登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
まる2
2015/05/24 13:08
その25を新しく立ち上げました。
卵子提供について情報交換できる場です。
大変ですが、みんなで一緒に頑張りましょう!!
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
100件
くまたま☆
2015/05/31 17:51
まる2さん、その25の立ち上げ、ありがとうございます。
私の書き込みで100に近づいていたので、自分が立てようかドキドキしていたんです。(立ち上げ方が分からない)
先輩方がつないできたこの掲示板もいよいよ25ですね!どんどん情報交換していきましょう!
それにしても、まる2さんと、オレンジソーダさんのお話はレベルが高いですね・・・。もう出産されていて、次の第2子のお話なんて。うらやましいです!私も後の続けるようにがんばりたいです。といっても、まだエージェントも決まっていませんが・・・。
ぷりもあさん
コメントありがとうございます。
私も最初はタイにしようと思っていました。同じように仕事をしていますし、飛行機の時間も短いし、安い。でも、やっぱり、医療的にはゆるい感じなのでしょうかね。私も海外旅行が好きで、タイには2回行ったことがあるので、ぷりもあさんの言いたいことはよくわかりますよ。
エージェントも変える予定なんですね。ホント、エージェント選びは悩みますね。もう、信じて「ここ!」と決めて突き進むしかないんでしょうね。
ぷりもあさんは東京なんですね。それだけでうらやましい。私はど田舎なので、説明会に行くのにも飛行機ですよ。
ホント、掲示板なので、突っ込んだことは書けないし、聞けないのがつらいところですよね。ぜひいろいろ先輩としてお聞きしたいことがたくさんあるのですが。
お互い、まずはエージェント探しからですね。ぷりもあさんは、東京だから、どんどん予約が取れるんじゃないですか?うらやましい・・・。私はとりあえず2社ずつくらいしか入れられないですね。
お互い、順調にいきますように。
ぷりもあ
2015/06/03 11:21
くまたま☆さん
私は昨年、エージェントの説明会など何社か参加し、リサーチ済なので、次のエージェントは私の中では決まっています。
最初に決めたエージェント(すぐに失敗だったと気づいたのですが)は、人当たりがいい担当者だったので、ついつい決めてしまったのですが、不妊治療についても全くの無知でした。
エージェントも担当者によるのですが、面接だけですと分からないことがたくさんあります。
実際にかかわってきて初めて知ることもたくさんありました。
ドナーさんについても、適当な方(採卵のために渡航しても遊び感覚が抜けず友人を同行したり、陰で喫煙してたり。。。結局はそういうドナーさんから採卵されたものは結果的に染色体異常のものが多いようです)
どこまでエージェントが管理しているのかなどなかなか分からないですよね。
納得のいくエージェントにたどりつけることを願っています。
くまたま☆
2015/06/07 18:25
ぷりもあさん
メッセージありがとうございます。返事が遅くなってすみません。今週は仕事でトラブル続きだったので、パソコンを開けませんでした。今もモヤモヤしていますが、少し落ち着きました。
もう次のエージェントを決められてるんですね。
私も今回の説明会でじっくり、よく話を聞いて、慎重に決めたいと思います。
担当者の知識、対応と、ドナーの管理がポイントですかね。
次はロスですか?ハワイですか?
私はお金の面ではロスなのですが、滞在するのにリラックスできそうなのは断然ハワイですよね。どちらも行ったことがあるのですが、あまりロスには魅力を感じませんでした。まあ遊びに行くわけではないのですから別にいいのですが、2回目の以降の滞在は一人ですので、リラックスできるかどうかは重要ですね。
昨日は、夫と渡米についてバトルしてしまいました。夫はまだ日本での自己卵の治療を望んでいて、渡米に消極的です。そりゃあ、私だって自分の卵子で妊娠すれば、それに越したことないですよ。でも、もう十数回も採卵して、ここ2年は移植すらできず。「何回頑張ったらいいの?!」とブチ切れてしまいました。
東京の説明会は今月末くらいに入れています。
1日は説明会をはしごして、2日目は一人でぶらりと観光しようと思います。
どこかおすすめのスポットがあれば教えてください。とりあえず、浅草、スカイツリーに行こうかと思っています。(いなかっぺなので定番コースですね)
明日からまた仕事・・・。憂鬱です。でも、明るい未来が待ってると信じて頑張りましょう!
ぷりもあ
2015/06/09 17:57
くまたま☆さん
今日もお仕事おつかれさまです。
忙しそうですが、あまり無理しないでくださいね。
私はエージェントは決めているものの、ロスかハワイの選択で迷っているところがあります。
私もどちらも行ったことがあり、ハワイの過ごしやすさには魅力を感じております。
ロスは出張で数回滞在したことがあるのですが、あまり過ごしやすいとは思いませんでした。
今は中国人が多いのではないでしょうか。(どこに行っても中国人が一番多いかもしれませんが・・)
私も実はまだ自己卵での治療も悩んでいます。
早い段階から提供を考えたのは、ある本を読んでからでした。
40歳近くなると染色体異常が増えるなどといった等、怖くなる内容ばかりの本でした。
東京の説明会は今月末なのですね。
観光スポットは、浅草なんかもいいですね。
今や外国人だらけです。
スカイツリーは、一度見ればいいやって感じになると思います。実際にリピーターはあまりいないようです。
私はスカイツリーが見える場所に住んでいるのですが、夜なんかは、ライトアップが日によって変わるので、それは楽しんでいます。
明治神宮や皇居などはパワースポットですよ、明治神宮は原宿の駅からすぐなので行きやすいかもしれません。
少し脱線してしまいましたね、すいません。
個人的にならいくらでも、この倍以上お伝えしたいことがあるのですが、ここではそうもいかないので残念です。
説明会もせっかく行かれるのですから、楽しみながら行ってきてくださいね。
くまたま☆
2015/06/10 21:28
ぷりもあさん
スカイツリーが見えるところに住んでるんですか!すごい都会ですね!
説明会の際に、東京には2泊するんですが、1泊はスカイツリーから徒歩圏内のところで、スカイツリーが見えるところにしました。せっかくの東京を楽しんできたいと思います。
私も、もっとお話ししたいことがたくさんあります。海外経験が多いところや、まだ早い年齢から提供を考えているところをみると、年齢も同じくらいかも?と勝手に共通点を考えてしまってます。
もしよかったら、メールでお話しませんか?
何日の何時だったらこの掲示板に来れますか?
お嫌でなければ、私のメルアドをお教えしますので、よかったらお願いします。
私は、毎日夜8時以降ならパソコンの前に来れます。
どうぞ、よろしくお願いします。
ぷりもあ
2015/06/10 21:47
くまたま☆さん
私も直接お話ししたいと思っておりました。
直接お話しすることができたら本当に嬉しいです。
私は夜7時以降でしたら、いつでも来ることができます。明日の夜7時以降は、常にのぞくようにします。
普段使わないようなフリーメール等ありますか?
ここに載せて、私が確認したらすぐに削除等するようにしてくださいね。
お話できるのを楽しみにしています。
くまたま☆
2015/06/10 22:18
ぷりもあさん
ありがとうございます!
普段使わないフリーメールがありますので、それを載せますね。
では、明日の夜8時頃に来ます!
楽しみにしてます!
ぷりもあ
2015/06/11 19:53
くまたま☆さん
こんばんは。
私の方はいつでも大丈夫です。
確認できましたらすぐに確認メールをさせていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
くまたま☆
2015/06/20 15:25
まりもさん、はじめまして。
アメリカで卵子提供を考えているんですね。
私も、色々なエージェントにコンタクトを取って情報を集めているところです。
でも、中にはなかなかつながらないエージェントもあって、どうしたものかと思うところもあります。
まりもさんは、どこかにコンタクトを取っていますか?
自分に合ったエージェントがお互い見つかるといいですね。
ぜひ情報交換しましょね。よろしくお願いします。
私は、来週個別面談を入れています。緊張しますが、聞きたいことをしっかりメモして臨みたいと思います。
*まりも*
2015/06/23 15:22
今まで2社と面談しました。
今週土曜日に本命の面談があります。
緊張しますよね。
終わってからあれ聞くの忘れたとか
これ言っとけば良かったとか、
なるべくならないように
したいですね!
エージェントは非公開ですよね。。
かおる
2015/06/24 21:22
はじめまして。体外受精では何度も撃沈し、もう私は妊娠できないのではないか、、、と不安の毎日です。今年41になります。
卵子提供については、金銭面、エージェントなど、分からないことだらけです。
半年前に2社と面談しましたが、今一歩踏み出せないでいます。
皆さんと沢山情報交換させて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
くまたま☆
2015/06/24 21:57
まりもさん
メッセージありがとうございます。
すでに2社面談されているんですね。
私も同じ日に(土曜日)面談があります!もしかして、同じところなら、どこかですれ違うかも!ですね。
エージェント名は、伏せられている方もいるし、意外とオープンに○○です。と書く方もおられます。
私は、初めての面談で、土曜日の1社目は、ここでも名前がよく出てくる大手のエージェント。2社目は、ドナー数が多いのが売りのエージェントです。
私は、ハワイ・ロスなどまだまだ迷っていて(というか、よくわかっておらず)どこが本命なのかも決められないんですよ。とりあえず面談を重ねて決めるしかないなと思っています。
また面談終わったら書き込みに来ますね。
(どこまで書いていいのか迷いますが)
かおるさん
メッセージありがとうございます。
体外受精で何度も撃沈・・・。お気持ち痛いほどわかりますよ。私も、もう一生子供を授かれないかも、という絶望感を何度も味わいました。
もう2社も面談されてるんですね。みなさん、行動は早いですね。私なんて、次の土曜日にようやく初面談です。緊張します。
面談の先の一歩を踏み出すことって難しいですよね。
いよいよ渡米・・・。料金も発生しますし。
私もこれから色々なエージェントとコンタクトを取って行きたいとおもっています。かおるさんも、納得のいくエージェントと契約できるといいですね。
一緒にがんばりましょう!
今後ともよろしくお願いします。
なおっち70
2015/06/27 20:59
はじめまして。
私もぜひ皆様といろいろな情報を交換したいです。
1年半ほど前から治療をはじめましたがAMHが低く、採卵しても1個〜2.3個、当然FSHも高く誘発もままならない、もうすぐ43歳の私です。
年齢的にも、仮に採卵から胚盤胞まで成功したとしても、それが良い卵子かどうかわからないし、それなら……と提供卵を考え始め、今月4社と面談や説明会参加をしました。
地方在住のため、1日にかなり詰め込んでます(⌒-⌒; )
わたしもお仲間に入れてください、よろしくお願いします。
かおる
2015/06/27 22:42
くまたまさん、ありがとうございます。同じ境遇で気持ちを分かっていただけてとても嬉しいです。
なおっちさん、まりもさん、はじめまして。こちらこそよろしくお願いいたします。私も地方です。
なおっちさん、今月4社も面談されたのですね。
(゜ロ゜)
詳しいお話是非聞かせて頂きたいですが、やはりこの掲示板では難しいですかね(^_^;)
なおっち70
2015/06/28 08:19
かおるさん、おはようございます。
返信ありがとうございます☆
そうなんです、4社の話を聞いてきましたー!
1社説明会、あとの3社が面談で
この面談をまとめて1日にしたのでなかなかハードでした(笑)
私が行ったところは
いずれも日本にオフィスがあって
3社中2社は老舗で、
残り1社は老舗かどうかはわかりませんが、渡航先がタイのところです。
説明会は渡航先がアメリカのところの会社のものに参加しています。
提供卵での妊娠出産について具体的に動き始めたのが今月に入ってからで、まずは話を聞こうと思って出かけているので、
帰宅したいまになって、あれもこれも聞きたい!ってことが生まれてきています(⌒-⌒; )
不妊治療のクリニックについては、具体的にクリニック名がついたスレッドもあるし、皆さん盛んに情報を公開しているようですが、
卵子提供のエージェントについては途端に情報が減りますよね……(´△`)
いろいろお話ししたいし、私もいろいろ皆さんにいろいろお尋ねしたいのですが、やはり掲示板では難しいのかな〜(⌒-⌒; )
私、子宝ねっと掲示板の利用は初めて
で。
皆さんどうされているのかなぁ。
かおる
2015/06/28 18:40
なおっち70さん、ここの掲示板では皆さんフリーメールを使われてるようです。私も使用してないアドレスがありますので、時間を決めて公開にしましょうか?
アドレスが確認でき次第消すようにしましょう。
私も是非多くの方と情報交換したいです。(^^)
なおっち70
2015/06/29 20:05
かおるさん、こんばんは。
昨日は遅くまで出かけていて、ここを覗くのが遅れてしまいました。
すみません。
そうですね、ぜひフリーメール交換したいです。
だいたい夜の時間ならここを覗けると思います!
何時ぐらいに致しましょうか?
なおっち70
2015/07/01 12:53
私たちの書き込みで止まってしまっていますが、無事連絡取ることができました!
引き続きいろいろな方とお話しできたらいいなぁと思います。
少し上のほうでよく書いていらしたまりもさんも、また覗いていらしたらお声かけてください。(名指しすみません(⌒-⌒; ))
面談に行かれたというくまたまさん、感触はいかがでしたでしょうか。
たぶん同じ週に面談に行っていらしたのかな、と思いました。(私は平日に行きましたが……)また、面談したエージェントも同じかな?一カ所は同じなんじゃないかな〜、と勝手に思ってます。
お嫌でなければ情報交換できると嬉しいです。
ミッキー
2015/07/01 16:23
なおっちさん
はじめまして ミッキーと言います。
私も卵子提供に踏み出しました!なおっちさんと同じ歳で、是非お話したいと思ってました。
もしよければ、お仲間に入れて頂けませんか?
なおっち70
2015/07/01 17:41
ミッキーさん、こんにちは!
同い年なんですね〜、ぜひよろしくお願いします☆
どこかエージェントなど調べたりされましたか?
私は上にも書いたように何社か体当たりで(笑)行ってみました(^-^)
ミッキー
2015/07/01 19:31
なおっちさん
ありがとうごさいます。1社面談に行き決めました。
なおっちさんはアメリカ以外は考えてないですか?
ここでは言えないことがいっぱいありますが、お話しできれば嬉しいです。
*まりも*
2015/07/02 18:16
なおっち70さん
みなさん
こんにちは。まりもです。
久しぶりに覗かせていただいております。
先週3つ目のエージェントへ面談に行き、そこに決めました!
アメリカは高すぎて無理なので、
タイでの治療となりました。
アメリカではないのですが、
参加可能ですか?
ちなみに私もスカイツリーの
近くに住んでます( ´ ▽ ` )ノ
なおっち70
2015/07/02 21:41
まりもさん、こんばんは。
エージェント決定されたとのこと。ひとまずはおめでとうございます☆
私は渡航先にかかわらずいろいろな情報があると嬉しいなぁとおもうので構わないのですが、
タイのスレッドがあるので、他の皆様にとってはそちらに移動したほうがいいのかなぁ……?
すみません、私こそここは新米で、何にもよくわからなくて(⌒-⌒; )
でもよろしかったらぜひ、何故そこに決めたのかなどお聞かせいただきたいです☆
pico★
2015/07/03 03:42
こんにちは。
過去ログで1回投稿させてもらいましたpicoです。
あれからバタバタしてましてこちらを覗いてなかったのですが、また皆さんと一緒に情報交換させていただきたいです。
前の病院と提携しているエージェントの勉強会に行ってきました。
場所はハワイと決めてますがやはりハワイはお高いですね。
まだ、エージェント選びは決めてませんが今月か来月には何社かの説明会に行きたいと思ってます。
エージェント選びがかなり重要であるがゆえになかなか決めれずにいてもしよろしければ参考にさせてもらいたく思ってます。
どうか仲良くしてください(*^O^*)
なおっち70
2015/07/03 12:49
piko★さん
初めまして!
過去ログも覗いてきました。
凍結卵が……と書いていらしたpikoさんでよろしかったですか?
確かにハワイもお高いですねー(◎_◎;)今は円が弱いので、ハワイもアメリカも円に換算するとびっくりする金額になることが殆ど。
本当に円安が憎い〜(´△`)
エージェントさんの情報、また交換できたらいいですね。
こちらこそよろしくお願いします!
pico★
2015/07/04 01:38
なおっちさんお返事ありがとうございます。
そうです。凍結卵が…と書いてました
Picoです。
エージェントの名前とか皆さん書かれてないので、オープンにしないほうがいいのかな?
一応2つには絞りこんではいますが情報が少なくてなかなか決断には時間掛かりそうです。
と、いっても年齢のこともありますのでゆっくりしてられないのですが…(^^;
本当に円安だと高いですよね(^^;
田舎者で海外行ったことないのもあってハワイにしましたが金銭面はキツいです。
治療でもかなりのお金をつぎ込みましたし…
だけど私は体の事情があって卵子提供でしか子供を持てないものですからそれも仕方ないのかなと思ってます。
是非、エージェントさんの情報交換させていただきたいです。
こちらこそどうかよろしくお願いします(*^^*)
ぷう
2015/07/04 08:48
こんにちは。横からすみません、、
私は20代でターナー症候群という病気のため、卵子提供についてこちらで勉強させていただいています。みなさん様々な苦悩を抱えつつ、温かい言葉をかけあっていて、この掲示板に救われます。。
こんなことをお聞きするのは非常識かもしれませんが、実際気になるのは費用のことです。
エージェントのHPから、だいたい500万くらいかかると把握しています。
とても高額ですよね、、
エージェントによってはローンがくめる場合もありますが、失敗をしてドナーをかえる場合また倍の費用がかかるとおもうと、、、そんなにもローンが組めるものでしょうか(*_*)
ローンは組むべきではないと思っていますが、額が額なので、その後の生活を考えると踏み出せないな、と思ってしまいます。
本当、非常識な質問で、不快な思いをされた方がみえたら申し訳ありません。お答えいただけたら幸いです。
*まりも*
2015/07/04 17:18
たった今エージェントから連絡がありタイでの外国人卵子提供施術に関する法律変更が近いうちに行われるとのことで、ハワイでの治療に変更することになりました(*^^*)
もうタイではできないって。。。
ほんとかな、、、?
なおっち70
2015/07/04 17:44
皆様こんにちは☆
pico★さん
エージェント名、
特定のエージェントの名前を書くと荒らされるっていうのは見たことありますが、どうなんでしょうー。
といっても私も、もし荒らされたらどうしようと思って
どこのエージェントの名前も書けない小心者です^^ゞ
ぷうさん
はじめまして。
持病で卵子提供を余儀なくされるとのこと、大変ですね。
そうなんですね、ローンが組めることエージェントもあるのですね。でも、そのエージェント自体を知らないので何とも言えませんが、そのエージェントがローン機構を持っているわけではなく、金融会社を紹介してくれる(○プラスとか、○リコとか)ということなのかな、と思うので(エージェントが金融会社の副業をしているとは考えにくく・・・)、そうなると、ローン会社の審査が緩いか厳しいかで、ローンが組める金額は変わってくるのではないでしょうか。
・・エージェントを知らないのに書いてしまってすみません。
まりもさん
こんにちは。
そうなんですね、タイの法律が変わるという話はずいぶん前から言われていましたもんね・・・。
実際に昨年バンコクで治療をして授かった方も(ブログを書いていらっしゃる方で)今年初めから
タイでは治療が受けにくくなってしまったようで、と書かれていました。
渡航先が減るのはすべての人にとってつらいことですよね・・・。
かおる
2015/07/04 19:26
みなさんこんにちは!
バンコクで治療出来なくなるのは知りませんでした。(゜ロ゜)
法律が変わるのなら、やむを得ないのでしょうね(´д`|||)
ぷうさん、確かにおっしゃる通り、ローンを組んでも万が一妊娠できなかった場合を考えるとローンだけ残ってしまって新たなドナーさんをとなると、気が遠くなっちゃいますね(。>д<)
日本で卵子提供が出来る日が早くくることを祈るばかりです。
みなさんは卵子提供で授かった場合、実の両親や義両親に事実をお話するのでしょうか?
pico★
2015/07/05 07:59
皆さんこんにちは
書き込みしていたけど変換がおかしくなったので再度入れます(。>д<)
ぷうさんこんにちは
私も体の事情で卵子提供を踏み出しましたがぷうさんはまだお若いのに卵子提供に踏み出すのは色々お辛かったのではないのかと思います。
1回で上手くいけばいいのですがまた次となったら高額ですしそこは不安材料ですよね。
なおっちさん
誰でも見れるのもあって荒らしとかあるんですね(*_*)
エージェント名を公表しないと詳しい情報交換出来ないのか個人的に連絡されている方もおられるみたいですね。
まりもさん
タイも出来なくなるのは知らなかったです。
韓国も出来なくなったし提供先が減るのは卵子提供を望んでいる方達には残念なことですよね。
かおるさん
私も日本で提供できたらどんなにいいのだろうと思います。
卵子提供で授かれば…のことですが
私は実の親にはもうすることを話しています。
義理親には言わないつもりです。
主人の遺伝子が入っているわけで血は繋がってますし敢えていうこともないとの考えでです。
田舎の昔の考え方の方達なので卵子提供は到底理解してもらえそうにもなさそうなので。。。
なおっち70
2015/07/05 10:18
皆様、おはようごさいます。
かおるさん
こちらでお返事しちゃいます(笑)
私は、どちらの親にも言わざるを得ないだろうなぁと思っています。
実親は、言ったところで実親なので
最後には好きなようにしたらいいと言われるだろうなと思ってますし、
義理親には資金を一部借りることを夫が考えているので、言わざるを得ないだろうなぁと思っています。
picoさん
そうみたいですねー(⌒-⌒; )荒らすのか、または関係者がなりすまして自分のエージェントに有利な書き込みをするのかは不明ですが、いろいろあるみたいです。
余談ですが、私が面談したあるエージェントの方が「いろんなエージェントでいろんなことを言われて、誰が本当のことを言っているのかと人間不信になります、って、弊社での面談の際に言っていた方もいました」と言っていました。
掲示板だけでなく、エージェントによっても言うことがまちまちなのかなぁとも思いましたし、大きなお金が動くのに必ず成功するということでないこともあって、誰しも不安いっぱいなんだろうなと思いました。
私も、個人的にご連絡させていただいている方いますよー。
このスレッドの上のほうにもその証拠が残ってますね(笑)
ぷう
2015/07/05 23:50
なおっちさん、picoさん、かおるさん
返信ありがとうございます。
私自身、卵子提供について情報を集めている段階ですが、100%、提供を受けたいと強い気持ちがあるわけではないんです、、
不安が強く色々な思いと葛藤しています。気持ちを固める準備期間だと思って貯金をがんばろうかな!と思います。これからもこちらの掲示板で勉強させてください!
私の辛さに共感してくだるコメント、、本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
pico★
2015/07/06 04:31
こんにちは
なおっちさん
エージェントの方が自社の事を良いようにここで書き込みしているとの噂は聞いたことあります。
高額で海外でとなると疑心暗鬼になってしまいますよね。
それは皆さん一緒なんでしょうね。
個人的に連絡されているということですがもし良ければ私も個人的に連絡させてもらえないでしょうか?
なおっち70
2015/07/06 07:20
皆様、おはようございます。
picoさん。
はい、私でよければ喜んで〜!
どうしましょうか、いつごろここを覗けるかまた教えてください。
私はたぶん合わせられると思います。
pico★
2015/07/06 11:21
こんにちは
なおっちさん
ありがとうございます(*^^*)
是非、色々情報交換させてもらいたいです。
今日なら20時頃はどうでしょうか?
その時間帯の前後マメに覗きます!
くまたま☆
2015/07/12 18:33
ご無沙汰しておりました、くまたま☆です。
たくさんの書き込みがあって、驚いています!
先月末にエージェントの個別面談に行ったその日の夜に、家でトラブルが起きてしまい、この2週間ほどはバタバタしており、精神的にも落ち着きませんでした。
ようやく落ち着いてきたところで、こちらにも書き込みができるようになりました。
さて、個別面談の感想ですが、2社行っただけで、情報量が多すぎて、フラフラになりました。
ドナーファイルも見たのですが、どちらも情報量が多く、もっとじっくり見ないと決められないですね。
2社とも、担当者は質問にはしっかり答えてくれて、知識は豊富で信頼できる印象です。
エージェントを決めるのは本当に難しいですね。さらに、ドナーを決めるのはもっと難しいです。
でも、まだ本命のエージェントとは面談できておらず、この夏はまだ自己卵での治療をすることにしましたので、(絶対失敗するのは分かってるんですが)またこれから、面談を重ねて、じっくり決めていきたいと思います。
また、みなさんと情報交換できればうれしいです!よろしくお願いします!
≪まりもさんへ≫
タイに決められたとのことですが、タイでは卵子提供できなくなったんですか?私も一時期はタイで考えていたので、ショックです。韓国でも以前はできていたのに、また次はタイでもダメになるなんて、どんどん選択肢がなくなってきますね。せっかく決められたのに、またエージェントを決め直すのでしょうか?混乱に巻き込まれてしまいましたが、私たちの夢の実現のためです、この困難にも打ち勝っていきましょう。
≪かおるさん≫
2社に面談済みとのこと。そして、両親には話すか?ということですが、私は旦那との二人だけの秘密にします。絶対誰にも話す予定はありません。田舎に住んでいることもあって、理解してくれそうにありませんから。提供であっても、私が産んだ子ですから、私の子です。そこは自信を持っていいんじゃないかと思います。・・・と言っても、全くまだ妊娠なんか影も形もないんですけどね(笑)
≪なおっちさん≫
面談行って来ましたよ!なおっちさんが行った○○にも行って来ました。(タイの掲示板で書かれていませんでした?)すごいきれいなところで、担当者もしっかりしていて、印象はよかったです。知識も豊富で、質問事項には的確に答えてくれました。ただ、治療先の病院は契約してから教えるとのことで、秘密のようでした。もっとドナーファイルを見たかったんですが、なんか担当者の話が長くて、時間オーバーでした。もしよかったら、情報交換をもっとしたいです。よろしくお願いします。
≪ミッキーさん≫
もうエージェントは決められたんですか?決め手は何だったんでしょうか。ぜひ教えていただきたいです。私はなかなか決められず、うろうろしています。
≪picoさん≫
以前、過去ログの掲示板で名前をお見かけしていました!先輩から書き込みをもらえるなんて嬉しいです。ハワイに決められたんですね。私も本当はハワイがいいのですが、金銭面からロスかな?と思っています。本当にお金が足りないのです。エージェントは決まりましたか?私も、今後ぜひ情報交換させていただきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
≪ぷうさん≫
初めまして。20代なのに、しっかりした考えをお持ちで、すごいなと思います。提供、迷いますよね。私もお金は足りないので、(1回分くらいはありますが)失敗したら、次はローンを組んでもやるべきか、失敗したら、何も残らないどころか、借金だけが残る・・・。これを考えた時に迷いが出ますよね。
≪ぷりもあさん≫
お元気ですか?またこちらも覗いてもらえるとうれしいです!
久しぶりに投稿して、長くなりました。どうぞ、今後ともよろしくお願いします!
pico★
2015/07/13 08:26
こんにちは。
くまたまさん
過去ログでお返事頂いてありがとうございます。私もあれからバタバタしましてまだエージェントの面談は出来てなく問い合わせをしている段階です。
なので、まだエージェントは決定していなく候補として3社ほどあり面談をして決めていこうと思ってます。
私も田舎在住なので東京に行くのだと日帰りできないし宿泊にはなりますが…(^^;
くまたまさんは行かれたんですね。
色々説明されると頭が混乱してしまって余計に迷ってしまうのもありますよね。。
私も迷ってしまいそうです(>_<)
夏は自卵での治療をされるとの事上手くいきますように願っていますね♪
絶対失敗するなんて思わないでください。治療に絶対はありませんよ。
上手くいくこともきっとあるはずです。どうか前向きにいってほしいです。
私の場合は卵子に問題があるのもあってこの2年間治療して数多く採れないなりにも何とか凍結できてましたが全て異常卵でした。
異常卵ではどうにもなりませんもんね。
そういう経緯もあって自卵の治療は諦めました。
遠方通院してましたしかなり治療費も費やしてしまいましたし…
あれからくまたまさんの書き込みがなかったので気になっていましたがまたこうしてお話できるのはとても嬉しいです。
また、色々情報交換していきましょうね。
どうぞよろしくお願いします(^o^)/
なおっち70
2015/07/14 17:23
皆様こんにちは。
溶けそうな暑さですね・・・^^;
くまたまさん
お返事遅くなりました!m(_)m
そうでしたかlついに?面談されたんですねー。
私がバンコクのほうで書いたところ、、品川のあそこですか?渡航後の治療先も秘密ということなので、品川のそこ(あそことかそことか・・・(笑))ですよね。
私もぜひもっと情報交換したいです☆
*まりも*
2015/07/22 11:51
みなさん
ご無沙汰しております。まりもです。
バンコクキャンセルからしばらくして、エージェントから連絡があり、ハワイでの治療に向けて、第一回渡航が決定しました!
なおっち70さん、くまたまさん、
たぶん同じところだと思います。
情報交換よろしくお願いいたします。
m(._.)m
くまたま☆
2015/07/22 19:08
長く書き込みできなくてすみませんでした。
時期的に仕事が忙しくて、掲示板をちらちら見てはいたんですが、書き込みをする時間が取れずにいました。
さて、私は来月の採卵に向けて、今週は採卵前周期の診察があります。自己卵の治療ですが、あまり期待はしていません(涙)自己卵をあきらめるための治療です。まだ提供の踏ん切りがついていないので、「これだけ国内でやったんだから」という理由がほしいんだと思います。
そして、エージェントの面談も並行して行おうと思い、来月下旬に(採卵とかぶらないようにしたつもりですが)本命のエージェントの面談を入れました。色々聞いてきたいと思います。
≪picoさん≫
自己卵の治療を応援してくださってありがとうございます。もう次で18回目の採卵になります。10個くらいは取れるのですが、どれも授精せずか、胚盤胞まで育たずで、ここ2年くらいは移植すらできていません。
私も遠方治療ですよ。これも、あきらめるための最後の砦のKLC系に行っています。ここでダメならやっぱりダメかーみたいな。まあ、落ち込まないようにあまり期待せずに頑張ります。
≪なおっちさん≫
そうそう!!エージェントは、バンコクの掲示板で言われていた、そこですーーーー!!!品ですっ!!(なんだか、はっきり伝えられないのがもどかしいですね)とても担当者の印象がよかったです。ドナーリストもしっかりしていて。あまり見る時間はなかったですが。
なおっちさんは、そこが第一希望ですか?私はまだわかりませんが。また情報交換してくださいね。
≪まりもさん≫
第一次渡航決まったんですね!すごいです!!あそこのエージェントですよね!あそこ!(あそこだの、そこだの笑)私も本当はハワイがいいです。でもハワイは治療費が高くて踏ん切りがつきません。でも、タイよりは絶対ハワイがいいと担当も言われていました。やはりしっかりしているようですよ。第一次渡航は8月くらいですか?最初は旅行気分で行けると思うので、存分に楽しんできてくださいね。
なおっち70
2015/07/22 22:38
みなさまこんばんは。
皆様が気になって毎日のように覗いておりました…(//∇//)
書き込み嬉しい!片思いが通じた気分です(笑)
まりもさん
おお、初回渡航決まったんですねー!
おめでとうございます(^_^)
過去の書き込みを遡りきれていないのですが、バンコクキャンセルの折は
なにかとご心配だったことでしょう…
無事ハワイに移行できてなによりです!
品川のそこ、私はまだ一度お話を伺っただけなんです。
が、一度は品川に行きお会いしてるので
私も話についていけるかなー?と。
よかったらまた、お話聞かせてくださいね。
ちなみに私はのろまで、未だに何も決めれてません。が、来月一社面談します☆
くまたまさん
こんばんは!
picoさんへのお返事に反応してしまってすみません、私も夢系に通っております。
採卵、昨日ので二桁に突入しました(^◇^;)
遠方から夢系なんですね。
10個もとれるなんてすごい!私は毎度ひとつかふたつです。。
自然周期クリニックは通院が多くて遠いと大変だと思いますが、
そのぶん細かく見てくれるはず!
程よく力を抜いて通院できたら素敵な結果が待ってるかも!諦めず力まず頑張ってください☆
で、私も
品川は第一希望ではないのです(^◇^;)
第一希望が他にありつつ、もう少し見ようかな、という感じです。
くまたま☆
2015/07/24 13:15
なおっちさん
書き込み遅くなってごめんなさい。
頻繁に覗いてくれてたんですね。
私も品は第一希望ではないのですが、気になってはいます。来月面談をするエージェントが第一希望です。
お金の面でロス希望なんです。本当はハワイがいいんですが、本当に高い・・・。ハワイはダメだった時のダメージが大きすぎるかなと。
昨日採卵だったんですか?お疲れ様でした。
今日は授精確認くらいでしょうか。
うまくいくことを祈っています。
採卵は数ではないですよー。いい卵が1個あればいいんですけどね。
私の場合、前回3月の採卵では14個採卵したにも関わらず、すべてダメになり、結局1個も移植できず・・・。もう絶望しましたね。下手に卵が採れるだけに、提供にも踏み切れずにいます。そして、私はまだ30代なんです。エージェントでの面談でも「若い」と言われるのです。提供を受ける平均年齢は45歳だそうです。もちろん、平均ですからそれ以上の年齢の方も多いですよね。でも、私にしたら、(平均の)45歳になるまで、あと何年この採卵を続けたらいいんでしょうか。何十万もかけて、当たりのないくじ引きをずっとし続けるようなもんです。
すみません、ぐちになってしまいました。
なおっち70
2015/07/24 14:59
くまたまさん
こんにちは★
くまたまさんはお仕事なさっているんでしたよね、でしたらなかなか掲示板に来れなくても全然!当たり前です♪
働く奥さん!素晴らしい〜
私は仕事を辞めて専業主婦です。
くまたまさんの本命エージェントは
日本にあるエージェントですか?または在外?
私が来月面談するところは在外です。
自己卵の治療のこともありがとうございます!昨日分割確認まで取りました。今回は(いや、今回も(笑))かわいいかわいい一子ちゃんがどこまで頑張るか、見守っているところです。
が、過去一度も凍結できてない有様(^◇^;)
30代なんですね。
私の年齢でもエージェントには若いと言われるので、くまたまさんなら尚のこと。いままで自己卵の治療では散々年齢が、年齢がと言われたから、
お若いと言われてはしゃぎました(笑)
でも確かに、唯一のひとつに会えればいいんですよね。
くまたまさんは関東の方ですか?
それとも他地方?
私は地方の人間ですが、関東は夢系列から独立したクリニックが増えましたよね。
夢の、あまり過酷な?誘発はしないという治療方針に沿いつつ、各クリニック独自の考え方を打ち出しているところが増えて、関東に通える方が羨ましくもあります(´▽`*)
愚痴を言いたい気持ちも十分わかります、私もそんな時ありますし。
愚痴でもいいのでまたここで吐き出して、自己卵の治療も提供のほうも前向きに考えられるといいですね☆
くまたま☆
2015/07/26 21:23
なおっちさん、メッセージありがとうございます。
もしかしたら、いや、きっと、本命エージェントは同じような気がします。在外のところで、来月、数か月ぶりに日本で説明会があるんです。すぐに申し込みしましたよ。そこは、提携している病院の成功率が高いんですよね。
私も田舎在住なので、説明会に行くのも一苦労です。さっそく飛行機を抑えました。
夢系列は地方にはあまりなく、遠方治療で頑張っています。昨日、採卵前周期の排卵確認がありましたが、全く卵胞が育っておらず、また5日後に来るように言われました。排卵後にピルを処方するようです。
分割確認されたんですね。希望の一個が無事成長して、移植までたどり着きますように。応援しています。
なおっち70
2015/07/27 20:59
皆様こんばんは。
今日も一日暑かったですね。
干からびそうでした・・・
くまたまさん
おぉ、在外で来月説明会あるところですか!同じです!ファーストフードの名前みたいな、そこですよね?(また、そことか・・(笑))
同じ時期に上京しているんですね^^
こちらは新幹線で参ります。
私は、住んでいる地域に夢クリがあり、
たまごは現在も培養されているはずで
数日後にその結果を聞きに行きます。
くまたまさんの応援もきっと届いて、最後の頑張りを見せてくれていると信じていますが
もしそれが叶わなくても、たまごも私もラボもドクターもみんな頑張ったと思うので感謝です。
くまたまさんは採卵の周期にむけた調整なんですね。
排卵後はプラノかソフィアでリセットでしょうか。
(私は低AMHなのでどっちも飲めません・・・w)
予定がずれ込むと来月の上京にも影響しますもんね、次回通院でぶじ卵が育ち、調整に入れますように・・・!
くまたま☆
2015/08/02 19:25
暑い日が続きますね!
もう毎日暑すぎてくらくらしてしまって、なかなか書き込めませんでした。ごめんなさい。
仕事がきつくて・・・。
なおっちさん
そうそう!そこですよ!まさにファーストフードのところ。わたしもそこが第一希望です。病院の成績がいいですよね。ここって、「ば」のつくエージェントと同じところと病院提携してますよね。どっちのエージェントがいいんでしょうか、よくわかりませんが。
私は、こないだ排卵を確認してもらい、今日からカウフマン療法に入り、マーベロンを処方してもらいました。
その後卵はどうでしょうか?ドキドキですよね。きっと卵ちゃんががんばってくれていると思いますよ。
かりしゅう
2015/08/04 15:42
はじめまして。
不妊治療10年続けてきましたが、昨年何年もお世話になってきた先生からもうこれ以上できることはないと言われてしまい。。。ショックでもう家族を持つ夢を諦めなくてはダメかなと毎日不安です。
今年で43歳になります。
卵子提供のことを調べはじめ、以前にファーストフードに似たお名前のエージェントとロスとハワイをメインにしている最近日本にオフィスが出来たエージェントに個人説明会にいきましたが。。。色々分からないことばかりで今ひとつ踏み出せずにいます。
どうか色々と情報交換をさせていただけたらありがたいです。宜しくお願いします。
なおっち70
2015/08/04 20:25
こんばんは。
まったく毎日暑いですね^^;
夏バテしてませんか?
♪くまたまさん
こんばんは!
そうですよねぇ、毎日暑いですもんね。
割とタフな私もこの暑さには参っております・・・。
でも冬になると夏が懐かしくなるんですが(笑)
ところで
そうなんですか?!ファーストフードのところと
ばのつくところは同じクリニックなんですね。
知らなかったです、ありがとうございます。
確かに成績がいいですよね。
しかし、成績を見ると、ここでもよく
「○Aの情報を書くと荒らされる」と書かれる
○Aのクリニックも、もっと成績が良かったような・・・?
マーベロンでリセットでしたか^^
低用量ですから体にはより負担がなさそうですね。
とはいえピルにも相性があるようですが・・・
お体つらくないですか?
私のほうは残念ながら凍結ならずでした。
でも、応援ありがとうございました☆嬉しかったです。
なおっち70
2015/08/04 20:31
続きまして。
♪かりしゅうさん
初めまして!
10年治療を頑張ってこられたんですね。
いろいろな思いがあったことでしょうね・・。
ファーストフードのところ、お話聞きに行かれたんですね。
どうやら私より先輩らしいです(先輩って・・・(笑))
聞けば聞くほどわからなくなることもありますよね。
私も同い年、こちらこそこれからよろしくお願いします^^
セシリア
2015/08/05 04:33
皆さんはじめまして。アメリカ東海岸在住で40代半ばのセシリアと申します。2年前に卵子提供で一人目を出産し、現在2人目と3人目(双子)を妊娠中です。日本在住の皆さんとは少し条件が違うかもしれませんが、私の経験がもし参考になればと思い投稿します。
私は20代半ばから後半にかけて、カリフォルニアに留学していました。もういい歳で親に迷惑を掛けられないからとアルバイトを探していた時に、友人から卵子提供の話しを持ちかけられました。話しを聞いて卵子提供じゃないと子供が授からない人がいるだなんてお気の毒にとは思いましたが、仲間内では割のいいアルバイトの感覚だったので、私も引き受けました。あくまでもアルバイトで、ボランティアという感覚はありませんでした。
その時のエージェンシーは、日系ではなく米系の会社でした。すごく細かい記入事項があって全部英語だったのを記憶しています。私は学歴、職歴などは正直に書きましたが、特に証明書の提出義務はなく、よく書く事もできるのではないかとその時に思いました。それから、祖父母の年齢や死因などは詳しく知らなかったので、老衰などと適当に書いた覚えがあります。私の友人は、誰にも選ばれないと困るからと、実父が心不全で早世したことを隠していたり、弟さんに遺伝上の病気があることは書かなかったと言っていました。
当時私は既に20代後半で、ドナー登録者の中では高年齢でしたが、
登録後すぐにレシピアントが決まり、一度だけ提供しました。その半年後に私は帰国したので、レシピアントの方が無事に妊娠、出産されたかどうかは知らされていません。数年前に検索をかけましたが、その会社はもう見つかりませんでした。
30代前半で今の主人と結婚し、今度はアメリカ東海岸に住むことになりました。そしてその後に分かったのが重度の男性不妊。顕微受精以外では絶対に授からないレベルでした。30代半ばから何年も不妊治療を受け、陰性と流産の繰り返しだったのですが、40歳を境に卵子提供を考えるようになりました。まさか、今度は自分が提供を受ける立場になるとは思いもよりませんでした。最初は主人も賛成ではなかったし、私もすぐには諦めがつかず、何年か悩んだ挙げ句ようやく決し、2年前に第一子を出産しました。2人目が欲しくて今年の春に2回目の移植で2個戻し、両方とも着床、現在妊娠5ヶ月です。
続きます。
セシリア
2015/08/05 04:38
続きです。
まず私のエージェント選びですが、最初は地元のクリニックで院内ドナーさんにお願いするつもりでした。そうすればドナーさんへの謝礼だけでエージェンシー費用がかからないのですが、ただどこのクリニックもアジア系のドナーさんは数が少なく、待ち時間も長く、血液型まで指定するとほとんど該当者はいませんでした。
そこで米系のアジア人ドナー専門のエージェンシーを通すことにしました。ドナーさんは中国人、韓国人、ベトナム人が多かったです。日系エージェンシーより米系エージェンシーのほうがエージェント費用はやや抑え気味なのですが、しかしそこも日本人の登録者は少なく、悪くないと思う人が2人いたのですが、2人とも待ち時間が長かったです。それから、その米系エージェンシーのドナーさん達は全米のあちこちに住んで登録しているので、私の地元のクリニックに来て滞在してもらう際の交通費と滞在費がかなりかかります。しかも、連れの人を同行していいことになっているので、2人分の滞在費を負担することになるのです。あまりドナーさんの選択肢がない上、なんだかんだ費用も高額になることが分かり、結局カリフォルニア拠点の日系のエージェンシーを通して提供を受けることにしました。
私はインターネットで調べて、何軒かの日系エージェンシーにメールでコンタクトを取って問い合わせました。一番最初に問い合わせたところは、いわゆる老舗という感じのエージェンシーで費用もそれほど高くはないと感じたのですが、対応してくれた男性スタッフにあまりいい印象を持ちませんでした。
卵子提供も年齢制限をもうけている場合があると聞いたので、年齢制限はあるのかと確認しただけなのに、「今4x歳なら、子供が成人した時には6x歳です。そういうことも踏まえてよく考えてください。」と言う返事で、メールのやり取りをすればするほどそこには頼みたくないという気持ちにされてしまいました。
ちなみにそのエージェンシーは、日本在住者もアメリカ在住者もエージェント料は同料金でしたが、送迎や通訳無しの米在住者用に費用を抑えたプランがあるエージェンシーが2軒あることが分かり、その両方に問い合わせてみました。
すると、片方はドナー数が多いものの、日本在住のドナーさんが多いからだということが分かりました。つまり、渡航費、滞在費などが結構かかります。結局もう1つのエージェンシーのほうに、ロス在住の留学生で、雰囲気が私によく似ており、過去に成功しているドナーさんがいたのでそこを利用することになりました。
アメリカ在住者用プランの場合、エージェンシーからのサポートは特に無く、こちらから何かメールで質問しても返信すらありませんでした。そうかと思えば、採卵から1ヶ月もたってからドナーさんの交通費の請求が来たりしました。ロス在住のドナーさんでも、留学生の方だと車をお持ちじゃないのでタクシー代がかなりかかったのですが、こういったことは事前に教えてはもらえませんでした。
続きます。
セシリア
2015/08/05 04:47
続きです。
それから、エージェンシーのサイトにはクリニックはロサンゼルスと書かれていますが、実際はかなり北の郊外の小さな町にクリニックがありました。ロサンゼルスの空港からは高速で1時間以上かかったと思います。また、時間帯によっては渋滞もかなりあります。
高速を飛ばしてやっと到着したクリニックは、私が以前治療をしていた東海岸のクリニックに比べると小さくて古い建物で少し不安になりました。しかし中に入ってみると患者さんの数が非常に多く、座る椅子がないほど賑わっていました。見た目30代前半くらいの患者さんが多かったですが、通訳さんが同行している日本人らしき患者さんはだいたい40代以上という感じで、年齢層がかなり2極化していました。
クリニックのスタッフの方達は誰もフレンドリーで親切でしたが、忙し過ぎるのか少しアバウトな印象で、事前に患者用フォームを渡して伝えていたのとは違った情報が私のカルテに記録されていたり、他の患者さんのスケジュール表が間違ってメールに添付されてきたりと、やや杜撰でした。
それでも、幸い2回の移植で2回とも妊娠できた決めては、やっぱりドナー選びだと思います。太り過ぎず、痩せ過ぎず、BMIが21〜22くらいのドナーさんで、お若く、過去に成功しているドナーさんを選んだことがよかったのではないかと思います。
皆さんもされていると思いますが、移植の数ヶ月前から葉酸とビタミンCとEのサプリメントを摂ったり、着床率をあげるために子宮鏡検査と生検をしたり、ウォーキングや漢方などはひととおり試しました。
それから、私達夫婦は主人の精子に異常が多く、ドナーさんから30個近くも卵が採れたのに、着床前診断で正常卵が3個しかできませんでした。ですのでもし1回目で陰性だったら、2回目は着床の窓が開いている日を検査してもらうテストをしてもらうつもりでした。
更に、院内のコーディネーターさんや看護師さんとはこちらから密に連絡を取るようにしました。他の患者さんと間違われないよう、忘れられないよう、こちらから「xx在住のxxです。今日、バックアップクリニックにモニタリングに行きます。」などと頻繁にメールや電話を入れたりしていました。担当ナースの方は年配の女性で優しかったです。エージェンシーからは、ドナーさんの採卵結果や私の移植後の結果などは一切聞かれなかったので、入金後は関わりもなくそれきりです。
続きます。
セシリア
2015/08/05 04:55
続きです。
そのクリニックの移植後の安静は院内で20分だけでした。その後も普通にしていていいと言われたので、軽くウィンドウショッピングをして、美味しいものを食べて、ホテルのスパでマッサージをして早く寝ました。2回目の移植の時はできるだけ身軽に動けるようにと、上の子を主人に任せて一人で行ったのもリラックスできてよかったと思います。
クリニックの近くには小さなモーテルのようなホテルしかなく、あまりリラックスできないと思ったので車で45分くらい走った場所にあり、スパやレストランのある規模の大きいホテルを予約したのもよかったと思います。
ちなみに1回目の移植は、5日目胚盤胞グレードAAのものを1つだけ移植して成功しました。2人目は1個にするか2個にするか迷いました。残る2個は正常卵とはいえ6日目胚盤胞でBBやBCだったのです。
移植前にナースにメールで相談したところ、正常卵を1個移植した場合も2個戻した場合も着床率は10%も変わらないくらい。ただ、受精卵の生命力や母体の年齢や子宮環境によって着床率は変わってくると言われました。やはり若い卵といえど、母体の年齢が上がると着床率はやや落ちてくるそうです。
私は筋腫はないし、体格も大柄なほうだし、今回は初産ではないし、もし双子になっても耐えられるのではないか、ただ高齢出産なので
万が一3つ子になった場合は減胎をすすめるという答えでした。
何個戻すかは私達夫婦に決定権があり、ギリギリまで悩んだ挙げ句、思い切って2個移植しました。同じアメリカとは言え東海岸とは時差が3時間あるし、飛行時間も長いしでロス行きは最後にしたかったので決心しました。
結果、2個とも着床してくれました。元々私達夫婦は子供は3人欲しいと思っていたので最初は大喜びしましたが、やはり双子は思っていた以上に過酷です。元気だったのは6〜7週目くらいまででした。
個人差があると思いますが、悪阻も疲れやすさは単胎の時の比ではありませんでした。更に9週目から既にお腹が張り始め、仕事は辞めて軽い家事以外はほとんど横になって過ごしています。ようやく安定期に入っても20週近くなると、既に単胎の時の30週くらいのお腹の大きさで、身体の関節やあちこちが痛くちょっと動くのも息切れしています。高齢+双子と言うことで、高血圧と糖尿病のリスクが非常に高くなると言われ、主治医に脅されています。
続きます。
セシリア
2015/08/05 04:59
続きです。
最後に、ロス滞在中に日本人用のフリーペーパーを見たのですが、2年前は何社ものエージェンシーが競いあって日本人ドナー募集をしていたのに、今年はあまり大々的にドナー募集の宣伝はしていないように感じました。もしかしたら、今は日本在住のドナーさんを募集している所が増えてきているからかもしれません。
そんな中でも、某老舗のエージェンシー、某新設のエージェンシー、そして経験者の女性2人が窓口になっているエージェンシーは、まだまだ大きくドナー募集の宣伝を掲げていました。
特に最後のエージェンシーは、ドナーさんの条件として、責任感のある方、喫煙しない方、アメリカ在住で運転免許所有の方と指定されていたので好感を持ちました。ちなみに、そこの提携先クリニックを調べてみますと、日本のように移植数は1個の人がほとんどのようですが、どこよりもダントツで成功率が高いです。そこは、ロサンゼルスの便利な場所にクリニックがあり、通常のIVFでも成功率はロスで一番なのではないでしょうか。当時は検索で見つけられなかったのですが、先に知っていればそこに問い合わせてみたかったです。
私がコンタクトを取った他社のエージェンシーのドナーさんは、2年前の時点では喫煙者もいましたし、ロス在住でも車の運転ができない方が多かったです。
長々と書きましたが、ご参考になれば幸いです。
クリスティーヌ
2015/08/09 11:38
セシリアさん
ピンポイントの名指しで申し訳ございません・・・。
詳しいお話ありがとうございます。実は私もアメリカに住んでおりまして、できましたら直接お話させていただければと思うのですが、難しいでしょうか・・・?
もし可能でしたら、お時間指定していただければ、その時間にこちらに覗きに参りますので、捨てメアドなど教えていただければと思っております。また覗いてくださると嬉しいのですが・・・。
どうぞよろしくお願いします!!
なおっち70
2015/08/09 16:52
皆様こんにちは。
私もゆっくり拝見し書き込もうとおもっていた矢先に、軽いものですが怪我をしてしまい、パソコンに向かいづらい状況が続いておりました。
そろそろ完治しそうで一安心です。
しかし毎日暑いですね。
セシリアさん
とても詳しいお話ありがとうございます。
いろいろな思いがあったのですね。
私も近頃では、クリニックのデータを探して参考にしてみたり、ここ以外にも情報をいただけそうな方に相談を持ちかけたり色々と試行錯誤?しております。
そんな中でぜひ、上に書かれているクリスティーヌさん同様、私もよろしければ直接お話を伺えればと思いました。
セシリアさんが最後の書き込みに書かれたエージェントさんの具体的な名前も気になりますし。。
日々の暮らしにお忙しいと思いますとは存じますが、よろしければ一度ご検討いただきお返事くださればとても嬉しいです。
よろしくお願いします。
セシリア
2015/08/11 00:30
>クリスティーヌさん、
メールでのお話の件、私は自宅安静中の身で暇なので、喜んで。
ただ、自分のプロバイダーのメルアドしか持っていないので、
捨てアドをYahooとかで作ればいいんでしょうかね。
作りましたらまたご報告します。
>なおっち70さん、
私が問い合わせすればよかったと思ったエージェンシーは、
ミから始まる名前です。
私が知る限り、提携先クリニックの成績がLAで一番では
ないかと思います。
フリーペーパーでのドナー募集の仕方も、アメリカ在住で車の運転のできる
責任感のある人を厳選しているような感じでした。
私が問い合わせをした日系3社のうち1社はなおっちさんも考えて
いらっしゃる所だと思います。
私がここに来れるのは朝10時から夜10時くらい(日本時間の夜11時から朝11時くらい)
と日本とほぼ逆になるのですが、捨てアドを作りましたらご連絡しますね。
クリスティーヌ
2015/08/11 02:41
セシリアさん
返信ありがとうございます!!すごくうれしいです。
体調はいかがですか?
ぜひ捨てアドを取得されて、こちらにご連絡いただければと思います。
お待ちしています。
よろしくお願いいたします。
なおっちさん
前回の書き込みではご挨拶もせず申し訳ありません。
セシリアさんがお書きのLAのミのつくエージェントは私も問い合わせました。(たぶん同じだと思います)とても話しやすい優しい女性の方が窓口となってらっしゃいます。クリニックの成功率は覚えておりませんが、他社と比べて全体的な料金が若干高めかなという感じです。某ファストフード店に似たところのクリニック(つまりLAの別のエージェントBと同じクリニック)もラボの技術は高いようです。
セシリア
2015/08/11 08:30
>クリスティーヌさん、なおっちさん、
先ほど捨てアドと言うか、フリーメールを作成しました。
いつ掲載すればよろしいでしょうか。
今日なら午後10時から11時の間(日本時間の8月11日午前11時から12時の間)
明日なら午前9時から10時の間(日本時間の8月11日午後10時から11時の間)
この間なら都合がいいです。
私がお世話になったクリニックは2カ所の日系エージェンシーと提携しており、
エージェンシーのサイトにはロサンゼルスと書かれていますが、実際はかなり郊外の小さな町で、
古いビル内にあるせいか費用は抑えめでした。
SARTで公表している成績は以下の通りです。
平均移植数1.8個で、新鮮胚での成功率62.9%、凍結胚で47.2%
この成功率は移植毎の生児を得られた確率で、
妊娠率だけならもう少し高いようです。
私が問い合わせてみればよかったと思った、ミから始まるエージェンシーが提携しているクリニックは、
平均移植数1.3個で、新鮮胚での成功率80.6%、凍結胚で60%です。
それから、35歳未満の自己卵での新鮮胚での成功率79.2%、
凍結胚で78.4%と、そこは他院に比べてダントツで成功率が高いと思いました。
でも、場所がロサンゼルスの一等地にあるのと、設備が良さそうなので料金が高めです。
ちなみに、メールで担当者の方に気持ちをそがれてしまった
某老舗エージェンシーが提携しているクリニックは
平均移植数2個で新鮮胚での成功率68.5%、凍結胚だと50%です。
ここは場所が便利で費用も抑え気味だと思います。
なおっち70
2015/08/11 09:56
皆様
おはようございます、またはこんばんは。
日本は変わらずむし暑いですね^^;
セシリアさん
メールアドレス取得してくださったんですね!
重ね重ねありがとうございます。
ぜひ私もご連絡させてください。
ご連絡いただける時間、日本時間までご丁寧に助かります。私も見られます☆
なおっち70
2015/08/11 10:09
続きです。
(とりあえず時間に都合がよい旨伝えたく、まずは書いて返信しました)
セシリアさん、
ゆっくりレスポンスを拝見したら、ご自宅で安静中とのこと。お体は大丈夫ですか?
そんな最中にありがとうございます。
また、クリニックの成功率を書いてくださったおかげで
どのエージェントの話かについても、かなりつながってきました。
クリニックの成功率がダントツによいというそのエージェントも未調査だったので、とても助かりました。
お二人とも米国在住だそうで、きっと最低限の英語は
いけるのだろうとうらやましく思っております。
私はその方面はザ・ジャパニーズで・・・(汗)
クリスティーヌさん
いえいえ、私こそ先日はいきなり?自分のコメントに
クリスティーヌさんを登場させてしまいすみませんでした^^;
お気遣いと、情報をありがとうございます。
クリスティーヌさんの情報も参考になりました^^
私は当初、国内で料金がダントツに高いエージェントが
第一希望で、信頼を金銭で得ようとしておりました・・・。(高かろう良かろうというのか)
こうしていろいろな方に教えていただけることを心から感謝しております。
ではまた後ほど覗きますね!
なおっち70
2015/08/11 10:11
それから
順番が前後しましたが
まりもさん
お疲れ様でした☆
また差しさわりのない範囲で結構です、よかったら
こちらに情報をお寄せくださいね^^
クリスティーヌ
2015/08/11 11:58
なおっちさん
私もいます〜!
セシリアさん、いらっしゃらないですね。
上のお子さんもいらっしゃるし、体調もよくないとのことだったので、今日は無理なのかもしれませんね・・・。
なおっち70
2015/08/11 12:02
クリスティーヌさん(´▽`*)
よかったです☆(笑)
私、今日の夜(アメリカだと翌日の朝かな?)が自信なくて(^◇^;)
クリスティーヌさんはいかがですか?
もしよければ、一足お先に私たちでアドレス交換しませんか?(^ ^)
クリスティーヌ
2015/08/11 12:08
もう遅いので今日は私も寝ようかと思います。
明日の朝(こちら時間の)また覗いてみようかと思ってます。
交換いつもどうやってされてますか?
なおっち70
2015/08/11 12:10
私もフリーアドレス持っているので
お相手が持ってなければ
お互いに時間をあわせてここを覗き、
このスレッドでお伝えしてます。
私が教えて場合は、お相手の方にテストメールでも送っていただき、
ぶじ受信できればそれで完了してます☆
なおっち70
2015/08/11 12:24
クリスティーヌさん、そちらはもう遅い時間なのにご協力いただきありがとうございました!
この後の時間でセシリアさんとうまくやり取りできましたら、よろしくお取り次ぎお願いします。託してしまってごめんなさい。
セシリアさん、この時間のことはどうかお気になさらず、またやり取りできるのを楽しみにしています。
ロック中につき、返信できません
1
ぷりもあ
2015/05/27 10:17
まる2さん、トピたてありがとうございます!
くまたま☆さん、
タイで2度も失敗でしたので、撃沈しましたが、やはり最初からハワイorロスにすればよかったと後悔していました。
仕事が激務だったこともあり、思考能力が半減していたというのと、タイでしたら渡航前の準備が楽だったからタイにしてしまったのです。(あくまでも私の場合ですが)
やはり医療的には日本が世界一だと思います。
それに衛生面などでも世界一です。
海外旅行などしてもよく分かります。
日本で卵子提供ができたらと本当に悔しいです。
エージェントも変える予定です。
資金的にはかなり厳しいですが。。。
本当は、ここでは言えなくて残念ですが、伝えたいことや話たいことはたくさんあります。
くまたま☆さんは、来月東京に来られるんですね。
私は東京なので偶然にでもお会いできたら話せるのですが、東京で偶然なんて不可能ですからね。
うまく進むことを祈っています。
編集 | 違反