移植計画②〜D5から移植日決定まで〜
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2018/06/08 14:33
生理5日目に診察行ってきました。
エコー中は前回の卵胞未破裂の影響がないか気になっていたのですがその件について特に何もなく。これまでの経験上、問題がある時以外は何も言ってこないのでそういうことなんだろうと😋笑
エコー後の診察で今回は自然排卵周期とホルモン補充周期のどちらにするかという話に。
前回が自然排卵周期で移植がキャンセルになってしまったのでホルモン補充にする方向で考えつつ、それだと卵胞未破裂は防げるのか聞いてみたところ未破裂防止にはならない上に膣剤やテープとの付き合いが予想以上の大プロジェクトで衝撃を隠せず。。
初めはホルモン補充周期にするつもりだったのにあまりメリットを感じず判断しかねていたら察した先生が微笑みながら『自然周期にしよっか』と。
先生の優しさよ🙏
それから数日後の月曜日、再び診察。
エコーでは卵胞が約16mm、排卵検査薬は陰性。
翌日の朝晩と水曜日の朝に自宅で検査薬を使ってチェック。テストラインが徐々に濃くなっていき、水曜日の朝にはコントロールラインとほぼ同じに。その日の夕方の診察ではくっきりテストラインの方が濃くなっていました。
しっかり排卵するようにとのことでその日はHCG注射を打ちました。
金曜日にはエコーでちゃんと排卵したか(卵胞未破裂になっていないか)確認。
しっかり排卵して、卵胞の影がもやっとした風になっていました。
気のせいかもしれませんが、木曜日の夜に卵胞が育っている右側の卵巣付近が張っていました。翌朝には張りがなくなり見た目に膨れていたのも左右対称に戻っていました。
木曜日の夜に排卵したのかな??
子宮内膜については電子カルテをチラ見😊
9mmを超えていました。(通常だと)着床までの数日で更に厚くなるようなのでこちらもしっかり育ってくれるよう願うばかり。
翌日から判定日まで1日2回分のウトロゲスタンを処方してもらいました。
大好きな湯船に入れないのが辛いところですが、20日の移植目指して毎日元気にストレスを溜めないようのんびり過ごします。
初めての胚盤胞移植ドキドキ。
エコー中は前回の卵胞未破裂の影響がないか気になっていたのですがその件について特に何もなく。これまでの経験上、問題がある時以外は何も言ってこないのでそういうことなんだろうと😋笑
エコー後の診察で今回は自然排卵周期とホルモン補充周期のどちらにするかという話に。
前回が自然排卵周期で移植がキャンセルになってしまったのでホルモン補充にする方向で考えつつ、それだと卵胞未破裂は防げるのか聞いてみたところ未破裂防止にはならない上に膣剤やテープとの付き合いが予想以上の大プロジェクトで衝撃を隠せず。。
初めはホルモン補充周期にするつもりだったのにあまりメリットを感じず判断しかねていたら察した先生が微笑みながら『自然周期にしよっか』と。
先生の優しさよ🙏
それから数日後の月曜日、再び診察。
エコーでは卵胞が約16mm、排卵検査薬は陰性。
翌日の朝晩と水曜日の朝に自宅で検査薬を使ってチェック。テストラインが徐々に濃くなっていき、水曜日の朝にはコントロールラインとほぼ同じに。その日の夕方の診察ではくっきりテストラインの方が濃くなっていました。
しっかり排卵するようにとのことでその日はHCG注射を打ちました。
金曜日にはエコーでちゃんと排卵したか(卵胞未破裂になっていないか)確認。
しっかり排卵して、卵胞の影がもやっとした風になっていました。
気のせいかもしれませんが、木曜日の夜に卵胞が育っている右側の卵巣付近が張っていました。翌朝には張りがなくなり見た目に膨れていたのも左右対称に戻っていました。
木曜日の夜に排卵したのかな??
子宮内膜については電子カルテをチラ見😊
9mmを超えていました。(通常だと)着床までの数日で更に厚くなるようなのでこちらもしっかり育ってくれるよう願うばかり。
翌日から判定日まで1日2回分のウトロゲスタンを処方してもらいました。
大好きな湯船に入れないのが辛いところですが、20日の移植目指して毎日元気にストレスを溜めないようのんびり過ごします。
初めての胚盤胞移植ドキドキ。

0