凍結確認。
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2018/11/20 03:43
9個採れた卵だったが結果凍結できたのは分割胚1個…!!!それだって前回と比べればグレードも微妙😓
受精した数が3つと聞いた時点で再度採卵するぞと決意は固めていた。
「もうすぐ生理が始まりますが来月頭の採卵に向けて…」新しい先生が話し始めた。
へ?今月採卵したばかりだけど??立て続けに採卵するの良くないって言ったのあなたじゃん。その良くないことを私にすすめるの?この先生よく話二転三転する…?あるあるなのかもしれないけど院長の二転三転(笑)とは説得力もちがえば安心感もちがう。声かけなしに器具ツッコむし、向き合うのは患者よりパソコンなところあるし、、私が困惑していると「数をこなしたいだけなら」と付け足した。
ーーは?
ちょっと待て。私は何も数だけを稼ぎたいわけじゃない。確かにそれも大事。半年後、年を重ねる前に採卵したいと言ったのも私。
だけど、でも、そんなの、ベストなタイミングで採りたいに決まっている。
事前に“良くない”と言ったことを何の説明も根拠もなく患者にすすめてんじゃねェーよ💢😠
とりあえず次回の採卵は年が明けてから、ということに。上手くいけば、誕生日までにあと2回採卵できるかもしれない。上手くいけば。受精→凍結と決して上手くはいってないんだから前途多難には変わりないけど。
「2ヶ月休むことになるけどいいのね?」
だから、立て続けにやらない方がいいって言ったの、医者のあんたなんだよ。だったらどれぐらいの期間カラダ休めた方がいいのか具体的に言ってくれよ。患者の意思を尊重しているようでいて、物腰が柔らかいようでいて、ちっとも優しくなんかない。
2ヶ月薬漬けにされそうだったから(言い方💧)、今週期は自己タイミングでやらせてくれとお願いし、クリニックを後にした。
凍結結果よりもこの人に任せて本当に大丈夫なのかという不安で、モヤモヤザワザワ落ち着かなかった。やっぱり私、クセがすごい院長がいい。
もし私が経験者じゃなかったら、不信に思いつつも従っていたかもしれない。この種の医者にとって意思を持つ患者は面倒臭いのだろうが、私のため、ひいては私たちの子供のために、しっかりせねば。私たちの未来を、他の誰かにまかせっきりにしない。
こんな話、経験者でもない限り絶対理解できないから、容易に話せない。だから、夫がちゃんと向き合ってくれて、気持ちを分かってくれたことが嬉しかった。
凍結できたたった1つが、嬉しかった。
機嫌よく締めようと思ったら、またもHが第一子の保育園事情をグループラインに投下。半年後に開園する第一希望の真新しい保育園に決定したの。祈ってくれてありがとーって祈ってないない(ヾノ・∀・`)
ホント懲りないやつ。子持ちと個別によろしくやってな。
関係ないけど期間限定で申し込んだジムにも行けてない!あーヤな感じ!!!
受精した数が3つと聞いた時点で再度採卵するぞと決意は固めていた。
「もうすぐ生理が始まりますが来月頭の採卵に向けて…」新しい先生が話し始めた。
へ?今月採卵したばかりだけど??立て続けに採卵するの良くないって言ったのあなたじゃん。その良くないことを私にすすめるの?この先生よく話二転三転する…?あるあるなのかもしれないけど院長の二転三転(笑)とは説得力もちがえば安心感もちがう。声かけなしに器具ツッコむし、向き合うのは患者よりパソコンなところあるし、、私が困惑していると「数をこなしたいだけなら」と付け足した。
ーーは?
ちょっと待て。私は何も数だけを稼ぎたいわけじゃない。確かにそれも大事。半年後、年を重ねる前に採卵したいと言ったのも私。
だけど、でも、そんなの、ベストなタイミングで採りたいに決まっている。
事前に“良くない”と言ったことを何の説明も根拠もなく患者にすすめてんじゃねェーよ💢😠
とりあえず次回の採卵は年が明けてから、ということに。上手くいけば、誕生日までにあと2回採卵できるかもしれない。上手くいけば。受精→凍結と決して上手くはいってないんだから前途多難には変わりないけど。
「2ヶ月休むことになるけどいいのね?」
だから、立て続けにやらない方がいいって言ったの、医者のあんたなんだよ。だったらどれぐらいの期間カラダ休めた方がいいのか具体的に言ってくれよ。患者の意思を尊重しているようでいて、物腰が柔らかいようでいて、ちっとも優しくなんかない。
2ヶ月薬漬けにされそうだったから(言い方💧)、今週期は自己タイミングでやらせてくれとお願いし、クリニックを後にした。
凍結結果よりもこの人に任せて本当に大丈夫なのかという不安で、モヤモヤザワザワ落ち着かなかった。やっぱり私、クセがすごい院長がいい。
もし私が経験者じゃなかったら、不信に思いつつも従っていたかもしれない。この種の医者にとって意思を持つ患者は面倒臭いのだろうが、私のため、ひいては私たちの子供のために、しっかりせねば。私たちの未来を、他の誰かにまかせっきりにしない。
こんな話、経験者でもない限り絶対理解できないから、容易に話せない。だから、夫がちゃんと向き合ってくれて、気持ちを分かってくれたことが嬉しかった。
凍結できたたった1つが、嬉しかった。
機嫌よく締めようと思ったら、またもHが第一子の保育園事情をグループラインに投下。半年後に開園する第一希望の真新しい保育園に決定したの。祈ってくれてありがとーって祈ってないない(ヾノ・∀・`)
ホント懲りないやつ。子持ちと個別によろしくやってな。
関係ないけど期間限定で申し込んだジムにも行けてない!あーヤな感じ!!!

2