一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 アメリカ(海外)卵子提供の道 その4

  るみか

 2009/10/27 11:02

引き続き その4を作りました。
みなさま、よろしくお願い致します。

卵子提供で治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。。
ハードルなく交流しましょう
又、エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください
みなさんの励みになる場でありますように。。。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 87件

1

  るみか

 2009/10/27 11:04

すみません。。。
うっかりしておりました。m(__)m

新しく立てましたので、またお立ち寄り下さい。

編集 | 違反


2

  るみか

 2009/10/27 13:22

こんにちは。

台風一過の晴れとなりましたね。
午前中、我が家の洗濯機はフル回転でした。


ワイナリーさん
こんにちは。
双子ママさん用トピのアイディア、とても良いと思います。
憧れのトピになりそうですね。。。
書き込みできるように、治療にも前向きにがんばれそうな気がします♪

>私に来てくれた赤ちゃんは変わらない
ありがとうございます。きっと提供卵であろうとなかろうと、魂は1つですよね。。。
とても嬉しいメッセージです。
私もみなさま同様、気持ちがずいぶん楽になりました。


結希さん
こんにちは。
赤坂のクリニックは、私も今回バックアップで行ってみようと思ってます。
とても親切そうな先生ですし。。とにかく電話での対応が素晴らしいので、その先生やクリニックの姿勢を反映しているものではないかと印象が強かったです。
ただし。。出産は。。。? 先生にご相談の上でと考えております。
私の場合は超高齢ですし、おまけに初産。ハイリスクに対応してくれる病院でないと。。受け入れてもらえないのでは。。。?と心配です。
(まぁ。。。まだ妊娠も出来ていないので、まだ先ですが。。。*^_^*

みなさま、どのような病院で出産されているのでしょう。。。?
病院選びのメッセージ頂けるとありがたいです。


さざなみさん
47才で双子ちゃんのママなのですね。。。希望の星です〜
赤ちゃんもしっかり着床してくれている様子。
スクスクとおなかの中で育っている様子は、感動もひとしおのことでしょう。
私も励まされています。
そうそう。。。四谷の教会はちょくちょく行きますよ。
都内で私の癒される場所の1つです。。。
またお寄せくださいね〜


カイウラニさん
こんにちは。
行きつけのクリニックで診ていただけるとの事。
ひと安心ですね。。。
あとは、治療に向けて体調を整えるだけですね。
お互い、がんばりましょう。


hamhamさん
そういえば、自己卵子での凍結卵がおありとのことでしたね。。
お使いにならないのは、もったいないですね。。。
それを使用せずに提供卵での治療をお受けになられるなんて、覚悟というか。。決意のほどを感じます。
ママになる近道になると良いですね。
お互い、治療を成功させましょう。


じゃむぱんなさん
そろそろ、お忙しいころでしょうか?
応援しています。
お互いにがんばりましょうね


私はまだサイクルに入っておりませんが、処方された薬をのみながら、なんとなくですが。。。皆さまのメッセージを読みながら毎日良いイメージしています。
飛行機ですが、一時は、サーチャージの影響でビジネスが満席でしたが、空きがポツポツ出て来ました。
まだ変更はしておりませんが、マイルだと超安いですよね(現金だとビックリするほど高いですよね〜)
この差はなんなんだろうと思います。。。

また、ロスでの生活に必要なものを少しづつ集めはじめました。
先日の土日には、近所の家電屋に(ロスのホテルで巣篭もり用に)激安のパソコン見に行きました。
その時に電気ポット、目につきまして。。買おうかどうしようか?迷いました。
ミヤコホテルには、電気ポットありますのでしょうか。。。?
温かいカップ麺とか、食べたいと思いまして。。。
ルームサービスでお湯とか頼めるのでしょうか?
ポットは日本から持参した方がよいのでしょうか?
ロスでお借りできるのでしょうか?
どなたかおわかりになる方、メッセージお願いします。
ロスのことを考えて、なんとなくソワソワしつつあります。
みなさま、がんばりましょう

ではまた〜♪

編集 | 違反


3

  MOCHA

 2009/10/27 15:57

るみかさん、こんにちわ。
はじめて投稿しますMOCHAと申します。
私はLAでフレッシュ移植で陰性、凍結卵で陽性後5週目で流産。
今は身体を休めて次の凍結卵移植を予定しています。
多発性筋腫がある為出産まで道のりは厳しいですが「やってみなければわからない事」って世の中沢山ありますしそう自分に言い聞かせながら頑張っています。

ミヤコホテルは前回利用しました。
私の泊まったお部屋には電気ポットではなくコーヒーメーカーが置いてありました。
どなたかのログにコーヒーメーカーのお湯ではカップ麺のお湯としてぬるい、とあった記憶があるのですが私はお湯を沸かして紅茶・緑茶を飲んでましたし、結構熱いお湯が沸かせましたよ。
ポットを購入するかどうか迷うところですよね〜。
ちなみに旅行用の電気ポットでしたら成田空港内の売店で2千円くらいで売ってました。
全く同じメーカーのポットでハンズよりも安かったです。意外ですよね。

今日は本当にお天気が良くて気持ちも良いですね。

ミヤコホテルの情報をお届けしました。

編集 | 違反


4

  ちぁこちん

 2009/10/27 18:28

はじめまして、るみかさん 皆さん、いつもこちらで勉強させて頂いてます。宜しくお願いします!
私は11月に移植予定で、六本木のクリニックに2回目の採血に行ってきました、ところがドナーさんの生理の遅れで、移植が2週間ずれることになり、スケジュールが変更になったのですが、薬でホルモン調整しているので、いまから2週間ずらすのって、影響ないのでしょうかね?
渡米予定は3泊5日ですが移植の翌日は出かけないで、部屋にいますか?
私もミヤコホテルの予定ですが、食事はホテルの中でしますか?近くによいスーパーはないですか?
一人で海外ははじめてなので緊張してしまいます。

皆さんも風邪など引かないように気をつけてください!

編集 | 違反


6

  結希

 2009/10/27 23:56

るみかさん、

バックアップ病院の情報本当にありがとうございました。私も赤坂にしようか?と思うようになりました。

じゃむぱんなさん、

赤坂の病院ですが、予約を入れる前に、卵子提供のバックアップと話をされましたか?アポは取りやすかったですか?それから、大変恐縮ですが、1回目の費用の概算を教えていただけると嬉しいです。。。いろいろ聞いて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
サイクル順調に進みますように!

編集 | 違反


7

  hamham

 2009/10/28 01:09

るみかさん、

私は経験者のドナーさんを選んだので、結局移植まで最低半年はかかることがわかりました。そのため、その間に凍結自己卵子を移植することに決めました。覚悟というほどのものはありませんが、とにかく流産を繰り返すのがいやだったことが、卵子提供を選んだ最大の理由です。半年以上も移植待ちをする(しかも、ドナーさんが受けてくれるかはまだわからない)道を選んだことが正しいのか、ママになる近道といえるのか、正直わかりません。ただ、自己卵子を使い切るのが運命だったのかなと思います。

MOCHAさん、

はじめまして。差し支えなければ教えて頂きたいのですが、凍結卵はいくつできたのでしょうか。移植の間隔はどれくらいあけていますか。私はこれからですが、長期戦覚悟で心の準備をして臨もうと思います。MOCHAさんの次の移植が大成功しますように!祈ってます。

ちぁこちんさん、

はじまして。突然の予定変更は焦ってしまいますね。私は未経験なのでアドバイスできませんが。。。皆さんのお話を聞いて、移植時の日程は3泊5日にしようと思ってます。移植後は安静にしている方が安心でしょうが、私は性格上出かけてしまいそうです。

じゃむぱんなさん、

病院情報ありがとうございます。サイクルがうまくいくといいですね。先生は急に卵子提供の患者が増えてびっくりする(してる)かもしれませんね。でも私も是非お世話になりたいです。

編集 | 違反


9

  さざなみ

 2009/10/28 02:20

るみかさん
わあ、もう4なのですね。いつもありがとうございます。よく行かれるというのは、イグナ○オ教会ですか?うらやましい。。。大学の時は、信者でなかったのでほとんど寄ったこともありませんでしたが、今は大きく、きれいに建て直されていますよね。日本に帰国するたび、機会があれば行くようにしています。

MOCHAさん
はじめまして。私も治療中に子宮筋腫が見つかり、去年夏開腹手術で、大小合わせて18個も取ってもらいました。。。今はもう大丈夫だと思いますが。。。お休み中とのことですが、体調を整えて、頑張ってくださいね。

ちゃこちんさん
はじめまして。移植がずれてしまったなんて、大変ですね。何とかうまくいくといいですね。

じゃむぱんなさん
バックアップのクリニックが決まってよかったですね。感じがよくて、きれいなところであれば、きっと検査も気持ちよく受けられるでしょうね。

hamhamさん
ご自身の凍結卵子を移植なさる決心をなさったのですね。うまくいきますように!!でも、いざとなれば(?)卵子提供がそのあとに控えていると思うと、かえってリラックスして移植できるかもしれませんね。私もドナー選びとドナーの先約待ちに時間がかかっている間、待つのは辛かったですが、その分最後まで自己流タイミングで自然妊娠に望みをかけていたのですが、やぱり年齢の壁は厚く。。。(笑)でもその間、サプリや鍼など、いろいろ試したので、急に卵子提供を受けることになったよりは、自分で心の準備ができたと思います。

アメリカでもインフルが猛威をふるっています。先日、新型インフルの予防接種を受けてきました。こちらでもワクチンの手配が遅れているようでしたが、新聞で接種開始の記事を見つけたので、早速保健所のようなところに行って、接種を受けました。まだ数に限りがあるので全員ではないですが、妊婦は接種の優先リストの中でもトップに書いてありました。2時間も長い列に並びましたが、簡単な用紙に氏名、連絡先などを記入し、アレルギーの有無など係員の質問に答え、妊婦用の添加物フリーの注射を打ってもらいました。季節性インフルの接種も3週間くらい前に受けたので、これでまずは大丈夫だと思いますが。。。皆さんもお気をつけて。あ、でもこちらでは誰もマスクをしていません。。。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと