一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 アメリカ(海外)卵子提供の道(その12)

  るみか

 2011/03/11 01:47

その11から引き続き その12を作りました。

こちらは卵子提供の治療を選択し、いろんな葛藤を乗り越えながらも、海外での治療に向けて頑張っている方々の交流トピです。
現在治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。
みなさんで情報交換しましょう。
エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください

みなさまの励みになる場でありますように。。。
卵巣機能不全の掲示板にも、卵子提供についての情報トピがありますので、ご参考になさってくださいね。


トピ主のるみかは、LAを通じて治療にトライ。フレッシュ移植に失敗しましたが、その後の凍結卵移植で妊娠、高齢ながら自然分娩にて出産に至りました。
みなさまの励ましと情報のお蔭で、海外での治療をがんばりぬくことが出来ました。
育児に追われる毎日で、なかなか来ることができませんが、皆さまを心から応援しています。

提供卵でのベビちゃん、スクスク育ち6ヶ月になりました。
求めるものが多い子で、子育ては体力だとつくづく思います。。。泣
ベビちゃんは、すっかりママっ子になりまして、可愛くってたまりません。
みなさまのもとにも、可愛い天使が舞い降りてくれますように!

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

22

  サリー

 2011/03/23 12:33

青空さん、書き込みありがとうございました。参考になります。

仰るとおり、会員限定のサイトがあるといいですね!!色々なことを相談したくても、提供となるとなかなかその場がない、というのが現状ですね。
日本でまだ法的に認められていない、ということが様々な場面において非常に厳しい状況を生み出し、なかなかオープンに話も出来ない理由だと思います。
でも、○田議員のお子さんのことや○田議員ご本人のお体のことを考えると、難しい問題でもあるのかもしれません。
そういえば、染色体異常というのは出産前に検査で分からないものでしょうか?

編集 | 違反


23

  りぼん

 2011/03/26 11:29

みなさまご無沙汰しております。
2月にハワイで移植してきました、りぼんです。
遅くなりましたが、運良く双子を妊娠することができ、現在7週目となり、心音も確認できました。
陽性反応が出た時に、黄体ホルモンの数値がとても低かったり、最近も出血があったりで、なかなか自信がもてずご報告ができませんでした・・・。
妊娠できて嬉しい反面、移植前よりももっと心配性になってしまい、困ってます(笑)

ガトーショコラさん。
お元気そうで何よりです。不育症の治療も大変だと思いますが、以前NHKのニュースでも岡山大学の取り組みとか放送されてましたし、以前より治療の道が開けていると聞きました。早く卵ちゃんのお迎えいけるようになればいいですね。
ルルさん。
陽性反応おめでとうございます!
ルルさんとはこちらのデビューが同じころということもあって、さらに嬉しいです。去年の夏頃はお互い先が長いなぁと思っていましたね!まだまだお互い慎重に過ごさないといけない時期ですので、頑張りましょうね。
HCGの数値は双子ちゃんの感じでしたか?またおしえて下さいね。
MAOさん。
もうすぐご出産とのこと!いろいろ準備が大変でしょうか?もし、よければおしえていただきたいのですが、私は早発閉経なので、自分の卵巣からはホルモンを作り出すことができないので、胎盤ができるまではLAから処方されているエストレースとプロゲルテロンで補充しています。胎盤ができれば、ホルモンはそちらから出るので大丈夫と聞いていますが、心配です。お薬何か続けられていますか?MAOさんと私は症状が違うかもしれませんので、わからない場合はお返事結構です!
咲さん。
はじめまして。卵巣機能不全の掲示板で拝見させていただいてました!私も早発閉経で20歳ころから自力で生理来ませんでした。主人もそれを承知で結婚してくれました。結婚後、わずかな可能性を信じあれこれ治療しましたが、すべて駄目でした。ここまで来るのに、いろいろ悩みましたが、なんとか妊娠することまでこぎつけました!
私の卵巣もエコーで姿が見えないくらいです・・・。
私はハワイ組です。関西在住ですので、またなにかありましたら聞いてくださいね!
妊娠希望なら、子宮が萎縮しないようにピルなどで定期的に生理を起こしていれば、大丈夫みたいですよ。
ちかさん。
5月に移植が決まり良かったです!もうすぐですね。また通院で忙しくなられると思いますが、無事の出発お祈りしてます。
ハワイでは一日しか、クリニックの行きませんし、後の日はかなり暇ですよー。あと、何個採卵できたとか、受精卵のグレードとかも詳しく知らされないので、ちょっぴり不安でしたが、あまり気にしないようにしてました。冷凍できたかどうかも、帰国後に知りました。
すみさん。
はじめまして。こちらでいろいろ情報収集してくださいね!卵子提供の場合、採卵がないので、こちらは子宮の状態を整えることに専念すればよいので、スケジュールさえ合えば、フレッシュでの移植がおすすめですよ!
淡雪さん。
はじめまして。私も去年7月に主人の夏休みの時に一度目の渡米しました。私もその前の年から計画していたので、とても待ち遠しかったですが、せっかくのご旅行なので楽しんできてくださいね。
こぐまさん。
ハワイは英語できなくても大丈夫ですよ。診察と移植の時以外はLAの方がいてくださるので。携帯電話を持って行かれたら、いつでも連絡できますよ。
きゅーたんさん。
はじめまして。来月ハワイですね。初回検診の際、ご主人の精液検査もしてくれて、結果もすぐにわかるそうですよ。

編集 | 違反


24

  淡雪

 2011/03/27 00:08

りぼんさん、はじめまして、妊娠おめでとうございます!

双子ちゃんですか〜。うらやましいです。
その御利益にあやからせてくださいね(ノ゜o゜)ノ
お身体、大事になさってください。

私は、最初に頼んだ代理店さんがどうも頼りなく、(3泊以上しないと航空券が取れないと言い切ったり、10日以上も返事が来なかったり・・)で、某大手代理店さんに乗り換えたら、あっさり取れました。

代理店さんによっては、やっぱり海外に強いとか弱いとかありそうです。今度の所は頼もしい感じなのでいろいろ相談したいと思ってます。なんかほんの入り口のところでいきなり右往左往してますが、頑張ります。

編集 | 違反


25

  MAO

 2011/03/27 14:16

りぼんさん
こんにちは。
陽性反応、おめでとうございます!双子ちゃんなら一緒ですね。

LAからの処方の薬は一緒で、私も胎盤できるまでと言われて、同じ薬を10週?くらいまで使ってました(手元に資料なくてうろおぼえですみません!)
その後は、特に新たな薬は指示されませんでした。

双子だと早めの管理入院など、やはりリスクはあるので、とにかく安静を心掛けて、元気な赤ちゃんをお腹で育ててくださいね!

編集 | 違反


26

  りぼん

 2011/03/27 16:20

淡雪さん。
ありがとうございます!
航空券取れて良かったですね。
二回目の渡米は、ドナーさんの投薬が決定してから、正式にOKが出るので、ギリギリの手配になってしまうので、今のうちに安心できる代理店を確保されたほうがいいかもしれませんね。(二回目はLAさんからのOK待ちを待てず、キャンセル料覚悟で、手配してました)

MAOさん。
ありがとうございます。
LAさんより12週まで服用の指示がありました。胎盤できるころには何とかなるのですね!
日本のバックアップクリニックでも、ホルモンの数値測りながら、服用をいつまでにするか決めてくださるみたいです。おまけにMAOさんからもおしえていただいたので、安心できました。
私も管理入院は是非避けたいです・・・。体調管理に励みます!

編集 | 違反


27

  きゅーたん

 2011/03/28 17:02

りぼんさん、はじめまして。
お返事ありがとうございました♪

双子ちゃんのご懐妊おめでとうございます!
兄弟姉妹がいるのは、生まれてきた子供たちにも心強いですよね
これからの毎日、どうぞ身体に気をつけて気持ちよく過ごしてくださいね

主人の精液検査のこと、お返事ありがとうございます
すぐに結果がわかるのですね、情報があるって心強いです

私は航空券の手配、移植の際は間際になるのですね
頼りになる代理店さんをみつけておきます

私はハワイでの診察を来月初旬に予約しました
ドナーファイルもその際に見せてもらいます
私と雰囲気が似ている方がいらっしゃるといいな

編集 | 違反


28

  ひとこ

 2011/03/29 05:28

はじめまして。

私もロサンゼルスにて卵子提供を検討しています。

先日、知人の紹介でいくつかのエージェントに問い合わせました。

私の率直な感想より、バロンさんが費用が明確で印象が良かったです。

他のエージェントも親切でよかったのですが、やはりホームページで手数料などを明確にしているところの方が信用できるかと思いました。

以前知人が、某エージェントより、エージェント料の追加請求などをされて困っていたのを覚えております。

(特定HPアドレス:管理人削除)

LAベビーさんやミラクルさんも親切な対応でよかったと思います。

これから主人と相談して、いろいろと決めて行きたいと思います。夏前に一度渡米できればと思っております。

皆様にも元気な赤ちゃんがさずかりますように!

編集 | 違反


29

  りぼん

 2011/03/29 17:33

きゅーたんさん。

ありがとうございます。
お気に入りのドナーさんと出会えればいいですね!
私も最初は自分に似た感じの人が希望でしたが、結局違う感じの方になりました・・・。うちは主人と私が全然違う感じの顔なので、あまり不自然でないかなと思いまして。
私は大阪発だったので、あまりハワイ便がないので、移植の際に航空券の手配に苦労しましたが、東京なら羽田もありますし、もっと余裕あるかもです。
来月はご主人との旅行のつもりで、楽しんで来てくださいね!
ひとこさん。
はじめまして。
いろいろエージェントさんがあるんですね。
信頼関係が何より大切だと思いますので、納得いかれるまで、じっくりご検討くださいね。

編集 | 違反


30

  ルル

 2011/03/29 18:02

ちかさん
5月移植なんですね!今からだと本当にあっという間だですよ。
5月のハワイは雨もほとんど降らなくて気候も良いし、ゆったりとした気持ちで渡米してくださいね。
それでも私は移植した日から、「ダメだったらどうしよう。。。」と結局毎日、PCで妊娠体験談を検索してもんもんと過ごしていました。それでも無事着床しました!判定日までストレスになるから気にしないように、と言われても無理でした>_<

りぼんさん
お久しぶりです、双子ちゃんの妊娠、おめでとうございます!
実は私も血液検査で双子の可能性があると言われています☆
りぼんさんとは同じ時期のデビューでいろいろとお話させていただいていたので数週違いで同じ時期に双子ちゃんということ本当に嬉しく思います!
お互い、出産時期まで無理をしないようにして可愛い赤ちゃんを産みましょうね。

すみさん
はじめまして。LAで移植を受けたルルと申します。
凍結卵移植も考えられているということですが、うちの場合はまず主人の精子の運動率の結果が良くなかったので、フレッシュのほうがやはり結果が良いとのことでしたので2回目も渡米してもらいました。 
移植も、なんと私の場合2個しか胚盤胞になりませんでした。1個と2個の移植は迷ったのですが、受精卵のグレードもベストではないので凍結に耐えられないこともある、と言われ恐くてフレッシュを2個戻しました。
そういう事態が起こることもありますので…せっかく卵子提供を決められたのですから日程については、本当によく話し合われたほうがいいと思います!
素敵なドナーさんが見つかるといいですね。

サリーさん
はじめまして。染色体異常と受精卵の性別は、着床前診断をすればわかります。
私は費用が高いのと、受精卵の細胞を取り出すので受精卵が傷付く恐れがあること(一応受精卵はその後自ら傷を修復するそうですが)、着床前診断をして染色体異常がない受精卵を移植しても妊娠しないことがあるというのを聞いてやめました。
卵子提供と高齢出産のリスクは私も気になりましたがこちらで無事出産されている方たちの書き込みに励まされて私はここまでやっとこぎつけられました。
あとは妊娠期間中に自分で気をつけられることは全部やるだけだ、と思っています。答えになっていなかったらすみません。

きゅーたんさん
はじめまして。来月の渡米ならもうすぐですね。ドナーさん選びは気に入った方がいるかドキドキのことと思います。
私は「絶対この方!」と決めたドナーさんがドナーさん側の問題でドナーチェンジとなりました。2人目のドナーさんも初めから資料に入っていたのですが、その時はあまりピンと感じず、なぜか2回目に選ぶときに最初の第2候補の方より「ピン!」ときました。巡り合わせってわからないなぁと実感しています。
素敵なドナーさんが見つかることをお祈りしています。






編集 | 違反


31

  咲

 2011/03/29 19:44

りぼんさん
初めまして(^^)
ご返信ありがとうございました。
りぼんさんも関西ハワイ組だそうで、ぜひぜひいろんなお話をお聞かせいただきたいです♪

あ;まずは双子ちゃんのご懐妊おめでとうございます(*^^*)
母子ともにご健康でご出産となりますよう、心からお祈り申し上げます。

それで私の話で申し訳ないですが、ここ数日でだいぶ話が具体的になりまして、6月下旬にハワイへ渡米することになりました。今のところ、2泊4日の予定です。
1回目の渡米は自由行動でホテルに宿泊するツアーで行くつもりですが、2回目は長くなるようなので、コンドミニアムなどを利用しようかと考えています。
りぼんさんは2回目のときは泊数や宿泊先はどうなさいましたか?

L社さんのスタッフさんともお話はしていますが、経験者の方に聞いてみたいこともありまして;
りぼんさんの心身にご無理のない範囲で、いろいろご教授いただけると助かります;m(__)m

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと