登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
るみか
2009/10/27 11:02
引き続き その4を作りました。
みなさま、よろしくお願い致します。
卵子提供で治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。。
ハードルなく交流しましょう
又、エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください
みなさんの励みになる場でありますように。。。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
87件
MOCHA
2009/10/31 11:47
皆さん、こんにちわ。
相変わらず流産後の出血がだらだら続いており…不安になったので昨日六本木のバックアップクリニックへ行って子宮収縮剤を処方してもらいました。1ヶ月以上出血する方もいるそうで少し安心しましたが早く止まって欲しいです。
そこで昨日の「申の日」にちなんで赤パンをはいてみました。「申の日」に赤い肌着を身につけると「難を去る」「厄を去る」「身体が丈夫になる」と言われているそうです。殆ど縁起かつぎなんですけどね。でも赤ってエネルギーの色だしなんか元気になっていく感じがしました。
ハムBBさん
はじめまして。私と2ヶ月違いだったですね。状況が似ているせいか親近感わいて読んでいて気持ちが落ち着きました。有難うございます。12月に凍結卵移植ですか。成功されて無事出産までいく事を心より願っています。
さざなみさん
47歳で双子とは素晴らしい!私も同い年ですので励みになります。足を蹴る元気な赤ちゃんなのですね。お母様もダブルの喜びですね。どうか気をつけて日本にいらして下さいね。
ゆづさん
はじめまして。私も2回目チャレンジの投薬の最中、胸が張って痛かったです。それでも着床は出来ましたが…。。。やはり不安な事はLAへ質問した方が良いです。LAへは高いエージェント料を払っているのですもの。
るみかさん
凍結卵の空輸のご提案まで気にかけて下さって有難うございます。今度聞いてみます。ただ六本木のクリニックでは移植はされていない様ですし別のクリニックを当たらないといけませんよね。ふ〜。。
それから湯沸しポットについて。私は空港の出国した後のゲートの売店で見かけました。でもそれだと機内持ち込みになってしまいます。とっても軽かったので負担にはならない気もします?カシムラとかいうメーカーの白いポットでした。ハンズで3360円(定価?)が2800円位?だったかしら。もしかしたら量販店の方が安いかも知れませんしそれですとトランクにも入れられますよね。
普段は食べないカップ麺が食べたくなる気持ち、良く分かります。るみかさんの渡航準備を楽しまれてる様子、良いですね〜。
お風邪など引かれない様に。そしてママになれます様に!
確かにこちらのサイトは皆さん価値観が同じなので安心というかほっとしますね。皆さん、いつも暖かい思いを有難うございます。
ワイナリー
2009/11/01 01:32
皆さんこんにちは。
私もここはかなり長い間読むだけでした。
でも、読んでいるだけでも、同じ仲間がいるんだと思えて勇気付けられていましたよ。
そのころは、赤いパンツが流行っていて、読むばっかりだった私も買ってました(笑)
話は変わりますが、ロスの入国審査の時に厳しいのは、入国したまま帰らず、そのまま住み着いてしまう人がいるからだそうです。
だから、帰りの航空券を持っていたり、いかにも観光客っぽい感じだと、スムーズに入国できるらしいです。
私は、首から無印で買ったチケット入れを下げて、旅行ですという感じで入国審査を受けていました。
ところで、和穏さん、妊娠中でもいいですので、ぜひぜひ今すぐ立ち上げてくださ〜い。
と言いますのも、出産後は、パソコンに向かっている時間はほとんどないくらい忙しくなるかもしれないですし。
それに、双子ママさんたちは、妊娠中から色々と大変だと思うので、ここでグチってみたり、はげましあえたらいいなあと思うのです。
お忙しいと思いますが、宜しくお願いしますね。
そして、皆さん、寒くなってきましたが、とにかく風邪
やインフルに負けないようにお過ごしください!!
和穏
2009/11/03 21:49
今日は寒かったですね。我が家は白菜鍋を食べて温まりました。
慣れない環境の為かな?少し気分が落ち込み気味。。。
主人が一緒にいてくれているので、少しは救われていますが、一人でいる時間が多く、赤ちゃんがいる生活がイメージできなかったり、ちゃんと育てられるのか?とか、ふと考えてしまうことも…。
毎日1時間以上母親とついつい長電話してしまいます。
(同じ携帯電話の無料通話、ありがたいです〜)
ゆづちゃんさん
薬の副作用辛そうですね?エストレースでしょうか?
徐々に慣れてくるとよいですが…。
万全な体調で渡米、移植ができますように。
ハムBBさん、お久しぶりですね。
1年間に3回渡米、その頑張りが報われますように。
今回はペパリン併用される予定ですよね?
不育には有効な治療法です。卵ちゃんに居心地のよい子宮環境が整って、きっと着床してくれると思います。
るみかさんと同じ時期に移植ですか?
ここのお仲間とロスでお会いするということも起こりそうですね〜。
るみかさん
移植に向けて準備着々というところでしょうか?
12月初旬ということは、クリスマスのイルミネーションなども見られそうですね。
寒さ対策を万全にして臨んでくださいね〜!
にんみさん
初めまして。カナダは以前、旅行でトロント〜バンクーバーまで縦断したことがありますよ。
ミラクルさん、情報が少ないですね。
日本人ドナーさんをご希望なら、やはりLAさんが一番多いように思います。対応も早く私は満足しています。
再チャレンジとなれば、より慎重になりますよね。
受精卵に問題なかったとすると、子宮環境の問題ということもあると思います。
そういうエピソードを踏まえて、診ていただけるクリニックと提携しているエージェンシーを選ばれた方がいいのかな?とも思います。
いい決断ができますように…
MOCHAさん
出血の方はいかがですか?
子宮収縮剤を飲まれると多少痛みが出るのでは?大丈夫ですか?
流産による心身の苦しみが癒えるまで、どうかゆっくりお過ごしください。
治療以外のことでもいつでも話しに来てくださいね。
おにるさん
思うように事が運んでいないとの事…
歯がゆいですね。
一度手にした幸せを取り戻したいという気持ちでいっぱいでしょうが、焦らず一歩ずつクリアしていってくださいね。応援しています。
さざなみさん
久しぶりの日本はいかがですか?
双子ちゃん妊娠のカミングアウト、きっとお母様もびっくりされたことでしょうね〜。
私もそうでしたが、孫ができる喜びよりも妊娠による娘の身体の方が心配みたいでした。
今でも心配かけているんだろうなぁ、と感じることもあり、親不幸だなぁと思う事も。
秋の美味しいもの、いっぱい食べて日本満喫してくださいね〜♪
私のマタニティライフも27Wとなります。
順調だった私も、このところマイナートラブルが出てきています。双子ちゃんだから母体に負荷がかかりやすいとは言われました。
34Wくらいから入院される方が多いそうですよ。
さざなみさんもくれぐれも無理はされないように。
ちゃこちんさん
星に願いですか〜♪素敵ですね。
私も治療を決断してから現在に至るまで、何かにすがっていないと不安でたまりません。
私自身は神社がパワースポットですので、週1回は必ず参拝して、守っていただいています。
渡米まであと少し。応援していますので頑張ってきてくださいね。
ワイナリーさん
双子トピ、背中を押してくださり恐縮です^^
情報交換や、色々な不安を吐きだしたり、励まして支え合う場になればいいですね〜。
トピ主が一ヶ月で不在になりそうですが、前向きに検討したいと思います。
ではまた遊びに来ますね。
にんみ
2009/11/04 04:48
和穏さん、さざなみさん
貴重なお話をありがとうございます。私は西部のバンクーバーという所に住んでいます。もうすっかり秋でこれから春までは長い雨季となります。気分が落ち込まないように、皆さんの書き込みを読んで前向きでいられるように努力します。
私も最初はLAさんしか知らなかったのですが、最近同僚がミラクルさんを通して妊娠したので急にミラクルさんが気になりだしました。
LAにはドナーを使って治療できる病院があまりにも多く(なんとバンクーバーには不妊治療病院が二つしかありません。診察を受けるのにも半年待ちです)、エージェントさんを選ぶ以上に病院選びにも頭を悩ませます。エージェントさんが紹介してくださる病院にするのか、他にも下調べをしたほうがよいのか・・・。先日LAさんに問い合わせたところ、担当医は基本体に一人だけれどサポートする先生が何人かいるとのことでした。
一人の先生が全て診察してくださるところがいいのか、そうじゃなくてもいいのか・・・。成功率が高いからといってそこがいいのか・・・
皆さんはどういう基準で選ばれましたか?
正直言って、お医者様のよしあしは成功すればよく思えるしそうでなければ疑問に思うでしょうし、はやり直接お医者様の診断を受けてみて、自分の感想を信じるしかないのでしょうか?
ぜひ皆さんの経験を教えてください。
タルギ
2009/11/05 15:22
みなさん、こんにちは。
こちらの掲示板をいつも拝見し、皆さんのお話に励まされたり、参考にさせていただいたりと、こちらに来る事が日々の日課となっています、タルギと申します。
私は卵巣膿腫で卵巣を摘出し片方の卵巣しか残っていません。長年の不妊治療による卵巣への刺激等で(注射や薬による刺激です)この1年ほど、何を行っても全く卵巣が反応しなくなり卵胞が出来ませんでした。
病院からは、自分の卵胞での妊娠は難しい・・・と言われ、旦那と沢山話し合い、卵子提供を考えました。
みなさんの情報を参考にさせて頂き、卵子提供のエージェントにも問い合わせをしています。
LAの情報はこちらで沢山得る事ができましたが、IFC、メディブリッジはどうなのかな・・・と思っています。
と言うのも、LAはすぐに回答を送ってくれたのですが、他2社は、中々返事をもらえなくて・・・
ほとんど情報がありません。。。
何か情報をお持ちの方がいらしたら参考にさせて頂きたいと思っています。
宜しくお願いします。
るみか
2009/11/05 15:34
ターシャさん
お久しぶりです!
ご妊娠おめでとうございます!!
なにより嬉しいメッセージ、ありがとうございます。
後に続けるように励みにさせて頂きます!
ヨーロッパまでいらっしゃったのですね。。!
大変でしたね。。!?
でも、ご苦労が実ってなによりです!
ゼヒゼヒこちらのトピで、ターシャさんの妊娠菌、たくさん振り撒いてくださいね!
あれから、お仲間も増え、ニギヤカになってまいりました。
私もターシャさんにあやかりたいなぁって思ってます。
情報も詳細をありがとうございます。
ヨーロッパでVISAの必要な国を1か所見つけました。
クリニックとはダイレクトにやりとりされたのでしょうか?
ドナーさんはどのように探されたのでしょうか?
すみません。。。急に知りたがりやさんになってしまいました。
私自身は年末に受ける凍結卵の移植を待つ身ですが、もし失敗に終わるとまた振り出しです。
差し支えない程度に情報をいただけるとありがたいです。m(__)m
それにしても、本当に良かったですね!
私も自分のことのように嬉しいです!
お身体お大切になさってくださいね!
ハムBBさん
こんにちは。
お身体の具合はいかがでしょうか?
もう、サイクルに入られたのでしょうか?
私も12月の初旬に凍結卵の移植となりました。
もしかしたら、移植は一緒の日かもしれませんね。。?
前回、移植日では3番目でしたので、クリニックの都合上、何人かの方とご一緒するというイメージがあります。
ハムBBさんとロビーでお会いすることがあるかもしれません。。。!!?
ミヤコホテルの情報、ありがとうございます。DVD持参したいと思います。
ハムBBさんは、今回違うホテルに宿泊されるのですね?
それも気分転換できて良いと思います。
お辛い思いを乗り越えて、がんばるハムさん。心より応援しております!
是非とも成功しましょう!
今月渡米される方々も、もしかしたらご一緒される可能性、あるかもしれませんね。。。?
なんだかドラマを感じます。。。
にんみさん
こんにちは。
ドナーエージェントやクリニックでお悩みのご様子。
LAさんでは、提携クリニックでなくてもOKということですので、アメリカで有名な先生を選ぶこともできますね。
ミラクルさんや、他のエージェントについてはよくわからず お役に立てなくてすみません。
前回は残念な結果でしたね。
受精卵が良いのに着床しないことなどあるのでしょうか?
次は慎重になりたいお気持ち、よーくわかります。。。
LAさんは、ドナーさんの数も多いので、自分に合った方を選ぶことが出きると思いますよ!
次回は良いドナーさんにめぐり合えますように!
続きま〜す。
るみか
2009/11/05 15:39
さざなみさん
こんにちは。
日本にお帰りでしょうか?
ハロウィーンの仮装が見れなくて残念でした。
私も一度、本場の見てみたいです。
やはり海外のは絵になりますよね〜!
それにしてもお母さま さぞかし お喜びのことでしょう。。。
たくさん抱っこさせてあげられますね〜。
いいなぁ〜 親孝行者ですよ〜☆
どうぞ気をつけてお帰りくださいね。
私も双子ちゃん、あこがれます。。。。
おにるさん
こんにちは。
胚の空輸、思ったより大変そうですね。
早く、先へ進んでくれますように。。。!
凍結卵でも体外受精の助成が受けられると良いですね
ここのトピにはお仲間も増えてきましたので、お互い励みにしたいですね!
ゆづちゃん
こんにちは。
副作用。。大変ですね。
私も胸が張ったり、ムカムカしたり、ありました。
ホルモンの関係だと思いますが、辛いですね。
(でも、注射よりマシと言い聞かせてがんばりました。。。)
ゆづちゃんの通っているクリニックについて、もう少しヒントをいただけるとありがたいです。
赤坂も通ってみたいですけれど、大田区でしたら もーっと近いので嬉しいです。
体調の良いときに差し支えない程度で結構ですので。。
ゆづちゃんも、もうすぐですね。
お互いにがんばりましょう!
そういえば、飛行機ですが、J●L ビジネスクラスがガラガラになってきました。
今ころになって枠が空いて来るなんて。。。。?
私は予約しなおすのも、ちょっと損するので考えてしまいますが。。。
ゆづちゃん、まだ予約していなければ、おトクですよ。
ワイナリーさん
こんにちは。
いつもメッセージありがとうございます。
私もワイナリーさんにならって、チケット入れを首から下げることにしました。
そうすれば、入国審査も少しは煩わしくなくて済みますね
私もこちらの子宝ねっとは、長い間読むだけでしたけれど、 (高齢出●VOICEも。。。)
ずいぶん励まされてきました。
みなさまの後へ続けますように。
和穏さん
こんにちは。
お身体の具合はいかがでしょうか?
今週はまだ温かいようですが、だんだんと寒くなって来ましたね。
今年も残りすくなくなって来ました。
年が明けたら、もうベピちゃんとご対面ですね。
どのようなお話が伺えるのか、楽しみにしております。
お互い冷え対策、万全にしましょう。
私も1人でもベピちゃん欲しいと思いながら。。。。やっぱり双子ママにあこがれます〜
ちぁこちんさん
こんにちは。
いよいよですね〜
体調はいかがでしょうか?
押し迫るものがありますね。
お話伺ってから、高齢出●VOICE見ました〜
凄いですね。。。驚きました。。。
不愉快なスレはスルーしましょ。
読むのもうんざりします。
こちらのトピは、同士の集まり。心強いですね。ほっとします。
移植に向けてお互いがんばりましょう!
MOCHA さん
お身体の具合は大丈夫でしょうか?
出血。。心配ですね。
早く良くなってくださいますように。
新しい年を迎えることによって、前向きになれると良いですね。
私もまだ道半ばです。
今はゆっくり休んでください。
ポットの件、詳細をありがとうございました。
ネットで検索するといろいろ出てきましたので、事前に入手できそうです。
空気が乾いて来ましたので。。
みなさまも風邪などお気をつけ下さい。
また来ます。
では〜♪
るみか
2009/11/05 16:36
タルギさん
はじめまして。
よろしくお願い致します。
いろいろとお辛い思いをされたようですね。
私も同じですので、お察し致します。
私は卵子提供1回ですが、LAbab●さんにお願いしました。
理由は。。。
お返事が早くて、電話でもお話をさせて頂きましたが、受けた印象がとても良かった事。
代表さんとお会いしましたが、誠意のある対応ぶりに好感を持てた事。
(メールではさっぱりした感じなんですけれどね〜)
ドナーさんの登録数が多かった事。
日本で権威のある医師の方々(JISARTの会員)と懇意であり、サポートを受けていること。
多くの方が利用されていて、信用度が高いこと。
料金も良心的だったこと。
など、考慮しまして決めました。
IFCは自己注射と聞きましたのでパスしました。
(自己注射は出来ないのです。。弱虫なので)
メディブリッ●さんは、本社がシンガポールということのようで、実態を把握することが難しい感じを受けました。
私もメールでやりとりしておりませんのでよくわかりません。
HP見ましても本社の写真も掲載されておりませんし。。。
日本では銀座にオフィスがあるとの事でしたので、
ついでがありました時に、銀座のオフィスを見に行きました。
でも、そこにありましたのは、「銀座オフィスセンター」という、レンタルオフィスでした。
受付もレンタルオフィスの受付嬢が代行してました。
(入会金5万円、月々5万円で会社登記できるのだそうです。)
フロアには、デスクのある小さな部屋がたくさんありました。
海外が拠点のエージェントでしたら、それも仕方の無い事かもしれません。
銀座で自前でオフィスを持てる筈もないでしょうし。。。
内容については、インドでの代理出産がメインということかと思われます。
卵子提供は、日本人ドナーさんで韓国のクリニックだそうですね。
ドナーさん募集はHPでしているようです。
それ以外はわかりません。 他での募集は見たことがありません。
プログも読みましたが、医療と関係の無い話が多いですね。
今日のプログ、更新されてました。
海外での不妊治療は、大金を預けての治療ということになりますので、エージェント選びは信用第一と思います。
実際、メディ社さんにお願いされた方はいらっしゃるのでしょうか?
いらっしゃいましたら、コメントお願いしますm(__)m
り☆ん
2009/11/05 18:14
はじめまして。
LAでの卵子提供では何度かお邪魔していましたり☆んと申します。
あちらのコーナーでお祝いのコメントを下さった方々ありがとうございました。
実は流産してしまいました。
やや小さめでしたが、8週まで心拍もしっかりしていて9週3日のクリニック検診後出産する病院に紹介状を持って移る予定でした。
前週・前々週と聞こえていた心拍は止まってしまっていて、泣く泣く手術の予定を入れました。
しかし、次の日2時間ほどの苦しい痛みとともに流れてしまいました。9週を超えていたのに手術も必要無しとの事でした。
LAからのお薬は移植日から6週(妊娠8週5日目)までと言われていますが、投薬を止めて5日目に心拍が止まり6日目の流産でした。
たまにホルモン値が低く私のように胎盤がしっかりする12週ぐらいまでは必要な人がいるようです。
ただ人によってはホルモン剤で血栓症になりやすい人もいるのでLA社では慎重にしているようです。
私の場合は、LA社の指定した日の陽性判定では0.1以下(自宅の尿検査がはっきり陽性だったので診察でのタイノウ確認で判明)で7週からもつわりも全くありませんでした。
8週ぐらいにHCG値がピークに達するためつわりの症状になるということから、次回つわりのない場合は投薬確認する様にしたいと思います。
今回2人目のドナーさんですが、凍結卵があるので来年に向けて頑張りたいと思っています。
今後とも宜しくお願いいたします。
ロック中につき、返信できません
21
さざなみ
2009/10/31 06:40
みなさんおはようございます〜こちらは明日がハロウィーンですが、今日はまだ花金(ってもう死語?)というか金曜日なので、ダウンタウンを歩いていると、早くもコスチュームの人が結構いました。コスチュームで仕事に行って、その後ハロウィンパーティーにでも行くのでしょうね。毎年、ハロウィンの夜10時くらいになると、すっごいたくさんの人たちがコスチュームでダウンタウンのレストランの多いエリアに出没(?)し、ぞろぞろ歩き回ります。それをまたアウトドアの席で見物するのも楽しく。ご自慢のコスチュームを見せて歩くのも楽しいようで。ハロウィンは子供のためのお祭りですが、これは大人のお遊びという感じです。あ、でも今年は見れません。。。明日から一週間帰国することになりました。母にまだ妊娠を伝えていないので、反応がちょっと心配です。高齢なので、お説教されそうで。。。
今日、これまで通っていた不妊治療クリニックから、産婦人科デビューしました。(笑)といっても今日は初期の検査、質問、などで、先生に診てもらうのは2週間後になります。でも、遺伝子検査と、周産期医学(普通の産婦人科より更に専門的だそうです)の先生とのアポをすすめられました。ちょっとドキドキです。双子だからだそうです。今日はエコーなしですが、ドップラーという、聴診器にスピーカーがついた機械(?)のようなもので、心音を聞きました☆二人目のときは時々雑音が入り、これは足で蹴っている音だと言われました!この前エコーでみたときも、むずむずよく動いていたほうのベビちゃんだと思います☆心音はふたりとも「エクセレント!」でした。
にんみさん
はじめまして。海外のお友達、うれしいです!私はアメリカ西海岸におります。ミラクルさんも、実際に責任者に会ったりして一度は考慮しましたが、その頃は(2年前)立ち上げてからまだ日が浅く、成功者が3人くらいしかいなかったのと、ドナーさんの数も圧倒的に少なく、何より提携しているクリニック (中国系の医者)の印象が悪く、パスしました。移植は結局私が使ったのと同じところで行うようでしたが。でも責任者の方はとても個人的に良心的で、誠意のある方という印象でした。費用もLAより低めだったと思います。サンフランシスコやネバダの日本人エージェントも考慮しましたが、ドナーの数で結局LAにしましたが、ドクターはHPに載っている提携クリニックではなく、別のところを選びました。LAの方には非常に丁寧に対処していただき、満足しています。おかげで双子のプレママとなりました。
おにるさん
その後どうしていらっしゃるかと思っていました。いつでも構いませんよ。。。でも、センターから返事がないというのはちょっと困りますね。何とか前に進めるといいのですが。。。
ちぁこちんさん
わたしも47歳で双子妊娠なんて、ほんとにだいじょうぶなの?って自分で時々思うのですが、授かった大切な命、大事に育てていこうと思っています。
ゆづちゃんさん
副作用、大変ですね。先生に相談なさってみてはいかがでしょうか?分量の調整とか、他の薬に変えるとか。私は幸い副作用なしですみました。軽い頭痛が少しあったくらいです。私はサイクルが始まってからも、結構いろいろLAにメールしちゃいました。お薬のことについても、看護婦に聞いた答えよりももっと納得のいく説明をしていただいたことがあって、さすがという感じでした。同じような質問になれているからかもしれませんが、それでもとても心強かったし、かなり励まされました。頑張ってくださいね。
今日は早く帰って荷物の用意をしないと♪皆さんに怒られそうですが(笑)、気をつけて、無理をしないように行ってきます!
編集 | 違反