登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
Jade
2014/02/17 12:10
過去ログが100になりましたので
18を立ち上げさせていただきました。
現在卵子提供にトライされてる方、
もう卒業された先輩方、引き続き意味ある情報交換の場所となりますように。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
100件
freddo
2014/03/02 16:10
皆さん、こんにちは。先週バンコクから帰ってきました。移植の前日からひどい風邪を引いてしまい、声は出なくなり、咳はとまらず大変でした。
なすかさん、Jadeさん、COCOさん、陽性反応おめでとうございます。うれしい報告が続いていますね。JadeさんとCOCOさんとは同じドクターで、Pさんから今月は今の所彼女の患者さんは全員陽性だと聞いておりました。これで私が陰性だったら。。とかなりのプレッシャーでした。血液検査の結果が週末になってしまい、私のドクターが週末休みの為、結果は月曜日になってしまいました。ですが、先週から何度か試してした尿検査では薄いラインが出ていて、今朝BT13でかなり濃いラインが出ました。なんとか私も陽性が出たようです。ただ私は前回は10Wで流産でしたので、まだまだ安心はできないですが。。
COCOさん、いろいろ情報ありがとうございました。空港で止められたとの事大変でしたね。一応私も心配だったので、Pさんにお願いして別の書類を作っておいてもらいましたが私は大丈夫でした。もしかしたらCOCOさんの言う通り、前回バンコクに行ってからそんなに経っていたいのに、またそれも短期間で1人旅といろいろ重なったかもしれませんね。私は前回から6ヶ月以上経っていたし、期間も1週間で主人も一緒に来ていたので、なんとか大丈夫だったのかなとも思います。でも、そういう事もあるかもしれないという、とても有り難い情報でした。さて、私の胚盤抱ですが、同じドナーさんであるCOCOさんの胚盤抱のグレードがかなりよくなったとの事でかなり期待しましたが(Pさんも期待していたようです)、私のはそうでもありませんでした。いろいろ考えてやはり3つ移植はは万が一3つ子になった場合を考え2つ融解にしました。COCOさん程グレートはアップしませんでしたが、それでも多少は良くなったようです。少しがっかりしましたが、それでも2つとも生き延びてくれて、多少なりともグレードが良くなってくれたので満足です。
すーたんさん、ピルでお悩みとの事。私は早発なので、年中無休でプロギノバとプロベラなのですが、今回私が少し薬を休みたいと言ったので1周期のみピルを使いました。私も過去にピルで不正出血等の副作用が出た事があるので、ピルさえも使いたくなかったのですが、それは無理という事でヤーズを提案され服用しました。ヤーズは超低容量ピルです。通常の低容量より含有量が低いです。なので副作用はかなり少ないらしいですよ。ただ、超低容量の為少しでも飲む時間が遅れたり飲み忘れたりすると出血してしまう可能性はあるそうです。
remonさん、はじめまして。Pさんを通して治療をされるとの事ですが、remonさんが紹介されたV病院が私が移植をしてきた病院です。今月Pさんを通して移植されている方はほとんどこの病院でそのCから始まるドクターが皆さんの言っている大学教授のDr Cですよ。ちゃんとしたきれいな病院で、きちんとファティリティーセンターがあります。過去の掲示板を読んでみるとDr Cとよく出てくると思いますので、よかったら読んでみて下さい。私の知っている限りでは、Dr Cはかなり腕が良いようです。移植する位置がピンポイントの用です。私は今回で移植は2度目ですが2度とも陽性です。(1度目は残念ながら流産しましたが。)先程も書きましたが、今月Pさん所でDr Cによって移植した方は今の所全員陽性だと聞いています。とても穏やかで冗談も言うような優しいドクターです。しかも今回Pさんに、皆さん平均何回移植して自分の子をもてるの?って聞いたら、なんと1回の人が多いよ、という返事でした。確かに例外も過去にいくつかあるけれど、2回までには殆どの患者さんが、と言っていました。もう1人のAから始まるドクターについてはわかりません。Dr VとはPさんは仕事はした事はないそうです。会って話した事はあるけど、彼女が一緒に仕事をしたいと思わなかったそうです。理由も聞きましたがここでは控えますね。remonさんがお願いしたいと思うドクターが見つかるといいですね。
remon
2014/03/02 18:17
皆さん、こんばんは。
Freddoさん
早速のご返信、ありがとうございます。そして、なすかさん,Jadeさん,COCOさんに続いて陽性反応とのこと、おめでとうございます。
無理をなさらず、リラックスしてお過ごしくださいね。
どうかどうかおなかのあかちゃんが元気に大きくなりますように、陰ながらお祈りしています。
Freddoさんが治療なさった病院とのことで、非常に頼もしく思います。情報提供してくださり、本当に感謝いたします。ありがとうござします。
私の卵子提供のタイムスケジュールは、今のところ夏を予定していますので、まだちょっと先のことですが、皆さんがここで助け合ってこられたように、私もその一員になれればと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
すーたん
2014/03/03 14:09
nico777さん
こんにちは いやー私座薬と検査薬まちがってしまったんですねえ。そそっかしいー。よかったー座薬は大丈夫なんですね。
バースコントロールピルは移植前の調整の分なのですが、マーベロンよりも弱めの薬をこっちの先生にいわれてのんでみたら、まあーまあー一週間ぐらい目が回ってぐるぐるでしたのです。それすぎるとなれてしまうので、子供ほしいのだからこれぐらい我慢の子だぞとがんばってみようかしら。
freddoさん
陽性確認できたんですね。おめでとうございます!。
よかったですね。C先生は優秀な方なのですね。ちよっと気持ちが揺れました。それにしてもほとんど成功
しているのはすごいですよ。
ヤーズ情報ありがとうございました。もっと容量少ないのがあるんですね。
ばななさん
ピルは生理を安定させるために2周期飲むのですね。
なぞが解けました。早すぎるんじゃないかとか、一周期でもいいんじゃないかとおもっていたので。
remonさん
はじめまして、これから提供を受けられるとのことでえージェンシーのことはわかりませんが、たまにここにきますのでよろしくおねがいします。
なすかさん、ロビンさん
私まえに行ったとき、伊勢丹あたりをえらく気に入ってしまったのですよ。あそこの近くで爆発テロがあったと
のことでショック。。。
さっといってさっと帰ってこようかしら。
バンコクなびを早速みてみました。情報ありがとうございました。
COCO
2014/03/05 17:51
freddoさん、陽性確認おめでとうございます。本当に自分の事以上に嬉しいです!
今回、自分がダメだった場合は、使っていない薬剤をお届けさせていただきたいと考えていたのです。もし、freddoさんがお困りにならなければ、Pさんを介して私の連絡先をご連絡させていただいてもよろしいでしょうか?
ローカルな話題になって他の皆様には大変申し訳ありませんが、少しオーストラリアの医療事情(私のケース)をお話しさせてください。
freddoさんはプライベートのスペシャリストにかかられていますよね?私は過去にスペシャリストにかかっていた時に値段に見合う治療を受けることが出来なかったので、今回はすべてGP(一般医)を介して治療を進めています。探せばなんと…ウルトラサウンドもバルクビルのところがあったんですよ! (メディケアでカバーされてフリーでした。)
産科もパブリックでお願いをしていますが、やはり8週のウルトラサウンドは確認のために自費で受けることにしました。(流石にバルクビルのところは産婦人科のスペシャリストではないので、違う場所に予約を取るように強く勧められたために$150かかります。)
日本の皆さんは信じられないかもしれませんが、こちらでは特に問題がなければ、12週と20週にウルトラサウンドがあるだけで、ドクターに診断してもらうのも妊娠後期に入ってから数回だけです。ほとんどの診察はナースとの面談だけで終わります。私の知り合いのほとんどは、一度も内診のないまま出産に至りました。
明日は先週受けた血液検査の結果を聞きに行きます。(ウルトラサウンドは8週まで受けれません。) 今週はまだドクターから電話連絡がないので、これは"基準値を満たしている" いい知らせなのだと信じています……が、とても怖いです。前回、前々回の流産の記憶がトラウマです。ポジティブなイメージを持って進んで行くこと、難しいけれども、これはとても大切な事だと今感じています。
最後に、Jadeさん、なすかさん、freddoさん、お体を大切になさってくださいね。
これから治療に向かわれる皆さん、勇気を持って進んでください。(私自身、まだ治療の途中だと思っています…。)
freddo
2014/03/06 17:21
COCOさん、ありがとうございます。薬の事などいろいろはお気づかいとても感謝します。でもCOCOさんが陽性だった事本当に私も嬉しいです。是非COCOさんの連絡先教えて頂きたいです。Pさんにその旨伝えておいて頂けたら、私の方からCOCOさんの連絡先をPさんに聞いてみます。今後、いろいろ相談出来たらいいなと思います。同じ街で、同じドナーさんで同じ頃に妊娠したというのも何かの縁でしょうか?
また詳しくは連絡先がわかってから説明させてもらいますが、今ちょっと簡単に。そうですね、私はスペシャリストにみてもらってます。でも私は実はプライベート保険は持っていません。なので本当に高いです。私の元々の不妊の理由からこの先生しか治療してみてもいいよって言ってくれた先生がいなかったのです。(結局IVFは一度も出来ませんでしたが。。。)でも現在は通常のIVF(メディケアカバー)外の特殊治療になる為すべてプライベート対応にされたます。血液検査さえもメディケアカバー後毎回$120から$160位払ってます。私もGPへ行こうかと何度も思いましたが、毎回理由作ったりするのが面倒で。ウルトラサウンドも毎回、コンサル+スキャンで$100以上、仕事の都合でなかなか予約とれない場合等は、私は外部のプライベートのウルトラサウンドに行っていたので、1回$150から$200です。前回は流産まで何度も通ったので、提供を受けるまでも何度も通ったので、すごい金額です。今回もPさんにもう1度血液検査をするよう言われたので(私のドクターは通常1回です)今週末に受け、その後私のドクターは6w4dでウルトラサウンドです。COCOさんお金はかかるけど、8wのウルトラサウンドを受けるという決断は私も賛成です。私達は予定では12w辺りまではこのスペシャリストにお世話になり、その後はパブリックに行く予定です。たいぶお金を使ったのと、正直流産の手術をパブリックでして、その時の対応が思ったよりかなり良かったので、産科はパブリックを考えています。でもやはりウルトラサウンドの数が少ないのは気になるのでお金を払って追加でやってもらおうかとは考えています。恐らく私達同じ病院でしょうか?そんなにないですからね。これからも引き続き情報交換していきたいです。
2回目の血液検査の結果、良い事を願っております。トラウマになってしまう気持ちはよくわかります。私も次回の血液検査が本当に怖いです。でもお互いポジティブに考えて乗り越えましょう。
Jade
2014/03/08 00:01
皆さん、おめでとうのお言葉本当にありがとうございます。
なすかさん
その後体調はいかがですか?
freddoさん
陽性判定おめでとうございます!
お体大事になさってくださいね。
COCOさん
血液検査の結果はいかがでしたか?
良い結果が出た事と祈っております。
皆さんがこのまま順調に出産までいかれたら、本当に励みになります。
いつか私も…と。
私は5週4日目の血液検査の結果が思わしくなく、残念ながら胎嚢も確認できませんでした。
1週間様子を見ましょうと言われましたが、ホープレスな感じです。
ネガティブな書き込みで申し訳ないのですが、こんな事もありますよね。
若い卵でも、見た目のグレードが良くても、15-25%は遺伝子異常があると言われてますから。
まだ、お腹の中にいるので、次は考えられませんが、ポジティブにポジティブに前を向いていきたいと思います。
ローラ
2014/03/12 00:24
はじめまして。
私も、○VFAさんから、Pさんのところで、7月に卵子提供をすることになりました。
みなさま、よろしくお願いします。
いろいろ情報交換ができたら、いいな〜って思ってます。
実は、この掲示板を見る前に、○VFAさんで、いろいろコンタクトを取り、いろいろ決めてきたんですが、○VFAさんの情報がなく、とても不安な思いをしておりました。が、この掲示板を見ることができ、さらには、自分の選んだエージェントさんが、Pさんのところだったのは、とてもうれしい限りです。
そして、偶然にも、DrもCさんだったので、この御縁に感謝してます。
今まで、自己卵での不妊治療をことごとく失敗してきて、最後の挑戦として、卵子提供をやると決めました。
最初は、とにかく不安で仕方がありませんが、この掲示板で、たくさんの先輩方が前に向かって挑戦されてる姿を見て、感動しましたし、ものすごく勇気をもらいました。
私も一緒にがんばります!どうぞ、よろしくお願いします。
早速ですが、先輩方に質問があります。
私たち夫婦は、夫婦同時渡航が無理なためいろいろなやんでるのですが、方法として、凍結精子になりそうです。
旦那の精液検査は、日本のドクターは、顕微授精するんだったら問題はないっていってもらってます。
精子の状態は、とびっきりいい状態ではないけれど、悪くもない感じです。
アメリカに卵子提供に行かれる方はほとんど凍結精子で皆さん妊娠にいたってるようですが、
先輩方はどうされましたか?
凍結でした?フレッシュでした?
そして、着床前診断はされましたか?
おしえてください。よろしくおねがいします。
マウイ
2014/03/12 04:07
ローラさん、はじめまして。
私もピンキーさんの所でお世話になっております。
少しでもご参考にして頂ければと思い、書き込みますね。
私の場合はバンコク入りし、卵子ドナーさんから卵子が採取できないというハプニングが起こった為、その時点で主人の精子を凍結して帰国しました。その後再度ドナーを選び(というかピンキーさんがすぐ選んだ・笑)ドナーさんの採卵をして即凍結胚にし、今度は私がその凍結胚をお迎え(移植へ)という運びになりました。
他にもこの方法(お二人同時に渡航できない為)を取ってらっしゃる日本人の方もいると聞きました。
もし私がローラさんなら、ご主人を先にバンコクへ、そして精子を凍結して、後日ローラさんがドナーさんとのタイミングを計って新鮮胚を移植されるのという方法を取ると思います。
私は、ハプニングがありましたが、ピンキーさんもパートナーの方もとてもいい方達なので、安心して相談し、ピンキーさんのお勧めする方法も含め、ご主人と相談してお決めになる事をお勧めします。
がんばってくださいね。
ローラ
2014/03/12 13:00
マウイさん、はじめまして!
アドバイスありがとうございます。
マウイさんは、今回ハプニング大変でしたね(>_<) まさか、採卵出来ないことがあるなんて、思いもしないですよね・・・
でも、ピンキーさんが、しっかり対応してくださったのですね。
凍結卵ちゃん、お迎えに行くの楽しみですね!
いつ頃、お迎えに行かれるんですか?
うまく行くことを祈ってます!
マウイ島に住んでらっしゃるんですね。とってもいいところなんでしょうね!
私は日本にズーっといるので、英語が全く駄目なので、いつもIVF○さんを通して、ピンキーさんにお願いしてる状態なので、まだ、ピンキーさんとはお話ししたことがないです。
とてもいい方と、お聞きして、安心しました。
私たちも、マウイさんの言う通り、先に旦那が渡航して、採精し、凍結して、そのあと私が渡航して新鮮胚移植しようかと考えてます。
1回の採精で、2本に分けて凍結できるらしいんですが、精子の状態が悪いと1本になるらしくて・・・
やはり、予備はあった方がいいのかな・・・って思ってます。
精子ってその時によって状態も違うみたいですし、
凍結前は、状態が良くても解凍したら、状態がものすごく悪かった・・・ということも聞いたので正直迷ってます。
旦那がドナーさんの採卵に合わせて渡航してもらって、フレッシュで受精してもらい、受精卵を凍結して、あとで私がお迎えする方法か・・・
精子の凍結と、受精卵の凍結だったらどっちの方が可能性として高いのか・・・悩み中です。
こんな時、みなさんだったら、どうするのかな?って思いまして・・・
卵子提供とはいっても、妊娠は神の領域なんでしょうね・・・
みなさんに、幸運が舞い降りてきますように・・・
ロック中につき、返信できません
32
ばなな
2014/03/01 00:04
久々の投稿になります。
ばななと申します。
なすか様 Jade様 COCO様
陽性反応おめでとうございます。
立て続けの嬉しい報告!
また詳しく、タイの現在の状況や病院の設備事情など、教えて頂きありがとうございました。とても為になります。
私も今月の生理が来て、ようやくバースコントロールピルを飲み始めました。
ピルの調整は1周期のみかと思いきや、タイムラインが急に変わり、2周期に渡ってピルの調整をすることになりました。
理由をア○スを通じてDr.Wに確認してもらったところ、2周期飲んだ方がより生理が安定するから。らしいです。
私は日本での治療中はピルを服用すると、FSHが爆発的に上がる体質だったので、ほとんど服用したことがなく、また、今回のホルモン補充周期での移植も初めてです。
プロギノバにクリノン、マーベロン…初めての薬ばかりで心配でしたが、皆さんの話しを聞いて、使いやすかったよ〜とか、効果があったとかきくと、少し安心しました。
私のスケジュールとしてはドナーさんの採卵に1回目の渡タイが1ヶ月をきりました。
最近ようやく私の住む地域も暖かくなってきたのでウォーキングなど積極的にがんばらなくては。ですね!
編集 | 違反