登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
ららっこ
2014/02/09 15:55
はじめまして
気がついたらその21が100件超えていましたので、新しくスレを立てました。
私は7月にハワイで移植し、現在妊娠8ヶ月です。
おなかで子どもが動くと、ほんとに幸せを感じます。提供を受け入れられなかった頃、決心したけどどう動いていいかわからなかった頃、最初のドナーさんが採卵できなかった頃、移植した頃、何度このトピに励まされた事でしょう。ここに情報や気持ちを残して下さって、皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。最近レスが下火になってきたので、このトピを終わらせたくなくて書き込みました。私の持っている情報を必要とされる方がおられたら、お伝えしていきたいです。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
63件
ジジ
2014/05/31 07:05
みもざさん なな7さん
ちょっと前の話題になってしまいますが、日程について嵐のコンサートなどの情報はエージェントさんからはありませんでした。
そして、結局凍結胚で移植しようと思ってるのですが、採卵してから航空券を取ってくださいと言われ、そんな直前に取るなんて、飛行機もホテルも空いてるのか不安です。
町の親子連れ私はまだ直視できません。見てる自分の顔が、妬み顔になっていそうで…
KEM
2014/06/01 14:12
はじめまして。
卵子提供を検討しているKEMと申します。
今、エージェントをLAのM社を候補にして考えているところです。minnieさんやのかさんと同じエージェントかなと思います。
みなさんが前に向かって進んでいる姿に勇気づけられました。
今、夏に一回目の渡航をするかどうかを悩んでいます。
みなさんにお聞きしたいのですが、エージェントはどのような基準でお決めになりましたか?
初歩的すぎる質問で申し訳ないのですが…
アドバイスいただけたら嬉しいです。
KEM
2014/06/02 00:27
なな7さん、minnieさん、コメントありがとうございます。
LAのM社の説明会には、四月に参加できたのですが、ほかのエージェントの説明会にはまだ参加できずにいます。どこもいっぱいみたいで、すぐには無理そうでした。
仕事の関係で、今年の夏にいけなかったらまた来年の春か夏…と、どんどん時間がくりさがってしまうので、早く決めなくては!と焦ってしまいます。
でも、みなさんのおっしゃるように、自分に合う場所をよく見極めたいと思います。
みなさんにいい結果が出ますように!
ありがとうございましたm(__)m
また相談させてください。
まりな
2014/06/03 05:29
初めまして。卵子提供に踏み出したばかりのまりなです。
まだまだ迷うことも多く、これからいろんなことを調べていくところですが、ここで皆さんにいろいろとお話させていただければと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
エージェントはLAのM社が気に入っていたのですが、こちらの事情であまり選択肢がなく、別のところになりそうです。
できるだけ早く移植までいきたいですが、まずはドナーさんを見つけ、それから契約、弁護士の手配などいろいろ時間がかかりそうですね。
ところで、皆さん、ドナーさんはどのようにして選ばれましたか?健康状態はもちろんですが、血液型、雰囲気、学歴、職業などいろいろ気にしていたら選べなくなってしまいます。またできれば二重まぶた希望なのですが、意外に少ないですね。できれば似てほしいという気持ちが消えず、難しいです。
のか
2014/06/03 19:27
minnieさん
こんにちは。
そうですね、もう結果は出ていますし、
私たち側でできることはないですから、開き直ってしまうって
一番よい待機方法だと思います!
夜もゆっくり睡眠がとられているようで、よかったです。
本当にお茶したかったですね。
今回は少しゆっくり過ごそうかと思います。
ドナーさんは、経験者の方が、実績がありますから、
確率論的にいうと未経験者よりは確実性がありますね。
ただ、おっしゃる通り、前回良くても今回は、、、という場合もあるので、
確約はないですものね。
説明会時に拝見したときに、私共夫婦がよいなと思う方は
すべて未経験者でした。
KEMさん
コメント遅くなり、既に閉じられていると思いますが、
何とかKEMさんが納得がいき、信頼できるエージェント様に
出会えますようにお祈りしております。
まりなさん
はじめまして。私もこれからドナーさん選びなので、
今考えている条件の方と、実際決めた方の条件が
どうなるかわからないのですが、私の場合、血液型とあともうひとつだけ必須条件にしています。
私の場合、ですが、学歴や職業ですが、遺伝よりも環境や努力である程度いかようにもなるもの(突出している程学力をお持ちの方は別ですが)は、条件には入れておりません。
まりなさんも、良いドナーさんに巡りあえますように。
まりな
2014/06/04 10:05
のかさん、メッセージありがとうございます!
学歴や職業は環境や努力でいかようにもなるという考え、深く納得です。
告知についてまだ決心がついていないので、とりあえず血液型にはこだわりますが・・・まだそれほどドナーさんを見ていないのですが、ピンと来る方はおらず、また年齢や経験なども考慮するとなかなかすべて揃った方はいらっしゃらないので、どこかで妥協点は見出すことになるとは思っています。
それでも提供してくださる方には本当に感謝です。
のかさんも良いドナーさんに出会えますように。
また覗かせてくださいね。
minnie
2014/06/04 19:27
のかさん
採卵結果後の経過ですが、順調に進んでいます。
着床前診断の結果がわかるのは、胚盤胞になってから一週間程ではないでしょうか。
毎朝、メールチェックする度に心臓が飛び出しそうです‥。
ドナーさんは未経験の方でも、厳しい検査をパスされた方なので、心配いらないと思います。
ゆっくり滞在されるのですね。
せっかくですからLAを楽しんで下さいね。
まりな
2014/06/05 08:04
minnieさん、メッセージありがとうございます!
胚盤胞が8個というのはとてもよい結果だと思います。どうかたくさん生き残りますように。
そうですね、ドナーさんは時期もありますし、いろいろな条件を気にしているとなかなか決まらないし、卵子提供を決めてからは早く移植に行きたい気持ちが強くなっているしで、悩ましいです。
こちらで同じ思いを抱いている皆さんとお話できてうれしいです。このところ、いろいろ考えすぎて眠れない日が続いています。
これからまたいろいろ質問すると思いますが、どうぞいろいろ教えてください。
ロック中につき、返信できません
71
のか
2014/05/30 13:55
minnieさん
こんにちは。
素晴らしい結果に思いますが、
着床前診断でどれだけ残るのか、が問題ですものね。
着床前診断は、5日後胚盤胞確定後、どのくらいで結果がわかるのでしょうか。
受精卵がこのまま胚盤胞まで育って、着床前診断でもひとつでも多くの
受精卵が残りますように!お祈りしております。
結果がでるまで本当にドキドキで、心臓悪いですね・・・。
説明会の後、薬代の追加は絶対あるだろうなと思っており(笑)
1000$くらいかと思っておりましたので、
大体想定内でした。
本当に費用がかかりますね。
編集 | 違反