登録なし 匿名でも投稿OK
返信、マークをくださいね
93件
匿名
2024/10/30 16:21
胎動が辛い
愛おしく思える時も多々あるし、胎動があるおかげで安心していられるのだけど、それでも辛いものは辛い
ドラマとかでよく「蹴った!」とか言ってるから、時々ポコンッてするくらいなんだと思ってた。
内臓が痙攣してるような感覚や、内臓を内側から撫でられる感覚に吐き気を覚える事もある。
人と比べられないから分からないんだけど、健診の時に毎回「動いてて見えない」と言われるから、もしかしたら他の子より活発なタイプなのかもしれない。
妊婦さんはお腹重くて反り腰になりがちだと言われてるけど、私は胎動辛くて逆に前屈みになってるよ😭
主人にもこの感覚味わって欲しい。
匿名
2024/11/02 17:56
胎動は辛いし、吐きそうになるし痛いし気持ち悪いけど、でもやっぱりちゃんとそこに居るって安心感がある。
胚移植後、着床してない空っぽのお腹に話しかけてたってのを何度も繰り返してトラウマになって、妊娠が分かってもずっとお腹に話しかけるなんて出来なかったから、今の話しかけたり歌ってあげたりお腹叩いたり撫でたりして反応を見る遊びが出来る現状は、幸せなんだと思う。
やめてーじっとしててーって思う事も多々あるけど、それでも空っぽよりずっとずっと良い。
今日も前屈みだけどね。
匿名
2024/11/18 12:37
初めての妊娠
まだ胎嚢を確認できて今週末心拍確認
全てがドキドキ
タバコもすっぱり辞めた
自分、変われるんだね!
つわりが怖い
流産が怖い
無事に成長して産まれて来てくれるかな
昨日も神社にお参りしに行ってきた笑
匿名
2024/11/23 21:47
後期なので色々ベビー用品揃えていってるけど、時々嫌な想像が頭をよぎってスーっと体が冷える感覚がある。
長年の不妊治療を経て体外受精後に初めての妊娠で母子手帳もらった後の流産。あの時でさえ気持ちの落差が大きすぎて精神的につらかった。
誰かに気持ちを吐き出して、大丈夫だと言われたい気持ちと分かると共感してもらいたい気持ちがある。
あと何日……?数ヶ月ワープしたい。
匿名
2024/11/30 18:10
両親学級で無痛分娩の流れを教えて貰って、以前私がOHSSで入院した時、どうして妊婦さん達が入院してたのかを知った。
これから産む人達だったんだね。
てっきり切迫とかそういう何か事情があるんだろうと思ってたんだけど、そうじゃなかったんだ。
だからあんなにニコニコしてたし、誇らしそうな笑顔で病棟の廊下をウォーキングしてたんだ。
今更ながら、なんか傷付いたよ。
あの時、何も知らなくて良かったと心底思う。
ただでさえ妊婦さんや新米ママ&パパや新生児の泣き声に囲まれて生き地獄だったのに、そんな時にそんな事知ってたらと思うと苦しくなる。
どうか私が産む時は、リプロの患者さんが入院してませんように。
入院するのは年に一人か二人とは聞いたから大丈夫とは思うけど。
どこかの誰かに、自分と同じ思いはさせたくない。
匿名
2024/12/02 12:46
私にとってつわりより胎動の方が辛いんだけど、「赤ちゃんが元気な証拠」とか「幸せな事」って感じで、周囲に理解してもらえない。
つわりの時は横になってたら耐えられたんだけど、胎動は横になると激しくなる。
かといって立って活動するのも身体的に辛い。
確かに動いてると可愛いんだけど、同じくらい辛い。
痛いし吐きそうになるし鋭い膀胱への刺激で毎日体力を削られる。
胎動で肋骨折れたって話、他人事じゃないなって思えてきた。
匿名
2024/12/12 19:43
出産予定日まで2週間切った。
胎動の痛みとお腹の張りの痛みの区別がつかなくて、陣痛の始まりが分からないんじゃないか不安。
胎動激しくて、NST検査も上手くできなかった。
計画無痛分娩だけど、24時間対応じゃないから、時間外にお産が始まってしまわないかも不安。
無痛といえども痛みはあるらしいし、人によるみたいだから、それも不安。怖い。
何より自分がちゃんと親になれるのか不安。
もう何もかもが不安で怖い。
© 子宝ねっと
74
匿名
2024/10/19 19:12
胎動、今まで何か動いてるなあって感じだったけど、昨日の胎動は手のひらか足の裏でぐーって押されているような感じが分かって嬉しかった。
編集 | 違反