• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
あさがお
< 前へ
一覧
次へ >
同居と子育て
出産後
30代後半
2021/07/21 10:33
が一気に始まりました。
忙しいながらも、せっせと娘のお世話をしていて、うまくいっていたと思っていました。
が、義母さんの機嫌が二ヶ月に一回くらい悪くなり、とても長引く事が分かってきました。
そして、自分の話を聞いてもらいたくて、息子にかまってもらいたい。
どうぞ!息子さんは置いていきますから!
離乳食の間中世間話されると困るんです!
で、まだ同居始めて4ヶ月くらいなのですが、実家に避難している今日この頃、もう帰りたくなくなってきている。
保健センターの人に色々心配されてたけど、こういうことなんですね。
ワンオペでも、機嫌悪い人がいない家に住みたいよー(*_*)
世の中の同居してるママさん、頑張ってますね。
このコロナ渦で、どうやってこの日々を乗り越えておられるのでしょうか。
1
コメント一覧
2
2021/07/30 17:30
あさがお
出産後
30代後半
あんたまさん、こんにちは😊

つわりは治まってきましたか??

私は実家から帰ってきてしまいました😭
根っこが生えつつあったので😓

親族の悪口ですか😥
たまに訪問してそれだと、嫌になってしまいますね…
昔の私なら同じくストレス性胃炎になっていたと思います💦
が、図太くなったのか大丈夫笑
そんなことより娘を平和に育てたい!!
ただそれだけなんですけどね😅
1
2021/07/28 22:52
あんたま
二人目妊娠中
30代後半
していない
あさがおさん、お疲れ様です🙏

コロナ禍で?か、元々家にいる方かはわかりませんが、話す人が居ないから、話聞いてもらいたいんでしょうね💦
それでも不機嫌になって、それが長引くのは辛いですよね💦
悪口とか愚痴とか、そんな話が増えると余計嫌ですよね。

うちは義実家遠いですが、息子連れて初めて帰省した時に親族の悪口ばかり言ってて、「そうゆう話は子どもの居ないとこでしてください💢」って言って、自分で気まずい気持ちになってストレス性胃炎になったことあります💦

ご実家も近ければ、避難しつつ、適度に息抜きしてくださいね😭
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと