登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
しゃおず
2017/12/15 13:43
はじめまして、2017年に台湾の送子鳥(コウノトリ)で移植し、いま妊娠5ヶ月のしゃおずと申します。
卵子提供でご妊娠&ご出産&子育て中のみなさま お話しませんか?
日本 海外 どこの国での移植でも結構です。
もちろん、これから移植を迎えられる方も気軽にお話にいらしてください。大歓迎です!
どうぞよろしくお願いします。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
68件
ぐりん。
2017/12/25 12:56
ジェルさん
ねこまみれさん
ディオールさん
みなさま
今日に至るまで、しんどい時にはよく考えていました。
夜は睡眠をとる、朝は目を覚ます
ちゃんと呼吸をする
少し元気になったらコンビニの店員さんにもありがとうを言う
辛い現実には、静かに目を閉じてきたこともあります。
生き延びましょう。
(返信は不要です)
しゃおず
2017/12/25 22:15
ぐりん。さま
心に染み入るコメントをありがとうございます
なかなかやはり、あちらのトピックスを読んでいると、もとのように治療中の方と妊娠後の方を一本にするのはむずかしいかと。。。客観的に見て。。。
時間が解決すれば一番よいのですが。。。
もうあちらにいまから何回も行って、たびたび謝るのはもしかすると、焼け石に水かなぁと思われるので おとなしくしてます(-_-;)
ディオールさま
ぎっくり腰はその後いかがですか?
息子さんをさぞ毎日毎日何時間もたいせつにだっこして授乳してがんばってこられたんだと思います
子供を抱き上げるだけで激痛が走ると読んで、「明日は我が身」の感覚が思わず脳裏を駆け巡りました(|||´Д`)
まだ四ヶ月以上先ですが
十月十日は、刻一刻と過ぎて行くので_(^^;)ゞ
先輩方の背中に手を合わせて、わたしもこの先の子育ての日々を歩んでいきたいです。
治療中の人にも、どうかどうか、明るい光が差してきてほしいです。
神様、お願いいたします。
しゃおず
2017/12/26 12:16
グロリアさん
こんにちは
あ、たまたま私の名前がなかっただけでぜんぜん気にしていませんよ〜
というか言われてからやっと気づきました(^^)
年末とお正月ですし、
大事な体なので、家族サービスしてゆっくりすごしま〜す
グロリアさんや、ここをごらんのみなさんも、どうかよい
お正月を!
なかなか頻繁に見るのも体のほうがつらくなってきたので
しばらく掲示板の訪問のほうもお休みしますね(^^)😉
ディオール
2017/12/26 16:38
こんにちは。
コメント頂いていたのに、お返事遅くなり申し訳ありません。
遡ってしまいますが、ジェルさんから順番にお返事を書かせていただきます。
ジェルさん
コメントありがとうございました。これまで、台湾での卵子提供のお部屋を大切に思ってきた気持ちを分かって頂けてとても嬉しかったです。
参加した頃の先輩方がつくりあげた雰囲気を、そのまま引き継いでいきたいと思っていました。
これからも、治療中の人と卒業生が同じお部屋で交流できたらというお話でしたが、
卒業生にはトピ移動してほしい、幸せな内容を目にすると傷つく、と言う方がいらっしゃる以上、治療中の方がメインの掲示板ですので私達は書き込みを遠慮した方がいいのではと思っています。
ですが、卒業生へ(質問があったり)や、名指しで呼びかけていただいた書き込みについては、私はすぐにでも参上したいと思っています。
注)この場合、質問者さんへの返信コメントなので、言葉は選ぶつもりですが、他の方が読んで傷ついたと言われても困ります。
要安静の時期に、沢山のコメントありがとうございました。
ジェルさんにとって、来年は凄く良い年になりますように。
ディオール
2017/12/26 19:20
ねこまみれさん
こんばんは。卵子提供を決断された際、掲示板を参考にされていたんですね。私もです!!!
ちょっと雑談になりますが、私が参加した頃って、掲示板のメンバーが少なかったのですが、それでも6人卒業されていたんです。最初にマッキーさんという方が卒業されて、その後次々と。その方々の卒業報告がある度に嬉しくて嬉しくて。その後の書き込みが出来ないルールだったので、それっきり何も分かりませんが、そろそろマッキーさん出産された頃かなぁ〜とか想像するだけで自分の鬱な気持ちがパァっと晴れたりしました。
読んでいるだけではなくて、参加してみよう!参加したら私も妊娠できるかもしれない!と、ゲン担ぎみたいな気持ちもあって参加を決めました。
情報を収集する手段がクリニックに問い合わせる以外なかったですし、PGSの検査を受けた方が良いのか、出来た胚盤胞の組み合わせ凍結を皆さんはどうされているのか?等、クリニックへの問い合わせでは分からない部分を、全て掲示板で相談させてもらって決めてきました。
大切な掲示板が、これからも平和に続きますように。読んで下さっている方もですが、特に参加されている方々の夢が叶いますように祈りたいと思います。
ねこまみれさん、無事に出産できますように。安定期に入ってから私は妊娠糖尿病で入院したり、突然胎動を感じなくなって泣くほど不安になったり、なんだか落ち着かない日も多かったので、ねこまみれさんも出産まで安心できない不安な気持ちになることはあるかもしれません。でも前向きに信じて赤ちゃんに会える日を楽しみに待ちましょうね。嬉しい報告が聞ける日を私も楽しみにしています。
なんだか凄く長くなってしまいました。すみません。
ディオール
2017/12/26 21:48
ぐりん。さん
こんばんは。
先日は、ぐりんさん宛てに長々と気持ちを書いてしまい、すみませんでした。ありがとうございますとお礼を伝えたくて書き始めたのですが、ぐりんさんなら沈んだ気持ちを黙って受け止めてくれる気がして甘えてしまいました。
掲示板に参加される前から私の書き込みを読んで下さっていたんですね。見守って応援して頂いていたんだなと嬉しく思いました。
「ひと休み」、いい言葉ですね。
芋ようかん
2017/12/26 22:33
卵子提供を検討中の者です。少し前から掲示板を読んでいました。
あちらのトピックと統一案がある様ですが、私は今の様な内容が続くのであればこのまま別トピックのままにしてほしいです。
今までは卒業された方達が、節度を持って後に続く者に良きアドバイスをしてくださったり応援してくださったりしたためあちらのトピは成り立っていたと思います。
しかし最近は一部の方の単なるプレママトークばかりで悲しい気持ちになります。
そして、妊娠されてから掲示板に書き込みを始めた方に日常的にプレママトーク全開にされると、一緒に辛い事を乗り越えて来た感覚は持てないと思います。
そこが、今までとは違い、荒れる原因ではないでしょうか。
卒業された先輩方は、今の単なるプレママトークをどう思ってらっしゃるのかお聞きしたいです。
もちろんこちらのトピックでは全く問題ないですが、トピックを統一する提案がありますが、その場合はこのままの内容でも良いとお考えでしょうか。
ぐりん。
2017/12/27 07:14
グロリアさん
わざわざ、こちらのトピまで覗いてくださっていたんですね。ご覧のとおり、メンバー間で仲良く出来ています。ご心配ありがとうございます。
それもこれも、グロリアさんが「住み分け」をご提案くださったおかげです。よいおとしを。
ロック中につき、返信できません
29
しゃおず
2017/12/24 10:59
ぐりん。さま、とても素敵な提案ありがとうございます!
さっそくタイトル変えてみますね
あれ?タイトルってどうやって変えるのかな?
←やってみました!
タイトルは変えられませんでした( ̄▽ ̄;)タイトルの下の
コメントのみ変えられます。
利用に際しての注意書は、えーとえーと
ちょっと推敲しないとうまい文言が思い付かないのでとりあえずタイトルだけ変えれるかいじってみます
(←タイトルは変えれませんでした ごめんなさい)
こちらはおかげさまで19週に入りました。
早いもので安定期、
五ヶ月の最後の週です。16週の頃は三ヶか四日に一度に感じた胎動は、横になると必ずぽこぽこ感じるようになりました。
早いとこ性別を知りたいです。
お腹は非常に明確に前に突きだしてます。後ろから見ると妊婦とはわかりません。
自分はウサギの耳のようなはっきりした双角子宮で、長男と同じ左側の子宮で妊娠中です。ずっと左側でばかり感覚がありましたが、最近は中央でちゃんとぽこぽこ胎動があり、中央に寄ってくれたと安心してます。
そしてアンダーヘアー付近だった胎動も(ぐりんさんのような男性も読まれているなか恐縮です_(^^;)ゞ)おへそのすぐした辺りに感じられるようになってます。
ちょっとした人類大移動です。←意味が違いますね😆
ジェルさん
台湾にいかれる前のとても貴重なシーズンに
たくさんのご意見をいただ気とてもありがたいです。自分は14あたりから読み始めた新参ものなので、過去のことがよくわかり助かってます。
ぐりん。さん
いつも的確なご意見や整理をしてくださり頭が下がりっぱなしです。
ねこまみれさんやもちこ2さん そのほか、読んでくださっている方々にも、みなさまの
ご訪問に心から感謝いたします。
編集 | 違反