登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
なおっち70
2015/07/10 22:06
僭越ながらスレッド立てさせていただきます!
過去ログに落ちてしまっていたので大急ぎで立てました。
重複していたら、別な方を優先してください。
皆様とよい情報交換できますように……。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
100件
バインミー
2015/10/28 10:13
おはようございます!
TAKARAのドクターは
Dr.Wacharapornという女性のドクターでした。
最初は20代かと思うほど、
若い印象を受けたのですが、多分30代後半から40代くらいだと思います。
混み具合はDr.Viwatのところと比べると、かなり空いています。
それを良しとするか、不安材料とするかですけどね、、、。
成功率も私は同じだと思っています。
重症な不妊症患者さんが来るクリニックは必然的に成功率は下がってしまいますもんね。
後からメールでDr.Viwatのコーディネーターさんへ成功率を聞いたところ、
10〜40%という返答を頂きました。
それだけを考えると、TAKARAの方が上ですが、Dr.viwatのところの方が、難治性の不妊症の方が多いような気がします。
(私のように、海外からも救いを求めて受診するような方も多いようで、ベトナムや日本の治療事情もDr.Viwatはよく周知していました)
まだ、決めかねていますが
そろそろ決めないとです、、、
Smily
2015/10/29 21:41
バインミーさん、ありがとうございます。
BNHのDr.Vクリニックに行ってたときは、中国人がとても多かったです。
バインミーさんおようにベトナムから来られた西洋人夫妻にも会いました。海外からの患者さんに慣れてるみたいですね。
噂では、ラップラオのクリニックの方がBNHのクリニックより安いみたいです。
日本人のコーディネーターもラップラオのクリニックのみにーおられると思います。BNHのクリニックは、場所は便利ですが、あくまでBNH病院の通訳なので、不妊治療専門でなく、何度かイライラした思い出があります。
シャムネコ
2015/10/30 15:14
私も色々主人と話し合いをし、ラップラオのDrVの所に行こうとメールしました。
メールでは日本人のコーディネーターさんがいらっしゃって、守衛さんが帰りもタクシーを呼んでくれて行先も言ってくれるそうなので、安心です。
人口授精からスタートするのか、どうかは分かりませんが、皆さんはどういうタイミングでステップアップされるのでしょうか?
Smily
2015/10/30 19:59
私は最初から人工授精6回やってからステップアップしました。
シャムネコさん、ラップラオのクリニックに行かれるのですね。頼りになるコーディネーターの方がいらして安心ですね!
シャムネコ
2015/10/30 21:42
Smilyさん、ありがとうございます。
前の病院で子宮内膜ポリープを取ったばかりですが、次の時に人口授精をしましょうと言われてます。
ですが、正直、費用の問題もあって、顕微授精の方が確立もあがるしとなると、人口授精を何回でステップアップするかを考えてしていかないと、後で出来ないという事にもなりかねないので。。
変な質問してしまいすみませんでした。
色々と悩んでしまいますね。
ありがとうございます
Smily
2015/10/31 00:13
シャムネコさん、
私もDr.Vに子宮ポリープをとってもらいました。
私はDr.VにPCOと診断され、人工受精の時に排卵誘発剤を処方されたのですが、彼のクリニックはクロミッドではなくフェマーラを使うので、子宮内膜が薄くなりにくいと思います。(その分、薬代は高くなりますが…)
シャムネコ
2015/10/31 10:22
Smilyさん
子宮ポリープ取られたんですね。今度宝クリニックに行かれるとの書き込みを見ましたが、私もDr・Vの所に行こうと思ってはいますが気になります。
タイでは人口授精、顕微授精が主で体外受精(ふりかけ)はあまりしていないのでしょうか。
元はバムルングラードに行ってたのですが、総合病院ですので通訳さんとの微妙なスレ違いがありますね。
(日本人通訳さんもいて、その人の時はやはり分かりやすかったです)
ただバムルングラードは人の情報ですが人口授精に関してはDr.Vの所の2倍です。
薬の違いで子宮内膜の厚さも関係してくるのですね。
ありがとうございます。
生理予定日の関係で行けるのは来月末になるので、すぐに動けず余計な事を考えてしまいます。
Smily
2015/11/01 11:36
シャムネコさん、
Dr.Vのところで人工授精は1周期2万バーツくらいでした。費用が同じくらいなら、バムルンの方でもいいのかも。
体外受精、ふりかけもやってくれますよ。
でも、手っ取り早いのが好きなタイ人には顕微の方が好まれるのかもしれませんね。
私、Takaraに行ってみるのはは来年にしようと思ってます。
場所の便利さとかも大切なので、じっくり検討しようと思います。
ラップラオが行きやすい場所だったら、私もDr.Vのクリニックを続けてたかもしれません。
ロック中につき、返信できません
92
Smily
2015/10/26 23:08
バインミーさん、
私も来年に宝クリニックに行ってみようと思っています。
サミティベート病院で治療しているドクター名を
教えて頂けませんか?
Dr.VのクリニックはBNH病院の方に行ってました。
人工授精を5回やりましたが、全て陰性でした。
BNHの方は待ち時間が長く、しんどくなって止めてしまいました。
編集 | 違反