一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 アメリカ(海外)卵子提供への道

  春

 2012/05/30 03:33

るみかさん、皆さんすみません。
メッセージ書いてる途中でトピ自体が消えてしまいました。
宜しければ引き続きこちらへお願いします。

卵っちさん
ドクターの何個いれるか決めといてねと言う言葉に、同じエージェントと病院かもしれないと思いました。
自己注射ですか?!
私は自信がなく、自己注射は見送りました。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

11

  レディ

 2012/06/08 23:19

ゆたかさん
コメントありがとうございます。
実は私は産まれつきの病気で20代ですが卵巣が機能していなく、中学のときから自分の卵子では妊娠できないのを知ってたので結婚してすぐ卵子提供受けるので、実際の不妊治療の知識ないかもしれません。
教えてくれてありがとうございます。私はハワイでの移植です。私が今回依頼したドナーさんはすでに3回採卵したことある経験者のかたで1回目の採卵では成績がよく20個採卵できていて無事に妊娠にいたっているそうです。2回目と3回目は違うエ―ジェントで採卵しているみたいで結果はわかりませんでした。ただ1回目の採卵の結果からして可能性あるかなとこのかたに依頼したのですが、初めから心配だったのは、2月下旬に3回目の採卵していて、採卵後にすぐ生理がきたのですが、その後はなかなか生理がこなくて、採卵後の最初の生理から2ヶ月後に2回目の生理がきていたので、採卵経験が多かったことと、まだホルモンバランスが崩れていたのかもと考えていたのですが、普通ではありえないのでしょうか?

編集 | 違反


12

  ゆたか

 2012/06/09 00:23


レディさん

私は医療関係者ではないのですが、
自分の経験と、いろんな方からいただいたアドバイスを元にお話ししますね。

まず、2月下旬(ほぼ3月ですよね)に前回の採卵があったんですよね。
私がこれまで話を聞いたエージェントの中では、一番、間隔が短い事例です。

およそ、採卵の2ヶ月前から準備を始めることが多いですから、
この方の場合、4月〜5月にかけて検査や投薬の準備をしてたと思うんですが、
その間、生理がなかったということは、まともにホルモン値を計測できないはずです・・・
ホルモン値や見える卵胞数にあわせて、投薬量を判断すると思うのですがー


前回採卵から2ヶ月しか空けずに、次のサイクルに入ること自体は、
「絶対ありえない!」とは思いません。
(でも、危険だから私ならしないかな。
というか、エージェントが許可しないのでやりたいと言っても無理)

でも、サイクルに入っても生理がこないのに、
サイクルを続行するというのが、びっくりでした。
ホルモン値、絶対に崩れてたはずですよ。
サイクル中のホルモン値(E2、FSH)を聞いてみれば、明らかだと思います。

それと、変な病院だな・・・?と思ってたんですけど。
採卵前に、
「何個移植するのか?」
なんて聞く医師はいないです。だって採卵もしてないのにわかんないじゃん。

普通は、採卵を終えて、分割も進んで、移植の前に
「こういうグレードで、こういう分割状態のものが何個あるから、
私は1個移植をすすめますが、何個移植を希望しますか?」
って聞いてきます。


あと、「20個採卵できて妊娠」だけじゃ、成績がいいかどうかはわかんないです。
(もしかしたら「20個採卵したけど、3個しか受精できなかった。
しかも胚盤胞まで1個も育たなかった」なんてヒドい結果だったかもしれません)

「20個採卵できて、18個受精、そのうち5日目胚盤胞が6個できた」

ぐらいは知りたいし、できれば「残りは6日目胚盤胞が6個、あとは桑実胚と分割中止」
ぐらいまで確認すると、なおいいですよね。

あと、「妊娠」といっても、出産までいけたかどうかも聞くといいです。
途中で流産しても「妊娠」と数えるエージェントがほとんどなので。

レディさんがターナー症だというのは、読んで知ってました。
ご自身がご病気で不妊知識がないなら、なおさら、
日本の医師とか詳しい方に相談して、ドナーや医師選びに協力してもらうほうが
安全じゃないかなと思います。

勝手なことを言いましたが、
これまで病気で辛い思いもして、悩んでこられたのでしょうから、
せめて提供がスムーズに運ぶように、辛口なことも書きました。

編集 | 違反


13

  あんじゅう

 2012/06/09 06:05

レディさん

ちょっと気になったのですが、そのAB型のドナーさんて長髪ストレート、色白、で22,3歳の方じゃないですか?

おそらく他のエージェントさんで私達がお願いしそうになった方のような気がします。AB型の方って片手ぐらいしかいないですからダブっていてもおかしくないと思います。

その方のプロフィールによると、1回目は去年ハワイで成功されて、採卵数はレディさんは20とお聞きしているようですが、私達はハワイでは取り寄せたカルテによると11個だったと伺っております。2回目は2月後半に私達が受けることになった病院で行われたそうで、13個採卵中1個だけ胚盤胞、受精してもほとんどが育たなかったそうです。
でも1回目が成功ということもあって一応その方のことをドクターに聞いてもらったところ、絶対にお勧めできないとの強い返答をうけて他の方を選びました。

ゆたかさんがおっしゃるように、採卵前にホルモン値で全てが空っぽだったのがわからなかったというのが信じられません。それにおそらく同じドナーさんだと思うのですが、採卵数が20というのはちゃんとエージェントさんはカルテを確認されているんでしょうか?

私達ももしかしたらその方を選んでいたかもしれなかったので、他人事とは思えません。

編集 | 違反


14

  レディ

 2012/06/09 06:45

ゆたかさん
今回の採卵前のE2などもよく聞いてみます。

そして今後はやはり採卵から期間あいてるかたを選びたいと思います。

このかたは2月19日に採卵していてそれから10日ぐらいで生理がきて、2回目は4月下旬に生理がきて、それからスケジュール作成に入りました。2回生理がきてからスケジュール初めましょうとの指示だったので。

とりあえず、ゆたかさんのおっしゃっていた
「20個採卵できて、18個受精、そのうち5日目胚盤胞が6個できた」

できれば「残りは6日目胚盤胞が6個、あとは桑実胚と分割中止」
これはしっかり確認したいと思います。

あと医師に相談してみます。

あと今経験者のかたは少なく新規のドナーさんも多いのですが、初めてのドナーのかたはやはり年齢と卵巣機能検査の数値を参考にするしかないですよね?

今回は慎重にじっくり時間かけてドナーさん選びたいと思います。

編集 | 違反


15

  あんじゅう

 2012/06/09 06:48

レディさん

血液型のことですが、うちと同じで私がAB型で旦那がA型の場合は、AB型のドナーさんしか選べません。

レディさんのエージェントさん大丈夫ですか?A型の方を選んだら子供の血液型がO型になってしまう可能性があります。AB型とA型の組み合わせにはおこらない血液型になってしまいます!

編集 | 違反


16

  レディ

 2012/06/09 06:50

同じかたかもしれないですね。びっくりです。
カルテをとりよせたとありましたが、ドナー情報のほかにカルテもお願いすれば見れるということですか?それと
今回の医師についてもよく聞いてみることにしました。

編集 | 違反


17

  レディ

 2012/06/09 07:05

あんじゅうさん
血液型教えてくれてありがとうございます。
A型でもよければと言われたのですが、やはりダメですね。。
一応エ―ジェント選びもある程度昔からやってる実績があるところがよくて選んだのですが…。

ドナーさんを慎重に決めて選ぶしかないですね。それと医師についても問い合わせてみます。
簡単にエ―ジェントは変えられないので。


あんじゅうさんは私たち夫婦と同じ血液型ということですが、やはりAB型のドナーさん少ないですか?
今のところ未経験のかたで30歳目前のかたしかいなかったので、年齢のことも心配なので、もう少し他にドナーさんが追加されるまで待とうと思います。

編集 | 違反


18

  あんじゅう

 2012/06/09 07:06

レディさん

やっぱり同じ人なんじゃないかと読んでいて確信しました。2月採卵日もそのぐらいでした。

ハワイの採卵の数はそこの病院から送ってもらったそうです。
2回目採卵はそこのクリニックから直接連絡きたそうです。でもこの2回目の1個以外全滅した結果のカルテはレディさんのエージェントさんは見てないんじゃないでしょうか。

レディさんがおっしゃるように誘発期間の経過をもっと詳しく聞かれた方がいいです。

編集 | 違反


19

  あんじゅう

 2012/06/09 07:48

昔からやっていて実績があっても、ゆたかさんがいってたようにエージェント=伝言役でしかないと思います。

エージェントは医者でも看護婦でもないので、不妊治療についての質問をしても、正しい答えがかえってくるわけじゃないし、それを鵜呑みにするのも危ないと思います。

私達のところもAB型が少なくて6人でしたが、4人の中から選べました。容姿は初回の人が気に入ったのですが、ドクターから2回経験している卵胞の多い方を勧められてその方にお願いしました。



編集 | 違反


20

  レディ

 2012/06/09 08:15

そうですよね。。
もちろん今までも日本の医師にも相談したりしていのですが、もっと勉強したいと思います。

とりあえず、私ももう少しいいドナーさんが追加されるまで待ってみようと思います。経験者の場合よくその時の情報を確認したいと思います。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと