登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
コメント、マークをくださいね
55件
匿名
2023/11/26 16:52
>>39
それは落ち込みますね。少しずつでも元気を出されていかれるのを願います。
ハワイのFIHで卵子提供された方が、一つしかできず、結果、陰性だったそうです。
その方はハワイでの卵子提供は辞めて、国内完結に変えられたそうです。
卵子提供で出産された方等から一番よく聞くのは、ドナーさんの質で決まる、です。
ドナーさんを変えられる方法もありますし、国内完結で一度目の移植で出産された方々に、新しいアドバイスを貰うのも良いかと思います。
明るさを取り戻されることを願っています。
匿名
2023/11/26 22:38
>>40
ありがとうございます。
そうなんですね、どこでやってもドナーさんによるもんなんですね。我が家は、次もう一度となれば、海外でするか、精子ももう一度検査しようとなっています。アメリカでも1つとかあるんですね💦
匿名
2023/11/27 22:34
>>41
卵子の質は、ドナー経験をされていて出産の実績がある、卵子の質の良いドナーさんをエージェントさんに聞いて選ばれると良いかと思います。
精子の質は、変えられないので、卵子と精子を受精させる前に(凍結卵子精子よりフレッシュ卵子精子の方が確率上がるそうです)、精子や卵子にできる全てのオプションをつけられると良いと思います。
子宮の検査は、受けていない他の検査も全て受けられると良いと思います。
次回は夢が叶うことを願っていますね。
匿名
2023/12/05 20:24
>>44
44と同じ者です。追記します。
精子は変えられないと書きましたが、精索静脈瘤なら手術により精子が改善するかもしれないようです。
ドナーさんの経験や結果などは、エージェントさんから詳細をお聞きできると思いますが、20代前半のドナーさんや新しくドナー登録されたばかりの方は採卵経験や出産という結果がまだ出ていないかも知れないですね。出産に至った方がどういうふうにドナーさん選びをされたか等を、エージェントさんに相談されてお聞きするといいかと思います。
子宮に問題がないことも大切だと思います。
私はアメリカ(ハワイ)か国内完結型のことを書きましたが、こちらのサイトでは台湾でされた方々が多そうですので、次回は台湾でされるなら良いアドバイス等をもらえて良い結果になることを願っていますね。
匿名
2024/01/16 15:07
>>44
ドナー経験をされていて出産の実績がある→
台湾ですと、一生に卵子提供は1人1度までと国で決められているので、いろんな方に卵子提供はできないようです😌
AMHと年齢で判断されているようです
ヨムヨム
2024/02/02 05:29
2024年の4月に
国内で日本人ドナーさんから
卵子提供を受ける予定です。
台湾とかも含めて10社以上は
問い合わせしましたが、
クレインズハーモニー
に決めました。
金額だけではなく、
エージェントさんが親身に接してくださるか、
登録ドナー数、
年間成立件数、
PGTが金額に含まれているか、
移植までの期間。
で考えて、
問い合わせた
数社の中でも金額的には
100万円の差があったり
しましたが、
クレインズハーモニーは
350万円でした。
他の数社さんは
成立件数を数えていないとか、
契約してから移植まで半年かかると言われ、
やめました。
クレインズハーモニーさんは
たくさんのエージェントさんに
問い合わせましたが、
1番、お金を払ってでも良いと思える、
信頼できるエージェントさんだと思いました。
誰かの参考になりますように。
皆さんにお子さんが舞いおりますように。
39
匿名
2023/11/26 10:53
国内完結型で卵子提供を受けました。
凍結できた胚盤胞は1つしかできず、PGTAで正常胚とわかり、1つしか無かった為、trio検査、子宮鏡検査、血液検査、PRP療法と色んなことをし、陰性でした。お先真っ暗な状態です。
編集 | 違反