登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
89件
くりーむ
2017/07/15 10:19
el superさん
初めまして^_^エージェントなしで卵子提供をお考えなんですね。英語が話せるのは羨ましいです。
私も、これからだし、お話できることは少ないですが(><)
他の長く続いている卵子提供トピも結構、参考にはなりますよ。
その上で、よく考えて決めて下さいね^_^頑張りましょう。
el super
2017/07/16 12:00
初めて投稿させていただき、皆様から返答をいただけて、とても感謝です。
くりーむさん)
ご返答ありがとうございます。くりーむさんもまだ卵子提供前なのですね。エージェンシーを通さないと言っても、通っていた不妊治療クリニックのエッグバンクから卵子を購入し、移植も同じクリニックで行なう予定です。アメリカはあたりまえの治療の1つとして卵子提供を勧められ、また主人もアメリカ生活が長いので、とくに抵抗もなくプロセスを勧めていますが、このサイトで先輩の皆様のお話を伺いますと、本当に参考になります。くりーむさんもアメリカで治療予定でしょうか?ロサンゼルス近郊に在住なので、今後もよろしくお願いいたします。
紅鮭さん) ご返答ありがとうございます。とても参考になります。ドナー選び、難しいですね。わたくしのクリニックは、クリニックのエッグバンクから新鮮卵もしくは凍結卵を3個以上で購入し、同クリニックで移植するというシステムです。アメリカは富裕層の中国人が人気のあるドナーさんの卵を買い占めていて、意外に選択肢が少ないです。健康なアジア系のなドナーさん、という希望ですが、なかなか難しいです。また、アドバイスいただけるとうれしいです。
くりーむ
2017/07/18 15:33
el superさん
海外のクリニックで進めてらっしゃるなら、もう、信じて治療されてたクリニック一本で進めた方が良いと思いますよ^_^
卵子バンクの関係で困ってらっしゃって、早く進めたいなら、気になるエージェントさんに話聞いてみたらいいと思います。
私は、アメリカで進めています^_^
雅
2017/09/07 11:38
ご無沙汰していました。
連絡先のお問い合わせなどあったのに、こちらにうかがうこともできず、失礼しました。
取り合えず第2子の移植をやっと決意しましたが、エージェントからの返信の「ご年齢などからの死亡の可能性も理解していますか。」の一文にびびっています。もちろん、自然妊娠にも死亡の可能性はあるのですが、私は50を越えてしまったので、よりリアリティがあってドキドキするほどです。
でもここで留まったら本当に終わりなので、進もうと思っています。
すみません。
今からでも必要ならお問い合わせにお答えします。
個人の連絡でもいいのですが、せっかくこういうスレッドが立ってるので、情報を必要としている多くの人に参考になる内容なら、このスレッド内でお答えしたいと思います。
な~な
2017/09/08 12:07
皆さんはじめまして。
私も最近海外で卵子提供を受け無事に陽性反応を頂けました。これから出産までまだまだ安心できませんが、卵子提供を受け母になると言う共通出来る方と色々情報交換が出来れば良いなと思っています。
宜しくお願いが致します。
くりーむ
2017/09/11 11:57
雅さん
忙しい中の返信、ありがとうございます。嬉しいです。
私も、最近同じエージェントさんで、進み始めました。
きちんと必要な事を伝えて頂けるので、メールの内容も雅さんを考えてですもね…。やっぱり出産は命がけだし、病院選びをしっかりして、お互い頑張りましょう!!
雅さん、お忙しいと思いますし、では、この掲示板で何かあれば質問させて頂きます。
な~な
2017/09/13 01:48
くりーむさん
返信ありがとうございます。
くりーむさんも進み始められたの事良い結果になると良いですね。エージェント選びは本当に大切だと思います。私は1回目の時は大変嫌な思いもし、お金も時間も捨てたような結果に終わってしまいました。2回目は本当に良いエージェント病院に恵まれ最初の移植で陽性反応を頂けました。今回の事で本当にエージェント選びの大切さを痛感しました。まだ喜ぶには早過ぎますがこのまま上手くい事を願っています。
ロック中につき、返信できません
84
el super
2017/07/14 12:19
はじめまして。
海外に住んでいるため、いつも皆様の貴重な情報を拝見し、参考にさせていただいています。
アメリカ在住中で結婚したのが遅く、すぐに妊活を始めましたが自然妊娠はするものの、7回の初期流産を経験しました。そこでIVFを始め、3回自然周期で採卵し、3つの胚盤胞をPGSに出したところ、すべて異常卵でした。
40を過ぎてしまい、アメリカのIVFは高額なため、確率を考え卵子提供にすすもうと考えているところです。
英語は大丈夫なので、エージェンシーを通さない予定でしたが、皆様の体験を伺って、メリットとデメリットを比較できたらと思っています。ご意見いただけると嬉しいです。
編集 | 違反