登録なし 匿名でも投稿OK
匿名
2024/09/14 23:01
数か月前に初めての採卵で8個採卵し、5個の胚盤胞が凍結できました。
5日目4BAが2個、6日目4BAが1個、6日目4BBが2個です。
30代半ばでAMHが1.2しかなかったので、これが最初で最後の採卵かも…と思って挑んだので、思ったよりたくさん胚盤胞ができて良かったです。
でもすでに4BAを2個移植しましたが、1回目は陽性→化学流産、2回目は陰性でした。
グレードの高い胚盤胞が減っていくことに焦りを感じています。
確率の問題でしかないとは思うんですが、気持ちが落ち着かないので皆さんの体験談をお聞きできたら嬉しいです。
どのくらいのグレードで妊娠したかとか、何回くらい採卵したかなど。
無事に妊娠された方のお話も伺えたらなと思い、こちらに書き込ませていただきます。
返信、マークをくださいね
16件
匿名
2024/11/27 01:59
4です。保険適応についてはあまり分かっていなくてすみません。冷凍胚が残っているの次の採卵で保険は使えないようですね。
「この子は…」一つ一つを子どもように説明してくれて、着床後も「期待しないで」と言っていた割に、双子でないか胎嚢を丁寧に探してくれていました。
ご自身も男性不妊があり、お子さんができなかったとのことで、クールですが患者の心が分かり、温かくお話をしてくれたので、私も素敵だなと思っていました。グレードのことも「上から3番目にいい」と説明があり、あまり気にせずお任せできました。
前向きなお気持ちで移植してあげて下さいね。
匿名
2024/11/27 08:18
主さん、皆さん、横からすみません。
先日初めて採卵したのですが、グレードの良い卵ができず、落ち込んでいました。
「上から3番目にいい」という言葉が本当に本当に素敵で、私も心が救われました。ありがとうございます。
匿名
2024/11/27 15:03
4さんお返事ありがとうございます😊
主様、横から度々申し訳ございません。
差し支えなければなのですが、妊娠時はおいくつでしたか?また、卵巣等の機能の数値は正常でしたか?
私は40歳です、1度目移植で8週流産、2回目化学流産、今月2回目の採卵が終わりました。卵巣機能障害、受精障害と診断されてます😖
匿名
2024/11/27 23:06
5さん、4です。私は41歳で妊娠し、42歳で産みました。数値は、AMHが年相応に少ないと言われていました。また、片側の卵管閉塞と診断されています。
40歳でお若いので、まだまだチャンスがあると思います!
匿名
2024/11/28 13:05
4さん、😊プライバシーなことを教えてくださり、ありがとうございます。そして無事にご出産できて本当に、おめでとうございます😊自分のことのようになんだかうれしいです。
不妊治療がこんな辛いものとは思っていなくて、ここの掲示板があって、本当によかった…😢
40とはいえあと少しで年を取ります、夫も高齢で。また採卵してもいい卵がとれないかもしれないと受精できないとか不安がつきないです。
匿名
2024/11/28 22:59
4です。喜んで頂いて嬉しいです。
私の夫も、出産の時に50歳で「見えないですねー」かなり看護師さんから驚かれていました。
自分の歳も『今日が一番若い!』と思って、今できることをしながら、不安を吹き飛ばせていました。(サプリやヨガくらいでしたが😅)
匿名
2024/12/03 09:36
トピ主です。
しばらく覗いていなかったのですが、コメント欄が情報交換の場になっていたようで良かったです。
「上から3番目に良い」素敵な先生ですね。
私は今週末に最後のBAを移植します。
その後はBBしかないので後がない気持ちになっていましたが、そんなことないですよね。
うちの先生は「大谷選手はすごい。でもメジャーにいける選手はみんなすごいでしょう。同じように、胚盤胞になっただけでもすごいと思ってあげて」と言っていました笑
良好胚が2回連続でダメで落ち込んでいましたが、今度はスクラッチ、SEET法、AHA、ヒアルロン酸とやれることは全部盛りだくさんで挑むことになりました。
がんばります。
© 子宝ねっと
7
匿名
2024/11/26 23:51
4さん、なんか病院のほうのかたのお言葉もやさしくて、いいなあとおもいます。うちは先生のほうは極めてドライで、カウンセラーさんは優しいのですが、なんか診察が憂鬱なのです。
編集 | 違反