• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
みんなでおしゃべり
元気な我が子に皆会えました~☆★☆
2018/03/03 11:54
とん太
出産後
やっこたんさん

また新しく作っちゃいました。
お待ちしています😍

新しい方も良かったらどうぞご参加ください。


旧からのお話ですが、インフル?!今更?!というお気持ちよーくわかります!
この時期になると、本当にそんな感じですよね。
でも先週1週間で、大人インフルしかもかなり重症の人
声が出ないのが10日以上続いている。咳が止まらないという人達に2人も。
そのうちの一人は私の主治医。
診察室に入ったら大きな字で
「インフルエンザで声が出ません。ご了承ください」
と書かれていて、聞いたらBだと。
Bなんて大人楽勝じゃないの?と聞いたら今までで一番しんどくて。と。
確かに大きなマスクの下から見える表情は死にそうでした。
さすがに、熱も下がって出られる状況なのでしょうが、大変ですよね。
旦那様は大丈夫そうですか?


私は着実に就職への(パートですが😌)歩みが始まってきました。
初の面接、薬局は不合格でしたけど😂
久しぶりに?というより、ほぼほぼ人生初の就職活動で不合格なので凹みました。

お菓子屋さんは幅広い事業展開をしているので、本社でのライン作業と、給食センターのお仕事、介護施設でのお食事のお仕事などを提案してもらいました。
安定した企業なので福利厚生が多分充実しているのかな?と
自転車で通えない距離と、時給が短期雇用とは違い早朝でも普通のパートの値段ということ。
あとライン作業。じっとしている仕事ではないのですが、食品を扱うところなので帽子にマスク、全身真っ白で誰かわからない状況でした。

IT企業はやはり若い!
やはり自分たちに自信がある人の集団という感じからは抜け出せなかったです。
是非面接に来てください!!という感じですが、良い事なんですけど会社愛がすごくて。同じテンションで働けないな~😌という感じです。
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
返信20件(NO.42〜61)(361件中)
42
2018/10/02 14:14
やっこたん
出産後
40代~
こんにちは


台風、大丈夫でしたか?
今回は、またもやすごい台風が来る!とかなり警戒していたのですが、前がすごすぎて、今回は何ごともなく、すぐに過ぎ去りました。
でも、前日はみんな停電対策に、スーパーやら、電気屋の乾電池や懐中電灯がなくなってました…。

私も、ご飯早めに作って、お風呂も早めに入り、もし停電しても大丈夫なようにしたのに、いつのまにか寝ている間にいい天気になっていて、しかも前日から植木鉢を中に入れ、自転車も最初から倒しておいたのに、周りの自転車は何事もなく、うちだけが朝自転車倒している状態で…😅

ま、何事もないのが1番いいですからね。

リレー!足の速い子あるあるですね!
年長の運動会も、そんな感じで白熱しましたよ。抜く子はあっというまに追いついて抜き去るから一躍人気者ですよね!とん太さん、鼻高々ですねー😆

本当に将来が楽しみですね。


娘のチアダンスは、火曜日に練習しているのですが、先生が教えているクラスが月曜日にもあり、そのチームとの合同だったんです。

しかも、当日のリハーサルでいきなり合わせたから、みんな練習通りといわれていても、バラバラ。
それでもうちのチームはまだ度胸があるのか、チームたしてちゃんと踊れていたんですが、月曜日クラスは年少も多く、誰も引っ張っていく経験者がいないからか、団子に固まり動けなくて…。

このまま11月にある大きなホールで発表会の予定でしたが、先生も何か感じたのか、前回の練習に行ったら若干振り付けや体制が変わってました。

いったいどうなることか…。
月曜日クラスのお母さん達は、本当に申し訳なさそうな顔してました。

上のお姉さんクラスのチアダンスはさすがに凄くて、こんな風になるのかなーと今から期待したいです
43
2018/10/04 15:45
とん太
出産後
やっこたんさん

本当に台風ばかりで嫌になりますね😢
21号かな?の時に車庫のシャッターがのれんのようになり、両親と子供たちはホテルに避難していたので車に被害はなかったのですが、修理見積もりでなんだかんだと結局70万円位になったようです。
火災保険で補償され、90万円くらいお金が支払われると。お見舞金みたいなものなのでしょうか?助かりました。
また25号ですか?従妹は静岡なのですが、先日の台風から4日くらい停電していたようです。たまらんですよね😓

先日の台風の時に、近くの高専の学校で船に乗せてもらえました。
出発直後からすごい波、すごい揺れ、みるみるうちにあちらこちらで船酔い。
私も念のため酔い止めを飲んだりしていましたが、私飛行機と船の揺れはとても苦手で、船に乗ってからそのことを思い出し、ガタガタ震えていました。
みんなあちらこちらでゲロゲロ~。袋にではありますがさっきまで美人を装っていたお母さま方も。。。
私と少年2人、うちの娘と船の関係者の方以外は全滅になり、出港から1時間で1時間かけて戻ってきただけになりました。
すごい人気の企画で親子20組のところへ数十倍の当選率だったそうです。
船長さんも数日前からすごく出港を迷われたそうですが、みんなが期待してくれていると思って出港されたことを謝罪されていました。
結局あんな揺れの船に乗れることもないので、良い思い出になりました。
娘も頭がふわふわすると言って顔は真っ青でしたが、なんとか復活していました。
不思議なものですが、ゲロゲロ船上ではしていた方々が、着岸したとたん復活してみんなお弁当を食べていましたから😌
私は全く元気で色々船乗りさんたちに質問したりしてました。本当に怖かったので、しゃべっていないとおられないというところですが😪

今週末は市内のお祭りで、会社の人が出店するらしいので行ってみようと思います。
台風だけが心配です。
44
2018/10/08 22:26
やっこたん
出産後
40代~
とん太さん

船、貴重な体験でしたねー。
なかなかゲロゲロ船にはのれないですもんね。いいのか悪いのか…。

私も結構酔うほうなんで、波があるときは勘弁ですね。
沖縄に行った時の観光船を思い出しました…。

もうしばらくは台風なさそうですけど、あちらこちらで修理業者が忙しそうにしています。
保険会社も大変なのでしょうね。

新聞広告で、小さな建築会社か修理業者かが、カーポートや屋根修理します!と入ってました。
今が稼ぎどき!とはりきる会社もあるのでしょうね。

みんな、順番待ちで困っている人もいっぱいなので、少しでも早く直せるならやってほしいですからね。

それにしてもここのところの暑さは異常ですよね。寒くなったり、暑くなったり。一度寒くなっていたから、暑くて寝られないのは勘弁してほしいです
45
2018/10/18 15:02
とん太
出産後
お久しぶりになってしまいました。
何度も携帯から投稿を試みたのですが、携帯を変えてパスワードを忘れてしまい、なかなか書き込みできませんでした😭

やっと10月らしい季節になってきたのかな?朝晩は寒いくらいですね。
毛布を引っ張りだしました。
衣替えもなんとなく終わりました。
でも子供達は半袖も欲しいし(私もですが)なかなかきちんと終われないような中途半端さです😖

年末の大掃除はいつにしよう???と考えていたのですが、まさかの!31日まで仕事😲しかも本当なら日曜日、月曜日だからお休みなのに😥
恐ろしい会社です。驚きました。

先日、叔父さんが亡くなり、今日は告別式で仕事を休みました。
そのまま連休に入るから、明日だったらよかったのに、今日は子供達は来年度入学する子供達が身体測定に来るので早帰りで、バタバタでした。

明日も仕事ー😓
頑張ります!!

体調いかがですか?
私は先日薬の処方もあるので、定期的なもので総合病院へ行ったときに、指とか肩とか痛いんですと言ったら、念のためにどんなものかリウマチの検査をこの際だからしてみましょうか?となり、血液検査をしてもらいました。エコーの検査は当日入れられなかったので、来週検査をしてもらいます。
眼科と神経内科にかかっているのですが、先生の診察日も曜日が違うし、今回はMRIやエコーとそれぞれ違う日になったので、すごく頻繁に病院通いです。
しかも子供達の英語の教室のすぐ裏に病院があるので、常にその辺りをうろうろしてる気がします😖

気候が良くなったから、動物園へ行きたいんですが、旦那の所属部署の変更か何かあるみたいで、休みがわからん😭💦💦休みが取りづらいだなんだと行けてないんですー😱
遊びに行きたいのにー
46
2018/10/22 22:07
やっこたん
出産後
40代~
とん太さん

お仕事、それに病院通いお疲れ様です。
リウマチの検査、何もなければいいのですが。

昨日、うちは天王寺動物園に行ってきたところです!
ただ天気が良すぎて、人いっぱい。動物ダラダラ。おまけに台風の影響で動物の家が壊れて見れません。というところもあり…。
あまり楽しめませんでした。

やはり動物みるならサファリが1番ですね。アドベンチャーか、姫路セントラルパークか。

体調。実はすっかり良くなりました。今は薬やめてます。
生理中がたまに耳がつまり出す時があるため、次の生理でどうなるか分かりませんが、普段は大丈夫です。

実はエクオールのサプリ、飲みはじめたんです。生理中におかしくなるので、やはり更年期もあるのだろうと。大豆イソフラボンの効果か、だいぶマシになり、結構乱れていた生理不順も、また普通になりました。

命の◯飲もうか迷ったんですが、漢方は何錠も薬のまないといけないし。

仕事はやはり、まだしておりません。が、最近出来た趣味にハマり出してます。
つまみ細工を始めたんです。髪飾りやかんざしなど。最初はキットを買いやってみたら、案外上手くできて、ひそかに練習して、ハンドメイド作品として売れないか、と画策中です。が、まだまだやはり素人丸出し。フリーで売り出すにはかなりアラがありすぎて、趣味どまりかなあ。稼ぐつもりが余計なお金を使い込んでしまいそうです
47
2018/10/23 17:18
とん太
出産後
やっこたんさん

すごいー
そんな趣味に目覚められるなんて😊
お金も時間も、場所とかも細々していそうで、いちいち片付けとか大変そうです😅
ママ友には、趣味を生かして資格を取り色々なものを自宅で教え始めた子がいます。
いつ行っても、チリ1つ落ちてなくて、趣味はお掃除?と思うような子です(笑)
やっこたんさんもそんなのもいいんじゃないですか?
自宅でお仕事できれば、小学校へいきだしてからでも、帰りの心配とかもいらないし、いいですよねー

やっこたんさん、調子良さそうで何よりです。
サプリ合ったのでしょうね!
このまま過ごせますように。
私は昨日、今日と病院。
エコーは何ともないって言われましたが、血液検査で膠原病系のが陽性が出てしまい、今度は皮膚科とリウマチ科に受診です。
とはいっても、急ぐものでもないし、リウマチ科は先生1人なので、12月の話です😅
保険の書き換えなんですが、今の保険屋さんこいいなりてわ、更新せねばならなくなりますね😂
48
2018/10/30 22:30
やっこたん
出産後
40代~
とん太さん

膠原病ですか…。友達にもいましたが、これもかなり辛いとききます。
軽く治ればいいのですが。

趣味、ますますハマり中😅
100均で、材料ばかり買ってしまい、余計ヤバイ。
秋にフリマなど、いろんなところで開催されるので、一度出店してみようかな?とか思いますが、数がいるからせっせと作ってます。
とりあえずクリスマスバージョンで、緑赤セットなど。

でもやっぱり我流は粗だらけ。
本当にするのなら、一度きちんと習いに行かないとなあ。とは思います。
メルカリとかやってみたら?と言われているのですが、素人作品は、クレーム言われたら…とか発送とか振込とかいろいろ考えたら気が重くて。

でもフリマとかは、やはり100円くらいしかならないだろうなあ。

家で出来る仕事まで行くとなかなかのものですが、そこまで出来る気がしない。😅
とりあえずフリマで売る方向で、もう少し頑張ってみようと思います
49
2018/11/03 09:42
とん太
出産後
やっこたんさん

すごいですね!
俄然やる気が出てきましたね♪
最初はやっこたんさんのおっしゃるように、フリマ辺りからはじめてみるとハードルも高くなく顧客のニーズも直接聞けるしよいのかもしれませんね。

最近イライラが止まりません。
なにに対してというと、家族に対して。
子供と母に対してですね。
家にいなければ、子供たちと3人で出かけてイライラする訳ではないので自宅の環境がダメなんでしょうね^−^;
週末。週末だけでなく帰ってくるのが苦痛でなりません😌

わんことめだかは可愛いです💕
本当に癒される。めだかはそろそろ冬眠に入るので寂しくなりますけどね💦
この間、水を変える時移動させるのに網で追い掛け回したら私の姿を見ると逃げるようになってしまいました😢
「ごはんちょうだい!」と前は慌てて水草の下から顔を出してくれてたのに
晴になったら忘れてくれてるといいなぁ。
またいっぱい子供が増えるんだろうな~
50
2018/11/06 14:33
やっこたん
出産後
40代~
めだかちゃん、顔を覚えるくらいになつくのですね!
そうなると、本当に可愛いですね。

癒し。私も欲しい…。
そろそろペットがいても、と思うのですが、娘の犬アレルギーがひどくなり、ペットショップすら行けません。
小児科の先生に聞いてみたのですが、さすがにこうなると大人になっても治らない可能性が高くて、近寄らない事が1番ですね。
そのうちに花粉症みたいに治療薬が出てくるかもしれないですから。と…。

もい飼うなら鳥くらいなんですが、ワンコがいた暮らしを知ってしまうと物足りなさを感じてしまいます。

あんなにやる気を出したちりめんですが、今はさっぱりです。
私が出来るのはやはりヘアゴム程度だし、ハンドメイドの店に下見に行ってみたのですが、レベルがすごくて😅

それに、ヘアゴムも、娘がつけていてもボンドでくっつけているからとれやすいし。
これは人に売れるレベルではない。
売ったら申し訳ない、と思い始めてしまいました。
やはり趣味かな?😂

ただもしかしたら近々仕事復帰するかもしれないです。
昔のパート仲間から電話があり、仕事進められました。募集していて人が足りないよう。
ただ事情があり、今すぐではないようで、時期がきたら連絡するとの事。幼稚園という事も分かっていて、それでも今の店長が資格持っている人を探しているようで、時間も短くてもいいから。と😆

なかなか運が向いてきたように思います
51
2018/11/09 01:18
とん太
出産後
やっこたんさん

そうですか。なかなか趣味をお金にするのは難しいのかな。
夢や理想だけではお金にならないのですね。。。
でも娘さんの髪留めとか作れるママ、素敵ですよ!!
これからお友達と訳の分からないプレゼント交換とか頻繁に行われてきますよ、その時に使えますし、きっと無駄ではないです!!
娘さんのお友達ににママが作ったのと、手作りだけど素敵なキラキラの髪飾りプレゼントできるような素敵なママになってください!!

お仕事、ちょうどよいのが一番ですよ。
無理しちゃいけない、頑張ってもいけない、でも頑張らなきゃいけないし多少の無理もしなければいけない。そんな年齢なんですよ。
しかも私たちは子供を持つためにさえ、必要以上にお金を使い、時間を使い、でも年齢的には他の若い両親から生まれた子供たち家族からは、バブル世代の親でお金あるみたいに思われたりして・・我が家の話ですが😥
バブルは知らない、崩壊後の親なんですけどね😢
同じようにその子供世代に現在就職バブルはきていまよね。私の先輩たちの子供も現在就職バブルでよい会社に内定もらったりしています。
なかなか上手くはいかないな~
うちの子たちの卒業の頃にはどんな時代になっているのか。

医者は難しそうなので、現在何を目指してもらうのか模索中です。
親の事なんて聞きもしないので。私の自己満足でしかありませんが。目指す道がない時にはどうアドバイスすべきか考えたりして(笑)
娘さんの将来、お嫁さん以外の希望ってなんですか?
52
2018/11/14 22:25
やっこたん
出産後
40代~
こんばんは

娘の将来…。実はつい最近ショッキングな事を聞いたばかりです。

娘の習い事の先生で、星読みという占星術をして下さる方がいらっしゃるのですが、最近占ってもらいに行きました。

家族全員で、娘との相性や性格などいろいろ細かいところまで分かるので、悩みや今後の子育てに活かせるというわけです。

それによると、娘はすごく性格というか、生まれ持った性質が偏っていて、癒しの力がものすごくあると言われました。なので、セラピストが最も向いている、と。

私はセラピスト?と聞いて頭に思い浮かんだものはマッサージの人。アロマテラピーの人くらいですので、はあ?と思ってしまい…。

癒しといってもいろいろあるよ。と言われ、例えば心理カウンセラーとか。
でも、今の娘をみていると、まさかお笑い芸人になりたいとか言うのじゃないよね?と思うくらいにふざけた性格で…。それも癒しだし…。

私としては医者という恐れ多い事はいかなくても、せめてなにか手に職は持ってほしいなあ。と思ってしまいますね。それが例え、アロマテラピーとしても。ただ大学は出てほしいし。いったい何になるのでしょうね。


私自身の事もいろいろ言われました。先生によると、本来私は会社でバリバリ働いてキャリアを目指せる人なので、パートなんてしてないで正社員を探しなさいと言われて戸惑ってます。

しかも、以前に電話がかかってきた仕事先は、店長が上に相談したところ、幼稚園の短い時間の人はやめろと却下されたようで…。申し訳ないです。と連絡ありました。
やはりまだまだ運は向かないなあ。
53
2018/11/17 15:02
とん太
出産後
やっこたんさん

セラピスト。いいじゃないですか。
先日やっこたんさんが言ってた、不妊のカウンセラー的なものもその部類じゃないですか?
癌とか末期の人とかにも、カウンセラーさんついたりしますよね。
癒やしねーうちの子達には難しそうです😂
先日祭りに、陸海空の自衛隊の車とか人とかいっぱい来ていて、空の関係にはかなり惹かれました。女の子だったのですが、かなりの上さえ目指さなければ簡単にいけると言われました。
そこで旦那さんも見つけられたらさいこうですけどね😌
私が思うやっこたんさん、バリバリのキャリアウーマンというイメージで、家庭に入る感じではないですよ😊

子供達の習い事を見直しています。
新体操を辞めてから、体はかなり固くなり、姿勢ももとに戻り😅バレエ?と思ってはみたものの、月謝が😭高い。
そこで体操教室にすることにしました。見学はまだですが、カワイ体操教室。ピアノもカワイですが、入学金がないので入りやすいです。
マット、跳び箱、鉄棒など、柔軟性を期待したいです。本人はバック転がしたいらしいです。
あとは上は公文では学校の授業についていけないというので、昨日公文をやめました。4年生から塾に行かせます。
下は算数に加え、国語も公文に行きます。 
バラバラな習い事😖
上は、塾で4教科、体操、英語
下は、公文で算数国語、英語、習字
こうなる予定です。
英語教室も変えるのを前提で、見学に行く予定です。

心機一転!頑張ってください🙏という感じです
54
2018/11/20 13:21
やっこたん
出産後
40代~
とん太さん


習い事、考えますよねー。
私も見直したいところですが、きりのいい年長まで後1年はこのままだと思います。でも、お金も限界だしなあ。

ヤマハは娘が何を思って通っているのか、小学校になったらもう行かない。と言い出しました。じゃあ今は行くの?嫌なら今でやめたらいいんじゃ?と聞くと、今は行くらしいです。
が、ピアノはしなくてもいいといいだし、この子は今がまだ本格的でない音階の勉強だとわかって言っているのか??と感心しました。

チアダンスは、なんと来年から園児クラスを離れ、一足先に、お姉さんが所属しているクラスに入れて下さるそうです。
本来は後1年まだなんですが、年少前からやってるし、誰よりもチア歴が長い😅ので、先生が1月に入ったらと進めてくれました。
認められた感からか、俄然張り切っています。


私、そんなにキャリアウーマンですか?😆仕事は好きだし、お金もらえて責任あるものさせられるなら確かにありがたいですけどね。
なかなか自分に合った仕事見つけるのは大変です。

この間、娘に癒しの力がある、と納得させられる出来事がありました。
実は、恥ずかしながら旦那といろいろあって、泣いてるところを娘に見られてしまったのです…😭

うちの旦那は二重人格的なところがあり、怒ったり機嫌悪くなるとかなりの怖さになるんです。暴言もはくし。

私は娘にそんなところを見せたくなくて、極力旦那な機嫌とりしていたところがあったのですが、娘はなんとも思ってなかったようで。

私が泣いてると、パパは怒ると怖いけど、優しい人だから好きだよ。と慰められました…😭

私が娘を慰める言葉を一生懸命、私に言って励まそうとしてくれたんです。
それから旦那のところに行き、ママ泣いてるから、ちゃんと気遣ってよ!と言いに行ってくれたようで。

…反省です。が、そんな娘でとっても嬉しく思いました😆

このまま優しくセラピスト?となるように育ってくれたらありがたいです
55
2018/11/20 14:18
とん太
出産後
やっこたんさん

娘さんの優しさ、嬉しいですね!
なんだか、思いやりのある娘さんだなーと涙がでました!!
でもこれもやっこたんさんが大切に育てられたからですよ。
上手に子育てされてて、羨ましいです。
うちもお姉ちゃんは、家族を思ってくれてるんだなということを随所に感じます。
普段は口答えばかりしていますが、学校でサンタさんとか七夕の短冊とかに必ず他のお友達は○○が欲しい!とかなのに家族のこと、家族みんなで健康でとか、今のままでありますようにと言うような内容です。
お買い物行っても、私の!私の!ママばっかりパパばっかり!買って😠って言ってますけどね😥
根本では想ってくれてるんだなと思っています。

去年主人の医療保険の見直しで、今年は私の。
主人とは違い私の場合はハードルが高いですからね😓
参ってしまいます。
やっこたんさんところは、旦那さん、やっこたんさん、娘さんとどんな保険に入っていますか?
56
2018/12/03 22:33
やっこたん
出産後
40代~
ご無沙汰してしまいました。
なかなかこのネット、お気に入り登録していたはずなのに、なぜかログインからやり直しだったり、旧掲示板に行ってしまったりと、うまく行けなくなってしまいました。😅


娘さん。上のお姉ちゃんらしいですね。家族を思いやる優しいお姉ちゃんです。

今日、兄弟の件でまた娘に泣かれました。近頃多かったのですが、なぜ自分には弟か妹いないの!?の質問攻撃。
ゴメンね、ママもう歳だから産んであげられないの。と理由も言っていて、納得もしているのでしょうが、不満が受け入れられないようで…。

一人っ子の寂しい気持ちも分かるので、友達はそういう子は大抵ペットがいて可愛がってるようなのですが、ウチは犬猫アレルギーで、何も飼えないため、寂しさをどうする事も出来ないみたい。

幼稚園ではなぜか優等生のような感じらしく、懇談でも先生に言われたので、家と全然違う。と私が娘に怒りながら言ったところ、兄弟がいないから1人だと何にもやる気になれない。と泣かれてしまい。

ゴメンね。としか言えませんでした。
結構いろいろ我慢させてきたんだな、と。
飼うとしたらハムスターや鳥くらいしか思いつかないのですが、おススメありますか?


保険。旦那の生命保険はなぜか3つも入っています。
一つは私も含めて、普通の生命保険。
そこで、娘の学資保険もしました。

二つめは、住宅ローンの絡みで銀行から勧められたアフラック。
優遇金利で下げるかわりに保険に加入させられました。旦那だけで1番安いものですが、それでも生命保険で、医療保険ではないのですが。

3つめは、会社で安く入れるもので、家族3人でしています。
つまり、娘の医療保険や自転車保険など身の回りのもの全てに使えればと。ここでも旦那と私も入るので、全部合わせると結構な額になりますよ!
銀行のは本当に余分なのですが、金利に関わるので仕方ない。ま、何があれば役に立つからいいか。
57
2018/12/08 08:16
とん太
出産後
やっこたんさん

兄弟ねー😅
うちでも、言われますよ妹ほしいと。
ママはおばちゃんやで無理なん?
病気やしなーって。
大人の中で生活しているから、大人びてはいますよね。うちのめいっことか典型的な一人っ子です。
小学校では、5・6年生は生徒会長をしていました。
なんなんだろう?きゃぴきゃぴしてないというのか、子供達で遊んでいても、しれっとしている???無邪気さがない感じがします。
親たちからすると、落ち着いていて、優等生に見えるので、うちの娘もあんな風に育てたい!と言う話はよく聞きます。

ペットいいですよね、ウサギとかどうですか?
なかないし、抱っこしても最高ですよね。
うさんぽ、ウサギの散歩をそう呼ぶらしいのですが、公園とかでもリードつけて連れてきてる方たくさんみますよ。
私の回りでも何人か飼ってます。
私も犬と最後まで悩みました。
58
2018/12/12 21:27
やっこたん
出産後
40代~
こんばんは

うさんぽ!笑いました。そんなのがあるんですねー。知らなかった。
でも、買ってしまうと実家に2人で電車で帰れなくなるし、そこが悩みどころです。

また旦那の実家に丸投げにするわけにはいかないしなあ。

今日、実は仕事が決まりました!
前に言っていたドラックストアです。なんと、事情がかわり店長からまた電話がありました。

形式的な面接で、おそらく1月から幼稚園に行ってる間に働けそうです。
問題は夏休みや春休みだけど、どこか他の保育園の一時保育に申し込まないといけないなあ。とは思ってます。
義母がそろそろ仕事引退して、家でゆっくりしてくれたら助かるんですが、なかなか私の都合でやめてくださいとは言えないので。

人間関係も昔からの知り合いばかりなんで、気軽に復帰できそうです。
来年は運が向いてきた!と思っておきます。

今のところ、メニエールも再発してないしね
59
2018/12/14 10:41
とん太
出産後
やっこたんさん

お仕事良かったですね。
気心知れたところなんて、最高ですよね。
人間関係とか問題があってやめたわけでもないし、出勤できないと言えば出勤しない人だとも理解してるわけだから、なんとかなりそうですね。

私は今病院です。
随分と指やら、肩やら痛くて職業柄なんでしょうが、病気もちなので初のリウマチ科です。
初診なので、金曜日の午前中と決められているので、お休み取って来ました。
まー年末だから?すごい人で。先日も来たときすごい人でしたけど。
老人ホームみたいです。
受け入れすぎなんですよね。来月には市立ですが、総合病院がもう1つ市内にできるので多少は分散するのかな?
まーすごい人。受付すらされず待ってます。
何時に帰れるのかな?

メニエールもこのまま再発しないといいですね。
環境変わるけど、まんまり無理しないようにしましょうね。
60
2018/12/20 22:49
やっこたん
出産後
40代~
とん太さん

身体の調子どうですか?
年末だし、忙しいとは思いますが、無理せずゆっくりしてくださいね。

私も、時々耳がつまりそうに感じます。ヤバイ!と思いつつ、ビタミンだけ飲んでますが、また女性ホルモンのサプリ、買いにいかないとなあ。高いから金欠になるとやはり、接骨院もあきらめてしまいますね。

さて、年末。明日で幼稚園も終業式です。まだ1週間あるのに、何しましょう?大掃除してくれるみたいですが、なかなか私としては手伝ってほしくないとこでもある…。

保育園はギリギリまで預かってくれるから、その点いいですよね。
一時保育の事も他の保育園に夏休みとか預けられそうです。

でもまずは、お互い健康な元気な身体が1番ですね。気をつけましょう!
61
2018/12/22 09:46
とん太
出産後
やっこたんさん

大掃除、年賀状となんだか嫌いなお仕事満載の年末。
今年は31日までお仕事で、大掃除からは逃げる予定でいます😆

リウマチ科はとりあえず現在何か必要な治療もないけれど、全く疑いが晴れたわけではないというので、時々様子を見せてくださいと言われたので、診てもらうことになりました。
今の神経内科の先生も他の科の先生から言わせると検査大好き、慎重らしいのですが、神経内科の先生曰く、リウマチ科の先生はさらに慎重で、考えられることはすごい広い範囲からピンポイントに到着まで地道に攻めていく感じらしく、安心ではありますが😂眼科と神経内科、さらにリウマチ科と先生の曜日が違うので、診察のあるときは、週に3回総合病院です😅

今日は会社の子と、子供達を連れてスペイン村の予定でしたがどしゃ降り。
普段の土曜日になりそうです。
旦那が休みなので、子供達の英語の間その辺でぶらぶらお買いものでもします。

そういえば、習い事。体操を週2にしました。
とは言うものの、4月からは塾も始まるのでまた週1に戻すのですが、娘も私もあまりにも楽しくて😅
英語との習い事ハシゴです。

今日はアマゾンからクリスマスプレゼントが届くのですが、子供達の目があるのでひやひやします。
<< 最新
< 前へ
次へ >
最初 >>
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと