一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 LAでの卵子提供

  スイトピー

 2008/01/19 21:17

前のスレッドでLAでの卵子提供をした方、現在進行中の方、今から始められる方、考え中の方と、たくさん交流することができました。
引き続き、LAでの卵子提供について、情報交換し、また励ましあい、時には、弱音を吐き出して交流しませんか。

私も、ここでたくさんの方とお話できて、とても嬉しいです。
引き続き、よろしくお願いします。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 89件

31

  スイトピー

 2008/02/09 22:58

mukkuさん、はじめまして。
お呼びたてしてしまいまして、申し訳ありません。(_ _)(^^;)
mukkuさんだけではありませんが、「アメリカで」と書いていらっしゃるので、LAとは限らないし、あまりしゃしゃり出てもいけないと思って遠慮しておりました。
さて、バックアップクリニックのことですが、やってもらうことは、先ず血液検査と超音波検査で、ホルモン値と内膜の厚さ、卵胞の大きさをLAに報告します。
後は、状況に応じて薬を処方してもらったり必要な処置をしてもらいます。
私は未破裂卵胞を取ってもらうこともしました。全てLAからの指示です。
それからやはり、不妊治療専門のクリニックで少し遠くても協力的なところが良いと思います。行くたびにストレスを感じるようなところは止めた方が良いです。
いくつか当たってみてもいいのではありませんか。
がんばってくださいね。

編集 | 違反


32

  いなかもん

 2008/02/10 21:44

mukkuさん、こんにちは。
大きなお世話で申し訳ないのですが、高齢出産ボイスの方でも同じ質問をしていらっしゃいますよね。ボイスの方でも質問に対するお答えが来てお礼もされているようなので、既に分かったことは分かったと書かないと、同じことを他の人にまた答えさせることになってしまうと思います。
卵子提供に関することはとてもデリケートなことなので情報を集めるのがなかなか大変かもしれません。またネット上のマナーは独特なものがあるので困惑もおありでしょう。でも同じ願いを持った私たちが集える貴重な場です。一緒にがんばりましょう。これからよろしくお願いします。
ちなみに私もクリニックは自宅からかなり遠いところにしました。誰かに会うかもというストレスよりは長距離通院の方が気は楽でした。

編集 | 違反


33

  mukku

 2008/02/11 21:17

マハローさん、スイートピーさん、いなかもんさん、お返事ありがとうございます。
いなかもんさんのおっしゃる通り、お礼が遅くなって、大変失礼しました。
折角、お気づかいいただいたのに・・・・気をつけたいと思います。

皆さんのお話をもとにして、クリニックは近場がいいのか、遠距離がいいのか、出産のことも考えて、そして、自分なりの心もちも考えて、病院を決めたいと思います。(引き受けてくれるかどうかも問題ですが・・・)

ありがとうございました。



編集 | 違反


34

  みーちゃん

 2008/02/18 00:52

スイトピーさん はじめまして。私もLAにて卵子提供
を受けるみーちゃんと申します。今月から投薬がはじまります。スイトピーさんは未破裂卵胞をとってもらったのですね。それは採卵のように吸い取るのか、お薬で時間をかけてとるのでしょうか?教えていただけるとありがたいです。いろいろと不安だらけです。どうぞよろしくお願いいたします。

編集 | 違反


35

  ちさとっち

 2008/02/18 15:32

みなさん、はじめまして。私もLAで卵子提供を受けるちさとっちと申します。
先日、第一回目の渡米が終わりました。
第一回目の渡米で初めて知りましたが、LAさんは、自己注射をしないんですね。全て、飲み薬と膣座薬だけのようです。
アメリカではLA社のみ?
LA社が、患者さんのストレスを考え、探してくれた薬のようです。
実は、ドナーは自己注射でないといけないそうですが、LA社の研究で、依頼者側は飲み薬でも変わらないそうですね。
まだまだ、これからですが、頑張ります!
とにかく、ストレスはいけないようですね。

編集 | 違反


36

  スイトピー

 2008/02/18 20:59

みーちゃんさん、ちさとっちさん、はじめまして。
よろしくお願いします。

みーちゃんさん。
未破裂卵胞は採卵のときと同じように、針を刺して吸い取りました。そのときに限って、3つくらいあって痛かったです。
今月からお薬のサイクルに入られるのですね。
がんばってください!

ちさとっちさん。
ドナーさんが自己注射していること、初めて知りました。
私は日本での治療の時も自己注射はしたことがないので、聞いただけで恐ろしく感じます。
ドナーさんに感謝です。

みなさ〜ん、お元気ですか?
と言う私は仕事が忙しくてストレス溜まりまくりです。
早く春よ来い!

編集 | 違反


37

  みーちゃん

 2008/02/18 21:22

スイトピーさん、さっそくお返事いただきましてありがとうございました。やはり針ですいとるのですね。まだまだ不安だらけですがこれからも情報交換よろしくお願いいたします。

編集 | 違反


38

  ちさとっち

 2008/02/19 23:37

本当にドナーさんに感謝ですよね。
あんなに、ドナー登録をしていただける方がいるなんて、正直びっくりでした。
皆様には頭が上がりません。夫婦でファイルを見ながら泣いてしまいましたよ・・・。本当に・・・。

編集 | 違反


39

  ひまわり

 2008/02/20 16:03

こんにちは。大変にお久しぶりです。ひまわりと申します。

1月の下旬頃に移植を受け判定まではドキドキでしたが、
なんとか HCGの数値はクリアして1つの胎のうの確認まで進んだものの、
その後本当なら心拍の確認が出来るはずなのに育たない状態でして・・・
医者が言うには「難しいかもしれない」と言われていまして・・・
今まで色々な治療、厳しいこと、辛いことなどなど言われ続け強くなっていたのに
胎のうの確認ができ喜びもつかのま、ここでSTOPになってしまうかと思うと
今はただ涙・涙・涙でして・・・。
旦那の前では強く振舞っているものの1人になると
涙の止まらない状況です。
こんなことなら初めの判定で×のほうのがまだ悲しみは少なかったのでは・・・。
なんか母親が亡くなった以上の悲しみです。

まだ凍結受精卵はあるのですが、グレードの低いものでして、また×になるかと思うと次へ進むのが恐いです。

これから期待・夢を抱いている方もいっぱいいるのにこんなことカキコしてすいません。

今はただ、たまらない悲しみでして・・・。
頑張らなくちゃいけないですよね。お母さんになりたい人がこんなことで
泣いていたらいけないよね。
もっと、もっと強くならなくちゃいけないんかなぁ?

みんな、みんな頑張ろうね!



編集 | 違反


40

  たまチャン

 2008/02/20 22:19

ひまわりさん、元気を出してくださいね!
医師から厳しいお話しがあったようですが、医師は仕事柄「最悪の事態を想定して話をしなくてはいけない」立場の人なのですから。
 LAにて胚盤胞を1月末に移植されたのですから妊娠6週になるのでしょうか?6週ですと胎芽が数ミリ程度ですから、心拍含めて確認できないケースはいっぱいありますよ。
 お母さんになるひまわりさんがお腹の赤ちゃんを信じてあげなくては、誰が健やかな成長を信じてくれるでしょうか?どうか無事に赤ちゃんが育っていると信じて、ストレスを感じないようにして欲しいと思います。
 確認できた心拍が無くなってしまった訳ではありませんから、どうか赤ちゃんを信じてくださいね。(^^)v

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと