登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
とろろ
2011/02/08 14:08
この春、2回目の韓国での卵子提供を受ける事になりました「とろろ」と申します。
卵巣機能不全のページから引越しをして参りました。
韓国での卵子提供は情報が少なく、苦慮してまいりました。
ここで、皆様との情報交換が出来ればと思っています。
よろしくお願いいたします。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
99件
ひまわりん
2011/03/06 12:22
こんにちは。
とろろさんの書込みを読ませていただき、大変驚きました。
ドナーさんのご都合でということですが、とても残念なことになってしまいましたね。
色々と困難なことが起こってもいつも前向きなとろろさんのご様子や真摯なお言葉に
ずっと励ましていただいてきました。
この掲示板がなければ、私は前へ進めていなかったと思います。
とろろさんのお気持ちを思うと、なんだか自分のことのように悲しく、残念でなりません。
今は突然の土砂に大変驚かれ、とまどっていらっしゃることとお察しいたします。
でも土砂はいずれ必ずなくなります。このまま窒息なんて、絶対にないです。
このような言い方は大変失礼かもしれませんが、
とろろさんご自身が理由での中止ではないのですから、
いずれ落ち着かれましたらまたご夫妻にとって最良の道が開けてくると信じています。
かくいう私の方も、未だ病院が決まりません。
とろろさんもエージェントのほうからミ・・以外の病院で診療が再開したとお聞きになったのですね。
でも、実際は今の時点でなんら進展はなく、先の見えない状態が続いています。
私のトンネルの先もまだ明るい様子は伺えません。
今まで充分頑張ってこられたとろろさんに、神様が少し休憩のお時間をご用意したのかもしれません。
どうぞご夫婦でゆっくりお過ごしくださいね。
きっと良い方向に繋がりますことを願っています。
そよ風
2011/03/06 15:20
こんにちは。花粉症が辛い季節ですね。今年は昨年より更に多くの花粉が飛んでいるとのことです。
ところで、先日出産された某議員さんのお子さんの障害を公表されたのですか???差し支えない範囲で結構ですのでその内容をお教え下さい!
出産後、長い間集中治療室に入っていたとの報道がされていたので心配はしていたのですが!
ショックですね。やはり超高齢出産の後遺症なのでしょうか?また、それと同時に卵子提供による弊害でもあるのでしょうか?
またもや、自分がどうすべきか?と考えてしまいます。
りりか
2011/03/07 06:46
おはようございます。
とろろさん
元気だしてください。と言っても無理ですよね。
でも、きっと、土砂は無くなって、運が開けるに決まっていますよ。今まで、すごく頑張ってこられたのだから、神様が見放すはずはありません。
私も、前に向かって進める気持ちが大きくなっていたところです。とろろさんも、少し、息をつかれたら、また、がんばりましょう!私もがんばります。
ひまわりんさん
私が、メ・・にメールした時は、特にできない、とか、止まっているとか、は、なさそうだったのですが、
八・・の方は、まだなのですね。不安ですね。
でも、急展開して、順調に進められるといいですね。
そよ風さん
某議員さんのことは、高齢出産VOICEで、いろいろ討論されていましたよ。それによると、お子さんの内臓に重度の疾患がみつかって、手術をするそうですね。ご本人のほうも、産後の出血?が止まらず、手術になって大変だったそうですね。でも、とても、頑張っておられるようです。いろんな考え方はあるでしょうが、私は、そのようになっては怖いから、と、おののくのではなく、やるときはやる。決めたらやる。という方向で、恐らく、決めたら進めると思います。
とろろ
2011/03/07 08:05
おはようございます。
りりかさん、ひまわりんさん。
暖かいお返事本当にありがとうございます。
読み返すたび、心がもとの場所に帰って来るような感じがいたします。
昨日甥っこが、4ヶ月の赤ちゃんと奥さんを連れて遊びに来ました。
甥は、私の兄の21歳の時(若い!)の子供なのですが、実家にいたため私の弟のように育った子です。
赤ちゃんはそれはもう可愛くて、幸せな時間をすごしました。
兄は甥が産まれてすぐに離婚しているため、今の奥さんは甥の継母です。
甥はもちろん兄の家にも行きますが、私の家にもよく来てくれます。
不思議なもので、息子も待つお母さんの気持ちになります。
昨日も、うちの嫁と孫よ〜。と近所に食事に行って見せびらかしてきました(笑)
子供は不思議で、そこに存在するだけで皆を幸せにしてくれます。
甥は次は女の子を希望しているようですが、そうなったら、私はババ馬鹿炸裂になりそうです。
今日は雨です。
土砂が少し流れはじめました。
暖かい書き込み本当に感謝しています。
すいとぴー
2011/03/07 12:56
こんにちは。
とろろさん、今まで頑張っておられた書き込みを、読ませていただいていて、私は、とても勇気が出たりしたので、とろろさんには、良い方向に進まれる状況になることを、心から祈っています。
でも、身近にかわいい赤ちゃんがおられて、なによりの癒しと、励ましになられたことでしょう。
こころをお休みにしてから、また、がんばってください。
さざえ
2011/03/07 12:57
こちらのトビに初めて来て見ました。
とろろさん、知りませんでした。
本当に残念です。
そして野田議員の事もついさっき知りました。
希望が見えた!・・・と思ったらトンネルに入ってしまったり、土砂が崩れてしまったり、本当に自分はいつになったらママになれるのか、ぽっかり胸に穴が開いたような悲しさがあります。
とろろさんの土砂を一緒に片付けたいです。
少し休んで下さい。
そして是非またソウルにいらしてください。
私もその頃には主人の説得を終えて、天使を迎えられる準備が始められるようになっていたいと思っています。
ひまわりん
2011/03/07 13:54
こんにちは。
今日は朝からバタバタ過ごしていましたが、気が付けば外は雪!
寒いですが、うっすら白く積もってとてもきれいです。
とろろさん、
このまま土砂が流れおちて白い雪景色のような新たな風景が広がるとよいですね。
昨日はとても楽しい時間を過ごされたご様子でよかったです。
ババ馬鹿でもオバ馬鹿でも思う存分炸裂させちゃってください(笑)
お気持ちとってもよくわかります!
私も姪と甥がかわいくて仕方がない大バカ叔母さんです。
今年二人そろって卒業を迎えますが、私は卒業式に参加するわけでもないのに
考えただけで感慨無量で目頭が熱くなってしまい、夫にさんざん失笑されています。
りりかさん、
どうもありがとうございます。
病院についてはあれこれ騒いでもどうなることでもないので、
私も腹をくくって流れに身を任せることにしました。
どのような展開になっても仕方ありませんし、その時はその時、ですよね。
りりかさんの力強いお言葉で子供を持とうとする事に対しても
気持ちが新たになった気がします。
そよ風さん、
あれこれと心配事はつきませんね。
私も色々とわからないことや不安になることも多いですが、
自分の中では努力で解決できることと心配しても仕方のないことを区別するように心がけています。
人そろぞれ色々なお考えやご意見はあって当然でしょう。
どのような選択でもご自分のペースでお進みになれば良いと思います。
さざえさん、
はじめまして!
前のトビでお言葉いただいたまま、あの時はまだ最後のICSI挑戦中でお返事できないままになってしまい、すみませんでした。
こちらでご一緒出来てうれしいです。
エージェント行かれたのですね。お疲れさまでした。
よかったらこれからもソウルの様子など教えてくださいね。
よろしくお願いいたします。
すいとぴーさん、みなさま、お風邪などお気をつけて温かくお過ごしくださいね。
今夜はあったかメニュー考えます。
ぽかぽかシチューか、湯豆腐かな・・・(^^)
きゅーたん
2011/03/07 14:05
とろろさん
突然のプログラム中止とのこと、びっくりいたしました
とろろさんの強い心を感じる事ができたコメントに励まされてましたが
ご本心はとても壊れやすい状態になっていたのですね
ゆっくりとお休みされて、心の修復をなされてくださいね
きっと土砂を取り除くパワーが充填されることと信じています
私の方はといえば、韓国での治療出口は遠くなりました
こちらの掲示板でもあるように、法律的な部分に若干不安があるなか
今の主治医からも、法律的にグレーな日本と韓国で進めるよりも
法律で認められたアメリカで進めるのがよいとアドバイスされたことも要因です
2つのエージェントと面談した印象は、、、
メ…の印象は、メールでは丁寧で慎重そうな雰囲気ですが
代表の方とお会いした第一印象が私たちと相性があわなさそうでした
というのは、面談の後半は、面談時間がすぎているのに繰り返し不安を訴える私の質問に
代表の方が若干いらだっていたと主人は感じたそうです
今後、何度も不安を解消してもわらないといけない関係は築けなさそうでした
ドナーファイルを一部見せてもらいましたが(契約後にすべてだそうです)
容姿のよい方だけを集めた感がありました
八…の印象は、メールでのやりとりは苦手っぽいかな
面談時の印象は、よい事案を伝えようという気持ちが大きいなと感じました
どこの会社でも悪い事を言いたくないのは同じだとは思うのですが、
質問に対し、メリットとデメリット両方を伝えることをしてくれなかったような気がします
ドナーファイルに関しては、こちらのリクエストに応じていただきすべてを閲覧させていただきました
以上、本当に個人的な主観だけでの感想ですのでご了承くださいね
他の方はまた違う印象をもたれることと思います
こちらの掲示板でとろろさんのこと、ひまわりんさんのことを拝見するたび
自分のことのように不安で胸がいたくなります
どうか、皆様のプログラムが今後順調に進みますようにお祈りしています
私は、主治医に紹介してもらったエージェントをはじめ
アメリカに数社問い合わせをしてみようと考えています
とろろ
2011/03/07 17:41
こんにちは。
朝の雨がすっかりあがり、気持ちの良い夕方になりました。寒いのがちょっといただけませんが。
さざえさん
ようこそいらっしゃいました。
この2週間あまりでいろいろな事があり、ちょっとめげていました。
でも、このトビの皆様に支えられて、何とか頑張っています。
さざえさんにも土砂を片付けるお手伝いを頂けるのですね。本当に心強いです。ありがとうございます!
スイートピーさん
いつも気にかけて頂いてありがとうございます。
なんとか立ち直れそうです。
ひまわりんさん
オバ馬鹿仲間がいてうれしい限りです。
甥っ子達は本当にいいタイミングで遊びに来てくれました。
余計な事を考えず、楽しい一日を過ごせたことは、とてもいい心の休養になりました。
土砂が流れて雪景色!
そうですよね。
きゅーたんさん
エージェントにいかれたのですね。
お疲れ様でした。
確かに、韓国を選んだばっかりにいろいろな事に巻き込まれてしまいました。
それも覚悟の上だったので、しかたのない事です。
それでもこの事を後悔してしまう事は、自分の決定を否定する事になりますので、何とか乗り越えようと思います。きゅーたんさんのご心配が心にしみます。
ありがとうございます。
きゅーたんさんのご成功をお祈りいたします。
このトビでお話をさせて頂いている仲間の、暖かいお言葉の力で気持ちがもどってまいりました。
一昨日、昨日、今朝、そして今と私の前の土砂はみるみる流されて行きました。
もう、行く手を阻むほどの高さではありません。
先ほど、エージェントに電話をいたしましたら、代表の方は韓国にいらっしゃり、折り返しでお電話を頂きました。詳しい話は日本に帰国されてからになりますが、私の要望を伝えました。
まずはミズの再開がはっきりしないのであれば、転院させていただく事。
夫の休みの都合があるので、3月の私達夫婦の希望日に
転院先の病院での診察の予約を入れて頂く事。
予約がとれた時点で、新たなドナーさんを決める事。
これが不可能な場合、八でのプログラムは終了します。
でも、これであきらめるつもりはありません。
メ・・で、再開いたします。
メ・・なら、もう一次渡韓はいらないので、ドナーさんを決めるだけで済みます。
皆様のお力で、何とかまた前にすすめそうです。
ありがとうございました。
本当に感謝しております。
ロック中につき、返信できません
42
とろろ
2011/03/06 08:15
おはようございます。
りりかさん
優しいお言葉ありがとうございます。
しっかりなんてしてないですよ。
気持ち的には限界です。
今回で、どんな結果であろうと終わりにしようと決めていました。
韓国政府からの文書で中止になった時も、これで駄目なら終わりだよね。と思っていました。
暫定的再開とはいえ先が少し見えた所で、今回の件。
よくよく運がないのだと思ってしまいます。
私のトンネルの先は土砂崩れでした。
この土砂を片付ける気力は今の私にはありません。
かといって、埋まったまま窒息というのも・・
いっそもっと崩れて、天井に穴が開くといいのですが。
もしまた再開するとしたら、ドナーさん選びからになります。
データで送っていただけるそうです。
でも今はとても、その気にはなれません。
少し落ち着いたら、エージェントに行って話をしようと思っています。
りりかさんも、頑張って下さいね!
編集 | 違反