登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
ららっこ
2014/02/09 15:55
はじめまして
気がついたらその21が100件超えていましたので、新しくスレを立てました。
私は7月にハワイで移植し、現在妊娠8ヶ月です。
おなかで子どもが動くと、ほんとに幸せを感じます。提供を受け入れられなかった頃、決心したけどどう動いていいかわからなかった頃、最初のドナーさんが採卵できなかった頃、移植した頃、何度このトピに励まされた事でしょう。ここに情報や気持ちを残して下さって、皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。最近レスが下火になってきたので、このトピを終わらせたくなくて書き込みました。私の持っている情報を必要とされる方がおられたら、お伝えしていきたいです。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
63件
ららっこ
2014/02/14 15:57
ゆっきー☆さん、はじめまして。
私は何社もエージェントさんに会ったりコンタクト取ったりしました。気に入ったドナーさんを見つける事が第一だったので、最初に多額の費用を払ったり、渡航しないとドナーさんを決定できないところはパスし、ドナーさんを決めてから費用が発生するエージェントさんに決めました。1人目のドナーさんがだめだった後、2,3ヶ月して運命の方が入会されて一目惚れし、今に至ります。あと、病院の妊娠率もチェックしました。
ジジさん、1年半前と、1年前ほどの情報ですが、BとOでしたので、50人はいなかったです。ただ、やっぱり人気のある方は集中するのですよね。感じがよかったり、採卵成績がよかったりすると、3人待ちとかでした。それと、ご縁もあるのでしょうか、入ったばかりの方がぱっと見にこられた方と決まったりとかもあると言われていました。それに、何社か掛け持ちで登録されている方も複数おられましたし、リストに入っている方が全てすぐに動けるわけでもないようです。いずれにしても、5月より先にドナー情報を頂けるなら、早く動かれた方がいい気がします。
レディ
2014/02/14 16:50
コージェントさん
お返事遅くなりましたが、無事に出産しました。7ヶ月での出産になってしまったのですが、赤ちゃんは頑張ってくれています。
退院まで、赤ちゃんの頑張りを見守っていきたいと思います。
ゆっきー☆
2014/02/14 23:53
ジジさん
返信ありがとうございます!
私も、信頼出来るエージェントさんを選びたくて掲示板チェックしちゃいます。少しでも安心して移植に望みたいですものね。
ジジさんは実際に会ってからLaに決めましたか?
エージェントさん選びもさることながら、ドナーさん選びが大変そうですよね。
ジジさんが、希望するようなドナーさんとめぐり逢いますように☆
ららっこさん
返信ありがとうございます!
費用がいつから発生するかエージェントによって違うんですね。
希望に少しでも近いドナーさんを望んでいるので選択肢が狭まるのは困ります。
ただ、病院の妊娠率はすっかり見落としてました!!
こういった事はエージェントさんに聞きますか?提携先クリニックのホームページから探しましたか?
エージェントさんとのやり取りはメールや電話だと思うのですが、不満やトラブルはありませんでしたか?
質問ばかりで申し訳ありません。
寒い週末になるようですので、温かくしてお過ごしください☆
ららっこ
2014/02/16 00:53
ゆっきー☆さん
妊娠率は、エージェントさんに聞いたり、SARTのHPでチェックしたり、カウンセラーさん(生殖心理カウンセリング研究所)にも調べてもらいました。また、着床前診断は絶対に受けたかったので、全染色体かどうか、費用は、等も調べました。
エージェントさんは、東京にofficeがありますので、何回かお会いしました。やりとりは電話かメールですが、大きな問題は無かったような気がします。細かいことであれって事はありましたが、目的のためにはいちいち気にしていませんでした。サイクルに入ってからは病院のNSと直接メールのやりとりをすることが多かったので、心強かったです。後カウンセラーさんの存在も心の支えとなりました。
また何なりと聞いて下さい。
レディさん、初めまして
おそらく1ヶ月ほど遅れてレディさんを追いかけており、心の支えにしていました。ご出産おめでとうございます。赤ちゃんかわいいでしょうね。お体にお気をつけてお過ごし下さい。
ジジ
2014/02/18 20:15
ららっこさんありがとうございます。
アドバイスをいただき、さっそく3月にドナーさんを見せていただく事になりました。ただ、他の方も相談しにくるので、ドナーさんを決定するほどの時間が取れないようで、ハワイで最終決定になりそうです。でも事前に見せていただけるので少し安心です。
私も着床前診断やりたいなと思っているのですが、全染色体とそうでないのは何が違うのか教えていただけますか?
知識が少ないものですみません。
ゆっきー☆さん
こんばんは。
私は一度もエージェントさんの方とは会っていません。
他のエージェントさんのホームページだけ見ましたが、料金が高額なのと、掲示板に批判的な事が書かれていた所は、やめました。
ららっこ
2014/02/25 23:14
ジジさん
ドナーリスト見せて頂けるのですね。
素敵な巡り合いがありますように。
着床前診断は、5種類の染色体異常に絞って調べるものと、全染色体検査とあるようです。私は、羊水検査とかは絶対いやでしたので、全染色体にしました。
ジジ
2014/02/27 19:16
みもざさんありがとうございます。
ドナーリストは数ヶ月で結構変わるものなのですね。
日本で見て、びびっとくる人がいなかったら、ハワイに期待します。
今は一回目の渡航に向けて沢山メールが来て、海外で携帯が使えるようにしたり、長い同意書を読んだりと、いろいろ大変です。
私の妊娠はこんなに大変なのかと思ってしまいます。
あと、皆さんにお聞きしたいのですが、日本で検査をしてくれる病院を探さなくてはいけないのが心配なんですが、どのようにお願いしましたか?快く引き受けていただけるものなのでしょうか?
ららっこさんありがとうございます。
勉強になりました。
染色体検査やりたいんですが、費用がとても高くて迷います。でも健康に産んであげたいですよね。
リユッキー
2014/03/04 08:53
はじめまして。
4〜5月くらいに移植予定のリユッキーと申します。
経験者のかたに質問なのですが、渡米を一人で行こうと思っているのですが、移植後の注意として5Kg以上のものは持たないようにと書かれているのですが、旅行かばんはどのようなもので行きましたか?海外となると大きなスーツケースになりますよね?ましてや滞在中の荷物などを入れたら5Kgオーバーになりますよね?空港での荷物の上げ下げ(特に受け取りは力をいれてとりますよね?)などのことを考えたら心配になってしまって・・・。よかったら、皆様どうなさったのか教えてください。お願いします。
ロック中につき、返信できません
4
ジジ
2014/02/14 01:09
ららっこさんお返事ありがとうございます。
新しい人まで予約が入ってるんですね!
予想以上に込み合ってる感じですね。
ハワイへ行ってからいい人いないとなるのも、心配なんですよね…
私はAかO型の方がいいのですが、ハワイでは今は50人位のドナーさんがいるようです。
一年前も50人位のリストから選べましたか?
ゆっきーさんお返事ありがとうございます。
私も出来るだけ早く移植をしたいと思っています。
そして、出来るだけいい人を…って思っちゃいます。
私がエージェントを選んだ決め手は、卵子提供の掲示板で1番利用してる人が多いように感じたからです。
言い方があまり良くないですが、有名な所じゃないと、悪徳業者かもしれない…と思ってしまって。
編集 | 違反