登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
豆犬
2010/05/10 20:13
不妊治療相談掲示板いつも拝見しております。
読んでも読んでもついていくのが大変です。
卵子提供プログラム:LA Babyの巻と題して、
皆様のご意見ご感想をお願い致します。
只今、LA Babyを検討中。
長年の治療、治療費、夫婦関係等、
最終的にLA Babyに挑戦するに至りました。
LA Babyはロサンゼルスを考えてます。
ロサンゼルスとハワイのパンフレット等を比べ、
費用面でロサンゼルスが良いかと・・・。
私の場合は、姉からの卵子提供を考えてます。
姉は未婚、出産経験が無い為、
日本での治療は出来ません。
姉の卵子提供の為、姉自身の2週間の滞在が必要です。
その為、来年の2月に日程調整後行く予定です。
率直に、
@LA Babyを利用した方のアドバイスをお願いします。
A高額医療費等、手続き関係を教えてください。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
50件
はなちゃん
2013/01/16 23:47
サンさん
その通りです。フレッシュ2個戻しです
過度の期待は 失敗したとき、落胆が大きいですから。。要注意!
しかも、妊娠率っていうのは後あと流産しても、成功したとみなしますからね。
提供ででも、子宮外妊娠も、流産も普通にありますよ。
なんだか今マスコミやTVが提供についていろいろ言ってるみたいですけど。
高齢の私でも難なく出産できましたし。
子どももとても健康で可愛いです。
不妊治療の辛い経験もない。提供でしか子供をもつことができない身体でもない人に
あーでもないこーでもないとうんちく言って欲しくないですね。
卵子提供で子どもを持った立場でも、それでしか妊娠することのできない人でもないくせに、いい加減で批判的な報道をして!
って腹が立ちます。
体力や健康。取り巻く環境が整っているのであれば、
サンさん、子供を持つ、家族をもつことができて
とてもしあわせですよ。
私はおすすめしたいです。でも。必ずしも授かれるとは限りませんから頑張ってくださいね。
レディ
2013/03/19 17:28
パートや仕事しながら、卵子提供チャレンジしてるかたたちへ相談です。
私は今年6月下旬ごろ凍結はい移植予定なのですが、帰国後2、3日はパートやすんで、その後復帰を考えてます。
パートは立ち仕事です。
パートは6時間で、間に1時間休憩挟む感じなので実質労働は5時間です。移植後普段どうりで大丈夫だという意見も多いですが、立ち仕事なのが少し不安です。同じようにパートやフルで働きながらも挑戦されてるかたもいると思いますがみなさんは移植後何に気をつけますか?
サン
2013/03/22 23:46
はなちゃんさん、ご無沙汰しています。フレッシュ2個戻しとのことですが、はなちゃんさんはロスで移植ですか?
それから、高齢と書いてありますが大体おいくつくらいでしょうか?差支えなければ教えていただけませんか?
志乃
2013/03/31 18:06
はじめまして。
卵子提供を考え始めました。
いろいろ調べているところです。
今月、来月の説明会には都合がつかず行けなかったのですが、次の説明会に行く予定です。
ところでLAさんのHPを見るところ説明会があるのはハワイのみなんでしょうかね?ハワイを推しているって事なのかしら?
猫ファミリー
2013/04/03 08:26
豆犬さん
はじめまして。
私は個人的な意見としてLABABYは安心出来るエージェントの一つだと思います。
担当者のかたがじっくりとお話を聴いてくださるところからそう感じます。
あくまでも個人差がありますが、担当者のかたが主観にとらわれずキチンと仕事をしてくれるところに安心感があります。
だから豆犬さんがLababyを選ばれて正解だったと感じています。
私の場合はまずはスペインの病院で不妊治療をスタートさせることにしました。
自分の環境がヨーロッパの文化に適していたからです。
不妊治療ひとつとっても国によって考え方が全く違うということを今回実感を致しました。
アメリカも私の環境と適していたらLababyさんでお願いしたと思います
アメリカで相性が合わなければヨーロッパもあります。
世界各地に不妊治療の場所はあります。
ちゃわん
2013/05/13 20:43
猫ファミリーさん、業者のように見えますが、もしそうでなければすいません。
と、いうのも私は数か月前にLa Babyに行ってきたのですが、とてもショックを受けて帰国しました。
ドナーさんがほとんどおらず、その中から1時間以内に10人ほど選べと言われたのです。
広告と全く異なっていました。
このような体験をした方なら、La Babyは進め進められるわけなく、猫ファミリーさんや他の方が業者と思えてしまったのです。
皆さん、La Babyに行かれたのなら、ドナーの数はどれほどの中から実際は選べましたか?
ロック中につき、返信できません
21
はなちゃん
2013/01/15 23:58
サンさん にゅーさんはじめまして
私が聞いていたのは、日本での20歳代の健康な女性の
体外受精での成功率と同じだと認識していましたよ。
卵子提供だから一度で成功できるっていうのは大きな間違えでしょうね。
たぶん50パーセントくらいの成功率のはずですが、私は
受精卵フレッシュ2個もどして一度で成功しました。
編集 | 違反