登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
るみか
2011/07/01 03:50
引き続き その14を作りました。
こちらは卵子提供の治療を選択し、いろんな葛藤を乗り越えながらも、海外での治療に向けて頑張っている方々の交流トピです。
現在治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。
みなさんで情報交換しませんか?
エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください。
みなさまの励みになる場でありますように。。。
卵巣機能不全の掲示板にも、卵子提供についての情報トピがありますので、ご参考になさってくださいね。
みなさま、お元気でしょうか?
書き込みをしたいと思っていながら、なかなか時間を作ることができません。。。(涙)
身体が二つ欲しい!このごろです。
提供卵でのベビちゃん、そろそろ10ヶ月 を迎えます。
まだ夜の授乳が2、3回あり、子育ては年齢的に若い方が良い!。。とつくづく思い知らされます。(泣)
とっても可愛いのですが〜〜
兄弟もつくってあげたいのですが〜
今は、1人でいっぱいいっぱいです。
皆さまにも、可愛いベビちゃんを抱っこできますように、心から祈っております。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
100件
朝日
2011/08/06 15:03
ちぇぶさん☆
初めの採卵から移植までは業者さんを使わないといけないみたい、というか、業者さんが必要。
でも、凍結卵の移植と時はもう契約終わってるんだから、自分でやってもいいんです。
幸運にもチャーには日本語はなす人いるんですから。
普通の一般患者と同じように$3000だけはらって、サイクルのカレンダーを作ってもらって、薬をもらう(これ薬局が送ってくれる)。
だって別に他の患者と違うサービスを受けてるわけじゃないですよ。
なんでも業者の言われたようにやっていては駄目。
青空
2011/08/06 21:29
ホープさん
最初は、何もかもが不安でいっぱいだと思います。
でも、さすがに事が事だけに、直接会って・・・
というのは、プライバシー上、難しいと思います。
まずは、何が気になって、ご自分でどうしたいと
考えているのか、こちらに書きこんでみては
いかがでしょう?
ここに来ているのは皆さん、
とても辛い経験をされて、悩みに悩んで行動された方
ばかりなので、ホープさんが真剣に悩まれているなら
真摯にアドバイスしてくださる方ばかりだと思います。
maryさん
忙しいなか、メーリングリスト作ってくださって
ありがとうございます。
興味本位な目や、世間の批判を気にせず書きこめるので、ほんとにありがたいです。
(提供を考え始めた時に出会ってたら、
あそことかあそことかあそこへの仮契約金、
支払わずに済んだかも!笑)
告知についての具体的な話も、
根ほり葉ほり聞けてためになりました。
興味がある皆さん
ここのサイトは万人に公開されてしまいますが、
maryさんが非公開のメーリングリストを作成してます。
真剣に提供を考えている方のみ承認制で参加できるので、聞きにくいことや、エージェントが閲覧してないかしら?と気になって言いにくかったこととかが言えます。(個人情報も明かす必要ありません)
maryさんのブログから、もしくはfreeml(フリー・エムエル)のサイトから登録して、承認されれば参加できます。
私のほうは、どうやらドナーさんが決まりそうで、
なんとか落ち着いてきました。
気づいたら、いつのまにか6軒のエージェントに問い合わせしてました!
mary
2011/08/07 04:17
>青空さん、
6件はすごいですよね。
でもその分たくさんの情報をシェアしてくださってありがとうございます。
その甲斐あって、無事ドナーさんが決まりそうとのこと、よかったですね!これが決まらないと先に進めないので、本当に良かったです。
このままスムーズに進むことをお祈りしてますね。
あとMLの宣伝ありがとうございます。
場所選び、エージェンシー選びなどなど情報が限られてしまっている中、できるだけいろんな方の情報が交換できればいいなと思ってるので、米に限らず、いろんなところでチャレンジされる方なども参加していただけると嬉しいです〜〜〜
きりり
2011/08/08 22:13
はじめまして。きりりと申します。
Maryさん
Maryさんのブログってパソコンでどのように入力したらみれますか?なんせ恥ずかしながらパソコン音痴?でして…。なかなかブログにたどり着かず…。教えてもらえたら嬉しく思います。よろしくお願いいたします。
mary
2011/08/09 01:47
>きりりさん、
まずPCでgoogleやyahoo!の検索ページに行きます。
そこで検索する言葉に私の名前とブログと卵子提供と3つの言葉を入れれば出てきます。直接リンクを貼るわけには行かないので、宜しくお願いします。
ちぇぶ
2011/08/09 20:31
朝日さん。
そのことが凄く気になっていました。
主人と話していたんです。
病院に自分たちの受精卵があるんだからエージェンシーではなく直接病院に問い合わせても大丈夫ではないだろうか?
ということ。
そうですよね、私たちの受精卵なんだから好きなようにしてもいいんですよね。
ありがとうございます。
主人に話してみます。
ロック中につき、返信できません
62
mary
2011/08/06 07:54
> 朝日さん
日本からの旅行者保険は使えません。こちらに仕事などで駐在している方の場合は、入っている保険によっては部分的には使えますということでした。
あとエージェンシーを挟まずにクリニックにかかってる場合、何らかの割引システムを持っているクリニックが多いです。(年収などの制限はあります)それは問い合わせればわかると思います。
>ちぇぶさん、
本土からすれば、ハワイは何でも物価が高いという認識です。全体的になんでも高額だと思いますよ。
島だからしょうがないんだと思います。
編集 | 違反