一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(みんなOK)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 【妊娠報告】コウノトリクリニック

  管理人

 2025/01/30 14:06

コウノトリクリニックで妊娠・出産された患者様の報告をまとめています。

妊娠・出産された患者様はこちらのトピックに投稿をお願いいたします🙇


※個別で作成された妊娠・出産報告のトピックについては、管理人にてこちらのトピックに移動させていただきます。

編集 | 違反


返信する

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 48件

9

  春色

 2025/01/30 14:22

台湾での卵子提供(コウノトリ)で出産 @

台湾のコウノトリ生殖医療センターで卵子提供を受け、二人目のドナーさんで、無事出産出来ました。40代なので、色々問題が出るかと思いましたが、つわりもひどくなく、経膣分娩で、7時間の安産でした。

日本では5つ病院を転院し7年間不妊治療のフルコースをしましたが結果が出ず、卵子提供しか無いと主人を説得して決断しました。

海外の壁はありましたが、台湾は近いし、料金もアメリカより安価だし、何よりコウノトリさんが凄くしっかりしたクリニックで、振り返って見れば、全く悩む必要ありませんでした。実際台湾に行って思ったのは親日家の方が多く日本人にとても親切で大好きになりました。国が卵子提供を仕切っているのも安心でした。子供が将来親を知れないので、子供を取られる心配が無いのも私が台湾に決めた理由です。不安がりでして…

コウノトリクリニックは、来院すると想像以上に綺麗でスタイリッシュで、設備も整っていて、院長先生のお人柄が穏やかで優しさが笑顔ににじみでている素敵な方で信頼出来ると感じました。スタッフの方も皆さん笑顔で居心地が良かったです。移植時も最新設備のクリニックで、日本語が話せる方がずっと付いていてくれるので安心でした。

私は新竹院でしたが、ビーフンが有名で、思っていたより都会で美味しいお店も沢山ありましたし、ショッピングも出来るところが沢山あります。今は台北院も出来たのでそちらも便利だと思います。私は個人的に新竹院お気に入りです。受精卵が残っているので二人目挑戦する際はまた新竹院にしようと思っています。

Aへ続く・・・
2020/08/04 13:36

編集 | 違反


10

  春色

 2025/01/30 14:24

台湾での卵子提供(コウノトリ)で出産 A (@の続き)

私がコウノトリクリニックに、決めた理由は、キチンと検査をして、改善してから、移植すると、いう所です。私はエラ検査もずれていたし、不育症の検査も3つひっかかって、その対策をしないで移植していたら、出産まで行かなかったからです。良い受精卵を作る事や、妊娠する事が目標では無く、流産せず出産する事が、目標なので。私の担当さんは日本人の方で凄くおっとりしていていつと癒されていました。私も主人もその担当さんが大好きです。

あと凄く悩んでいた事は、私と血が繋がっていないけど、愛する事が出来るのか?と言う事です。出産して子育てがはじまって思う事は、我が子に間違いないと言う気持ちが持てると言う事です。睡眠不足や慣れないことの連続で大変ですが、子供はとっても可愛いです。顔は一般的に見て凄く可愛い方でないのはわかりますが、我が子は特別で可愛いです。男女を間違えられたら腹が立ちますし(笑)あやしい人が道を歩いていると私が守らないとと使命感を感じます。

一人目のドナーさんで失敗した後、検査を追加したら、問題が見つかって対策をしたから、子供を授かれました。

今まで神社に行っても子授け祈願でお宮参りの人や、ベビーカーに乗せて散歩してる人が、眩しくてたまらなかったのですが、自分がお宮参りに行ったりベビーカーに乗せて散歩している事が有り難く、是非卵子提供を考えている方は、是非勇気を出して欲しいです。

2020/08/04 13:36

編集 | 違反


11

   tonchan

 2025/01/30 14:26

卵子提供(台湾コウノトリ)にて無事出産

台湾のコウノトリで卵子提供を受け、39歳で無事出産しました。
日本の説明会、その後のメール、台湾の台北診察所は全て日本語で行うことが出来、スムーズでした。台湾へは2回、それぞれ1泊2日で行きました。体外受精、手続き等が終わるようスケジュールが組まれており、休みが取りづらい私たちにとってとても助かりました。この体験談が卵子提供による妊娠を考えている方に少しでもお役に立てると幸いです。

2022/05/18 21:36

編集 | 違反


12

  Stork

 2025/01/30 14:27

卵子提供で出産しました

子宝ネットの投稿を参考にコウノトリに決めて、説明会に参加しました。不安でしたが、日本語スタッフのサポートが素晴らしく、メールでのやり取りに迅速かつ丁寧に何度でも対応してくれたので、安心して取り組めました

2022/05/21 17:58

編集 | 違反


13

  yuttaka

 2025/01/30 14:29

台湾での卵子提供(コウノトリ)


昨年7月、台湾のコクノトリで卵子提供を受け、47歳で無事出産しました。

私が卵子提供に踏み切ったのは44歳の時で、日本での不妊治療で全く成果が出ず、それでも諦められずに検索しまっくたときに出会ったのがコウノトリ生殖医療センターの説明会案内でした。

説明会に参加する前から年齢的に焦りのあった私は、卵子提供について調べまくり、それでも子供が欲しいか自問自答していました。
説明会当日、先生に「この年齢で卵子提供を決断したことはとても素晴らしいことだよ。きっと授かる!」と励ましのお言葉をいただき、決心しました。

1度目は45歳春での移植。残念ながら流産してしまいました。
※初めての妊娠。やはり、卵子が若いと全然違うんだと実感。
※1度目と2度目の間に子宮内膜炎、その他いろいろ発症。治療に半年以上費やす。

2度目は46歳春。この時は着床しませんでした。
※ERA検査実施。平均的に70%の方は120±3時間。私は着床タイミングが平均より遅いことがわかり、この検査をやって良かったと思った。

3度目は46歳夏。無事妊娠。47歳春。無事出産。

3度目の移植後、度々出血があったり、妊娠判定日に妊娠検査薬に反応しなかったり、不安だらけでした。
これまで不安要素が発生する度に担当者の方に連絡し少しずつ解消していただけました。
途中担当者が変わったのも不安要素の一つとなりましたが後続の担当者の方もとても親身になってくれました。

出産したときは涙が止まらず、今本当に幸せです。

計5回も渡台することになりましたが、台北院、新竹院にも行き、毎回観光もしてました。
あまり根を詰めずに楽しみながら渡台できたこと、スタッフの方々に寄り添っていただけたことに本当に感謝いたします。

皆さんもいろんな思いで、卵子提供を決断し、今に至ってると思います。
皆さんの思いが叶いますように😍

私の経験が参考になればと思います。


2020/05/24 19:04

編集 | 違反


14

  はるちゃん123

 2025/01/30 14:30

>>13

私もコウノトリで卵子提供を受け、1度目の移植で妊娠し、子供を授かりました。
コウノトリで卵子提供を受ける前には、ハワイで卵子提供を受け2度の移植を行いましたが妊娠には至りませんでした。あきらめきれず、コウノトリにて卵子提供を受け、かわいい子供を授かりました。
スタッフの方はとても親切で、いつも丁寧にご対応いただきました。子宮内膜が5mmにしかならなかった私が妊娠できたのも、コウノトリの先生の細やかなホルモン管理によるものだと思っています。院内はとての明るく、本当は病院に宿泊して移植を受けたかったのですが、あいにく満室で宿泊できなかったことだけが心残りです。とてもリラックスして移植できたのもの良い結果につながったと思っています。

2021/08/18 23:25

編集 | 違反


15

  スノーマン

 2025/01/30 14:30

>>13


yuttakaさん、はるちゃん123さん、妊娠、出産され、おめでとうございます。うらやましいです✨
私は、台湾のH病院で卵子提供のお願いをしていて、受精卵ができ、あとは移植に行くだけのとこで、コロナが流行り、ずっと待機でした。最近やっと渡航が再開されたので、いよいよ行くつもりですが、出産されたお二人にご質問が。
まだ気の早い話ですが、産科はどのように探しましたか?また産科には卵子提供であることを伝えましたか?
私ももう45才のため、万が一妊娠して産科にかかる場合、どうしたらよいか考えてます。
よかったら、教えてください🙏



2022/11/12 15:42

編集 | 違反


16

  匿名

 2025/01/30 14:35

台湾コウノトリでの卵子提供

今年、台湾のコウノトリにて卵子提供を受け妊娠しました。日本で何年も不妊治療を受けて授かりませんでしたが、コウノトリで希望をもらいました。コロナ禍もありなかなか渡台できませんでしたが、その間も日本人スタッフの方と連絡を取り、不安や疑問を取り除いて望むことができました。どんな細かな質問にもわかりやすく対応してくださるので安心出来ました。病院もとてもキレイで美術館のようでした。空港からのアクセスもよく、快適に滞在出来ました。日本人の方の来院も増えているようです。


2023/08/01 08:13

編集 | 違反


17

  HARUHUU

 2025/01/30 14:36

授かりました

台湾のコウノトリクリニックにて去年9月に双子の男の子を授かりました 病院のスタッフの方には日本人もいらっしゃるので安心して治療する事ができました 日本の病院で何年も不妊治療しましたがなかなか授かることができずもう諦めていました 最初 卵子提供はかなり抵抗あって戸惑いましたがダメ元で治療することにしました 結果は二個移植で二卵性の双子を授かり嬉しさ二倍です コウノトリさんには感謝しております 去年は台北に分院ができたため日本からは行きやすくなりました

2019/01/16 18:41

編集 | 違反


18

  匿名

 2025/01/30 14:37

産まれました

台湾コウノトリ生殖医療センターで昨年男の子を授かりました。
長年不妊治療を行っていた日本のクリニックの先生から卵子提供を進められた時は、初めて知ることだらけで不安でしたが、台湾のクリニックとメールでやりとりさせてもらい、適切なアドバイスと日本人通訳の方からのあたたかいサポートのおかげで安心して受診することができました。心より感謝しています。クリニックもcafeのようで過ごしやすい雰囲気でした。


2024/02/05 15:46

編集 | 違反


 返信フォーム

 ニックネーム(匿名OK)

😊 😄 😆 😅 😂 😉 😌 😍 😘 😖 😢 😭 😥 😓 😠 😲 😱 😪 😋 🙇 🙏 💕 💢 💦 💧 💨

  横スクロールできます 
・上の絵文字をタップして入力
・上記以外は文字化けします

 パスワード

※あとで投稿を編集する時に必要

 注意事項

※ニックネームは、掲示板で一番先に使用した人が優先です。

 禁止事項

※発見した場合は、修正・削除します。

・特定の病院・団体・個人・商品・サービスへの誹謗中傷など

・名誉棄損、営業妨害になりかねない投稿

・広告宣伝行為

・自分または他者のSNS・サービス等への勧誘

・他、掲示板の主旨に反する書き込み

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと