登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
100件
まりびび
2015/10/04 00:19
はじめまして、まりびびです。
以前より度々拝見させていただいてました。
私も今月移植予定なんです!
初めての移植で不安だらけで・・・。
移植を済まされた方、良ければ教えて下さい。
卵ちゃんは何個移植されてますか?
1個か2個かですごくすごく迷っています。
皆さんのお声をお願いします。
みかんちゃん
2015/10/04 10:27
みなさん はじめまして
みかんちゃんと言います。
どうぞよろしくお願いします☆
えんさん
私もえんさんと同じクリニックです。年齢的なことを考えて夏クリニックに勇気を振り絞り行ってきました。
私が行った時には、日本円にでも良かったのですが、今度行く時には台湾ドルを準備しないといけません。
ドナーも決まり移植待ちです。
時期にもよりますが、移植の時は一人で行く事になるかもです。
待合室で声かけてもらったら嬉しいです〜
えんさん声かけて下さい☆
色んな情報教えて頂けると嬉しいなぁ〜
宜しくお願いします。
ゆうたろう
2015/10/07 07:29
『ゆうたろう』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
こちらの掲示板へは、お一人目のお子さんをお望みの方のみが書込みできるルールとなっております。せっかくのご投稿ですが、削除させていただきますこと、ご理解いただければ幸いです。
まりびび
2015/10/07 14:27
ゆうたろう さん
早速お返事下さり有難うございます.
私は50歳直前で移植を迎えようとしています。
これまでは2個移植を普通に考えていましたが、ドクターからは、もしも双子の場合は母子ともに非常に危険だ! と説明を受けとっても迷っている所です。主人とも話し合い検討中ですが・・・。
妊娠の確率を考えれば2個移植なんですが・・・。
ゆうたろうさんおめでとうございます(*^^)v
今回2回目チャレンジでしたね。
本当に本当に良かったですね!
お身体冷やされないようご自愛ください。
茶卵
2015/10/08 00:46
みかんちゃんさん、初めまして。
今月初診をひかえている茶卵と申します。
ドナーさんが決まられたのですね。
もうすぐ私もと思うと、自分のことのようにドキドキします。
もし台湾でご一緒することがあれば、ぜひお話ししてくださいね。
よろしくお願いいたします。
ゆうたろうさん、おめでとうございます!
初診まであとひと月をきりました。
よいニュースに私もうまくいきそうな気持ちになります(気が早すぎますね)
朝夕すっかり冷えて参りましたので、どうか奥様にお体大切にとお伝えくださいませ。
まりびびさん、はじめまして。
私はまだ初診も受けていないのですが、移植する卵の数、今から色々考えちゃってます。
可能性を高めるには2個かなと思ったり、双子だと私の場合ちょっとリスクが高いので不安だったり。
求めてらっしゃる情報ではなくてごめんなさい。
どうか移植がうまくいきますように。
私は今月初診、まずは行ってきます!
じろう
2015/10/08 11:31
はじめまして。私には投稿させていただく資格はないのかもしれないのですが、今回だけ投稿させてください。私は、47歳で宏***にて卵子提供を受け、48歳で出産させていただきました。その際、卵は2個移植し、結果双子を出産しました。結果的には良かったのですが、妊娠中は当初つわりもなく順調でしたが25週あたりからお腹の中の子供たちの二人あわせた大きさが異常なほどになりました。そしてどんな体制もつらくなり、仕事はもちろん、家事の一切ができなくなりました。椅子に座ることも横になることもできず、睡眠も食事もまともにとれなかったため非常に辛かったです。また、胎児が子宮の中で成長する様子がはっきり分かり、肋骨が押し上げられ、猛烈に骨が痛みました。出産後肋骨が折れていることが分かり、3ヶ月ほどは、コルセットを装着していました。人は一人を身ごもるべき体になっているものだと痛感しました。
一般に言われている妊娠高血圧や妊娠糖尿病などはなく、出産は予定どおり、37週で普通の帝王切開をしましたが、妊娠中の苦しみはとても大きいものでした。
妊娠の可能性をあげるために卵を複数個入れるのは戦略的に正解ですが、大変なことだと考えます。
まりびび
2015/10/09 21:54
じろう さん
とても貴重なお話を頂き有難うございます。
やはり、かなり大変なことですね。
何が起こるか分からない。覚悟が必要ですね。
明日は子宮内膜検査です。
ふかふかのベッドが出来てると良いのですが。
今からドキドキします。
Roy
2015/10/11 07:41
皆さん
ご無沙汰しておりました。
9月に移植し妊娠判定陽性、心拍も確認できたところでしたが、妊娠している場所が悪い(子宮外妊娠)とわかり緊急手術となってしまいました。
まだ、入院中ですが半年後(子宮を一部切除しているので時間が必要)には残りの卵を迎えに行くつもりです。
新しいお仲間も増えていて心強いです。これからもよろしくお願いします!
ゆうたろうさん、ほんとうにおめでとうございます!お身体大切にして元気な赤ちゃんを産んでください!
ロック中につき、返信できません
73
ゆうたろう
2015/10/03 16:53
ドラスコさん
お久しぶりです。
台湾はもうすぐですね。
こちらは無事帰国し、妊娠検査を行う日が近づいて来ました。
タイでは外国人への卵子提供は不可能になったようで、日本人の台湾への渡航者が増えています。
早く作りたいものですね。
編集 | 違反