一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 ☆卵子提供☆

  くりーむ

 2017/01/22 14:44

初めまして。
私は卵子提供を検討しております。
エージェントについての情報を知りたいです。
よろしくお願いします。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 89件

105

  雅

 2017/11/22 10:09

ご無沙汰しています。
採卵時は提供者に80万、エージェントに350万くらいだったかと思います。
ハワイの例ですが。

日々が忙しくてなかなか前に進めません。

編集 | 違反


106

  ぱポン

 2017/11/22 14:31

はじめまして。私もエージェント選びに迷ってましたが、
LA babyにしようかと思っています。
色々教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
むらさきスミレさん、先日説明会に行ったのですがロサンゼルスで基本$34.000くらいだと聞きました。
一緒に頑張りましょう。
雅さんはハワイだったのですね〜
どっちがいいか悩みます。どうやって決められましたか?

編集 | 違反


107

  くりーむ

 2017/11/22 20:37

こんばんは。このトピを作ったものです。色々考えが変わって、あんまりエージェントさんの名前を出すのは良くないと思う気持ちがあって、今さらなのですがらトピの名前と最初の投稿文を少し変えさせて頂きます。自分勝手で申し訳ありません。
今までの投稿はこのままで、これからも、情報交換の場として楽しく使っていけたらと思います。よろしくお願いします。

編集 | 違反


108

  むらさきスミレ

 2017/11/22 22:18

雅さん、ぱポンさん
ありがとうございます。
エージェント選びに悩んでますが、ドナーさんとの出会い、縁がないと上手くいかないのかと思うと、どこも同じような気がしてます。
それなら少しでも金額が低い方がいいなと思いますが、台湾だとドナーさんが選べないため、夫が反対してます。
私にまったく似てない子どもを授かるのは考えられないようで、少しでも私に似てるドナーさんにお願いしたいと。
私は卵子提供をすると決めた時点で自分に似てない子どもが生まれる覚悟はしてるんです。
夫と温度差があることに少し悩んでます。
でも、後悔したくないので夫の希望通り、少しでも自分に似ている人を探してチャレンジしようと思い、アメリカで考えてます。
長くなってすみません。
アメリカを選んだ皆さんは少しでも自分に似ているドナーさんを見つけられたのでしょうか?

編集 | 違反


109

  くりーむ

 2017/11/23 17:46

むらさきスミレさん

こんばんは。私は、エージェントを選び、それからドナーさんを選びましたが、自分には似てないです。血液型にはこだわって、あと、考え方だったり、雰囲気だったり、この人にお願いしたいと思えた方にお願いしました。旦那に似てもらえたらとは思ってますが。
旦那さんとの考えの違いは悩みますね。やはり、実際に妊娠して出産するのは私達なので温度差は感じるかもしれないです。実際にエージェントさんに契約前にドナーさんリスト見せてもらってから決めるっていう選択もあるとは思います。納得ができる方に出会えてから、慌てずに進めるでも良いと思いますし。良いエージェントさんとドナーさんに出会えると良いですね^^

編集 | 違反


110

  むらさきスミレ

 2017/11/23 20:19

くりーむさん
アドバイスありがとうございます。
実際、似ている人を探すのは難しいだろうなーと思ってますが、雰囲気が似てる人を探すことはできそうですね。
ありがとうございます。
私もそういう人に出会えるといいなと思ってます。

編集 | 違反


111

  ぱポン

 2017/11/23 20:37

こんばんは。やはりエージェントさんと、ドナーさん選びが肝心で難しくもありますよね。
自分の選択が合っているのか不安になります。
みなさんバックアップ病院探しが大変だと聞きます。
エージェントさんで教えていただけるかと思っているのですが、どうされましたか?

編集 | 違反


112

  雅

 2017/11/24 01:15

なぜハワイにしたかと言うと、ハワイになぜ行くかと聞かれたとき旅行と答えることができるし、少しでも楽しんで帰ってきたいと思ったからです。

私も似てないです。
でも、プロフィールを見て、内容や写真から感じる考え方や人柄で選びました。生まれてきた子供の性格や人生の考え方に影響あると思ったので。

生まれてしまえば提供であることをいちいち気にすることはほとんどありません。時々どっちに似てるとかの話になったとき、「似ることはないんだけどねー…」と心のなかで思うくらいです。

でも、10ヶ月私の体内にいて、私の血液が流れ、私が食べたもので大きくなって生まれてきたのだし、生まれてからも誰よりも私と一緒にいる時間が長いので、自分が母親であるという自信は間違いなく育ちます。それは普通の出産と何らかわりないと思います。
裏返せば、普通に妊娠出産しても、しっかり自分が育てていると言う自覚がなければ、子どもに愛情は持てないのだろうなと思います。

心配ないです。
諺通り「案ずるより産むが易し」ですよ。


編集 | 違反


113

  ぱポン

 2017/11/24 23:22

こんばんは。
雅さんのお言葉は重く胸に響きます。
私もそうなりたいです。
どういう結果になっても、夫と共に悔いのないように進んで行きたいです。

編集 | 違反


114

  ぱポン

 2017/11/28 15:46

こんにちは。くりーむさんは今どこまで進まれてるのでしょうか?まだ色々悩みがあるので相談にのっていただけたらなと思いました。お忙しければスルーして下さいね。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと