一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 韓国での卵子提供行きますU

  とろろ

 2011/02/08 14:08

この春、2回目の韓国での卵子提供を受ける事になりました「とろろ」と申します。

卵巣機能不全のページから引越しをして参りました。

韓国での卵子提供は情報が少なく、苦慮してまいりました。
ここで、皆様との情報交換が出来ればと思っています。

よろしくお願いいたします。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 99件

62

  とろろ

 2011/03/13 22:41

すみません。書き残しがありました。

現在韓国では正常に、卵子提供のプログラムが進んでいるそうです。
特にトラブルもない様です。

私事で、大変ご心配をお掛けいたしました。
韓国はやはり近いので私にとっては魅力です。

特にお勧めするわけではありませんが、お仲間が増えると心強いです。
皆で頑張りましょう!

編集 | 違反


63

  さざえ

 2011/03/14 09:32

とろろさん、良かった・・・。
私も八・・・にお邪魔した際、良い印象を受けていたのですが、それが間違いではないととろろさんの書き込みで安心しました。

こちらの状況をお話しますと、私は現在延世大学の付属病院で不妊治療を受けていますが、すでに自力での妊娠は難しいと言われています。

卵子提供を受ける際は日本の「遠縁」から受けると話したところ問題無しで受けさせてもらえるようでした。

その場合、最初の検査などは日本でして、そのデータをもらえれば問題ないとも言ってもらえました。

あとは主人を説得するのみです。
ここが一番ハードルが高そうです。

編集 | 違反


64

  とろろ

 2011/03/18 17:13

こんにちは

震災にあわれた皆様。
皆様の事を思いますと胸が痛くなります。
私個人の出来る事はとても少なく、途方にくれてしまいますが、まずは冷静さを保ち被災された方を一番に考える事につきると思います。
どうか被災地以外にお住まいの皆様、自身の為の買占めをせず、ここは少しこらえて下さい。

私に出来る事は、たとえわずかであっても義援金を届ける事。
いくつかの団体を通して送金をいたしました。
どうか、頑張って下さい。
そして、この掲示板にいらしていて被災されてしまった方がいらっしゃるかもしれません。
どうか、どうか頑張って下さい。
一日でも早い復興をお祈りしています。

こんな非常時に私事を書く事は大変に躊躇いたしました。
しかし、普段の生活を普通に送る事も早い復興につながるのではないかと思います。
皆がしょげてしまったら、明るい明日は来ません。

実は本日韓国行きの航空券が手元に届きました。
来週には韓国に行きます。

この震災で大変な中、エージェントの代表の方をはじめ、スタッフの皆様に大変お骨折りをいただき急展開で、次の段階に進む事になりました。

この大変な時だからこそ、次の命をつなぐお手伝いを・・とメッセージを下さるドナーさんにめぐりあう事が出来ました。

もとの病院で、もとの担当医の先生が診察にあたって下さる事にもなりました。
本来でしたら、もう渡韓する必要はないのですが体調をくずした事もあり、診察をして頂く事にいたしました。

さんざん皆様に励まされた私が言う事ではないかもしれません。
でも、
明けない夜はありません。
ここは踏ん張って頑張って行きましょう!

さざえさん

ご心配ありがとうございます。
ご主人が提供にあまり賛成ではない理由はわかりませんが、何かお考えがあるのでしょう。

私自身が悩んだ理由には、自分の子供であって自分の子供ではない。
それを知った時の子供の苦しみ・・
でした。

しかし、自身が子供になりうる卵子を作る事が出来ないのだから、ドナーさんにたった一つでもいいから、卵子を頂く事にしました。
卵子は命の元ではありますが、まだ命ではありません。
夫と私の体があって初めて命になります。

そう思いますと、ドナーさんのお手伝いを頂きますが、私達夫婦の間でしかありえない子供だと思えます。
それは、まぎれもなく私の子供です。

さざえさんご夫婦の気持ちが早く一つになって、新しい命を迎える事が出来るといいですね。
韓国はまだ寒そうですね。
風邪などおひきにならないようお過ごし下さい。



編集 | 違反


65

  そよ風

 2011/03/20 14:24

とろろさん

本当の今回の地震、津波、放射能等々、この日本で現実に起こったこととは信じられません。被災された方々の置かれた状況を考えると言葉も出ません。しかし、現実に起こった出来事なのです。変な文章になっていたらごめんなさい。

明けない夜はない、良い言葉ですね。立ち上がらないといけないんですね。しょげていたらいけないんですね。被災地の方々のことを思うと、胸が締め付けられる思いですが何とか踏ん張って、頑張って欲しいと思うばかりです。

とろろさんも再始動ですね!頑張って下さい!

編集 | 違反


66

  ひまわりん

 2011/03/23 18:39

このたびの地震、原発事故により被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
本当に胸の痛む毎日です。

私のところは直接の被災地ではなく、ライフラインに多少の影響があるものの、
被災地の方々のことを思えば取るに足らない程度です。
日常生活を送れることに感謝の日々です。

私事ですが、今回の震災の影響により、一旦プログラムを中止せざる得ない状況になりました。
第三者の方の甚大なご協力と多くの方のお力添えがあってこその事であり、
私ひとりの思いだけで無理に進んで行ける事ではありませんので、
仕方のないことだと思っています。

今はただ、今の自分にできることを小さなことから少しずつ取り組んで行けたら、と思っています。

とろろさん、
ミ・でのプログラム再開されたのですね。
本当に良かったです!
順調に進まれますように。

しばらくこちらにお邪魔できないかもしれませんが、
また近いうちに明るい報告ができるようになれば良いなと思います。

こちらでお話しさせていただいた皆様の安否も心配です。
皆様のご様子を伺えるこちらの掲示板の存在が励みになりますので、
どうか書込みが続きますように。

取り急ぎ書込みさせていただきましたので、
文章・内容がおかしい点があるかもしれませんが、お許しくださいね。

皆様の安全とこれからの明るい未来をこころより願っています。

編集 | 違反


67

  とろろ

 2011/03/24 08:43

おはようございます。

そよ風さん、ひまわりんさんご無事で何よりです。
ほっといたしました。

皆様、ご無事ですか?
ここにいらっしゃる皆様は、私にとってもう一つの家族です。
どうか、お元気に過ごされていますように。
よろしければ、一言のメッセージでかまいません。
お知らせください!

そよ風さん

本当に開けない夜はないと思いますし、信じています。
被災地の方は、極限の所で頑張っていると思います。
被災しなかった私たちが、踏ん張って支える事が早い復興につながると思います。
そよ風さん、一緒に頑張りましょう!

ひまわりんさん

何か大変な出来事があったのですね。
でも、ひまわりんさんなら大丈夫!
今は混乱の最中で大変な時だと思いますが、いつかは収まります。
ひまわりんさんは、私の心の支えになっていました。
今度は、わたしが少しでもお役にたてたらと思います。
たった一行でも、掲示板にいらして下さい!
私はいつもここにいます。いる事にします。

私ですが、月曜日に韓国で診察を受けて来ました。
近いというのは、本当に助かります。

医師も緊急手術が入ったり、お忙しい中丁寧に診察をして下さいました。

私のプログラムの開始も少し先です。
韓国は寒いので、あたたかくなると一気にいろいろな花が咲くそうです。
花の頃に韓国に行ければと思っています。

日本人の一番好きな花、木は桜だそうです。
今日、いっぱいの桜の花を、地元の福祉施設に届けようと思っています。

私の町にも、避難されてきた方がたくさんいらっしゃいます。
少しでも皆が元気になりますように。



編集 | 違反


68

  そよ風

 2011/03/24 17:51

とろろさん

震災された方々は想像を絶する、生きるか死ぬかの壮絶な日々を過ごされているのですよね。我々は、義援金を送るとか見守ることくらしかできない微力な存在なのですが、力の限り頑張って欲しいと思います。(こんな言葉しか見つからない自分が情けないのですが)

とろろさんは韓国での提供を決意とのことですが、韓国は近いのが非常に魅力ですね!!
当然、時差もないし、近いのが一番だと思います。
2月には色々なゴタゴタがあったようですが、望めばすぐにでもプログラムに入ることができるような感じを受けましたが如何でしょうか?

ところで、とろろさんはハワイにも登録がしてあるとのお話ですが、既に全額を支払い済みなのでしょうか?

編集 | 違反


69

  とろろ

 2011/03/24 19:16

そよ風さん

韓国は、登録ドナーさんも多いですし、基本的にはあまり待ちはないと思います。
今回も、第一希望のドナーさんに受けて頂けました。

ドナーさんのご都合や、ご自身の日程などの調節で、
多少の時間がかかる事はあるかもしれません。

ちなみに、ゴールデンウイークは大変に込み合っている様で、渡韓の予約は取れないかもしれません。
そこを外せば、希望の日程で渡韓ができると思います。
これは、エージェントさんに確認をいれた方が確実だと思いますが。

ハワイですが、昨年の9月に登録をいたしました。
ドナーさんのリストは、説明会の時に見せていただけました。
7番目までの希望ドナーさんを決めさせて頂いたのですが、どの方も数人待ちの状況でした。

その時は、待ちでもいいと思えましたので、ドナーさんのホールド費用と、ハワイでの診察費を払い込みました。1回目のハワイは、10月の下旬で予約を入れました。

その後、いろいろと考える事があり、ハワイの診察と待ちを入れていたドナーさんのキャンセルをいたしました。払い込み済みの費用の返金は出来ないとの事でしたので、そのままにしてある状況です。

ハワイから、ロスへの変更は可能との事でした。

ハワイはいいですよね。
リゾートですので、とても居心地がいいと思います。

でも、私は韓国の近さとドナーさんの選択の事を考えますと、ハワイより韓国をどうしても選択してしまいます。

これは、個人の考えと事情によりますのでどちらが良いかは決められませんが・・

そよ風さんのお考えにより近い方を選択されるのが、いいですね。




編集 | 違反


70

  そよ風

 2011/03/25 15:17

とろろさん

 読ませていただきました。ありがとうございます。

 地震が起こって以来、「食べられる」ことへの感謝の気持ちが心の底から沸き起こってきます。本当にありがたいことですよね!!

 ところで、韓国で提供を行なう場合、何回行かなくてはならないでしょうか?最初の検査と、移植時だけで良いのでしょうか?(旦那は、1回で良い?)
最初は、恐らく1泊で良いのでしょうね。
移植の時は、凍結の場合と新鮮の場合で異なると思うますが、もしよろしければ教えていただけますか?よろしくお願いします。

編集 | 違反


71

  とろろ

 2011/03/26 07:50

おはようございます。

昨日は結婚記念日でした。夫とちょっとオシャレな食事をして来ました。
とうとう結婚生活21年目に突入です!
何気ない事が幸せですね!

そよ風さん

韓国は2回の訪問でいいと思います。
ご主人は基本的には1回です。

一次渡韓は病院にいく時間が半日とれればいいので、
一泊2日でも大丈夫だと思います。

飛行機とホテルがパックになったものは、2泊3日がメインなのでお休みがとれるのなら、その方がお得かもしれません。

二次渡韓は、医師の考えやドナーさん、レシピエントの状況にもよるのでしょうが、だいたい1週間の滞在になると思います。

3日目新鮮胚か、胚盤胞の移植かでも変わるかもしれません。

いきなりの凍結胚移植はあまり勧められませんでした。

何にしても個人差があるので、担当の医師とよく相談されるといいと思います。

先回の移植のための渡韓は、とても寒くて出歩ける状況ではなかったので(毎日ー6度とかー10度でした)
この1週間がとてつもなく長く感じました。
寒いのが苦にならなくて、観光がお好きな方は、1週間の滞在をとても楽しまれているそうです。

私は滞在先のホテルを自分で手配しましたが、エージェントでも、予算や病院の場所に適したホテルを紹介してくれますよ。
観光や食事も付き合って頂けますし・・

こんな感じですが、また私でお答え出来る事があれば、お答えいたします。

それでは今日も1日頑張って行きましょう!

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと