登録なし 匿名でも投稿OK
返信、マークをくださいね
27件
クロネコ
2024/09/10 12:35
こんにちは!
けんけんさん
出産予定は10月上旬なんですね。
あと少し、息子さんとの時間を大切にお過ごしくださいね😊
ちなみに、お腹の子の性別はもうお分かりでしょうか?性別はどちらでも、無事に元気に生まれてきてねー!と願っています✨
後陣痛はありました😖出産してホッと安心したら後陣痛の事をすっかり忘れてて、授乳した時にきゅーっと子宮が痛くなり、そういえば2人目以降は後陣痛出やすいと聞いてたな…と思い出しました。痛み止めを飲んだら治まる程度でした。
車ぶつけたんですか?!😱
ぶつけた車は残念ですが、身代わりになってくれたと思ったらお身体が無事で何よりです。
うちは息子がバス、電車大好きで、乗り物に乗ってる間はおとなしく過ごしてて、意外と2人連れて乗るのは今のところは大丈夫ですよー!
風邪ひいて小児科行くときはタクシー、予防接種や健診はバスで行ってます。明日は日本脳炎ワクチン2回目と喘息の経過を診てもらいに、園を早退して行ってきます😉
おてん
2024/09/26 22:27
けんけんさん、クロネコさんお久しぶりです😊
しばらく遠のいていた間にけんけんさん2人目が産まれるんですね😍おめでとうございます💕
クロネコさんも2人育児はどうですか?
私は変わらず娘とバトルしながら毎日を過ごしてます💦女の子は口が達者ですね…パパの扱いも上手くてあざといです😂
今年から幼稚園プレに入れて少しずつ1人で出来る事も増え、トイトレは気分で座ったりしてのんびりとやっています😉
クロネコ
2024/10/17 10:55
こんにちは!
10月だというのに暑い日もありますねー。
10月なのに先週は息子が通う園で胃腸炎が流行、と聞いた次の日に下痢が始まりました。。幸い?息子は下痢のみで終わりましたが、私は3日間38〜40度の高熱、その後下痢になりました😭
夫、娘にはうつっていないみたいですが、娘も中耳炎が地味に長引いてたり、胃腸炎ではない風邪をひいています。
おてんさん
2人育児はなんとかやってます😅
女の子は口が達者なんですね笑
私も2年後にはバトルの日々でしょうか😂
幼稚園プレ行き始めたんですね!
週数回午前中のみでしょうか?
プレや幼稚園、こども園行き始めると急成長しますよね。
けんけんさん
また生活が落ち着いたらお話できたら嬉しいです!
おてん
2024/11/28 10:01
こんにちは😊
寒くなったり暑くなったりで微妙に10月下旬からの風邪?が微妙に長引いてます… 七五三もありバタバタとしてやっとのんびり過ごせるかなぁって思ってたら願書、入園準備、年越し帰省の連絡と中々のんびり過ごせなくなって来てます😅
クロネコさん
プレは年30回で月3回のペースで通ってます😆 最初は泣いていたけど今だと幼稚園いきたい‼️ サラッとバイバイされます😂
女の子あるあるなのか…毎朝、今日はラプンツェルの髪型がいい❗️とか洋服はコレがいい❗️プリンセスブーム到来です💦 特に推しのプリンセスがいるわけじゃないので日替わりでエルサ、アナ、シンデレラとリクエストをもらってます😅
今年は薬の不足とか、長引きやすいのでお互い体調労わっていきましょう😆
けんけんさん
落ち着いたらお話しましょう😄
匿名
2024/12/30 13:32
こんにちは!
早いもので、2024年もあと1日ですね😅
みなさんお元気でしょうか?
今年は、年明け早々の地震、実家の家族が避難生活やストレス等で体調を崩して要介護認定を受けたり、息子がこども園に入園したら見事に集団生活の洗礼を受けていろんな感染症にかかり、こじらせて喘息になり、娘はその風邪をほぼ百発百中もらって中耳炎を繰り返したり長引いたり、娘の身長体重発育不良でまた大学病院通いが始まったり、私も今年何回風邪ひいた?というくらい息子から風邪がうつり…
病院にお世話になった1年でした😂
来年はもう少し親子共に強くなっていたいです。
今はインフルが猛威をふるっているようですね。
2009年の(当時の)新型インフルと同じ型のようで、私はその時にかかりましたが、今まで数回かかったインフルの中でも一番きつかったのを覚えています😭
手洗い、マスク、人混みは避けて、栄養睡眠をとって感染予防しましょうね!
なかなか頻繁に掲示板を覗けなくなりましたが、たまにこうやって近況をお話しできるのが楽しみです😊
今年もありがとうございました!
2025年もよろしくお願いします😊
おてん
2025/01/09 11:32
明けましておめでとうございます😊
今年初めは特に大きな出来事もなく、旦那の二日酔い以外は何とか無事に過ごしてます😆
12月に私が骨折はしたものの娘は元気😂 幼稚園グッズを少しずつ揃えて、作成したりとこれから大忙しです💦
クロネコさん
息子さん、洗礼受けますよね💦 受けない子とかいるのかな😅 子供の感染力は強いですよね…娘さんもクロネコさんももらいますよ😖大変だけどその分娘さんは強くなりそうですね。
親の事も大変ですが無理せず出来る範囲で頑張りましょう😉 私も仕事を何にするか悩みに悩み迷路になってます😂
けんけんさん
お元気ですか? 最強寒波到来しますね…体調には気をつけて下さい😊
けんけん
2025/01/19 03:12
あけましておめでとうございます!
産前産後バタついて、全く覗けてなかったですが、こうしてたまに交流できるの嬉しいです!
10月に無事出産し、てんやわんやしてますが楽しく過ごせてます。
クロネコさん
年明けからいろいろ大変でしたね😢
お子さんたちも昨年は体調面など大変なことが多かったんですね。ほんとに、健康が一番だなーとつくづく思いますよね。
息子は幸い幼稚園では鼻風邪もらってくる程度で(鼻風邪や咳は治っては再発の繰り返しですが笑)、洗礼心配してましたがありがたいことに健康に過ごせた1年でした。少人数な園なのもあるのかもです😌
4月から転園するのですが、人数の多いところなのでその分、流行病ももらいやすそうな予感します💦お互い2人育児楽しみましょう!
おてんさん
お仕事悩み中なんですね!
良い職場がみつかりますように🙏
お子さんは4月から入園ですか?楽しみですね!
うちは転園するのですが、新しい園は制服や給食があるので、私服の用意や毎日の弁当作りがなくなるのはかなり助かりそうです!でも、お弁当作りも毎日完食してくれて、それもコミュニケーションだったのでなくなるのはちょっと寂しいんです。
4月からは長男も新しい環境になるので、
ストレスも多少かかるのでケアしなきゃと今から思ってます。大好きなお友達とさよならは寂しいですが、同じリトミックに通っているので交流は続けられるので良かったです。
そして、なにより家族、自分の健康第一な一年にしたいですね。子供2人成人するまで元気でいなくては笑
女の子が生まれて、より自分の身なりもきちんとしなきゃと思い、産後3ヶ月経ったので宅トレ始めました!女の子って同性のママには厳しいじゃないですか💦
そんなこんなで、久々の投稿で長くなりましたが、
今年もよろしくお願いします。
クロネコ
2025/03/13 15:06
こんにちは!
今月はまだ1日も登園できておりません😭
3月1日に咳し始め、息子ヒトメタニューモウイルス感染、3/3に娘RSウイルス感染…息子は喘息のため長引くのと別々のウイルスで厄介だなぁと思ったらやはりきょうだい間でウイルスの交換です😓
2月は私が肺炎と謎の高熱で2回40℃発熱しましたし(2月はこども達はわりと元気)食事、睡眠に気を付けてるのにこれ以上どうしたら良いんだろうと思います。。
ちなみにみなさんのお子さんは何時就寝、何時起床していますか?
うちは、理想は20時就寝ですが、現状20:30〜21:00就寝。
朝は6:20起床(私が朝の体操をすると起きます)
です。
おてんさん
お仕事迷い中なんですね。春から幼稚園に行って少し落ち着いたあたりで働く予定でしょうか。
入園準備は幼稚園は大変そうな印象です💦
娘さんも洗礼始まりますかね😅
けんけんさん
第二子は女の子なんですね💕
宅トレ続いてますか?私はEテレの朝の体操だけやって下の子が真似してくれます。
息子さんは転園するんですね!
次の園も楽しく元気に通えると良いですね✨
© 子宝ねっと
18
けんけん
2024/09/09 02:59
こんばんは。
残暑厳しいですね、、
クロネコさん
幼稚園洗礼受けまくりですね😂
鼻風邪はたまにもらってきたりしましたが、まだ流行病は一度ももらったことなくて。いざそうなったら焦りそうだなーと思いつつなんとか免れてきてました。手足口病からのRS...わー大変そうです、、看病お疲れ様でした😭
咳はみてるこちらも辛そうで苦しいですよね。
早く良くなりますように。
子2人で車使用なし、自転車なしで大変じゃないですか?!
わたしはもう電車に子供連れて乗れる気がしません笑(乳幼児ひとりならいけますが)
といいつつ、免許取得してほどなくして車ぶつけました😭今は幼稚園の送り迎え、よく行く場所への練習運転のは日々です💨
あ、出産予定は10月上旬です。計画帝王切開なので予定日よりは2週間くらいは早めになる感じです。
ほぼ準備してないのでそろそろしなきゃですね。
体調なお気遣いありがとうございます✨
お聞きしたいのですが、後陣痛ありましたか?
初産のときは、産後の麻酔が効いていたせいなのかほとんど感じた記憶がなくて。
2人目以降の後陣痛けっこう痛いと聞いて💦
クロネコさんのところも幼稚園スタートしましたよね?秋冬の感染症も色々あるので、ほんと健康第一で頑張りましょうね😆
編集 | 違反