リスタート。
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2020/06/03 12:05
5月29日、術後の初診察。
この日、病院前に市への助成金申請に保健所へ寄った。
のが間違いで大変なことに。
いつもの申請は10~15分くらいで終わるのでその頭で行ったら何やらごたついてる様子。
断りもなく奥に引っ込んでしまったので何が起こってるのかわからず、こちらも病院があるため困ってしまった。
結論としては、私に突っ込んで聞いてくれたらすぐ解決できた話だった…
そのためめっっっちゃくちゃ待って、途中、声もかけたけど、結果的に診察時間30分遅らせる事態に。
大人だから市の担当者の言い訳?にも「わかりづらいですもんね~いいですよ~」と対応して慌てて病院へ。
いやぁまさかこんな落とし穴があるとは…!笑
そんなこんなで病院到着。
結局、更に5分ほど遅刻してまたまたごめんなさいと。
のんびりな午後診で良かった…
て、良くないけど。
まずはエコー。
全部出きってたら次に進める。
はずだったんだけど、何かある。
うん、何かあるじゃん…
大きさ測られて終了。
少し待って診察。
新しい先生かな?
すごく丁寧な男の先生。
病理検査の結果は異常なし。
子宮内は異常あり。
いや、異常ではないけど、内容物出きってなかったのでまたお薬追加。
今回はホルモン剤始めて生理起こさせる気で行ってるから地味にショック。
マジかー!
1週間延びたー!!!!!
ちなみに、染色体検査の結果はまだ時間がかかるのでお預け。
卵の問題が大半だろうけど仮に遺伝の可能性が出たらどう進んでいくのかって話をしっかり聞いた。
当たり前だけど、これをやれば間違いない!てものはないので今後も今まで通り(もしかしたら検査を平行して)進めていくだけ。
まぁそうよね。
そんなことより内容物よ。
家への道中はそれで頭がいっぱいでどよーんとしてた。
けど帰ってから「焦っても仕方ないしできる時にしかできないから」と切り替え。
この日は夫が珍しく少し早く帰ってきたので、やっとこさしっかり話し合い。
初めて「ここまで来たから自分の子どもがほしい」とはっきり言ってた。
私はできたらできた、できなかったらできなかったな考えなので、ここは夫婦の食い違い。
でも「お金はなんとかするからやれることはやろう」と言われたからにはひたすら進んでいくのみ。
私の年齢のせいで卵に異常があるかもしれないのに…
なんだか申し訳なくなっちゃったけど、夫は年齢は気にしてなさげ。
変にプレッシャーもかけてこないし私も深く悩まないからやれるのかも。
あとは夫から治療費が保険適用になるかもってお客さんから聞いたよーって話と、
私から市の助成額が今年度から倍になるって言ってたよーって話をして情報共有。
治療費を少しでも助けていただけるのは本当にありがたいね。
てな感じで、またなるように進んでいきまーす。
この日、病院前に市への助成金申請に保健所へ寄った。
のが間違いで大変なことに。
いつもの申請は10~15分くらいで終わるのでその頭で行ったら何やらごたついてる様子。
断りもなく奥に引っ込んでしまったので何が起こってるのかわからず、こちらも病院があるため困ってしまった。
結論としては、私に突っ込んで聞いてくれたらすぐ解決できた話だった…
そのためめっっっちゃくちゃ待って、途中、声もかけたけど、結果的に診察時間30分遅らせる事態に。
大人だから市の担当者の言い訳?にも「わかりづらいですもんね~いいですよ~」と対応して慌てて病院へ。
いやぁまさかこんな落とし穴があるとは…!笑
そんなこんなで病院到着。
結局、更に5分ほど遅刻してまたまたごめんなさいと。
のんびりな午後診で良かった…
て、良くないけど。
まずはエコー。
全部出きってたら次に進める。
はずだったんだけど、何かある。
うん、何かあるじゃん…
大きさ測られて終了。
少し待って診察。
新しい先生かな?
すごく丁寧な男の先生。
病理検査の結果は異常なし。
子宮内は異常あり。
いや、異常ではないけど、内容物出きってなかったのでまたお薬追加。
今回はホルモン剤始めて生理起こさせる気で行ってるから地味にショック。
マジかー!
1週間延びたー!!!!!
ちなみに、染色体検査の結果はまだ時間がかかるのでお預け。
卵の問題が大半だろうけど仮に遺伝の可能性が出たらどう進んでいくのかって話をしっかり聞いた。
当たり前だけど、これをやれば間違いない!てものはないので今後も今まで通り(もしかしたら検査を平行して)進めていくだけ。
まぁそうよね。
そんなことより内容物よ。
家への道中はそれで頭がいっぱいでどよーんとしてた。
けど帰ってから「焦っても仕方ないしできる時にしかできないから」と切り替え。
この日は夫が珍しく少し早く帰ってきたので、やっとこさしっかり話し合い。
初めて「ここまで来たから自分の子どもがほしい」とはっきり言ってた。
私はできたらできた、できなかったらできなかったな考えなので、ここは夫婦の食い違い。
でも「お金はなんとかするからやれることはやろう」と言われたからにはひたすら進んでいくのみ。
私の年齢のせいで卵に異常があるかもしれないのに…
なんだか申し訳なくなっちゃったけど、夫は年齢は気にしてなさげ。
変にプレッシャーもかけてこないし私も深く悩まないからやれるのかも。
あとは夫から治療費が保険適用になるかもってお客さんから聞いたよーって話と、
私から市の助成額が今年度から倍になるって言ってたよーって話をして情報共有。
治療費を少しでも助けていただけるのは本当にありがたいね。
てな感じで、またなるように進んでいきまーす。

6