一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 アメリカ(海外)卵子提供への道

  春

 2012/05/30 03:33

るみかさん、皆さんすみません。
メッセージ書いてる途中でトピ自体が消えてしまいました。
宜しければ引き続きこちらへお願いします。

卵っちさん
ドクターの何個いれるか決めといてねと言う言葉に、同じエージェントと病院かもしれないと思いました。
自己注射ですか?!
私は自信がなく、自己注射は見送りました。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

71

  黒猫

 2012/07/26 10:19

淡雪さん
大切な情報ありがとうございます。
数少ない胚で、薄くなった内膜での移植、私も絶望した気持になると思います。
でも妊娠され、継続されてるなんて、すごく希望です。

たぶん私も移植時に薄くなるこもしれませんが、着床出来るような体作りしていきたいと思います。


妊娠7カ月で大変な時期だと思ますが、無事に出産されるよう願ってます。




ひまわりさん
妊娠おめでとうございます。


内膜が薄く、子宮に水がたまったなかでの妊娠。
本当に希望です。

あれから病院に連絡したりしたのですが、スケジュールは変わらないそうです。

私も内膜薄くても、妊娠出来る様に鍼灸、運動などの体作りしていきたいと思います。

これから暑さが厳しいですが、体調気をつけてくださいね。



貴重な体験話ありがとうございます。

編集 | 違反


72

  みっけ

 2012/07/26 23:58

ひまわりさん、

まずはおめでとうございます!良かった〜!
内膜薄くてもやっぱりちゃんと着床してくれましたね。やっぱり生命力があるんですよ。きっとこれからも大丈夫だと信じています。最初のお子さんの時も大変そうだったけど、大丈夫だったんですから!
無理されないでお大事になさって下さいね!

編集 | 違反


73

  ワン

 2012/07/28 23:55

黒猫さん 移植の時に内膜が薄くなってしまうとのことですが、それは移植する時期が遅いということだと思います。

編集 | 違反


74

  黒猫

 2012/07/29 22:17

ワンさん

情報ありがとうございます。

移植の訪米はぎりぎりの日数でいくつもりでした。
が病院から移植が早まる方がいらっしゃるので、早い訪米がいいと連絡頂きました。

日本での不妊治療では移植日が決まってたので、早まる事はないと思ってたのですが、それが一番いいとはかぎらないんですね。

旦那と話をし、病院から出された日数で行く予定にします。

ありがとうございます。

編集 | 違反


75

  咲

 2012/07/31 16:54

ひまわりさん
陽性判定おめでとうございます(*^-^*)私も初期は出血しては救急に走りなど、不安定な日々が続き毎日とても心配しましたが、何だかんだで5ヶ月半を超えてきました。
ひまわりさんも順調に進まれますように、全力でお祈りしております…!
毎日本当に暑いですので、お身体ご自愛くださいね;節電とかご無理はなさいませんよう;;

みっけさん
今は渡米されているのでしょうか?移植後はゆったりリラックスしてお過ごしくださいね(*^-^*)
今回は良い経過になるといいですよね…!何だか自分のことのように気になっています;(プレッシャーをかけるつもりではなく;;)
帰国されたらまた日本の夏の暑さが待っています;涼しくなさってストレスのないように…☆

皆さま
お久しぶりです;先日はお薬の終了について、コメントをいただきましたのに、つわりが長引いてお返事を書けずすみませんでした;励ましのコメントどうもありがとうございました。とても心強かったです…!
おかげさまで、お薬が終了しても出血することなく、妊娠を継続できています。
双子は元気なようで、最近小さな胎動を感じるようになり、一人が男の子だということもわかりました。
多胎なのでこれからまだまだ何かとリスクやトラブルが多いみたいですが、このまま順調に育ってくれるように祈るばかりです;
これからサイクルの皆さまも、ご妊娠中の方々も、毎日蒸し暑く熱中症の方がたくさん出ているようなので、できるだけ涼しくなさって、お身体ご自愛ください。
内膜のことに関してはお力になれず申し訳ないですが、私はかなり重度な不妊症でして、長くかかりましたが、こんな私でもここまで来れましたので、これからの皆さまもぜひ頑張られてください。及ばずながら応援しております…!元気な卵ちゃんと出会われますように(*^-^*)

編集 | 違反


76

  みっけ

 2012/08/02 13:48

咲さん、
順調そうで何よりです。一人は男の子ですか、、きっと二人とも元気なお子さんですね!産まれてきてくれるのが楽しみですね、、。
励ましの言葉とても嬉しく思いました。ありがとうございます。ただ、、今回はあまり期待できそうにないのですが、、私も早く咲さんに続けるように気持ちを切らさないように頑張ります!
本当に日本は今暑いですね。お身体くれぐれもお気を付け下さいね。また良いご報告待っています^^

ひまわりさん、黒猫さん、
色々内膜のことで意見を交わすことが出来ましたので、今回のことご報告させて頂きますね。あまり良い報告でもないので心苦しいですが、、。
今回は現地直前の検査であまりにも内膜が薄く、状態が悪いので先生も移植するかどうか悩むほどでした。日本の検査では2回目と3回目の検査で全く同じの5,8mだったので、かなり落ち込んでましたが、結局4回目で7,4mと言われました。(この時のはかり方がいつもと違いすごく気になったのですが、このサイクルから新しく変えた病院だったのでこんなはかり方もあるんだと、、でも半信半疑でした)結局移植直前に計って貰うと、先生の顔がみるみる変わり本当に日本の最終検査で7,4mもあったのか不思議に思うと言われ、その時の写真を見せたところ、計ってる角度、場所がとても変と言いながら同じ場所をエコーで探している様子でした。そして、同じところを見つけ看護婦さんも一緒になってこの計り方はおかしいし、陰の部分も一緒に計っている、、とのことでした。今は5mにも満たない、、とすごく厳しい顔をされていました。私は英語が話せるので看護婦さんと先生と3人でかなり話し合いました。そして先生はきっとプロゲステロンを使う前は5,8m位だったのだろう、、と。6mはなかったはずだと、、。プロゲステロンを使い始めるとだいたい内膜が押さえられて少し薄くなるので、今現在厚いところを探して計ってどんなに多く見積もっても5,1mがよいところだということでした。これでは移植しても、、、と。もうその時の私は言葉を一瞬失うくらいショックでした。ハワイまで来たのに、、こんなに準備したのに、、と。もう4回も同じ準備して、今回移植しても望み薄く、また最初からやるの、、と途方に暮れる思いでした。
黒猫さん、どうして移植直前には内膜が薄くなってしまうのか聞いてみました。そしたら、植物を植えるときとよく似ていると例を挙げて説明されたのですが、「植物を植えるときには土を耕してふあふあさせるでしょう?そして種付けをするときにはお水をまいて土を押さえて固くするわよね?そのお水の役目がプロゲステロンであって土が内膜。だからプロゲステロンを使い始めて内膜が薄くなってもいいの。大事なのはプロゲステロンが効き始める前に内膜がふあふあになって厚くなってる事。そしてプロゲステロンはとても重要なの」と言うことでした。だから黒猫さんが直前に薄くなるっておっしゃってましたけど、大丈夫なようです。実際その先生も女医さんでしたが私も今の子は内膜が6mで着床した子なのよ。とおっしゃてました。だから直前に薄くなっても安心して移植されてくださいね。
少し話がずれましたが、結局3人でよく話しましたが、移植するかどうかは最終的には私の担当の医師に任せる(その時は担当医師が忙しく代わりに女医さんが内膜を見てくれてました)と言うことで、しばらく待たされました。結局担当の先生は大丈夫、大丈夫、と言葉少なくあっけなく移植が終わりました。大丈夫じゃないよ!と思いながらしばらくは絶望的になっていましたが、帰ってからはもうあまり考えなくていいようにオリンピック観戦に夢中です。
ひまわりさん、その後いかがです?きっと妊娠キープされて順調であることを祈っています。
黒猫さん、黒猫さんの場合はあまり内膜あまりご心配されることはないのでは、、と思います。勿論十分厚くなって成功されることを願っています。

長い報告になってしまいました。ごめんなさい。

編集 | 違反


77

  ひまわり

 2012/08/02 15:30

みっけさん

おかえりなさい。そして移植お疲れさまでした。

読ませていただき、みっけさんも大変な思いをされたのですね。
移植直前の検査で薄くなってしまうなんて自分もそうだったから気持ちは痛いほどわかります。
凍結卵は既に解凍されていて再凍結は出来ないからいやが上にも移植せざるえないかと思います。
ドクターは内膜が薄くなっていようが「大丈夫、大丈夫」って言うけど、移植を受ける側にしてみれば「大丈夫じゃないよ。キャンセルして調整し直してから再度挑戦させて!」っていいたいよ。移植時が5.1mmかぁ。私は厚いところでなんとか5.8mmだったからきっと大丈夫だよ。「メチャメチャ薄くても着く人もいれば、厚くてもダメな人もいるもんだよ」と日本の医師に言われました。
私は今回、かなり薄かったのに判定をもらえ大変驚いていますが、みっけさんも大丈夫だよ。移植した卵ちゃんを信じてあげて!
判定日まで長く感じるけど、ストレスためずにあまり無理せず安静にしていてね。

ちなみに私は只今、入院(管理入院)しています。判定後、1週間後の診察で胎嚢がはっきり見えず、子宮外妊娠の恐れがあるとも言われ、1週間たっても見えなければダメかもと言われ…。1週間後に診察となっていたのですが、翌日に赤褐色の出血があり緊急で病院に行き、即入院となったわけでして…。今はなんとか胎嚢が見えてきたけど、小さいらしく「微妙だなぁ。」と言われ診察の度にドキドキハラハラしています。

今は卵ちゃんを信じてあげて!お腹の卵ちゃんを信じてあげれるのは母親になる自分しかいないよ。「大丈夫、大丈夫」って呪文のように私は願っていたよ。

オリンピックで寝不足になりつつあると思うけど安静にね。

頑張れ、卵ちゃん!
頑張れ、みっけさん
だよ。

お互いにいい結果になるといいね (~っ~)/


咲さん

励ましの言葉、ありがとうございます。
私は以前、大量出血となりダメ(流産)になったことがあるので少しの出血でも焦るというか「どうしよう。病院、病院」ってアタフタしています。また私は他の人と比べて子宮が小さいので、移植する度に大変な思いをしています。
咲さんは5ヶ月半ですか。双子ちゃんだとお腹も大きくなり大変だと思いますが、この暑さで夏バテにならないように気をつけて下さいね。
そして無事に安産でありますように…。


編集 | 違反


78

  みっけ

 2012/08/03 12:01

ひまわりさん、
入院中なんですか?そんな大変な中励ましの言葉、、嬉しいです!ありがとうございます!それにやっぱり気持ちを分かって貰えるのは同じ経験されてるからですよね、、救われます。帰ってからの私は、あまり考えないようにしてるものの、ダメだったとヤケ酒飲んでる夢や、今度は内膜にくっつけてあげたから大丈夫、と先生が言ってる夢など見て、朝起きると本当は私ってこんなに気にしてるんだ、って痛感させられてます。情けないけど、、^^;
それにしても、ひまわりさん、小さくても胎嚢確認できて良かったあ、、。子宮外妊娠私経験あるけど本当に辛かったから。きっと今回の子も今のお子さん同様ゆっくりなんですよ。きっとそのうち胎嚢も大きくなって元気な心音聞かせてくれるはずです。
ひまわりさんの言われる通り卵ちゃんを信じることしか今の私達には出来ませんよね、、ひまわりさんのメッセージを読みながら、殆ど諦めてる私だったのですが、ほんとその通りだな、、って勇気もらいました。ダメだった時のショックが怖くて信じようとしない自分もいたから、、。でもひまわりさんも頑張ってるんですよね、、。きっとお腹の卵ちゃんもおんなじように頑張ってるんですよね。
自分とひまわりさんがなんだかだぶって見えてきました、、お互い頑張りましょうね!
ひまわりさんの卵ちゃんきっと大丈夫だと信じています!!

そう言えば、今ふと思い出したんですけど、ハワイで看護婦さんに「あなたが成功すれば私たちはまた一つ新しいことを学ぶことになるから、頑張って」と言われたんです。、、ん?と言うことはこの薄さで妊娠した人はいないって事よね?励まされてるんだか、殆ど無理って言われてるんだかって感じですよね。でもまあ事実だから仕方ないんでしょうけど、、ホント、これでも妊娠できるって証明できたらいいなあ、、。

ひまわりさん、また良いご報告待ってますね。入院お子さんと離れて辛いでしょうけど、休養と思って安静にされて良い結果になることを心から祈っています。
私もまた報告しますね。

応援エール本当にありがとう!

編集 | 違反


79

  ひまわり

 2012/08/03 14:11

みっけさん

偉そうなことを言える立場ではないけど…。

私も内膜が薄い状態での移植でかなりのショックで「どーせダメなんだから…。どーせ無理だから…。」って旦那に言っていました。けど旦那は「そんなこと言ったら移植した卵ちゃんがかわいそうだろう。諦めるのは結果が出てからそう思えばいい。今は卵ちゃんが頑張ってくれているのを信じてやるしかないだろう」と怒られました。
確かにと思いました。今まで何回もダメにしてきているから、あの辛さはもう嫌だぁと過去のことばかり思い出していましたが、過去は過去、今を信じること、信じてあげなければと思いました。
両手をお腹にあてて「卵ちゃんがしっかりくっつきますように…。しっかりくっついてくれますように…。」と大きく深呼吸しながらお願いしていたよ。
みっけさんも卵ちゃんを信じてあげて!きっと卵ちゃんも子宮にしがみつこうと頑張っているよ。
私も不安と心配ばかりでいるけど、頑張っている卵ちゃんを信じてあげなければと思っているよ。また報告するね。
お互いに頑張ろうね。そしていい結果になるようにお願いしよう。


編集 | 違反


80

  みっけ

 2012/08/04 12:15

ひまわりさん、

ウチの場合は、病院から主人に先生からこんなに内膜薄いと言われた、、とかこんな状態なのに移植して今はもうベットの上、可能性殆どないかも、、などなど逐一報告していました。勿論彼からは「可能性ゼロではない限り希望持って頑張ろう」と返事が来ました。でも私はそんなこと言ったてーー、、、と半泣き状態でした。ところが帰ってきて、ひまわりさんに卵ちゃん信じて上げて、、と言われると不思議と、そうか、、そうよね!と少しポジティブな気持ちになれたんです。
勿論主人がハワイにいつも電話くれてて話すうちに気持ちが落ち着いて来て日本に帰国出来たこともあるのでしょうけど、このサイトでは本当にいろいろな方に励まして頂き本当に感謝です!!
入院中ひまわりさんも不安な気持ちでしょうけど、何かあってもすぐ対応して貰えるし、否が応でも安静にしなくてはならないので、安心して過ごして下さいね。それにいつも子育てで駆け回っているだろうから良い休養じゃない?そうしてるうちにお腹の卵ちゃんも少しづつ大きくなってくれるよね。
一日も早く心拍確認できて退院出来ますように!
そしてお互いまた良い報告ができますように!!

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと