登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
みやこ
2024/09/03 08:13
初めまして。
台湾で卵子提供受けているみやこと申します。
治療中のみなさん、自己注射ってされてます?
わたしは移植直後なんですが、とりあえず注射が辛いです、、、!!
自分も頑張る予定とか、毎回打ってたら慣れた(?)とか、何でもいいので仲間の声が聞けたら頑張れるかもと、こんなアホなトピ立てさせていただきました。すみません😖
これまで日本で受けてた不妊治療では、せいぜい採卵前に何度か自己注射、場合によってはペンタイプだったりして、まあ頑張れる感じだったんですが。
移植前から自己注射、着床したら8週までは2日に一度の自己注射、、心折れそうです。
お尻は青あざだらけだし💧
みなさんはどうですか?
コメント貰えたら嬉しいです。
コメント、マークをくださいね
29件
かめこ
2024/09/03 11:09
初めまして。
かめこと申します。
私も二日に一回注射してます!
プロゲステロンではなく抗血栓薬の注射ですなので、お尻ではなくお腹です。
日本での治療の時も、いくつか注射を打ちましたが結構平気でした。
しかし今回の台湾の注射は、針が太いのと、液量が多いので結構痛い!!!
かなりゆっくり時間をかけて打っていますが、3回目くらいで、やっと慣れました。
しっかりつまんでたら、あまり痛くないです。
後、構えてしまって手に力が入ってると切皮する時に痛みが出ますね。
お尻は打ちにくそうだし、もっと大変そう💦
移植直後なんですね、お腹の赤ちゃんに栄養あげているような気持ちでリラックスして、頑張りましょう!!
匿名さんの返信にありましたが、
私はワンクリノンを使用してますが、高いとは知らなかった💦というより注射という選択肢もあるんですね😂
みやこ
2024/09/03 19:44
コメント&励ましありがとうございます!!
匿名さん、
おしり、ぼこぼこします。。
痛いですよねーーーーー💧
プロゲステロン注射に加えて毎日2回のワンクリノンにおやすみ前のウトロゲスタン、毎日が黄体ホルモンのフルコースなんです💦
同じ道(注射)を通った方からのメッセージ心強いです。わたしも頑張、、ります😢
かめこさん、
慣れましたか!なんと頼もしい。
わたしもそのうち慣れるかな、、
つまむといいんですね。お尻なのでつまみにくいけど、ちょっと工夫してみます。
赤ちゃんに栄養あげる気持ち、ってすごく元気づけられました。
まずは判定日まで、、、頑張るから栄養届けー😭
匿名
2024/09/15 17:03
>>3
みやこさん
こんにちは!
私は現在、台湾での移植直後で、出血があった場合に注射をするようにプロゲステロンを処方されました。
針が結構長いのですが、根元まで刺すと説明書に書いてあって今から恐怖に怯えています。
やはり根元まで思い切りお尻に刺すのですよね?
液はゆっくり注入した方が痛みは少ないのでしょうか?
注射を打っているわけではないのですが、今後のためにご教示いただけますと助かります。
よろしくお願いします。
みやこ
2024/09/15 18:06
>>4
匿名さん、こんにちは😊
わたしもプロゲステロン注射なんですが、針は1/3位差し込むように言われました。
あのクッソ長い針を奥までとか、、、わたしの尻は畳屋の畳じゃないです。無理無理無理ー😱
わたしの貰った針はとてもそんなに刺せるものではない気がしますから、規格が違うのかもしれません。心配でしたら早めに台湾に確認の問い合わせしておいた方がいいかもです。
液はゆっくりでも早めに押し込んでも、あまり変わらないような、、
むしろ、あんまりゆっくりしない方が辛いのが短く済みます。
で、注射後に時間があれば手のひらで軽くあっためたり軽く揉むようにすると、後が多少楽らしいです。
油性の薬なので、熱で溶かして早く吸収させた方が、皮下に液溜まりができることでの違和感がちょっとは早く解消する、、、んだとか。
一応やってたんですが、やらないパターンと比較してないので差があるかどうかは分からないです😅
移植直後なんですね。
絶対うまくいきますように、祈ってます!!
マナティー
2024/09/17 14:23
自己注射、しかも筋肉注射‥ 私にはとてもできず、バックアップクリニックで打ってもらうことにしました 泣
その分お金もかかってしまいますが、プロゲステロンはドロっとしていてシリンジが動かなくなってしまったり、トラブルでパニックになるよりは、と苦渋の選択です。しかも、私の場合、10週目まで「毎日」です!
ちょっと信じられないです‥ 辛いですが、頑張るしかありませんね😢
みやこ
2024/09/17 23:34
>>6
マナティーさん、
な、なんと10週まで毎日ーー!??
すごい。偉すぎですマナティーさん!
毎日時間作ってクリニックまで行くのも、すごい頑張りだと思います!
わたしは陽性が続かず一旦リセットして薬をやめて1週間になるんですが、注射に失敗した跡がいまだに腫れて膨らんで傷になってます、、
大変でしょうが、プロにやってもらえるなら、絶対その方が安心ですね。
>>2 のかめこさんに、赤ちゃんに栄養あげてる気持ちで、ってあったかいアドバイス貰ったんです。
マナティーさんがそんなに頑張ってたくさんの栄養と愛情ふんだんに注いでるんだから、きっと元気で可愛い赤ちゃんが生まれてきてくれますよ。
辛いの分かってるので、頑張れとは言いたくないですが。
注射の痛みがちょっとでも軽くなりますように。
4です。
2024/09/18 07:22
>>5
みやこさん
ご丁寧に教えてくださってありがとうございました。
私は判定前に自分で検査をしてみましたが、陰性のようで、注射は次回に持ち越しとなりそうです。
みやこさんも陽性が続かなかったと拝見して、とても悲しいですが、次に望みをかけて共に頑張りましょうね。
私の場合は、着床すらしていないように思いますが、みやこさんは移植前にERA検査をされて、窓に合わせて移植されましたでしょうか?
自己注射に関係のない質問ですみません。
匿名
2024/09/18 11:48
>>みやこさん
みやこさん、お辛い中ご親身なお返事どうもありがとうございます😭
陽性が続かなかったとのことで、とても残念ですが、卵子提供まで進めたかたはみなさんとても強い気持ちで子どもを心から迎えたい!と思っているので、みやこさんもきっと大丈夫ですよ!自己卵が上手くいかなかったとき、諦めるひとのほうが多いなか、ここの皆さんは進むことを決意できたかたばかりなので!(自分にも言い聞かせています) まさかまさかの10週まで毎日の筋肉注射、すでにアザだらけで痛いですが、最後の関門と思って、頑張ります。みやこさん、心から応援しています📣
1
匿名
2024/09/03 10:39
自己注射...辛いですよね😭😭
移植後のプロゲステロン注射は結構な力で押さないと入らないし痛いです。しかもお尻がボコボコしてきてた気もします...。
移植後に看護師さんに打ってもらった時にいただいたアドバイスとしては、毎回左右交互に注射することと注射が終わった後にしっかり揉むようにと言われました。あとはどうしても注射が嫌だったら少し高くつくけどもクリノンという膣剤でも黄体ホルモンの補充は可能なのでどうしても無理な場合は相談してと言われました。ただ注射だと2日に1回でいいのが、クリノンだと毎日朝晩くらいになるかもしれないそうで、1日数千円の支出になるようで…当時は頑張って注射することにしました。みやこさんも頑張ってください😌
編集 | 違反