登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
なな☆
2013/03/23 12:21
ご無沙汰しております。途中でニックネームを変えて少し質問したりしてすみません<m(__)m>
過去ログへ行ったままになっていたので、(その21)を作成しました。
私は数年前から、この掲示板に参加していた者です。その時の方は殆ど卒業されて育児にお忙しい日々だと思います。
私もやっとやっと、妊娠できました。とても遠い道のりでした。もうその当時の先輩たちは、この掲示板を見ていないかも知れませんが、沢山のアドバイスありがとうございました。多くの方に励まされ、助けて頂きました。感謝していますm(__)m なな☆
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
83件
レディ
2013/03/28 20:03
ちかさん
ありがとうございます。移植後の生活はみなさん様々で色々の状況のなか生活されてると思うので、たしかにあまり神経質にならなくてもいいかもしれないですね。仕事はやはりなん日ぐらいお休みいただくか悩むとこですが、リラックスして生活できるようにうまく仕事を調節できたらいいのですが。
私もクロアゼさんに続けるように自分も強くならないと。と今感じでます。
とても励まされました。ありがとうございます。
モッカ
2013/04/03 19:16
初めまして。
ここの掲示板は、数年前から拝見してました。
LA組です。一度目は、フレッシュにて妊娠。
9週目で稽留流産。二度目は陰性、7月に3度目の移植に挑みます。おそらく最後になります。
そこでみなさんに質問があります。
エージェントから指示のあった薬以外で服用してる薬とかありますか?内膜を厚くするテープ?とかよく聞きますが・・・宜しくお願いします。
なな☆
2013/04/04 01:23
モッカさんへ
こんばんは。
私もLA組です。フレッシュで陰性。凍結胚で妊娠しました。
エージェントから指示のあった薬以外は服用していません。内膜も指示のある内服で、厚くなりました。
内服で調節してくれので、エージェントに相談した方がいいと思います。
猫ファミリー
2013/04/04 01:36
私もモッカさんへ
初めての不妊治療に取り組んでいます。
エージェントの指示を信じたほうが良いと思います。もしも心配ならなぜ子宮内膜を厚くする薬物が自分に渡されて無いのか質問をエージェントにしてみたら良いと思います。
私の病院側から貰った指示書には、子宮内膜の準備は、エストラジオール数値が低い検査結果を得た場合に開始しますと書いてあります。私の場合は病院から貰った注射の薬物を打つ事でこのエストラジオール数値が低くなるから子宮内膜の準備をするために内膜を厚くするパッチを張るんだと思います
生身の身体です。薬物の使用は人によって違うと思います。
モッカ
2013/04/04 23:30
なな☆さん、猫ファミリーさんへ
返信ありがとうございます。
妊娠した時も陰性だった時も内膜の厚さは8_前後だったので気になってました。
内膜の厚さだけでなく、すべてのバランスだとは思うのでエージェンシーの方にいろいろ相談してみます。
ありがとうございました。
猫ファミリー
2013/04/05 00:01
モッカさんへ
先に治療をされていらっしゃる先輩に生意気なことを言って申し訳ございませんでした。
私も数カ月後には先輩になりアドバイスが出来る立場になりたいと思っています。
モッカさん、最後とか思わないでリラックスして妊娠にのぞまれてください。リラックスとエージェントとの信頼関係が良い結果を望むと思います。
これは私にも言える話なのです。
スペインの治療先でガウディがこうやって言っていた話を聴きました。
【続けることに意味がある・・・】
私も妊娠するかしないか分かりませんが、続けていこうと思っています。
猫ファミリー
2013/04/05 00:18
モッカさんへ
ガウディの話はスペインの病院ではなく、ツアーガイドの人からガウディの言葉を聴きました【続けることに意義がある】
スペインの病院では、一度で妊娠されたかたの話を聴きました。
患者さんは日本で出産されるとのことで、スタッフのかたは出産された日本の病院まで向かわれたそうです。
それだけが目的ではないと思いますがとても信頼関係があるのを感じました。
スペインの病院では不妊治療を長く続けた人の話は聴いていません。誤解を招く表現を失礼致しました。
私もリラックス、信頼関係で良い結果が望めたらと思います。
モッカ
2013/04/05 19:25
猫ファミリーさんへ
続けることに意味がある...確かにそうですね。
金銭的に限界がくるまでは頑張りたいと思います(笑)
ここの掲示板では、同じ悩みや不安をかかえている方が
たくさんいらっしゃって、いつも励まされております。
そんな方達といろいろな情報交換が少しでもできたらと思います。移植まではリラックスが一番ですよね!
私は最近、鍼灸を始めてみました。気持ちいいですよ〜
お互いかわいい赤ちゃんが授かれますように・・・
神のみぞ知るですね・・・(笑)
猫ファミリー
2013/04/05 21:22
モッカさんへ
アメリカのエージェントさんは私にカウンセリングが必要無いのに暖かい応援をしてくださいます。
モッカさんは鍼灸をされているのですね!
私は韓国人の女性達にリンパマッサージで身体を整えて貰っていました。
気持ちと身体は繋がっているから両方で一つですものね!
私は日本でスペイン語の勉強も始めました。
スペインに向かう度に語学を試してみたいと感じています。
ヨーロッパ特有の芸術に触れたり、遊びも取り入れてみたいと感じています。
その中で望めば継続すればきっと可愛い赤ちゃんが授かります。神のみ知るですね!
そして苦労したぶん周りの愛を知るはずです。
どちらが幸せなのか結果は後にならないとその時には、わからないものですよ
またまた生意気です。申し訳ございません。実は私にも言い聞かせてます。許してあげてやってください。
ロック中につき、返信できません
4
ちか
2013/03/28 09:21
レディさん。
移植前は、色々なことが不安になりますよね。
私個人の体験ですが、移植翌日帰国、その次の日から判定日までフルタイムプラス残業や日帰り出張も二度しました。
仕事はオフィスワークですが、接客もあり、重いサンプルを持ち歩い たりもありました。
仕事も肉体労働や冷房など環境によってはセーブも必要だと思いますが、日本での治療でもクリニックの先生に日常生活をセーブすることは不要と言われ、逆にあまり安静にしていると体が滞るから良くないそうです。これについては、クリニックごとに考えが違うようですが、私は自分もリラックスしたかったので、ヨガ教室も行きました。レディさんも、自分の体の声を聞いて、こうしなくてはと決めずに過ごされてはいかがでしょうか。私の頭の中では、クロアゼさんに続きレディさんの妊娠報告が出来上がっちゃってますよー。
編集 | 違反