登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
管理人
2025/01/30 14:06
コウノトリクリニックで妊娠された患者様の報告をまとめています。
妊娠された患者様はこちらのトピックに投稿をお願いいたします🙇
※個別で作成された妊娠報告のトピックについては、管理人にてこちらのトピックに移動させていただきます。
コメント、マークをくださいね
44件
匿名
2025/01/30 14:45
台北コウノトリで出産
5月に48歳で出産しました。渡航も少なく済み、日本語が通じ、妊娠中のスタッフのサポートも手厚く、私はコウノトリを選んでよかったです。薬も足したり引いたり、私の状態に合わせて下さったので1回目でうまくいったのではないかと思います。
バックアップクリニックは以前通っていた不妊治療のクリニックにお願いしました。頻回に通うことになるので、気持ちよく通えるところがいいです。
いま目の前で眠っている赤ちゃんをみて、卵子提供の決断をした私、賛成した夫、2人ともグッジョブ!これからも幸せになろうね!と思います😊
2024/07/10 14:28
匿名
2025/01/30 14:46
>>26
こんにちは😊
私も今年に出産しました
生まれた我が子は可愛いですよね😍
長い治療の末、最後の決断として選択しました
今は凄く幸せです😌
一つお聞きしたいのですが、子供への告知は考えていますか
我が家は考えていたのですが、両親が近くに住んでいたりと家庭環境を考えて絵本とかではなく何となくその時が来たら伝えようかと考えています
皆さんはどうなんですかね😌
生まれた我が子を見てどう思ってるか知りたいです
2024/07/10 16:58
匿名
2025/01/30 14:48
台湾コウノトリで卵子提供により授かりました。妊娠継続中です。
こんにちは。42歳で妊活を始め、日本で計12回採卵しましたが妊娠にいたりませんでした。自分の卵子では妊娠ができないと現実を突きつけられ、台湾コウノトリさんにお世話になろうと決心しました。コロナ禍もあり渡台できず悶々と過ごしていましたが2023年12月、やっと台湾に行くことができました。そこで移植した受精卵が育ち、あれよあれよという間に現在妊娠8ヶ月となりました。つわりの苦しみ、超高齢出産での不安、お腹が大きくなり動きも制限され苦しくつらい時期もありましたが、赤ちゃんに会える楽しみ、母親になる喜びでいっぱいです。周りには色々いう人もいますが、自分が選んだ道だから主人とふたりで出産に向けて頑張ります。あと残り2か月のマタニティライフをゆっくり楽しみたいと思います。😊
2024/07/06 15:24
匿名
2025/01/30 14:48
>>28
生まれた後が大変だと思います😊
今はできるだけ体力温存して下さい。
確かに色々と言われる事もあると思いますが、夫婦仲良く協力して赤ちゃんを守っていく事が大切だと日々実感しています
我が子はとっても可愛いです😍
買い物やら体のメンテナンスなど 今のうちにできる事はやっておいた方が良いですよ
楽しみですね
不安は尽きませんが絶対に大丈夫です
命をかけたご褒美は最高です😌
頑張って下さいね
2024/07/13 16:33
匿名
2025/01/30 14:49
台湾 コウノトリ生殖医療センター 妊娠継続中
コロナ禍終盤に海外渡航が緩和されたときに台湾へ行きクリニックの見学をさせていただきました。当初卵子提供について不安なことが大きく戸惑いもありました。
日本人のスタッフが親切に説明してくれて安心することができました。
その後日本での説明会に参加し卵子バンクマッチングをしてドナーを予約し申し込みをしました。
初診で台湾に行った時には空港からの送り迎えがあり翌日もホテルからクリニックまでの送迎もありました。
クリニックは近代的な造りでテラスもありオシャレ空間でした。
私は3回目の移植で妊娠することができ、現在もうすぐ5カ月の妊娠継続中です。
2回は化学流産でした。免疫の問題がありIVIGやプラケニルなどおそらくフルコースでの体制で臨んだ3回目でやっと妊娠判定をもらえました。
移植後すぐに台湾に出戻りIVIGを投薬したりと紆余曲折ありましたが、先生を含めスタッフの方々のおかげで現在も妊娠継続ができております。
台湾との時差は1時間ありますが、リアルタイムに対応してくださるので本当に安心しました。
検査が多いですがその分毎週エコーで確認ができる安心感があり、私はコウノトリさんにしてとてもよかったと思っております。
今のマタニティライフを楽しみたいと思います。
2024/08/14 10:45
匿名
2025/01/30 14:50
コウノトリ医療センターで2人目出産しました。
卵子提供で2人目を授かり出産しました。
当時19歳で早発閉経と診断され、あなたには子供は絶対出来ませんと医者からも言われ、私には子供がいない人生しかないのかと思っていました。
その後結婚しましたが、子供を諦めきれずネットで調べてるうちに卵子提供を知りました。
色々な卵子提供会社の方に相談したのですが中々ピンとくるものがなく迷っていたのですが、実績や金額そしてタイミングが良い事が決め手でコウノトリ医療センターに決めました。
説明会での個人面談の際、先生から「あなたに子供が出来ます」と力強く仰ってくれ、その日に採卵済みのドナーさんを決定。
不思議とうまくいく事しか感じませんでした。
1回目の移植は陰性。そしてすぐ2回目の移植をし無事着床。
悪阻もかるく妊娠経過も問題なく、健康な男の子を出産しました。
成長していくと笑っちゃうくらい夫に瓜二つで可愛くて愛おしい存在になりました。
そしてすぐ2人目の治療開始しました。
1回目の移植は陰性。
2回目を始めようとしたところでコロナ禍で渡航制限となり中断に、、、渡航解禁後すぐに2回目の移植のため台湾へ。
それまでは新竹医院で治療してましたが、今回は台北医院。新竹もとても綺麗でしたが、台北医院も綺麗でお洒落な雰囲気でした。
移植の際は色々な事を思い不安で泣いてしまいましたが、台北医院のスタッフの方や担当者さんが優しく落ち着かせてくれました。その後も心配な事を質問した際も、丁寧に説明してくれ安心して日本に帰る事が出来ました。
そして帰国後、無事着床。
2人目は産むまで悪阻が続きましたがそれ以外は問題なく無事健康な女の子を出産しました。
兄妹でじゃれ合い笑ってる姿を見てると産んで良かった、この子達が私たちのもとに来てくれて本当に良かったと心から感じます。
コウノトリ医療センターの皆様のおかげで、子供がいない人生だと思っていた私に2人の子供がきてくれました。育児は大変な事ももちろんありますが、幸せを日々感じ、幸福感でいっぱいです。心から感謝しています。
いつか子供たちが成長したら2人のルーツである台湾へ連れてってあげたいと思っています。
2024/07/20 18:41
匿名
2025/01/30 14:51
>>31
素敵なお話しですね😊
お顔は2人とも旦那さん似なんですか😉
ルーツの事は 共有して行くんですね。
私は今 迷っています。
とても可愛く愛おしいく思えば思うほど 考えてしまいます。
私もポジティブに伝えて一緒に明るい気持ちで台湾に行けたら良いと思いつつです。
2024/07/22 18:44
匿名
2025/01/30 14:51
>>32
お返事ありがとうございます。
下の子は産まれてすぐは、上の子の新生児の頃と瓜二つだったのでパパ似なのかと思ってたのですが、成長していくうちにぱっちり二重に変わりドナーさん寄りかとおもいます。
パパは一重、私は二重なのでママ似だねと言われるのが嬉しいです。
ルーツは伝えるタイミングは難しいなと思っています。あまり幼い時に話すと他所でベラベラ話されるのも私が嫌なので、、、
そうですね!ポジティブな気持ちで私も台湾へ行きたいです😊
2024/08/26 21:23
匿名
2025/01/30 14:52
コウノトリ 卵子提供
コウノトリ台北院で卵子提供を受け、妊娠継続中です。
早期閉経でなかなか卵がとれず、移植しても年齢のせいか着床しても流産を繰り返していました。5年間の治療の末、自己卵が取れなくなり卵子提供での治療を選択しました。
複数の説明会に参加しましたが、金額は高くても実績があり、またサービスが充実(日本語スタッフ多数在籍など)しているコウノトリ医院に決めました。
初診からドナー決定まで1か月ほどとすぐ話が進んでいき、あまり待つこともなく移植進めました。免疫検査でひっかかり1回目、2回目の移植はうまくいきませんでしたが、医院から複数のご提案(薬の種類や量など)を頂き、自身の状況に合わせたプランで進めることができました。処方された薬の数が日本よりは多いので少し管理が大変でしたが、妊娠につながったと思います。
2024/09/30 20:54
25
匿名
2025/01/30 14:44
台湾 コウノトリ 精子提供
コウノトリ台北医院にて精子提供を受け、今年出産いたしました。20代で結婚し、すぐにブライダルチェックを受けたところ無精子症と診断されました。その年に福岡のセントマザーでTESEを受けましたが残念な結果となり、我々夫婦が子を授かるには養子縁組か精子提供しかないと院長から説明がありました。その後夫婦で何度も何度も話し合い、アメリカや台湾の精子バンクへ問い合わせを開始しました。アメリカではドナーの顔写真も見ることができたりと生まれてくる子のイメージが湧きやすい一方で、治療費が現実的ではありませんでした。台湾の病院をいくつか検討し、最終的に高いホスピタリティに惹かれコウノトリで治療することに決めました。初診で病院を訪れた際、日本人アーティストの絵画が多く飾られており嬉しい気持ちになったのを今でもよく覚えています。その後、仕事の都合でなかなか渡台することができず、さらにはコロナで渡航制限が年単位でかかってしまい治療を中断することになりました。渡航解禁となったタイミングですぐにコウノトリで採卵を開始し、1度目の移植で妊娠となりました。日本と台湾で治療の方針が異なることがあり日本のバックアップクリニックから度々質問を受けることがありましたが、その都度丁寧にご説明いただいたので助かりました。必要であれば書面なども用意してくださいます。妊娠継続に向けて沢山のお薬を服用し続けることは今でも辛い辛い思い出ですが、何度も血液検査を行い細やかに状態を確認してくださったおかげて一度で妊娠、出産に至ったのかなと思います。病院内はホテルのように洗練されており、治療でありながらリラックスした気持ちで過ごすことができました。採卵や移植後にご用意いただくお食事もとても美味しいです。第二子もコウノトリでの治療を予定しており、またスタッフの方々とお会いできることを楽しみにしております😍
2024/06/13 20:03
編集 | 違反