登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
なな☆
2013/03/23 12:21
ご無沙汰しております。途中でニックネームを変えて少し質問したりしてすみません<m(__)m>
過去ログへ行ったままになっていたので、(その21)を作成しました。
私は数年前から、この掲示板に参加していた者です。その時の方は殆ど卒業されて育児にお忙しい日々だと思います。
私もやっとやっと、妊娠できました。とても遠い道のりでした。もうその当時の先輩たちは、この掲示板を見ていないかも知れませんが、沢山のアドバイスありがとうございました。多くの方に励まされ、助けて頂きました。感謝していますm(__)m なな☆
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
83件
レディ
2013/05/24 22:26
LAのハワイで移植されたかたへ聞きたいのですが、7月に凍結移植予定ですが、エージェントからは現在の凍結してある受精卵のグレードは
AーBが5個
BーCが4個
Cが2個
と聞いているのですが、
AーBというのはどうなんでしょう?
グレードについては自分なりに勉強してましたが、よくBが最初につくほうがいいとか見るのですがLAの場合のこのランク表示はどうなのか、わからなくて。。
レディ
2013/05/26 14:46
エージェントにきいたところ、のちに胎盤になる栄養外胚葉は別にグレードがあるらしく、Aランクの受精卵の5個のうち4つがAらしく、Bが1つということでした。この胎盤になる部分のグレードが大切みたいです。あくまでもグレードは見た目ですが。
ご参考までに。。
ぽろ
2013/05/27 16:57
ロサンゼルスから20分ぐらいのところにあるトーランスに住んでいます。不妊治療でいろいろなクリニック回ってみましたが、結局ここのサイトでは誰もあげられていないクリニックでお世話になっています。
日本に住んでおられる方は情報が少なすぎだと思います。それと、ドナー紹介をしてもらうだけなので、エージェントうんぬんよりも、もっと治療を行っているクリニックやドクターについて情報交換をする方が大事なんじゃないかなと思います。いくら気に入ったドナーさんを選んでも、ドナーさんの誘発や、提供を受ける私たちのホルモンの値をしっかり管理してくれるドクターが担当してくれないと意味ないです。
サイクル時にどんな薬を処方されているのかとか、ドナーさんの誘発にどんな薬をどのくらい使っているのかとか等、、サイクル時に使うお薬は患者さんによって違うものにしてくれているドクターなのか、それとも誰でも一律同じものをどさっと渡しているようなドクターなのかとか、、初めてドクターと問診した日に自分の名前が書いてあるお薬をもらったという人がいましたが、問診前に既に使う薬が決まっている?、、、じゃあもし黄体ホルモンがいつも低い人はこのお薬で大丈夫なの?
また、こちらでは普通は初回検診で担当になったドクターがドナーさんの採卵と自分の移植をします。何も言わずに違うドクターがいきなり自分のドナーさんの採卵をしていたり、自分の移植をするのはありえません。
また、自分を担当してくれるドクターが学校を何年に卒業して大学病院で何年研修し、その後どのクリニックでメインドクターとして働いていたのかはネットでチェックできます。ドクター経験5年といっても大学病院の研修生だった場合はメインで採卵、移植を任されないので経験無しと同じぐらいです。
レディ
2013/05/31 17:41
ななさんへ
ななさん、こんにちは。
ななさんが、前回わたしのコメントに返信頂いたときに、わたしと状況が似てるということと、凍結移植の時はリラックスできたとのことだったのですが、凍結してある受精卵のグレードは全部聞きましたか?
あまり受精卵のグレードをあてにしたらって思うのですが、ぜひ色々なことを参考に聴きたくて。。
ABのグレードで妊娠しなかったかたよく見るのですが、どうなんでしょうね?
LABABYのハワイの場合は胎盤になるとこのグレードはまた別で付けてあるそうですが、たしか胎盤になる部分のグレードは大切だと聴いたので。
はなちゃん
2013/05/31 18:35
レディさん
はじめまして。横からですが・・。
前々からレディさんの状況なんとなくですが読ませていただいてました。
私はロス組です。なのでクリニックが違うから当然グレード表記も違うと思うのですが。
私の周りの成功例のグレードです。
グレードABで4人 グレードBAでたぶん2人で出産まで至りました。
ただ、みなさん複数個戻しています。
1個戻しての成功例がないですね。例えばグレードが良くても。
AB二個の方は双子ちゃん。
BA二個の方も双子ちゃんでした。
凍結を戻される場合、解凍後にグレードが変わると、担当者に言われました。なので、グレードが解凍後良くも悪くもなるそうですので、もう、理屈抜きで『神様の域』じゃないでしょうか?
ただ、レディさんの一生懸命な姿に陰ながら心うたれています。
そう言う方のもとには、必ず来てくれるって思います。
近い将来、育児のお話しが一緒にできることを願っています!
なな☆
2013/06/01 09:40
皆さん おはようございます。
体調を崩していました。最近、貧血?息切れやめまいが少しあります。後少し頑張ります^^
うさももさん 遅くなりすみません
ありがとうございます。やっと妊娠できました。
うさももさんは3歳のママなのですね^^
私のグレードですが、最初に聞いたままなので、もう一度、問い合わせしています。また詳しく分かれば載せますね。
一部削除します。
レディ
2013/06/01 13:08
はなちゃんさん
ありがとうございます。
たしかに融解後にグレード変わりますもんね。
あとは、神様にまかせるしかないんでしょうね。
わたしも、いつかママになりはなちゃんさんとまたお話ししたいです。
まずは自分の体調を万全に頑張っていきたいと思います。
ななさん
体調あまりよくないのに返信ありがとうございます。
グレード確認中なんですね。
あまり気にしすぎもと思いますが、やはり気になってしまいますよね。
たしかに、融解後もグレード変わると思うので、今は自分の体調管理がんばります。
はなちゃんさんやななさんに続いて成功できるよう諦めずにがんばります。
うさもも
2013/06/01 22:52
ななさん☆
お返事ありがとうございます。
お身体大丈夫ですか?
貧血なりますよね。私もお薬処方していただいてました。
あと少し頑張ってくださいね。
赤ちゃんが生まれたらゆっくりできませんし今のうちにゆっくり休まれてくださいね☆彡
私の方はやはり最後のチャンス卵ちゃんを破棄することができませんので 前向きにお迎えに行こうかと思います。
後悔だけはしたくないですよね。
グレードのことを考えると不安にはなりますが(^^;)
ななさん。確か関西のかたでしたよね。
私もです!
素敵な報告おまちしております☆彡
ロック中につき、返信できません
64
うさもも
2013/05/23 23:53
ひまわりさん。
早速のお返事ありがとうございます。
二人目のドナーさんとのこと。
本当に授かりよかったですね。
内膜は本当に最後まで心配ですよね。私も一回目は内膜渡米前7ミリありませんでした。でも有り難いことに娘を授かりました。
今までは1人でも授かれば十分だったのですが、欲がでてしまい。やっと出来た凍結卵も破棄する事ができず家族で渡米しました。
あと一回分三個残ってますが、余り移植するかたはいない。と言われると躊躇してしまってましたが、ひまわりさんのお話をお伺いしまた欲がでてしまいました。
バックアップの先生も移植してみなきゃわからないからするべきです。とおっしゃっておられました。ただ、主人は移植して辛い思いをするんだったら家族
三人で楽しく生活しようと。反対しています。
でも書き込みしてよかったです。
ひまわりさんとお話しできて、希望がもてました。ありがとうございます。
ひまわりさん。移植にむけて治療されておられるのですね。内膜が厚くなり移植できますように!
一緒にがんばりましょ!
編集 | 違反