• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
みんなでおしゃべり
元気な我が子に皆会えました~☆★☆
2018/03/03 11:54
とん太
出産後
やっこたんさん

また新しく作っちゃいました。
お待ちしています😍

新しい方も良かったらどうぞご参加ください。


旧からのお話ですが、インフル?!今更?!というお気持ちよーくわかります!
この時期になると、本当にそんな感じですよね。
でも先週1週間で、大人インフルしかもかなり重症の人
声が出ないのが10日以上続いている。咳が止まらないという人達に2人も。
そのうちの一人は私の主治医。
診察室に入ったら大きな字で
「インフルエンザで声が出ません。ご了承ください」
と書かれていて、聞いたらBだと。
Bなんて大人楽勝じゃないの?と聞いたら今までで一番しんどくて。と。
確かに大きなマスクの下から見える表情は死にそうでした。
さすがに、熱も下がって出られる状況なのでしょうが、大変ですよね。
旦那様は大丈夫そうですか?


私は着実に就職への(パートですが😌)歩みが始まってきました。
初の面接、薬局は不合格でしたけど😂
久しぶりに?というより、ほぼほぼ人生初の就職活動で不合格なので凹みました。

お菓子屋さんは幅広い事業展開をしているので、本社でのライン作業と、給食センターのお仕事、介護施設でのお食事のお仕事などを提案してもらいました。
安定した企業なので福利厚生が多分充実しているのかな?と
自転車で通えない距離と、時給が短期雇用とは違い早朝でも普通のパートの値段ということ。
あとライン作業。じっとしている仕事ではないのですが、食品を扱うところなので帽子にマスク、全身真っ白で誰かわからない状況でした。

IT企業はやはり若い!
やはり自分たちに自信がある人の集団という感じからは抜け出せなかったです。
是非面接に来てください!!という感じですが、良い事なんですけど会社愛がすごくて。同じテンションで働けないな~😌という感じです。
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
返信20件(NO.82〜101)(361件中)
82
2019/03/25 17:49
やっこたん
出産後
40代~
こんにちは

私は寝れないタイプですねー。でもそれを思い知らさせたのは、大学の卒業式前でした。
結局一睡もしないで、卒業式ハイテンションで行ったのを覚えてます。

小学校とかの遠足は忘れちゃいましたが、娘を見ていると、旦那とうまく両方ですね。
旦那はどんな時でも寝るタイプで、寝つきはピカイチ。一回寝たら絶対に起きないタイプ。

そして娘も、寝つきは早い!電気消したらすぐです。
でも、おばあちゃん家とか旅行先ではめちゃくちゃ早起き。興奮しているんでしょうねー。ゆっくり寝てほしいのに、毎回早起きさせられてました。

今の私は、早起きしなければ、という使命感に追われて、何か予定があると何度も目が覚めて寝れません。

これが年をとるって事なのかしら…

春休みもはや1週間。とりあえずプリキュアの映画は見れました。本当はドラえもんが私は見たかったんだけど、まだまだお子様。怖いと言って見てくれません。

早くお花見出来ないかな?
83
2019/03/31 17:53
とん太
出産後
やっこたんさん

プリキュア〜懐かしい!
幼稚園年長で突如プリキュア卒業、1年生はサンリオ、2年生はキャラ卒、まー無駄にお金がかかりますよね。
アンパンマンうざいとか😅この間まで大好きだったのに、靴下アンパンマンじゃないから嫌だと駄々をこねてたのにね😂

昨日、名古屋の歯科医院へ行って来ました。
エナメル質形成不全は、虫歯になっても絶対に削って埋める治療はしてはいけないと。
今次女の歯が割れたりかけたり、虫歯も日々悪化してしまうのは今行っている先生が知識がないからであって、エナメル質形成不全もきちんと白い歯になるし、強くなると。今まで治療してきた被せてあるものを全て取ってレーザーなどの治療をするようです。
矯正もその医院でマウスピース?を作ってもらい、夜寝る時だけつける矯正をすると。
長女は体操や運動が盛んで金具の脱着面で不安だし、次女は歯自体金具なんて耐えられないらしいです。
とりあえず歯を強く、口腔内のケアを目的とする歯の治療目的のうがい薬?と塗る歯磨きジェルのようなものを購入してきて、昨日の夜からスタートしました。
もちろん全て自費。昨日は薬?代だけでしたが、2万円位でした。
GW開けにまた通院で、負荷テストをして治療に耐えられるように回復していたら治療スタートです。
矯正までとなると、それはいつの日なのか😌さてさて、どうなりますことやら😂
84
2019/04/03 12:44
やっこたん
出産後
40代~
こんにちは

娘さんの歯、なかなか大変で頭が下がります。
でも、しっかりした病院が見つかって、よかったですね。これから一生の事だし、キレイな歯になんとか治ってほしいです。

プリキュアは年長で卒業かあ。アンパンマンは確かに卒業しましたけどね。自分でもお姉ちゃんだから、アンパンマンはもう小さい子のやから!と言い張ってます。

プリキュアもすでに微妙で、今はポケモン一色です。男の子のものに憧れが強いみたい。妖怪ウォッチもよくみています。

他の1人っ子の女の子の友達に比べるとはるかにお姉ちゃんぽいみたいで、びっくりされます。うちはまだしまじろうだけーとかね。

1人っ子ですが、多分パパが子供みたいなんで、お菓子やテレビの取り合いのようにお兄ちゃんにいじめられる感覚で育ってますね…😅

来週はもう始業式。その日からばっちり預かり保育に入れて、まだまだ仕事三昧です
85
2019/04/05 14:26
とん太
出産後
やっこたんさん。

早く春休み終わってくれないかなー
とは思うのですが、小学校にはクラス替えというものがあり、それはそれは心配なのです。
4人兄弟、全員パパ違うとかになると、本当にそんな親に育てられた子だよね😅と申し訳ないけれど、思わず思ってしまいます。
時代なのか、離婚て普通にありますよね。
少なくとも10代でデキ婚は離婚してて、二人目のパパは新しいパパでとか非常に多い。
付き合いあるママ友でそのようなことはないのですが。。。
今度は両親共に公務員、家も新築なのに安アパートに今住んでると娘が言うので、同居が嫌で出たのかと思っていたら、ママから連絡があり離婚調停中だというではありませんか😲驚きです。
子供も3人いて、1番上の子と長女が同級生なのですが、ものすごーく優等生できちんとしてるんです。
外からはわからない事情なんでしょうが、大変ですよね。
今、子供達の名字を今のままにするか、自分の方に変更するか迷ってると言ってました。
テレビで離婚の事を言ってて、パパとママは離ればなれにならないよね?と聞かれたのですが、ないですよねー。
旦那がいつまで耐えられるかだけですけど😥生活ができなくなりますからねー
他に女の人ができたという位だと、離婚なんてことにはならないです。子供ができたら、、、それはどうしよう。
死んでお詫びしてもらう?その程度しか考えられないです😓
若いときは喧嘩したりすると、離婚して人生やり直すか!と思う元気もありましたが、今では考えられないですね
平和だと言うことにしときます。

先日名古屋に行ったとき、晩御飯を食べて私の母と娘がレジに並んでいたのですが、その時前の若い?夫婦が面倒な事をレジの人に言ってて、母の一部が夫婦の奥さんに一瞬触れたんです、そしたら奥さんが体をくねくねさせて、「うーん(困った風に甘えて)」旦那さんに言ったら、旦那さんが母に「おばあちゃん、触れてるから、そう言ってる」と。
はぁ?ですよ。後ろで私は見てたんですが、私の後ろの人だって、私に触れてますよ。触ってる訳じゃなく、上着の一部が一瞬触れるとかそのレベルの話。
私だったらイラっとするその風景でしたが、年の功ですかね、母は「あら、こんな素敵なお姉さんに、ごめんなさいね」と。
後から娘に「婆ちゃんなんで謝ったん?何もしてないのに」と言われて「あんな人と関わって得することないから、あんな人達があおり運転とかする怖い人やんな。婆ちゃんの鞄があのお姉さんに当たってしまったんが嫌やったんやわ」と。

明日は休みですが、日曜日は朝6時半~夜11時まで選挙のバイトです。
期日前投票のバイトにも行って、暇なところだったので、おじさん達と仲良くなったり、派遣会社の人達も話すことはほとんどなかったですが、いい感じでした。
当日は忙しそうな投票所なのですが、長丁場なので、忙しいくらいでないとね。

すいません。話が長くなりました💦
いつもの事ですが😆
86
2019/04/15 05:09
やっこたん
出産後
40代~
とん太さん

選挙のバイト、お疲れ様でした。
いい感じのところでよかったですね。
でもいつも思うのですが、とん太さんの人懐っこい性格が、みんなと仲良くなり、人間関係をうまくさせているんだと思いますよ。
でないと、なかなかおじさん達と仲良く楽しいバイトなんてなりませんよ😆

ママ友もそういった意味では、類は友をよぶ。というか似たような人が周りに集まりますよね。

離婚調停中のお友達は例外ですが、やはり10代のママさんはそのような友達が集まりますし。
私も幼稚園は完全に真っ二つに分かれています。いわゆる庶民派ママさん😅

そして、金髪派手派手おしゃれ系ママさん😱
なぜ幼稚園のお迎えごときにミニスカートでピンヒールはいて、ベレー帽かぶってくるのか分からない…。

どこかの帰りなんでしょうが、ママ友のランチ会がそういうおしゃれして、みんなが集まっているんだ。と思うと、私にはさっぱり話があいませんね。

私達庶民派の、幼稚園の間、ささやかなランチ会はせいぜい1200円程度のハンバーグランチで十分なんですが、もう一つのママ会は、どうもホテルランチに行ったり、夜旦那さんか誰かに子供預けて、飲み会に行くらしいです。


離婚かあ。とん太さんは、幸せなんですね。私も今のところはその気力もないですが、もし子供に対して悪影響なら。と考えた事はあります。

というのも、実は前に占ってもらった先生にも言われたんです。
本当は、旦那は家庭を持つべき人ではなく、あなたには離婚のそうがでている。と…😱
旦那はご存知のように、瞬間湯沸かし器みたい。機嫌が悪いと悪態をつきます。そのおかげで何度私は嫌な思いをしてきたか分かりません。
それが子供に出たら、と思うと怖くなります。が、普段はとても穏やかなんですよねー😅

だからそういう状況に私がさせないようにしておけば、まあまあ平和で夫婦円満なんですが…。生活面で、やはり離婚はキツイですし、なんとか落ちついた生活をしたいです。


そうそう、ついにディズニーデビューです!6月予約しました。
日曜参加の後、幼稚園が代休と次の日創立記念日の休みで連休になるので、そのタイミングで。

セレブレーションホテルにとまります。3デイで、ランドとシーにも行く予定で。シーは初めてなんで、楽しみです。
娘も初めて。やはりランドのほうが楽しめますかね。

またいろいろおススメ、教えてくださいね
87
2019/04/20 12:18
とん太
出産後
やっこたんさん

久しぶりのパソコンからの投稿です。
使わないというのは恐ろしいですね。タイピングがスムーズでない😂
まさか自分がこんなことになるとは思ってもいませんでしたが、ピアノでもそうですが日々動かさないとダメですね。
娘は2週間体操がお休みしただけで体がかたくなっていました。

ディズニーいいですね!!おめでとうございます。
しっかり楽しんできてくださいね♪
娘さんの年齢だと楽しめるのはランドでしょうか。
初めて行った時は、ランドのメリーゴーランドばかり乗っていた記憶があります。
ミッキーやミニーではないので、どこの遊園地にもあるやん!って思ったのを覚えています。
最近は新登場するキャラクターがシーですよね。
ダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニにステラルー。
ダッフィーやステラルーなど新しい人気のキャラクターが出た時のシーはすごい混雑ぶりです。行かないと買えないというのがそうさせるのでしょうか。
一番最近行ったのは去年3人で行った時。ランドでした。次はシーにするとこの間娘達が言っていましたが当分無理です😓

今日は授業参観、もう少ししたら行ってきます。
学級懇談会もあるのですが、上はクラス替えで今まで仲の良かったお友達みんなとクラスが離れて=お母さんたちも誰も知らないので行った方がいいのかなーと考え中です。

最近は矯正について悩み中です。
色々な病院へ話を聞きに行ったりもするのですが、何を基準に考えるのが良いのかもわからない状態です。
下の娘が特殊な歯なので名古屋へ通うのか、それとも地元の歯科医院で受けるべきなのか。。。はぁ。頭が痛い。
始める時期も、いつがいいのかなぁ。
やっこたんさんは矯正とかしましたか?
私はしていないので、歯並びも悪く今となっては後悔しています。

今日はお天気も良いので、わんこが外でお腹をあらわにお昼寝しています。
気持ちよさそうなのですが、死んでいるのかと思うほどよく寝ています(笑)
88
2019/04/30 17:44
やっこたん
出産後
40代~
こんにちは

GW、どうお過ごしですか?
私は今、城崎温泉にきています。
いつも通り、旦那の希望。が、あいにくの雨…。

しかも私は数日前から生理になり、温泉には入れません。ついてないわあ…。宿の貸切風呂に入るしかありません。もう終わりかけなんで、明日には入りたいなあ。

なんとか渋滞なく来たのに、明日のマリンワールドはどうかなあ。GWの凄まじさを感じます。

歯の矯正。私もしていないため、ガタガタです。娘にはちゃんと受けさせないとなあ。見ていて、矯正中は可愛そうに見えるのですが、大人になってからのガタガタ歯はもっと可愛そうですもんね。

ディズニーの情報、ありがとうございます。どうなることか、と思いますが、楽しみたいです。

明日まで休みを楽しんだらまた仕事です。が、私は仕事しているほうが子育てから解放されて楽なんですけどね。
89
2019/05/02 16:52
とん太
出産後
やっこたんさん

いいなー😄温泉😆
私は昨日娘とスーパー銭湯に行きました(笑)
それでさえ体の節々が痛かったのがとれて、幸せでした😂

祝日が関係ないので、GWはずっと仕事ですけど、本当にその方が幸せです。
GWに入った日に、子供達は大丈夫なん?ママおらんと寂しい言われてない?と。
全くですね。ママいつからお仕事?とは聞かれますが、早く仕事に行ってほしいからなんですよ。ママがいると自由にさせてもらえないから。
今日は旦那と公園へ行って、キックボードや着せ替えシールやらなんやかんやといっぱい持って帰ってきました。何でも2つづつないと喧嘩する今日この頃です。

私は今歯医者の事で頭がいっぱいなのですが、自分も顎関節症が痛くて痛くて。
私の歯医者も探さねば!です。
歯並び悪いから顎関節症になってるのだと思いますが、何食べても挟まるし。私も今更ですが矯正したいくらいです。
お金あればするんですけどねー
けっした当初しようかと考えてはいたのですが、いつ妊娠するかわからなくてその時もするタイミングを逃しました。

先日、会社の歓送迎会で新入社員のお母さんは私の同級生でした😅
この間まで『平成生まれ?!』で驚いてたのに、恐ろしいですね。
平成生まれも30才ですからね。
ま、いつものごとく、帰りは4時でした。
会社の飲み会くらいですね、最近した午前様は。
と言うより、飲みにすら行ってません。
宅飲みか、外で家族で飲むくらいです。
ほぼ毎晩飲んでますけど😌

お仕事も頑張りましょうね。
伊勢神宮周辺は天皇陛下がおこしになったり、GWとえらいことになっています。
県外ナンバーの車もすごく多いです。
我が家はどこへも行きませんけどね。
プールくらいこの週末に行ってこようと考えています。
90
2019/05/12 19:18
やっこたん
出産後
40代~
こんにちは

やっと日常戻ってきましたね。
マリンワールド、やはりというか、大渋滞でした。私達は旅館からすぐなんで、9時には入っていたのですが、それでも駐車場は第2くらい。いったいみんな、いつからきているのでしょうか?

ショー見るのも立ちだし、アジ釣りしたい!と娘が言い出したため、ぎゅうぎゅうの人混みで釣り、あじも気の毒になりました。

12時にはもう帰ろうと早々と後にしたのですが、道の大渋滞をみて、今からマリンワールドの駐車場待ちをしている車の渋滞を横目に帰りましたよ。
あまり長い休みもいらないですね。

お盆もまた長そうですからねー。どうしようか。
伊勢神宮、いつもながらすごいですもんね。いつ行けるのか。
今度、大阪サミットもえらい騒ぎになりそうで、想像つきません。

顎関節症!!痛いですよね。私もストレスからなった事があります。痛くて口が開かなくて、食べ物も食べられませんでした。が、その時もたしか温泉入って、美味しい旅館の料理食べる!となると不思議と痛さが治り食べられたんです。やはりストレスおそるべしって感じましたよ。

今日は仕事前に、旦那と娘が大げんか。というか、いつもながら娘の態度に旦那がキレて超不機嫌に。科学館行く予定だったらしくて、私が仕事行ってから、なんとか仲直りして連れて行ってくれたみたいですが、仕事行く5分前に大泣きをなだめるのは苦労しました。思春期が思いやられます…
91
2019/05/13 09:51
とん太
出産後
やっこたんさん

やはりすごい人でしたかー😅
そうですよねー
マリンワールド行きたいですもん
伊勢へは数年間、来るのはおすすめできませんね😌
平日でもすごい人だと言う話です。
今度また天皇皇后がいらっしゃると、さらに人気観光地となるでしょうから。

鳥羽水族館の周辺で若い頃、夜みんなでアジ釣りをしましたねー
5匹位、1度に釣れるんですよ。入れ食いでした。今でも取れるのかなー?

出かける前ってなぜあんなに不機嫌になるのでしょう?
私もこの週末名古屋へ行くのに娘たちと大喧嘩!いつものことで慣れっこなのですが、

もー連れてかんよ!
行きたくないわ!
んじゃーもー行かんとこや!

結局行くんですけどね😅
家を出た直後、忘れ物に気付き、ここで待ってるから家に取りに帰るように言って、家から200m位のところで待ってたら、次女が途中で転んで、今日はプールへ行けないと😌
プールの準備もばっちりだったのですけど。。。
公園へついてからも、パターゴルフで自分が失敗するとお姉ちゃんは不機嫌になり、負けると勝手にルールを変えてきます。
いつもお友達にもこんな風に言うんだろうなーと思います。困ったものです。
今のところ、お友達はたくさんいますが、この先が不安です。

歯医者では、妹の歯の治療3本。
姉も地元の歯医者では、どこでも虫歯もないから、いつでも矯正始められるよ。と言われていたのに、名古屋の病院にすごい拡大鏡を導入するにあたり、レンタルしてるのがあって、それで見たら小さいのが出来ていて、治療してもらいました。
先生も遠くから通院しているのは理解してくれ、出来るだけまとめて治療も進めるし、日曜日もずっと予約押さえておくように受付に言ってくれたので、日曜日の治療が可能になりました。
しかし、今回電話で私の歯の治療も日曜に行く際入れてもらえないか聞いたら無理だと受付に言われたので、痛かったので金曜日に地元の病院でレントゲン撮って歯石除去や治療の予約も2回も取ってあるのに、先生に言ったら私の治療も始まってしまい、レントゲン撮影、歯石取りもして、こないだした事、すべて無駄に😌
そして顎にレーザーを充てて結局私のレーザー治療が1番高くて、私の治療だけで3万円でした。
保険適用できるものは、保険を使ってくれるし、先生は優しいし、水も抗菌水で綺麗だし。。。
でも私に関しては、かけるお金もないから、治療するのはきちんと話ししてからしてほしかった。
土曜日の歯医者での支払いだけで7万円。
保険分もカード払いさせてもらえたので払えましたが、高速使ってガソリンも高いですからね。
歯医者で破産しそうな今日この頃です。
歯医者のキャンセルの電話しないといけないのが、今の苦痛です。
このままだと、矯正も始められてしまいそうです。
でも市内の矯正歯科で矯正はする事にしたので、この間しっかりとその事はやはり伝えておくべきだったなと今更後悔しています。
来月行ったときに、その事伝えてから矯正歯科の予約を入れることにします。
矯正歯科は始まりから高いですからねー。既に35000円無駄にしてるし、今度の矯正歯科は一括か2回の分割。
50、100万円の話なので、来月名古屋の病院できちんと先生に話をしてから矯正歯科の予約はすることにします。
今更慌てることもないですしね。
92
2019/05/21 21:43
やっこたん
出産後
40代~
とん太さん

矯正ってそんなに高いのですかー!
みんなやってるし、もっとお手軽だと思ってました。

なんかお金の感覚、すでに狂ってますねー。治療費に莫大な金額を使うと、本当に貯金できそうにありません。

実は科学館の日、夜娘が吐き出して。救急病院に連れて行きました。胃腸炎との事で、次の日から吐くわ、下痢、40度の熱。
月曜日は一日中点滴してもらい、吐き気どめも効かずに吐き出し。
次の日は熱でぐったり動かず。
夜になっても下がらず目もうつろになり、次の日、やはり点滴してもらおうともう一度小児科に。
なんか、ぐったりして全然元気ないんです。とアピールしたら、市民病院の紹介状書いてくれて、そのままタクシー呼んでもらい連れていきました。

検査の結果、極度の脱水と低血糖。ロタウイルスで、即入院しました。
ずっと点滴生活。私も付き添いで病院生活。4日後に退院できました。

今はもうすっかり元気です。
ロタウイルスって任意だから予防接種してなくて…。こんなに怖いとは思いませんでした。がっちり消毒もしていたおかげで、私達家族も感染せず。

実家の母も応援にきてくれて、とんだ1週間になりました…。
幼稚園の遠足も行けなくて、可愛そうでしたけど、初めての入院。なんか自慢しているところもあり、子供は恐ろしいです…
93
2019/05/26 08:55
とん太
出産後
やっこたんさん

大変でしたね。ロタってワクチンあるんでしたか、うちは全部打ってると思いますけど、どうだったかな。
そう言えば、年末にお友達が3日くらい休んで、出てきてロタやったけど、もう菌ないで学校いけるんさーと言うてましたね。
すぐ何の病気か判明して良かったですよ。
うちは2週間入院して、何にも見つけられず、散々血を抜かれ、隔離病棟で国の機関に血を送り、最後に突発性と言われて、早く病室空けたいから、さっさと帰れでしたからね😅

昨日は運動会、お天気良すぎて暑かったですけど、楽しかったです。
4年生からはタイム順にかけっこするので、娘は女1人の最終レースで、やっと念願だった男子達と走れて良かったみたいです。
結果は2位で、1位にはなれませんでしたけど。学年で2位かー
今度市の大会があるのですが、どうでしょうねー。
リレーも念願の最下位でバトンを受け取り、2位までは挽回しましたがやっぱり2位。
下はしれっと1位ばかり取ってましたけどね。
ダンスが1番可愛くて良かったです。
リーダーで旗を持って誘導する姿がかっこ良かったです。

今週は体操クラブの進級テストです。
これもまたどうなりますことやら。

あ、明日から掛け持ちバイトで月曜日と土曜日に仕事します。
半日だけのリハビリ補助のお仕事なのですが、良かったらそちらだけにしようかと考えています。
本当に人間関係は最高なんですが、肉体的にしんどい。今年の夏を乗り切る自信がありません。
事務員で働くように言われそうですが、事務系の仕事はしたくないので、転職希望と言うことになります。
94
2019/05/26 20:34
やっこたん
出産後
40代~
こんにちは

運動会!もうそんな時期ですか…ってまだ5月なのに!!

暑さが厳しくなるから早くなったはずなのに、この季節でもう熱中症対策いりますよねー。日本の季節、どうなるのか…。

うちはいつも9月なんですが今の暑さと同じくらいでしょうね…。

やはり足の速さはさすがですね。最下位からのリレー、盛り上がったでしょうね。見たいなあ。そんな運動会。周りにも娘さんの速さは自慢ですね。

ダンスもリーダーですか。旗が持てるのは憧れですよね。何をやってもかっこよさそうです。

もうすぐディズニーに行きます。ランド2日とシー1日。いっぱい回れてワクワクしますがお金を考えるとゾッともします。

旦那がレストランを昨日全て予約してくれたのですが、ほぼ1回食べるだけで1万くらいいきますよね…。
旅行代金だけでもかなり頑張ったのに、ボーナス出る前から残らなさそうで怖い…。

働き出したのに、やはりお金はたまりません…
95
2019/05/27 06:55
とん太
出産後
やっこたんさん

もう!そっかー6月ですものね。
もう6月なんですね。早い早いっ!!
TDRでのお食事ですか?それはすごいですね。
あんまり中ではしっかり食事したことなくて😅
ヤマザキでTDRのパスポートが当たった時にヤマザキのレストランで使える食事券もついてて、その時位じゃないかな?と記憶しています。
いつもイクスピアリに行っちゃいます。
去年の夏に3人で行ったときなんて、朝食べたきり、チュロスやポップコーン、アイスやホットドックなとで夜まで過ごしました。イクスピアリにさえお昼には行かず遊んでいました。
次々と乗れてしまうと休む暇なく遊んでしまいます😢
予約を取ればいいんですけどね。
そうすると乗り物に並ぶ時間とか気になってしまうし、かといって予約せずにスムーズにご飯なんて食べられないですものね。
うちは経験したことないですが、お友達のところはポップコーンに何時間も並んだと行ってました。

市内でも今週のところと、秋のところがあります。
秋と言っても暑いし台風シーズンだったりするので、去年は延期ばかりで10月の最終週とかにしてましたよ。
文化祭もあるから、バタバタするとは言ってましたけど。
1年、2年は体操服の短パンを短いものにするとスタイルよく見えておすすめです。
ハーフパンツにも、2タイプあって、みんなダボッとハーフの方がほとんどなのですが、そこをあえて短いタイプにすることで、我が子を発見もしやすいのです。

今日は代休でお休みです。
私は昼からお仕事で育児から逃げたいと思います😂
それでは!今日も1日頑張りましょう😆
96
2019/05/30 19:06
やっこたん
出産後
40代~
こんにちは

お仕事、お疲れ様です。本当に仕事の方が楽に感じますよね。こんな事言ってちゃ子供に失礼だけど、逃げたくなる時、ありますもんねー。

ディズニーもレストランの名前なんてよくわからないんですが、今はアプリで全て予約できるため、スマホがないとディズニーも楽しめないって感じになってますね。レストランももう全て満席になってました。

旦那は本当はショー付きに行きたかったみたいですが、夜21時ごろからだし、そんな時間に娘を食べさせるのにも抵抗あるし、お金もかなり行くし、どちらかといえば私もご飯なしでもいいのでは?と思ったりもしたんですが、なかなかそんな事言えません…。

そうかあ。並んでる間に時間が来る事もあるかなあ。まあ、多分身長制限あるし、乗り物ですごいのは乗れないかなあ。とは思うので、じょうずに楽しんできますね。

その前にに日曜日は参観日。今回年長は、親子スポーツ大会です。何するかまだ分かりませんが、パパに頑張ってもらいます
97
2019/06/02 08:27
とん太
出産後
やっこたんさん

スポーツ大会かー!楽しみですね!!
運動会とは違うのかな?
昨日市内を車で走っていると、運動会をしている学校がありました。
先週より少し雲も出ていたので、少し涼しい印象な土曜日でした。
今月末に市の陸上の大会があります。
小学生が、50m、幅跳び、ジャベリックボール投げで競います。
市内の運動会を避けてだからか、今月末の開催で、小雨決行(雨天中止、延期もなし)、昨年は小雨ではじまり、途中からカンカン照りになり湿度と暑さのダブルパンチ、表彰式も同じ日にするので、結果を待つ時間の長いこと!!
全ての競技の順位を出して、総合得点での順位みたいで、時間のかかることかかるとこと!
デジタルな世の中、もう少し段取りよくできそうなものです。

金曜日は体操クラブの進級テスト。
娘は今回中級→上級へのテストでした。
終了後、先生から転回以外の項目は全てクリアしていて、上級へ進級できるのですが、どう思いますか?と逆に尋ねられました。
日々レッスン中も、他の子は進級したいと言う気持ちが全面に出ていますし、テストの時は尚更です。
お母さん達も、どうですか?進級できますよね?と詰め寄る姿をよく見かけます。
うちのにはやる気が感じられないのでしょう😌
普段から負けん気なんてものは全く感じられないタイプです。
来週結果発表です。先生はどんな判断を出されるのかな?

学校の算数の授業、学年で授業をするそうです。
Aすらすら Bゆっくり Cゆっくりゆっくり
らしく、初めなのである程度本人の意向を取り入れたみたいですが、先日運動会のかけっこで出来すぎ君とうちの娘に敗れてしまった野球少年。
本来ならすごい頭の良い子なので、もちろんAクラスなのですが、出来すぎ君はもちろん、うちの娘もAクラスにいるのでなのか、BかCに行きたいと希望を出したそうです。先生がさすがにCはないと、それでBクラスなだけで、本来ならAです。とわざわざお家にいいに来たとおじいちゃん、おばあちゃんが家にまでいいに来ました😅
それで、うちの娘や出来すぎ君に負けたのが悔しいんだなーと😅こういう気持ちが負けん気なんですよね。
おばさんが習字の先生で文字を書くようになった頃から習字を習っていると言う子が二人いて、そのうちの1人がこの野球少年で、でももう1人の女の子には習字の級では勝っていて、1年位前に習いだした出来すぎ君はあっという間に段入りしてしまい、二人とも置いてきぼり。
あっという間に。でした。
英語だってそうです。1年半前に習いだし、半年後にはスピーチコンテストも出場し、ペラペラ話してましたし、英検に至っては今回準2級ですからね。
運動では負けない!と思っていたのでしょう。
そういう気持ち、どうしたら出るのでしょう。
98
2019/06/06 23:14
やっこたん
出産後
40代~
行ってきました、ディズニー。
そして、疲れました。当初の予定つは全く違う計画。

実は結局、全てのレストラン、キャンセルしました。やはり予定通りにはいかないという事ですが、娘の食べ具合やお腹のすき感じでは、キャンセルして当然で正解でしたよ。

イクスピアリの情報も教えてもらっていたので、2日目は、再入場してお昼はイクスピアリで食べ、そのままホテルに帰りみんなお昼寝。夕方に戻り、パレードを見たりと。かなり有意義に時間を使えました。
が、1日目は朝早くから起きて飛行機にのり、空きっ腹でディズニーについてだったので、私の方が身体が参ってしまい、頭痛もひどくて、ホテルにチェックイン出来る15時にはもう帰って早々に寝てしまいました。
でも、泊まったホテルはセレブレーションだったのですが、かなりの可愛さに大満足でした。ロビーや中庭、エレベーターも楽しめましたし、お土産ものもショップも可愛いし、コンビニも完備しているため、レストラン行かなくてもおにぎりやパンで安く済ませる事も出来たし
計画は違うけど大満足です。

一つ最悪だったのが、娘がアトラクションをことごとく苦手で怖いと入る前から尻込みし続けて、せっかくついていたファストパスも2枚しか使わず、4枚分も無駄にした事。なぜディズニーまできて、メリーゴーランドばかりのりたがるか…。呆れてしまいます。ファストパス使ったのが、ハニーハントとバズライトイヤーだけですよ!信じられます?

3日目はシーでしたが、こちらの方がどうやら気に入った様子で、船やゴンドラには満足したようです。後は最初に行ったトイストーリー。アリエルもよかったようで、どうやらランドはデビューには早すぎたようです…。普通はランドの方が好きな方ですよね。

娘さんの負けん気。性格もあると思いますが、なんでもそつなく出来てしまうからじゃないですか?言い方が悪いかもしれないですが、努力しなくてもある程度は出来てしまい、悔しい思いをあまりした事がないとか。

どんなに頑張っても勝てない、出来ないと分かって、負けん気が育つのではないかなあ。後は生まれもった性格でしょうね。幸せだと思いましょう
99
2019/06/08 14:06
とん太
出産後
やっこたんさん

ディズニーお疲れ様でした。
やっぱりメリーゴーランドでしたか。
うちもなぜディズニーまできて、キャラもないメリーゴーランド???どこの遊園地にでもあるやん!となりました。
ランドだとジャングルクルーズかスティッチのスティッチ・エンカウンターかなー
スティッチとお話できるチャンスがあるかも!とドキドキしながら、大爆笑したのを覚えています。
昨年行ったときは、パレードの時間には並んでいる人がいないので、連続して入ったり、フィナーレの最後が目の前であるので、タイミングよく見られ、混む前には出口のゲートもくぐれました。

体操は進級することなく終わりました。
印が全然押されてなく、下手くそって書いてあるやん!😂と娘に結果を見せられ話してたら、先生にマット・飛び箱・鉄棒で各2個、それが1回のテストで押せる最大限です。前回全部押されたのが異常事態でそんなの見たことないです。と言われました。ねーやっぱり下手くそってことやん!て言うとお母さん厳しいな😆と言われました。
次回は8月にテストです。そのときには間違いなく上級へ行くと。そうじゃないと全て出来ているので、退屈で仕方ないらしいです。前回も今回も日々の練習は他の子と違う事してるなーと思っていたのですが、飽きないように次のコースで習うことをしていると先生がおっしゃってみえました。
他のお友達が進級が早い子がいるのは、夏期講習などで、それに参加し印をためているらしいのです。それで飛び級かーって感じです。
いやいや😅選抜や選手なんてないし!って心の中で思っていました。

さて、本日3回目のアルバイトでした。
今回は利用者さんが2回目のお顔ぶれだったので、かなり和やかにしていると、呼び出され何回目でしたか?もう全てスムーズですね。独り立ちも早いですね!と。
本当は今日で最後にしようと思ったけどとは言い出せずに、、また月曜日!と。
前回車で、送迎に同乗させて頂いてお話する時間が合ったパートの方には、次の月曜日よねー午前?楽しみにしてるねーと😅
抜群の笑顔で手を振ってもらいました。
持って帰ってくる予定だった上履きをまた置いてきました。
どうしよう。です。
小遣い稼ぎにいる分にはいいのですが、こっちだけにしてと言われても困るので、もっと入れと言われたら断ろうかと思っています。それまでは頑張ってみます。
100
2019/06/11 22:19
やっこたん
出産後
40代~
こんばんは

普通の生活に戻りましたが、なかなか身体の疲れはとれずに接骨院に行き、ほぐしてもらいました。全身カチコチやなあ、といわれ、頭痛までいったのも納得されました。

次にディズニー行くときは、もっと楽になれるように考えてします。っていつになるのか…😅

体操、進級できなくて残念でしたね。でも、退屈しないようにいろいろ変えてやってくださっているのは有難い事ですよね。次は間違いなく進級なんだから、本当に運動神経抜群の娘さん、自慢ですね。

うちは、どうやらカッコいい女の子を目指す事にきめたみたいです。
ずっと男の子とばかり遊んでいて、女の子らしい子は苦手意識があるようなんですが、どういう女の子になりたいのか、聞いてみました。

周りにいるお母さんの例をとって、〇〇ちゃんのお母さんみたいな、可愛い感じの人か、△△ちゃんのお母さんみたいなカッコいい感じのひとか、どっちになりたいと憧れる?と聞いてみました。結果、カッコいい人になりたいようで。

男の子になりたいと言い出したらたまらないから、それとなく軌道修正してみました。このままだと、仮面ライダーや、戦隊モノ、言葉遣いも男の子のマネをしだすので、これはいけないと思って。どうやっても男の子にはなれないんだから、可愛い感じの女の子が苦手なら、カッコいいのを目指しなさいというと、あっさり納得してくれました。よかった…。とん太さんの娘さんは、うちが憧れる、まさにカッコいい女の子って感じがしますね!
101
2019/06/18 14:11
とん太
出産後
やっこたんさん

疲れとれないですよねー😭
夜まで遠出してたりすると、次の日の事が心配でしかたなく、楽しめもせず早く帰りたいとなってしまうのです。
私の場合、あー疲れた。とぐっすり眠れもせず、お酒かお薬に頼ってしまいます。
すぐ眠れるけれど、すぐ目が覚めてしまうタイプです。

かっこいい女の子かー😍
子供達が産まれたとき、イメージカラーがあって、長女はブルー・紺・紫の寒色系。次女はピンク・オレンジなど暖色系。
なぜかわからないけど、そんなイメージがありました。
今まではボーイッシュな服を買うと、ママは男の子みたいな服ばっかり買ってくる!と怒っていた長女でしたが、先日スポーツ用品店を見に行ったら色は赤?オレンジ?だけど男の子色ってあるじゃないですか、そのアディダスのサッカー少年の着る上下を買っていました。
先日ショートカットにしたので、次の日着ているのを見たら、完全な少年でした😂
下の娘はすみっことアディダスでもピンク色をチョイスしていました。
イメージ通りと言えばそのようになっているのですが、性格が😌完全に上の方が優しく、下はキツイです。
今朝も近所の同級生の男の子が迎えに来てくれて、20分でいいって言ってあるのに15分!もう来たの?!とプリプリ怒っていました。
しかもその子と行くのは女の子のお友達と待ち合わせている場所まで、そこでさよならするらしいのです。
背も小柄で次女と歩いていると、二学年くらい次女がお姉さんに見えると長女が言っていました。二年生だから二学年下はないんですが😂
優しくて可愛い男の子。次女みたいなタイプにはぴったりだと思うのですが😆
そのうち嫌になって次女のお世話をしてくれなくなるのでしょうね。
まだ好きな子の話とかないですか?
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと