登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
春
2012/05/30 03:33
るみかさん、皆さんすみません。
メッセージ書いてる途中でトピ自体が消えてしまいました。
宜しければ引き続きこちらへお願いします。
卵っちさん
ドクターの何個いれるか決めといてねと言う言葉に、同じエージェントと病院かもしれないと思いました。
自己注射ですか?!
私は自信がなく、自己注射は見送りました。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
100件
ひまわり
2012/07/19 14:06
みっけさん
お久しぶりになります。移植ですがとりあえずして帰国しているところです。
どうだったのかといいますと…。
内膜はいい感じには厚くはなりませんでした。最後の検査で7.6mmでしたが、子宮内に水がありその水がなくなればの数字で、実際は3.8mmー水ー3.8mmというところでした。移植キャンセルしたかったのですが、LAさんの判断?クリニックの判断?で移植決行となりまして…。移植前のクリニックの診察で子宮内の水はなくなっていたものの内膜の厚さが5.8mmと薄くなっていて…。ショックもショックでこんな厚さでは移植キャンセルとなるのに、凍結卵はすでに解凍されており、クリニックのドクターは「大丈夫、大丈夫」というけれど「大丈夫じゃないよ!」と泣ける思いでした。移植した卵ちゃんはいい状態だったけど、内膜がこんなんでは…という悲しい思いをしています。
残っている凍結卵を全て解凍すると言われていたのですが、あと1回移植出来るように残してもらえ、次こそはいい状態で移植しにいくぞぉ〜という思いで慎重に慎重にいきたいと思っています。
みっけさんはその後は順調にいっていますか?明日が3回目の検査ということですが、内膜が厚くなっているといいよね。厚くなってくれていた方のが気分的にも違うし期待がもてるからねぇ〜。順調に内膜が厚くなっていますようにと願っています。
梅雨明けしたと同時に毎日が35度を超える猛暑日が続いていますが、移植に向けて調整している方、妊娠中の方などなど、熱中症などに気をつけて下さいね。
みっけ
2012/07/19 18:15
ひまわりさん、
移植お疲れ様でした。
そうだったんですか、、。水が溜まるのですね、、初めて聞きました。本当に色々なことがあるのですね、、。確かに不安は残りますが、今まで薄くても着床された方はいるんですよね?それに先生によっては内膜の厚さはあまり関係ないという方もいると聞いています。内膜薄くても着床したよ!ってひまわりさんに報告して欲しいです!!今はもう移植されたのだから後は卵ちゃんの生命力を信じてただただ着床してくれるように祈るだけですね。私も心から祈っています。
きっと私も薄いまま移植することになりそうなので、自分にも言い聞かせています。あまり不安に思ってストレスをためないようにと、、。
今日内膜計りましたが前回から全然厚くなっていなくてやはり5,8mしかありませんでした。
前回薄くてキャンセルして、お薬も変えていろいろ試しているのに、また、、、と本当に落ち込みます。
来週移植予定です。多分このまま殆ど変わらない厚さのまま移植することになると思います。
お互いあまり気を落とさずに頑張りましょうね!、、と言いながら私も随分落ち込んでいるのですが。。
黒猫
2012/07/19 22:24
ひまわりさん
よろしいですか。
私は凍結が終わり、今後移植すえる物なんですが。
以前不妊治療してたんですが、移植する時点で内膜が6mm程度しかなかったんです。
鍼灸も漢方ヨガなどもしても全然内膜には効果出ませんでした。
以前行ってた病院でサプリや薬を使い、なんとかなったんですが。
今回もアメリカの病院で説明しても、凍結でこの方法でほとんどの方が妊娠していると、余計な薬は出してくれませんでした。
私はとりあえず、前周期からピル飲むそうですが、生理後はピルだそうです。
ひまわりさんはどのような薬とられ、体作りされましたか。
帰国されたばっかりでお疲れだと思いますが、
私も先生から今の時代6mm位で妊娠すると言われてるよ。大丈夫だよとなんども励まされましたよ。
赤ちゃんを信じて、リラックスしてすごして下さいね。
ひまわり
2012/07/20 14:53
黒猫さん
はじめましてです。
子宮内膜が厚くなるのって毎回苦労しています。エージェンシーからEstraceとかアスピリン、ビタミン剤などを処方され、たいていの方は薬の作用で厚くなるらしいのですが、私には効かないらしくいつも困った思いをしています。
今回は特に酷く、移植前の検診で1回目と2回目の内膜の厚さが一緒で全く厚くなっておらず…。3回目の検診で移植するかキャンセルするかを決めなくてはいけなく必死の思いでした。
日本の病院も頭を悩ませており(毎回のことだけど…)、内膜を厚くするために?とりあえずバイアグラ(膣剤)を処方されました。あと、エージェンシーから鍼治療がいいから試してみて!と言われ初めて鍼治療をしました。納豆がいいということを以前のサイトて知り毎日食べていましたが、きっと効果はなかったと思います。
バイアグラと鍼治療が効いたのか内膜が7.6mmになってくれたのですが、子宮内に水がたまっていて(こんなことは初めてのことです)実際は3.8mmー水ー3.8mm、つまり水がなければ7.6mmとなるわけでして…。
でも移植前の診察で5.8mmと薄くなってしまい、凍結卵は既に解凍されていたので移植することとなり…。
内膜の厚さ順調に厚くならなかったのでキャンセルしたい思いでしたが、エージェンシー?、クリニック?の判断かわからないけど渡米し移植して来ました。
子宮内膜にこれがいいといえば色々なことを試してみたけどどれもこれも効果がなく…。
最終的には薄くなってしまったけど、バイアグラと鍼治療が良かったのではっと思っています。
あと…ビタミンEがいいと言われ「マルチビタミン」を日本の病院で出してくれましたが、エージェンシーからビタミン剤が重なるからと言われ…。少しの間飲んでいたので効いたかどうかは分からないところです。
黒猫さんはもうすぐサイクルに入られるのかな?内膜が厚くなって、体調の揃った時に移植出来るといいですね。
暑さ厳しくなって来ました。熱中症などには気をつけて下さいね。
いい報告が聞けるといいなぁ〜。
頑張って下さいね。
黒猫
2012/07/21 13:00
ひまわりさん
丁寧な返事ありがとうございます。
薬ほとんど同じです。
以前から内膜が問題あり、私もバイアグラ膣錠出してもらってたんです。
ハワイでの病院で内膜厚くならないので、以前のスケジュールを説明したのですが、これでたぶん大丈夫と説明ありました。
なので、大丈夫なのかと思ってたのですが
大丈夫じゃなさそうです。
今地元の病院に変わり、電話したのですが、置いてないそうです。
あと鍼灸なんですが、以前受けてたのですが、先生が辞められ。
とりあえず、いろいろな方に聞いてまわり、なんとか情報を得れました。
ひまわりさんは鍼灸どのような間隔で行ってましたか。
私はあああ時間があるので、定期的にいくか、移植の前にいくか。
定期的にいけばいいのですが、なんせ高いから、躊躇してます。
移植はまだまだです。
1日も早く移植したいのですが、ポリープ後1周期あけてから、それからピル開始で、生理後に本格的にスタートだそうです。
なので秋になるそうです、
でもその前に仕事がかなり忙しい時期があるので、良かったかなと思ってます。
あと私も最終診察で内膜9mmで移植時に6mm台になります。
なんなんでしょうかね。
ひまわりさんは大変な時期なのにありがとうございます。
最悪内膜が薄くても、血行のいい内膜で移植出来るように体つくりしたいと思います。
先生に内膜薄い時に薄くても妊娠されてる方いらしゃいますよと何度もいわれましたよ。
ひまりさんも今は夏で体も冷えにくいし、鍼灸で体もぽっかぽっかのはずです。
卵ちゃん信じて頑張ってくださいね
ナキウサギ
2012/07/23 22:38
大変ご無沙汰しております。隠居した身ですが、久しぶりに覗かせていただいたら、ひまわりさん&みっけさんのお名前を見つけ、応援に出てきてしまいました、失礼いたします。
ひまわりさん、
お久しぶりです。万全でない状態だったんですね。落ち着かず不安な出発だったろうとお察しします。でも無事に移植できてまずは良かったですね。小さいお子さんがいて安静は難しいと思いますが、どうかご無理のないように。私には果たせなかった2人目の夢、どうかどうか、ひまわりさんに叶いますようにお祈りしています。
みっけさん
ご無沙汰しています。
みっけさんはどうされているかなーと度々気になっていました。再チャレンジされているんですね!
妊娠菌もないし成功の秘訣もないけど、みっけさんが絶対にママになれますように!!フレーフレーみっけさん!!熱い気持ちだけ送りま〜す。
妊娠中の皆さま、これからの皆さま、
冷たい飲み物や冷房でお身体を冷やしませんように、暑さに負けずお過ごし下さい。皆さまの夢が叶いますように。
淡雪
2012/07/24 18:24
皆様、おひさしぶりです。初めましての方、こんにちは、淡雪と申します。
2月にLAにて移植を受け、現在、妊娠7ケ月になりました。あまりお役にたてる情報も無いので、こちらはそれ以来、覗かせてもらうくらいだったのですが、内膜のことが話題になっているのでつい出てきてしまいました。
私は移植前の日本での最終検査で内膜9mmと言われ、とても良いと言われていましたが、実際移植を受けた後に日本語のできる看護婦さんから「いろいろあるが、一番の問題は内膜がとても薄かった・・」と言われ、日本では最終9mmと言われた事をいったら「見た限りではそんなになかった。」と言われてしまいました。正直、あの厚さでは・・と言外に言われたようなものでした。実際の厚みを聞きましたが測ってないのでわかりませんとのことでした。どうも移植時には薄くなってしまっていたようです。(と、バックアップのお医者さんにもいわれました)
卵も12個も取れたのに、凍結卵もひとつも出来ず(ドナーさんの成績はとても優秀なので精子の問題だろうと言われました)かろうじて出来た2個の胚盤胞(それも程度はアベレージと言われました)を移植してもらい、絶望しながら日本へ戻ってきました。
でも、そんな私でも着床してくれました。
内膜薄いと言われても妊娠できたのもいるんだよ、という事を申し上げたくて出てきました。
私も無事生まれてくるまで何があるかわかりませんが、皆様の成功をお祈り申し上げます。
みっけ
2012/07/25 11:17
ナキウサギさん、
お久し振りです!!ナキウサギさんの名前を見つけてすぐ飛びついて読ませていただきました。私への励ましもあって胸が熱くなりました。ありがとうございます!!
とても嬉しいです。ちょうど私は今日日本を発つのでその前にとっても嬉しいエールでした。
今回も不安だらけですが、頑張って信じて行って来ます。ナキウサギさんもまだまだ子育て大変だと思いますが、上手く息抜きもしながら頑張って下さいね。
本当にありがとうございました(⌒0⌒)/~~
淡雪さん、
ご自分のこ経験話して頂いてありがとうございます。
やはり内膜は厚いにこしたことはないとは思いますが、そうでなくても妊娠されたというのはとても励みになります。それに淡雪さんも厳しい状況で妊娠され今は7ヶ月との事素晴らしいですね。これからも出産までお大事にされて元気な赤ちゃん産んで下さいね。
ひまわりさん、
リラックスしてお過ごしですか?
私は二回目と三回目の検査で全く内膜の厚さ変わらなかったのですが、最終検査で少し厚くなってました。また移植前に計るのでなんともいえないのですが、、。
取り合えず頑張って行ってきます。
この暑さに気を付けてお大事にされて下さい。
ひまわり
2012/07/25 17:33
みっけさん
きっと今頃は飛行機の中でしょうか?
最終の検査で内膜が厚くなって良かったです。きっと移植前の検査では更に厚くなっていて理想的な内膜の厚さになっていると願っています。
ちなみに私事ですが、5.8mmという薄くなっての移植でしたが、なんとか陽性判定をいただきましたが、判定前に不正出血のような茶色のオリモノなどかあり判定をもらっても「厳しい、難しい」と言われています。無事に妊娠、出産出来ることを願うばかりでいます。
みっけさん、リラックスして移植に挑んできてね。頑張れ!
ナキウサギさん
大変にお久しぶりです。そちらの夏はどうなんだろう?私は東海地方に住んでいるので、連日の猛暑にバテバテになっています。チビ助は保育園に行きたがらずイタズラデビルに毎日てんてこ舞いになっています。
移植を終え何とか判定をいただいたけど、どうなるか不安ばかりでいます。今までたくさんの涙を流しチビ助の時も大変だったけどいい報告が出来ることを願いたいです。
黒猫さん
私は2回目の検査で内膜の厚さがかなり薄く、エージェンシーからの薦めで鍼治療に行ったのですが、鍼治療の力にすがる思いで毎日(日曜日は除く)行きました。鍼の先生もいい方で1時間半も治療して下さいました。最終の検査では子宮内に水があったけどなんとか前回よりは厚くなり、効果があったのかは分からないけど行って良かったと思っています。いい状態で移植出来るといいですね。
淡雪さん
貴重な体験話、ありがとうございます。6mmにも満たさない状態での移植に泣ける思いでした。淡雪さんは今、7ヶ月に入られたのですね。私も無事に妊娠、出産まで行けるように願うところでいます。暑さ厳しいですが、体調に気をつけて下さいね。安産になりますようにと願っています。
ロック中につき、返信できません
61
みっけ
2012/07/19 00:32
ひまわりさん、
その後どうなったかな、、と思いながらこのサイトチェックしていましたが投稿はされてないようなので、無事に内膜厚くなって移植できてたら良いな、、と思っています。
私はまだお薬を変えたことが良かったかどうかはまだ分かりませんが、明日3回目のチェックに行きます。
また情報交換出来たら、、と思っています。
編集 | 違反