一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 ☆卵子提供☆

  くりーむ

 2017/01/22 14:44

初めまして。
私は卵子提供を検討しております。
エージェントについての情報を知りたいです。
よろしくお願いします。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 89件

95

  な~な

 2017/09/13 14:42

むらさきスミレさん

1回目はマレーシアのエージェントです。ドナーに日本人はいません。ただ、治療費はアメリカや日本のエージェントの半額ぐらいで出来ます。もし、詳しい事を知りたければ個人的にメッセージ頂ければもっと色々お教えできますよ。

編集 | 違反


96

  むらさきスミレ

 2017/09/13 21:00

な〜なさん
お返事ありがとうございます。
マレーシアのエージェントもあるんですね。
まだ調べ始めたばかりなので、もうちょっと自分で調べてみようと思います。
またアドバイスお願いします!

編集 | 違反


97

  な~な

 2017/09/13 22:21

むらさきスミレさん
マレーシアは病院によると思いますが、私の病院は、培養液や技術等が余り良くないのか、採れた成熟卵に対して胚盤胞になった数が少なかったです。2回目の病院で、私は染色体検査済みの、5日目孵化中胚盤胞 を2個戻してその内の1つが頑張ってくれています。まだ後4つ染色体検査済みの正常な受精卵が4個と検査してない受精卵が沢山残っています。私は気が早いですが最初から同じドナーさんを使って2人子供が欲しいので採卵数の多さにこだわりました。アメリカの病院等も病院によっては、ドナーさんがOSHHになるのを防ぐ為に採卵数を10-16ぐらいに抑える病院もあると思います。胚盤胞が3-5個だとむらさきスミレさんの年齢や子宮の状態で2-3回しか移植出来ないかもしれないので、病院を選ばれる時は採卵数も重要かなって私は思います。むらさきスミレさんにとって一番理想的なドナーさんに会え良い結果になれる様に応援してます。

編集 | 違反


98

  むらさきスミレ

 2017/09/13 23:54

な〜なさん
いろいろ参考になるご意見、本当にありがとうございます。
エージェントもまだ決めてませんが、採卵数の多さは、ドナーさんの年齢も関係あるのでしょうか。
個人差はあると思いますが、やはり30代の方よりは、20代の方にした方が良いのでしょうか。
ドナーさんの年齢の前にエージェントを決めることが先ですけど…。

編集 | 違反


99

  な~な

 2017/09/14 02:13

むらさきスミレさん。
私の場合、1回目と2回目殆ど同じ年の21-22歳のドナーさんでした。ただ1回目のドナーさんはホルモンの注射をきちんと打ってくれてなかった可能性が高いです。2回目の時にその事をエージェントの方にに伝えると毎日ドナーさんが注射する写真を送ってくれました。採卵数の多さはそのドナーさんにもよると思いますが、生理2日目に何個の卵胞が見えるか確認してドナーさんを選ばれると確実かと思います。
ただ、私が思うに20代のドナーさんと30代のドナーさんは染色体の検査をした時に少し差が出ると思います。30代のドナーさんでも採卵数が多ければ問題ないと思いますが、もし、採卵数が少なければ若いドナーさんの方が染色体異常の少ない正常な受精卵を確保出来ると思います。あとは、受精卵が5日目で孵化中胚盤胞 に達するぐらいの早さで分割する方が良いと病院の方に教えて頂きました。
エージェント選び大変ですよね。私も色々苦労しました。
むらさきスミレも頑張って下さい。

編集 | 違反


100

  むらさきスミレ

 2017/09/14 11:32

な〜なさん
ありがとうございます。
やっぱり、若いドナーさんの方が良いんですね。
そういう方と巡り会えると良いんですけど…。
まずはエージェントをしっかり探したいと思います!
本当にいろいろアドバイスありがとうございます。
また質問させてください!

編集 | 違反


101

  な~な

 2017/09/15 00:04

むらさきスミレさん
若いドナーさんにこした事はないですけど、やっぱり気に入った人が一番だと思いますw
私でよければいつでも何でも聞いて下さい。私は自分が1回目で嫌な思いをしたので、少しでも多くの方が同じ様な体験をせずに最初で良い結果になると良いなと思っています。
頑張れ〜!

編集 | 違反


102

  雅

 2017/09/16 05:37

こんにちは。


ドナーさん選びは何を基準にするか迷いますね。

私はその人のものの考え方を参考にしました。プロフィールを読んで自分と考え方の似ている人、写真を見てあまりに顔の感じが違いすぎない人にしました。

生まれてきたときその子がすでに持っている気質は、父母からの遺伝子によるところが多いにあると思い、そうしました。また、ドナー選びで現地へ行ったとき、選んだドナーさんの話をしたときに、エージェントの担当さんが、そのドナーさんとは、お話ししてると気づくとどんどん話しているんですよね、といっていたことも決め手でした。担当さんは特に愛想がいいというわけではなかったのですが、その方が知らず知らずに話が弾んでしまうというような、コミュニケーション上手な方なんだなと思ったのです。
そのドナーさんの年令は31くらいだったと思います。

採卵数は22、そのうち8個までが胚盤胞まで育ち凍結できました。着床前診断はせずに一個だけ戻して、無事生まれました。

LAに決めたきっかけになった方が、私よりひとつ上の年令の時に、二個戻しをして双子になって出産されました。元気に育っているようですが、やはり産院探しに苦労されたと聞き、考えた末に二個戻しはやめました。
その方は帝王切開で出産されたあと、病院からはもし次があっても、うちでは受け入れきれないと言われたそうです。
超高齢で多胎は。病院からしたら高リスクですからね。



確率は数の原理ですが、生まれたあとはドナーさんの人となりが受け継がれると思って、そんな判断基準で選択したら、幸運なことによい結果となりました。
今子どもはとても愛想よく、素直で笑顔の多い子に育っています。


とはいえ、高額の治療費がかかるので、やはり高確率で出産にこぎ着けたいですよね。
何を選択の基準にするかはそれぞれだと思いますが、あとからでも自分が納得できるように決めるのがよいと思います。

また。ドナーさんに健康上の配慮ができるエージェントや病院は、移植希望の我々にたいしてもそういった配慮ができるだろうと思います。

お金だけでなく、倫理的配慮のできるエージェントを選ぶのが、のちのちのケアでも嫌な思いしなくてすむかもですね。

長くなりました。

編集 | 違反


103

  な~な

 2017/09/16 15:08

雅さん
良いドナーの方に巡り会え、可愛いお子様もすくすくとと良い子に成長されているとの事。私も無事に出産出来ると良いのですが。私もドナーさんを選ぶ時に、容姿の似ている方、性格が明るく友達が多い方、血液型を重視しました。私がエージェントの方と初めてお会いした時にドナーの方と顔がよく似ていると言われました。勿論、事前にプロファイルの写真を見てドナーの方を選んだのでドナーの方の容姿は知っていましたが、実際に会った事のある方にそう言っていただき安心しました。ドナーさん選びは難しいですよね。高額の医療費がかかるのでやはり何回も挑戦できる事ではないので。
私も自分が気に入ったドナーさんが、たまたま凄く優秀な方でエージェントの方からも絶対に妊娠出来るから心配ないと言われていました。雅さんはお二人目にも挑戦されるのですね。気が凄く早いのですがw、私も出来れば2人欲しいと思っているのでこれからも色々と教えて下さい!

編集 | 違反


104

  むらさきスミレ

 2017/11/18 23:10

ご無沙汰してます。
いまだにエージェント選びに悩んでます。
悩みすぎてしばらく止まってみした。
でも、さすがに立ち止まってる場合じゃないと思い、また探し始めてます。
どこにすれば良いのか分からず…今、ロサンゼルスで卵子提供受ける場合、金額はどれくらいかかるのでしょうか?

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと