登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
なおっち70
2015/07/10 22:06
僭越ながらスレッド立てさせていただきます!
過去ログに落ちてしまっていたので大急ぎで立てました。
重複していたら、別な方を優先してください。
皆様とよい情報交換できますように……。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
100件
なおっち70
2015/07/10 22:11
先ほどまでアドレスに交換を希望されてた皆様、よかったら↑のアドレスに
ハンドルネームを書いてメッセージください!
先ほどの方々がこのアドレスをメモってくれたらこれは削除しますね。
なおっち70
2015/07/10 22:12
あ、私、怪しいものではないです(⌒-⌒; )
過去ログにも書きましたが、皆様より一足お先に、みきさんと直接情報交換させていただいてます〜
ラブりん
2015/07/10 22:13
なおっちさんは大丈夫ですね…o(TωT)o 
なぜ私のはダメなのかしら?
みきさんの投稿をお待ちしています!
ほんとごめんなさい(;_;)
なおっちさん
ありがとうございます!
私が100ふんでしまいましたねヾ(-ω-;)
うっかりしていました…
なおっち70
2015/07/10 22:13
みきさん、アドレス書き込めたのねー、よかったー!
では私の方はしばらくしたら消しますね(๑´ㅂ`๑)
Meo
2015/07/10 22:22
すみません、前のスレで私も書き込んみして100越えそうで、慌ててました。
なおっちさん、ありがとうございます。
アドレス載せてくださったので、メール致しました。
なおっち70
2015/07/10 22:24
meoさん
わざわざ私にまでメッセージありがとうございます☆
しゃしゃり出てしまいましたが、うまくいったようでよかったです♪
では、アドレスは一旦消しますね〜(´▽`*)
みき
2015/07/10 22:57
私も削除完了!
なおっちさんありがとう!
ラブりんさんまた個人的に!
ここでは言えないこともたくさんあるので個人的に連絡させて頂きますが、
皆様とここでもまた情報交換させて頂きたいので、またお邪魔させて頂きます。
今後も宜しくお願いお願いします。
tamatamago
2015/07/10 23:57
はじめまして。今月中セーフでの卵子提供予定しているものです。
直営エージェントにお願いしているのですが、予定のドナーさんが急遽キャンセルとのり、もうこのドナーさんしかいないと別の方を紹介され、選択の余地なし、しかも、来週タイに行くのですが、スケジュールもまったく決まっていません。
本当にできるのか、そしてできるとしてもこんな状態でやるべきか考えあぐねています。。。
また、もし7月中にできたとしても、その後凍結杯による移植は可能なのでしょうか。。。
今後のことについて、皆様と情報交換させていただきたいです。
時間遅れてしまいましたが、アドレス交換させていただけますでしょうか?
当方、ニックネーム2回繰り返しの@ヤフーになります。よろしくお願いします。
Meo
2015/07/11 17:55
tamatamagoさん
今のところ凍結受精卵は移植できるようです。
来週、タイに行かれるのですよね。
ドナーさんのキャンセルや卵胞が出来てなかったりとかで、ギリギリに変更される事もあるみたいです。
病院に凍結卵パッケージ(?)があってギリギリにそちらにして、妊娠された方もいらっしゃたと思います。
ラブりん
2015/07/11 23:07
なおっちさん
こちらで、アドレスメモりましたー!と書いたにも関わらずメールしていなくてすみません( ; ; )
実は、書き間違えたのか?(>_<)2度なおっちさんに送ってみましたが、エラーで戻ってきてしまって。
すみませんでした。
なおっちさんは結局、アメリカで移植予定なのですか?
Meoさん
はじめまして。Meoさんはバンコクに凍結卵があるのですね。その後進展はありましたか?移植はいつに予定しているのですか?無事移植にこぎ着けると良いですね…
tamatamagoさん
はじめまして!
なんだか混乱していますね。ドナーさん選択の余地なし…
渡航が迫っているのにどうなるのかわからないとは、やはりバタバタしているんですね。大丈夫ですか?
不安で一杯ですよね…
私もいてもたってもいられない気持ちです。
お互い何とか進められますように。
どなたか、大手エージェント、メ◯◯◯◯◯ジでプログラム進行中の方いらっしゃいますか?情報交換したいです!
アラビアンマウ
2015/07/12 01:18
はじめまして。
セーフに凍結胚が数個残っています。数回移植して一度も成功していません。
2013年夏頃から自己卵での治療を諦め卵子提供に切り替えました。
当時は台湾の宏孕生殖医学センターやバンコクのBNH病院やセーフにメールで問い合わせをして悩みましたが、全染色体検査ができるセーフに決めました。
その頃にも違うHNでしたが、こちらの掲示板で何度か投稿していてお世話になっていました。
最終的に色々と調べて夫婦で話し合いドナーは日本人にしようと言う事になったために日本のエージェントを使う事になりました。
当時はエージェントがなりすまして掲示板に書き込みをしているとかエージェントが掲示板の内容をチェックしているという噂があり、怖くなってこちらの掲示板に書き込みをする事は止めました。
セーフでの移植回数や凍結胚がいくつ残っているかと書くとエージェントやクリニックに私が誰か分かってしまいそうなので書き込みはできません。ごめんなさい。
昨年の秋頃から卵子提供に規制がかかると噂が広まっていて不安でしたが、先日、法律で卵子提供などができなくなったとエージェントから聞きました。今のところ、凍結胚の移植は可能なようです。
でも、セーフからは直接説明は受けていないので良く分からずにこの先どうなるのか不安でいっぱいです。
こちらの掲示板では個人が特定されそうなので詳しいお話ができませんので、私もメールなどで皆さんと情報交換をしたいと思っています。
フリーメールを持っていなかったのと、昨夜は書き込みができない状況だったので参加ができませんでしたが、なおっち70さんとみきさんのメールアドレスはメモをしました。
メールだと私のセーフでの治療歴やエージェントの話など詳しくお伝えできるし、皆さんの掲示板では書けないお話などの情報交換などができると思っています。
よろしければ仲間に入れていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
アラビアンマウ
2015/07/12 01:32
連続投稿すいません。
私は卵子提供を開始した頃からブログも書いています。
ブログには今までの治療などについても詳しく書いているのでメールで連絡できた方にはブログも紹介できたらいいなぁと思っています。
卵子提供で悩んでいる仲間として情報交換できれば嬉しいです。
みき
2015/07/12 01:39
アラビアンマウさん
はじめまして
私でよければ是非に。
みんな不安でいっぱいだと思います!
みんなで情報交換して、みんなで夢を叶えましょう!
お待ちしてます(^_^)v
ラブりん
2015/07/12 02:29
アラビアンマウさん
はじめまして!
私も、アドレス公開する予定でしたが、なんだかエラーになってしまって出来ず…
今はみきさんと連絡を取り合っています。
みなさんで情報交換できる場が出来たら、是非よろしくお願いします☆
アラビアンマウ
2015/07/12 07:27
みきさん、ラブりんさん、早速のお返事ありがとうございます。
お言葉に甘えて、まずはみきさんにメールさせて頂こうと思っています。
私がバンコクで卵子提供を決意した頃に掲示板に投稿していたのはバンコクでの治療仲間、お話ししましょう17頃まででした。
先日、卵子提供など法律が制定され規制が厳しくなってしまいタイで卵子提供などができなくなってしまったとエージェントから聞いてから詳細を知りたいと思いネットで検索しまくりました。
それで、またこちらの掲示板を見るようになったのです。
私は18から21までは全く目を通していません。
こちらの掲示板に現在書き込みをされている方の事は知っておきたいと思っています。
皆さんはどのスレッドからこの掲示板に参加されていますか?
みきさんにもメールさせて頂く前にみきさんの事を知っておきたいのでどのスレッドから参加されているのか教えて頂ければスレッドを遡って読み返したいと思っています。
質問ばかりになってしまってすいません。よろしくお願いします。
なおっち70
2015/07/12 07:31
皆様おはようございます♪
ラブりんさん
メールの件、みきさんから伺ってましたー!お気になさらないでください♪
私はまだ、エージェントをどこにしようか検討する段階(とはいえ今のと ころ一番の候補はアメリカです。メ◯ィも話を聞きに行きました。)で
皆様の後ろの方をじっくり亀のように歩んでおります(笑)
渡航先を問わず、経験された方のお話はすごく勉強になると思うし、
よかったら今後ともよろしくおつきあいください〜。
アラビアンマウさん
初めまして♪
わたしはまだプログラムにも入っておらず、エージェントをどこにするかから考えているようなヒヨコです☆
基本的に渡米を考えていましたが、タイの情勢が変わったことをうけ
渡航先は違えど、同じ治療で頑張ってる皆様と情報を共有できたらと思い、こちらのスレッドにも顔を出しております。
昨日は私用でこちらに書き込めませんでしたが、もうみきさんと連絡取られましたか?
私とみきさんも繋がっております。
どうぞよろしくお願いします♪
なおっち70
2015/07/12 07:36
アラビアンマウさん
書き込みが時間差で被って?しまいましたね(⌒-⌒; )
内容がチグハグですみません〜
私は、アメリカでの卵子提供(だったかなぁ?タイトルは曖昧です)
に、先月か今月の頭から参加しております。
まだ過去ログになっていない、今も進行中のスレッドです。あまり書いておりませんが、お時間ありましたらご覧ください。
みき
2015/07/12 12:23
アラビアンマウさん
ご丁寧にありがとうございます。
私は、バンコク〜の22から参加させてもらってます。
私もまだまだひよっこです。
みんな、ここでは言えないけど不安や悩みを抱えていると思います。
みんなで良い情報交換ができればいいなと思っています。
みんな必死で真剣に悩んでます。
なので、冷やかしやなりすましの方などはどうか御遠慮下さい。
宜しくお願いします!
ラブりん
2015/07/12 12:33
アラビアンマウさん
こんにちは(*^^*)
私も、みきさんと同時期の22から書き込みさせていただいてます(・∀・)
書き込み数は少ないかもしれませんが…
よろしくお願いします☆
Meo
2015/07/12 23:26
みなさん、こんばんは
ラブりんさん
凍結卵移植の予定は、私の都合でまだ決まってはいませんが、年内に出来ればと思います。バンコクの状況は慌ただしいですが、ラブりんさんの希望する治療ができればいいですね。応援してます(^^)
アラビアンマウさん
私も昨年、書き込みしていました。(17)
スレッドは全部読んだので、(覚えてはいませんが(^_^;)アラビアンマウさんの書き込みも読んでると思います。
凍結卵があるとの事、
当時の方々と少しやり取りはしていましたが、治療を辞められたり、無事に出産されたりで同じ状況の方がいなかったので、ぜひお話させて頂きたいので、メールくださいますか?
こちらでいろいろ教えて頂いたので、
タイでの治療は快適でした。
クーデターやデモのもありましたが、問題ありませんでした。
みなさんに、感謝です。
以前に書き込みされていた方々の妊娠、出産報告はとても嬉しく思います。みなさん、マタニティライフ&育児を思いっきり楽しんでください。そしてたまには書き込みしてくださいね。励みになります。
と、書いたものの卵子提供が禁止になってしまったらもうここも書き込みする人もいなくなるのでしょうか、、
どうか法整備されて禁止にはならないで欲しいです。もう本決まりなのでしょうか
私の治療なのですが、昨年PGD後、移植出来る卵がひとつしかありませんでした。かなり落ち込んだのですが、奇跡の卵と信じ移植しました。
そして、妊娠はしました。が、無事に出産までは辿りつけませんでした。
現在、3bcと2bc、二つ凍結しています。(No biopsyです)
双子でも構わないのですが、私の場合妊娠継続は難しいと思うので、ひとつにするか悩んでいます。
参考までに、受精卵の数やグレード、着前の有無、移植の数、結果を教えて頂きたいです。
私の結果
採卵:約30個
受精:20個
10個をPGD1個クリア(4ab)
移植→陽性
残りの10個のうち2個凍結
6日目は凍結出来る卵は残りませんでした。
凍結卵移植予定の方、セーフで治療する方、または滞在期間がかぶれば現地でランチに行ってもいいよーという方がいらしたらお話しましょうー
アラビアンマウ
2015/07/13 08:54
なおっち70さん、
みきさん、
ラブりんさん、
Meoさん、
改めてお返事ありがとうございます。
とても嬉しいです。
こういう掲示板でメールを送るなんて初めての体験なので、どうすれば良いのか戸惑いながらドキドキしています。
とりあえずは、メールアドレスがわかっている方に、簡単な自己紹介だけを先に送ろうかと考えました。
その後に、私の治療歴など詳しくメールさせて頂こうかなと思っています。
毎日バタバタとしている上に、主人が帰宅後はなかなか書き込みしたり出来ません(。・ω・。)
メールのやり取りもすぐに返せなかったりするかもしれませんがお付き合いしてくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
みき
2015/07/13 09:46
Meoさん アラビアンマウさん
ありがとうございます
私もセー○でトライ中で、凍結卵があります。今後の治療悩み中です!
セー○で治療中の方、現地で同じ時期なら是非ご飯や買い物行きたいです!
ホテル情報なども共有したいです!
個人的にメール頂いた方には詳しくお話ししようと思っています。
今、何人かと連絡取っています。
みんなで情報交換して良い結果になればと思っています。
勿論ここでも、情報交換させて頂きたいと思ってます。良い情報は皆で共有すればいいですよね!
みんなで夢に向かって頑張りましょう!
アラビアンマウ
2015/07/13 11:15
みきさん
先ほど、yahooメールにメールを送らせて頂きました。
無事に届いていると良いのですが…
ラブりんさん
是非ラブりんさんともメールで交流したいのですが、どうすれば良いでしょうか?
Meoさん
また、時間を作ってメール送らせてもらいたいと思っています。
よろしくお願いします。
私はまだまだ迷い中ですが、もし、次回セーフで移植するならば年内を予定しています。
現地でお会いできるといいですよね♪
他の治療に頑張っている方、卵子提供を考えている方、色々と情報交換をしたいです。よろしくお願いします。
アラビアンマウ
2015/07/13 11:20
なおっち70さん
私もアメリカ(海外)卵子提供への道もチェックしていますよ。
メールでお話できればと思っていますのでよろしくお願いします。
アラビアンマウ
2015/07/13 12:06
プリムローズさん
こんにちは。お仕事お疲れ様です。
私もセーフです。
セーフでの移植回数と不成功回数はプリムローズさんよりも多いです。
ショックが大き過ぎて今後どうすれば良いのかいつも考え悩んでいます。
こちらでは話せない話をメールでお話できませんか?
よろしくお願いします。
アラビアンマウ
2015/07/13 12:30
バナナチップさん
はじめまして。こんにちは。
多分、経験した状況は似ているかもしれませんね。
よらしければ、私からメール差し上げてよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
Meo
2015/07/13 15:45
こんにちは、
仕事中なので、書き込み出来ませでしたー
たくさん、同志がふえてうれしいです。
プリムローズさん、
アラビアンマウさん
バナナチップさん届いてます(^^)
みきさんもありがとうございます。
取り急ぎ
アラビアンマウ
2015/07/13 19:59
Meoさん
お仕事お疲れさまです。
無事にメールが届いていて良かったです。
バナナチップさん、
みきさん、
メールのお返事ありがとうございます。交流が出来て嬉しいです♪
ラブりんさん
メールアドレスがわからないので、みきさんに伝言させて頂きました。
ご都合の良い方法でお願いします。
プリムローズさん
メールさせて頂きたいのですが…
ごめんなさい。私が見つけられないのか… プリムローズさんのメールアドレスがわかりません。
どうすれば良いでしょうか?
アラビアンマウ
2015/07/13 20:09
プリムローズさん
こちらにメールアドレスを載せるのはリスクもあると思いますので、新しくフリーアドレスを取得されたら、私がメールさせて頂いている方から私のメールアドレスを聞いて頂いても構いませんよ。
いつでも構いませんので、フリーアドレスを取得されたら、お時間がある時にメールくだされば構いませんのでお気になさらないでくださいね。
みき
2015/07/13 21:06
プリムローズさん
アラビアンマウさんがよければアドレスお伝えできますよー!
この掲示板、こんなことばっかりに使ってたらダメですね!
もっと誰もが有意義な情報交換できる場ですもんね!
私達の業務連絡(笑)ばかりになってますね(^^ゞ
先輩達が作ってくれた貴重な掲示板なので大事にせねば!
皆様、バンコクの情報あれば投稿して下さいね!
なおっち70
2015/07/14 17:30
皆様こんにちは。
しばらく書き込めないうちにいろいろと進んでますね・・・業務連絡が(笑)
アラビアンマウさん
わたしも今更ながらですが、
ご連絡先交換させていただければ幸いです。
すこしさかのぼりますがmeoさん
メールいただいておきながらお返事せずにすみません。
ばたばたしていてご連絡せずにおりました。
またご連絡させていただきますね。
アラビアンマウ
2015/07/15 19:56
皆さん、こんばんは。
私は昨日、今日と酷い夏風邪で一日中寝込んでいました。
メールを下さった方、お返事ができていなくてすいません。
なおっち70さん
ありがとうございます。嬉しいです。
体調が戻りましたら、メールさせていただいてよろしいでしょうか?
久しぶりに高熱が出たせいか、めまいがするので、今もスマホの画面を見るのは5分くらいが限界です。
体調が回復しましたら、メールのお返事などをしたいと思っています。
大切なお時間を割いてメールを下さった方々すいません。
タイで卵子提供が禁止になったのは事実のようなのに、大手のエージェントのメデ◯◯◯◯ジ、ブ◯◯◯、IV◯◯など数社のホームページではタイで卵子提供が禁止になったとは一切書かれていませんね…
唯一記載があったのはIVF(◯◯◯◯◯IVFサポートセンター)だけですね…
なんだか、いまだにタイで卵子提供が可能だと受け取れるような内容の記載をしているエージェントは信頼できるのか?と疑念がわきました。
数日前から気になっていました。
皆さんはどう思われますか?
また、体調の様子をみて、こちらの掲示板にもきますね。
なおっち70
2015/07/15 20:22
みなさまこんばんは。
アラビアンマウさん
お身体大丈夫ですか?
ご無理なさらず、わたしのほうのメールはいつでも大丈夫なので、体調の良い時にお待ちしてますね。
そして、書かれているそのことですが
バンコクを渡航先にしているT◯◯もそうですね。ホームページでまったく書かれておらず、もしかしてWebを更新する間もないほど忙しいのかなと思いきや、ツイートは普通に稼働してます。
もしかして、すごくプラスに考えれば、他者は、Webにタイの禁止情報を掲載する間もないほど忙しく動いているのかもしれませんが……
でもそれもありえない話ですね(⌒-⌒; )
みき
2015/07/15 20:58
アラビアンマウさん
大丈夫ですかー?お気になさらずお大事にー。ゆっくり養生して下さい。
元気なったら色々お話ししましょー♪
そうなんですよねー!私もチェックしました!
エージェントはみんな(上記の1社以外)何事もなかったように変更なしです!
なおっちさん、あり得ません!笑
他の記事は更新されてます!
本当に信じられません。
知ってたくせにーって思っちゃいます。
ラブりん
2015/07/26 13:38
今回の規制により、あとはドナー採卵というところまで行っていましたが、タイでの治療を諦めざるを得なくなりました。(T-T)
信頼していたエージェントやドクターには思うことは色々ありますが、とにかく今の環境で、諦めずに成し遂げる事を考えなくてはなりません(>_<)
不安は一杯ですが、マレーシアで差額もなく治療を続行できる事になりました…第一希望のドナーさんも変わる事なく、時期も変わらずに出来るので、不幸中の幸いと捉え、前向きにチャレンジしていきたいと思ってます( ̄^ ̄)ゞ
新たにマレーシアの情報も得ていきたいですし、仲間ができたら心強いと思い、トピ立てもさせてもらいました。
でも、こちらで同時期に始めた方や、既に凍結卵があってタイで継続されていく方…今後も読ませていただきたいですし、情報も欲しいです。
ですので、これからもよろしくお願いいたします( ´ ▽ ` )ノ
国は違えど、頑張って行きましょう♪
mahiro
2015/08/09 15:21
ラブりんさん
はじめまして、mahiroと申します。
私もこれからバンコクで治療したいと思ってた矢先に
今回の規制を知りまして、どうしようかと思っています。
ラブりんさんは、バンコクのエージェント経由でマレーシアで治療続行されるんですね。
皆さん個人的にメールされているのでしょうか?
ここの掲示板もほとんど書き込みが無くなってしまって
色々お話したいなと思ってたので残念です。
もし、またこの掲示板見たら声掛けて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
ラブりん
2015/08/16 17:05
mahiroさん☆
はじめまして、ラブりんです。
書き込みありがとうございます!
気付くのが少し遅くなったのと、お盆休みで出掛けたりしていて落ち着かなかったので、なかなか書けませんでした(^_^;)
見て下さいますかしら…。
私は日本のエージェントに昨年末に契約して、タイで進めていたのですが、途中で続行出来なくなったので、マレーシアに変更になったんです。
エージェントが進めるのはアメリカなんですが、経済的にも、渡航日数的にもアメリカはどうしてもムリで…。
エージェントがアジア圏で調査をして、台湾かマレーシアが候補になってましたが、アジア希望の人はマレーシアでやることになりました。
mahiroさんはまだエージェントは決めていない段階ですか?
アジアではタイが殆どだったと思うので…ほかのエージェントがどうしているのかはわかりませんが、経済的に余裕があるならアメリカが良いのでしょうね。
私もマレーシアの情報は殆どなく、調べてみてもあまりわからなくて、マレーシア卵子提供のトピックを立てさせて頂き、そちらで先輩から教えていただいたりして手探りですが、新たな目標に向かっているところです!
タイがダメと聞かされた時は本当に絶望感でいっぱいでしたが…。
mahiroさんも、ご自分の目標定められて歩むことが出来ますよう、同士として願うばかりです。
よろしければマレーシア版も参考になさって下さい(^-^)
では、お互い頑張りましょうね!!
プリック
2015/08/27 14:16
みなさん、はじめまして!
バンコクで仕事をする旦那さまを追っかけて、つい最近日本からエカマイ地区というところにやってきました。
どうぞよろしくお願いいたします^^
現在38歳、あと2ヶ月で39歳になり、不妊治療を焦っているところです。こちらでラプラオ地区にあるドクターVのところで治療された方いらっしゃいますか?
今、日本人通訳さんと初診の件でやり取りをしているところです。
プリック
2015/08/27 15:02
連続ですみません。
ちょうど生理が来たので初診で行こうと思ったのに、ドクターVが海外出張中と言われてしまいました。
他のドクターでもよければと言われましたが、どう思いますか?
やっぱり主治医に診てもらいたいですよね??
どなたか情報あれば教えてください。
ラブりん
2015/08/27 16:52
プリックさん
はじめまして。ラブりんと申します。
私はラップラオのクリニックで、Dr.Vに一度だけお世話になりました。
本当はそこで、移植をする予定でいたのですが、卵子提供ができなくなり、もうそちらの患者ではなくなりました。
私も、何人か先生がいるから、誰が診察してくれるかわからないと言われましたが、運良くDr.Vに見ていただくことが出来ました(^^)
Dr.Vは、診察がとっても丁寧で、エコーなども日本の先生よりとても上手で、全く痛みもなくて。
噂では少し厳しい先生のように認識していましたが、ニコニコ愛想を振りまく?方ではないですが、とても真剣に細かく見て頂き、私はこの先生なら、と、とても安心出来ました。
なので、クリニックの他の医師はわかりませんが、せっかくなので、ゴッドハンドと有名な医師ですから待ってみるのも良いのではないでしょうか?
他の医師だとしても、Dr.Vもかかわってくれるのではないでしょうか?わからないですが…。
たいした情報でなくて、すみません(~_~;)
プリック
2015/08/27 21:22
ラブりんさん、こんなに早くお返事いただけるとは!!!
初診の予約ですが、今回の生理はあきらめて、生理12日目にいくことにしました!
やはりせっかく行くなら有名な先生にお願いしたいと思って。
実は日本で筋腫があると言われていたのですが、生理12日目ころはそれがはっきり見えてくるらしいのです。
電話で質問できたのですが、筋腫が心配なら生理12日目に行っても大丈夫とのことで、予約をとりました。
すみません、はじめてでわからないのですが、ここは卵子提供を受けられる方のトピでしょうか。
もし、何か情報があったらいろいろ教えてください!
39歳近くで焦ってます。
ラブりん
2015/08/28 11:36
プリックさん
こんにちは♪
そうですか、海外はは日本より筋腫の可否には厳しいようなのでそれも良さそうですね!
クリニックはゆったりとラグジュアリーな雰囲気で、良いですよね〜。
既に懐かしいです(・´ω`・)
プリックさんは不妊治療をこれまでにもしてこられたのですか?
このトピックは、タイトルはバンコクでの治療とありますが、何年も続いてきたトピックで、初めの方は私もわかりませんが、多分日本で卵子提供が出来ないので、タイに渡って行う人が中心のトピックだと思います。
でも、バンコク在住の方も多いですし、同じ病院に通院している体外受精の方もいたと思います。こちらに現地の情報がわかるのはありがたいです!
また、ご存知かとは思いますが、7月一杯で外国人の卵子提供が禁止になったので、卵子提供をお考えでしたら、他国に渡る必要があるかと思います>_<
私はこれからマレーシアに変更して受診する予定です。タイからですと、近いですよね。
まずは、Dr.Vの診察がスムーズに受けられますよう、お祈りしてますね☆
プリック
2015/08/28 15:17
ラブりんさん、お返事をいただけて嬉しいです^^
私は日本では仕事をずっとしてきましたので、不妊治療をしたことはありませんでした。
定期健診で筋腫が見つかったのでずっと不安なんです。
卵子提供は考えたこともなかったですが、それを考えなくてはならないようになるのかも不安です。マレーシアですか・・・・大変なのですね。禁止になったというのはタイでということですか。すみません、何もわからず申し訳ないです。
主人が会社の方からラプラオのクリニックを紹介してもらいました。
会社では妻がタイで仕事をすることは禁止されているので、年齢的に遅いのかもしれませんが、不妊治療に専念しようと思っています。
この土地ではまだ、このような話をできる友人もなく、時々覗かせていただきます。
最初のカルチャーショックは、カラフルなタクシーでした!
今後ともよろしくお願いします!
ラブりん
2015/08/31 09:53
プリックさん
これから不妊治療を始めるのであれば、卵子提供はまず視野の端に置いておいて、色々と検査をしたり、治療を始めてみてからですよね(^^)
焦るお気持ち、よーーーーくわかります。
私もずっと焦り続けて何年も経ってしまいました。
東京では、一般には厳しいと言われている43歳辺りからの人も全然珍しくないですし。(もちろん、厳しいのは変わりませんが)
これからストレスとの闘いになってきますので、焦りつつもうまくコントロールして、まずは治療頑張ってくださいね!
色々な選択も出てくるかとは思いますが、納得して治療をしていけますよう…(*^_^*)
プリック
2015/09/02 16:30
ラブりんさん、不妊治療を考え始めてから、ネットでいろいろと自分なりに調べてみました。
やはり40歳前後で妊娠するというのはとても難しいことなんだなぁと痛感しいます。
でも何もしないで諦めるより、できるところまではやってみようね、と主人と話し合いました。
今度の月曜日にラプラオに初診で行く予定です。
ちょっとドキドキ^^ またご報告しますね。
これからもアドバイスしてくださいね!
ゆなっしー
2015/09/05 16:21
21-22あたりから拝見しています、ゆなっしーと申します。
プリックさんのレスを拝見して思い切って登場しました。
プリックさんのクリニックは、ラップラオのDr.Vのところですよね!
私はずっとタイでの卵子提供を考えていたのですが、22での皆さんの情報を見てショックを受けていたところです。思い切って、クリニックに電話をしたところ、すぐに日本人通訳さんが対応してくれました。
今またタイの法律に変更があって、同じ国籍のドナーさんだったら、卵子提供が可能になったそうです!
ただ結婚しているか、したことある人だけらしいです。
あCGHも始めたらしいですし、あとは条件をパスできるドナーさん探しをするのみ!
卵巣摘出してしまった私の最後の望みです。
どなたか情報ありましたらいろいろ教えてください。
どうぞ宜しくお願いします
なおっち70
2015/09/05 22:05
ゆなっしーさん、はじめまして。
普段はアメリカのスレッドに書き込んでおります、なおっちと申します。
縁あって、ゆなっしーさんもご覧になっていた22のスレッドあたりから、バンコクを渡航先にしていた方々とも交流させていただいております。
現地クリニックにお電話されたんですね。
その書き込みを拝見して、タイの情勢は日々刻々と変わっているんだなぁと思いました。(大げさかな?)
ところで教えていただきたいのですが
国籍が同じドナーさんというのは
私たちの場合でいうところの日本のドナーさんということですか?
また、ゆなっしーさんの方法(うまい言葉が出てこないですが)をとるならば
エージェントなどは通さず自分でドナーさんを探すということになるのでしょうか。または、日本のエージェントでも、まだ渡航先をバンコクに残している(何社かは、バンコクから他国に変更しているようです)会社と契約し、そこに登録しているドナーさんで
既婚、または婚姻経験者を探すということでしょうか。
上にも書きましたが、日本のエージェントの中でも何社かは、バンコクから他国に渡航先を移したり、バンコクへの渡航を見送っているようですので
それなら、バンコクでドナーさんとの受精卵を作ってもらう場合には
自分で探して、バンコクのクリニックに直接申し込むのかな?と思い、質問させていただきました。
ゆなっしーさんに有益な情報がなくてすみません、もしお時間ありましたらご回答くださればうれしいです。
よろしくお願いします。
ゆなっしー
2015/09/05 23:00
なおっち70さん、はじめまして!
おっしゃる通り、タイの法律は決まったり変わったりで困惑しますよね(;´д`)
私は電話で日本人通訳さんから聞いたところによると、クリニックでは一切ドナーさんの紹介はしていないそうです。これから色々なエージェントさんを当たってみるところです。
同じ国籍の、つまり私たちは、日本人ドナーさんを探さなくてはならず、自分でなんか見つけることはできないので(姉妹もなく。。)、やはりエージェントさんを探すしかありません。
結婚してる人で提供してくださる方がいらっしゃるかどうか、ですね。
なにか情報ありましたら、教えてくださいね。私も何かわかれば、こちらにまたお邪魔いたします!
ゆなっしー
2015/09/06 11:14
あれから週末ということもあり、主人と卵子提供を受けるところ、エージェントについて夜中の三時まで話し合いをしました。
主人は何よりも、今のタイが安全なのかどうかを心配しています。
いろいろ検索して評判のよいタイのDr.Vのクリニックに行かれているエージェントをと思ったのですが、そこにするにしても他の国で治療を進める方向で、考えております。
最新情報あれば、是非教えてください。
プリック
2015/09/08 23:35
みなさん、こんばんは。
昨日DR.Vのクリニックへ初診で行ってきました!
ラブりんさんのおっしゃっていた通り、エコーの時も全然痛みなく、心配していた筋腫は小さくて外側にあるとのことで手術の必要はないということで一安心です。
たまたま大きな卵胞があったため、今回は自然周期で明日人工授精をしてもらうことにしました。
確実に排卵させるということで、おしりに注射(;_;) いたたたたたたっ。
1回で上手くいくとは思っていませんし、DR.Vも顕微授精を勧めるとのことでしたが、不妊治療の経験もなく、受けてみることを決心しました。
それにしても、噂通り?のクールな先生でしたが、なんとか通訳さんのお陰で(お名刺にはコーディネーターとありました)いろいろ質問することができました。
次回もし生理が来てしまったら(そうなると思いますが)血液検査でホルモン値を見るそうです。
それにしても今のタイ語力ではタクシーに乗る勇気もなく会社の車を手配して行きました。
もうすぐ近くにセントラルデパートがオープンするということで、行きやすくなるのかなーーーと期待しています。
またご報告させていただきますね!
ここで皆さんお話されている卵子提供についてもちょっと話を聞いてみました。私もそれを考える日が来るかもしれませんし。。。。。
みなさんのご苦労を垣間見たような気がしました。
焦らず、、でもできるだけタイにいる間に頑張らなくては、、とやっぱり焦ります。
プリック
2015/09/11 13:06
みなさん、こんにちは!タイ在住のプリックです。
無事に人工受精が終わりましたので、ご報告いたします。
こちら何だかどなたもいらっしゃらなくなって、皆さん他国に移られてしまったのでしょうか。。。。。。
私は今回の結果が陰性であれば、体外受精に進むことにいたしました。
この国に来てから不妊治療について話し合う友人も無く、ここだけが頼りです。
ロビン
2015/09/11 23:10
プリックさん
ロビンと言います。去年、チットロムのDr.Wに治療してもらった者です。
私は若いタイの方から卵子提供を受けて、今 育児に奮闘中です。
卵子提供に行き着くまでには、何度も人工受精や体外授精をしてきたので、気持ちはとてもよく分かりますよ^_^
このトピックは主に卵子提供を受けたい方が集まっていたので、タイでの治療が制限されてしまった今は なかなか書き込みがないみたいですね^^;
私は、このトピックに出会わなければタイで治療をすることはなかったので、思い入れのあるトピックです。
なので、タイで頑張っておられるプリックさんを応援したくて出てきてしまいました。
今回の人工受精、うまく行くように祈ってます。ラップラオのDr.にはお会いしたことないのですが、腕のいいDr.みたいですね。気持ちを穏やかにして、過ごしてくださいね。
この前はラチャダムリのほうで爆発事件があって、タイ在住の方も怪我をされたりと心配しましたが、その後は落ち着いているのでしょうか?
エラワンの神様には子宝を授けてもらったので、いつかお礼参りに行きたいと思っています。
プリックさんも危なくないようなら、エラワンの神様の所に行かれてみてください!もう、行っていたならごめんなさいね。
タイはとても大好きな国です。プリックさんのことを応援しています。
プリック
2015/09/13 15:38
ロビンさん、はじめまして!
暖かいメッセージをいただき、涙しました。
実は人工授精が終わった日、何だか一人で悶々といろいろ考えてしまい、もう私なんか仕事もできず、子供もないし駄目人間かも。。と泣いてしまいました。こんなことではダメですね。
ロビンさんのように、何度も何度も頑張って苦労された方がたくさんいらっしゃるのに、初めての人工授精で、なんで私が落ち込めるの!と思いました。
ロビンさんにとても勇気づけられました。私もできるだけのことはして行きたいと思いました。本当にありがとうございますm(__)m
エラワンはお参りの仕方がわからず、向かい側からしか見ていません( ̄▽ ̄;)
タイに来たばかりというプレッシャーもあってか、こもりがちですが、少しずつ外へ出るようにしてみますね。
私も頑張りますので、どうぞまたいろいろアドバイスをしてください!
nachi
2015/09/16 14:09
[緊急速報] ジャパンIVFセンターのスタッフが全員一度に辞めました
卵子提供エージェントで、卵子ドナー情報漏えい事件や自作自演サイト問題など、多くのトラブルを起こし、患者を騙してきましたジャパンIVFセンターですが、ついに会社が崩壊しそうになっております。
何と、一度に日本側のスタッフが全員辞職しました。
これは患者のことなど全く無視した反乱といえる騒動としかいいようがありません。
結局、金儲け主義のジャパンIVFセンターは、患者のことなどこれっぽっちも考えず、崩壊していったことになります。
まだ既存のお客さんもたくさんおられるかと思いますが、出来るだけ早く返金を請求しないと大変なことになるかも知れません。
サポートも受けられず、トラブルが目に見えている状況ですので、ジャパンIVFセンターにはくれぐれもご注意ください。
最近気になりますのが、ジャパンIVFセンターやBaby Agent など怪しい新興卵子提供エージェントが乱立してきましたので、どうか卵子提供を検討している皆さまは信頼できるエージェントを利用するように心がけてくだいね。
マリbkk
2015/09/16 21:16
プリックさん、はじめまして!
以前数回だけですが書き込みさせてもらったマリbkkと申します。
私もバンコク在住で現在不妊治療をしています。
こちらは卵子提供の方が中心だったためしばらく見ていなかったのですが、今回プリックさんの書き込みを拝見して微力ながら何かお役に立てればと思い出てきました。
私はバンコクで2年ほど休憩と転院を繰り返して治療をしています。残念ながらまだ継続中ですが…
週末にエラワン廟の前を通りましたが、もうすっかり修復されて今まで通り参拝客で賑わっていましたね。
お参りのお供えはエラワン内で買ってくださいね!外の屋台はぼったくり価格ですよ 笑
人工授精後で判定日まで落ち着かないと思いますが、リラックスしてお過ごしくださいね。
プリック
2015/09/17 15:24
マリbkkさん、プリックです!
バンコクの大先輩ですね(笑)
私はもう体外受精に進む決心しました。まだ、前回の結果出ていないですが、もう諦めちゃってます(;_;)
バンコク在住の方はみなさんエラワンに行かれるんでしょうか。なんか神々しい雰囲気で、ひとりでは行けそうもないので、最近できた友人を誘ってみますね。
お花とかお線香とか、どうすればいいのかがわからず(^_^;)勉強してから行ってきます。
またいろいろ教えてくださいm(__)m
マリbkk
2015/09/17 20:28
プリックさん
大先輩になっちゃうんですかね 笑
エラワンは有名な観光地なので、遊びにきた友人などのアテンドでよく行きますよ!ここ1年は私はお参りせずベンチに座って見守ってますが 笑
中の売店で30Bくらいの一番安いお供えセットで花輪と線香が買えるので、それをお供えしながら一周お参りすれば大丈夫ですよ。
タイの方は靴を脱いで膝をつけてお参りしていますが…外国人のほとんどは普通にしています。
そして、願いが成就したらお礼にタイ舞踊を奉納するみたいです。
爆発後はかなり警備が厳しくなっていますが、行かれる際はくれぐれも気をつけてくださいね。
治療については、私もプリックさんと同世代なので焦る気持ちよくわかります。
私はDr.VとDr.W両方のクリニックに通っていました。
治療内容については個人差があるので参考にならないと思いますが、何かあればこちらでお話しできる範囲でお力になれればと思います。
お互いに治療がうまく実るといいですね!
バインミー
2015/09/24 19:37
はじめまして
ベトナム在住のものです。
こちらで人工授精を6回行いましたが
成果が出ず、バンコクでの体外受精を考えています。
今メールでやり取りをしているのが
TAKARA IVFセンターという病院なのですが、
あまり口コミがなく、実績を心配しています。
日本の
某有名クリニックが技術提供しているとの事で、
選んだのですが、どなたか通われている方は
いらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
プリック
2015/09/26 20:14
皆さん、ご無沙汰いたしました。
以前、DR.Vのところで人工受精を試みたプリックです。
やはり(泣)1回目のトライでうまくいかず、主人と話し合った結果、体外受精にすすむことを決意、次回の生理で卵巣刺激を始めるためのカウンセリングへいくことになりました。
自己注射など不安はいっぱいありますが、どうか皆さんいろいろまた教えてください。
バインミーさん、はじめまして!
ベトナムもタイと同じように暑いのでしょうか?
ベトナム料理、おいしそうですね!私はやっとタイの空気というか雰囲気に慣れてき始めたかな・・といったところです(笑)
タカラは私も一度電話で問い合わせたとことがありますが、日本語ができるタイの方で、ちょっと不安になって、それっきりです。
でもタカラという日本の名前が付いているからには、日本人専用のクリニックのような気もします。
何か情報ありましたら、是非教えてくださいね。
バインミー
2015/09/30 22:28
皆様 こんばんは
プリックさん、今回は残念でしたね。
私も本日、HCG採血でリセットが確定しました、、、。
でも、これで体外受精の決心がつきました!
今までのリセットより何だか心が晴れやかです!
私も有名なDr Vのところにメールをしてみましたが、
あまりの金額の高さに撃沈した次第です、、、。
TAKARAは日本の英ウィメンズクリニックで研修した
スタッフが技術などを持ち帰ったそうです。
(英ウィメンズサイドからも確認が取れました)
刺激法の中にはSEET法も標準でパッケージされていて
薬代は別で約30万円でした。
来月、ひとまずバンコクに飛んで受診していようと思います。
何か情報がありましたら
よろしくお願いします。
プリック
2015/10/03 04:19
みなさん、お元気ですか?
バインミーさん、TAKARAも日本人スタッフさんがいらっしゃるのですね!
もう一度問い合わせしてみます。
私は主人とDR.Vのところへ体外受精にステップアップするために昨日行ってきました。
バインミーさんが問い合わせされたDR.Vのところは、B病院内のほうでしょうか?
クリニックのほうが料金は安いようで、D2のホルモンで最終決定するそうですが、私の場合は飲み薬と注射を併用して進める中刺激法になるとのことでした。
(精神的にきついので、それを相談したことも含めてです)
そのため、パッケージ料金は適用にならないそうですが、薬の種類によっては安くなるかもしれないとのことです。
どちらにしても、一括で払うよりは助かります(^_^;)
今は精神的にとてもキツく、スタートするなら、11月か12月の周期になるので、どこかでお会いするかもしれませんね!
それにしても、心が晴れやかと考えられるバインミーさんを見習わなきゃなと思います!!
タイはこのところ雨ばっかりで、引きこもりがひどくなりうつ状態、朝と夜が逆転しちゃってます(;_;)
主人にも暗い顔見せてばかりで申し訳ない気持ちでいっぱいです。
少し心を落ち着かせてから、頑張ろうと思います。
TAKARAの情報、また教えてください。
バインミー
2015/10/05 19:17
プリックさん
TAKARAは日本語の話せるタイ人通訳さんのみです。
タイ人のドクターが日本で研修を受けたようですね。
私も、心が沈んでどうしようもないときもあります。
でも、
海外で不妊治療をするなんて、日本で普通に妊娠、出産を迎えられた夫婦には分からない
なんとも言えない不思議な絆が夫婦の間に生まれた気がします。
その絆があれば、ゆくゆく、もしも子供にめぐり合えなくても二人で生活していけるかな?と、
そんな気持ちでいたら気持ちが軽くなりました。
Dr.Vのクリニックにも問い合わせてみました。
やっぱり料金は、病院よりも安いですね。
今月、この2つの病院とバンコク病院(知人がバンコク病院に勤めていて、お勧めと言っていたので、、、)に相談に行ってみようと思います。
ベトナムはもう少しで雨季が終わりそうです!
プリックさんの心も、タイのお天気も
晴れの日が来ることをお祈りしています。
プリック
2015/10/06 02:02
バインミーさん
バインミーさんの書き込みを見て、なぜか涙がとまりませんでした(;_;)
バンコクに来てから、気候のせいもあるのかずっと、うつ状態が続いています。
皆さん頑張っているのだからと思っても、自分で注射なんかするのも怖いし、今はとにかく、このうつ状態から抜け出さなきゃ!
頑張ろうと思うと余計にプレッシャーがかかっちゃうみたいで。。
私も万が一、万が一、子宝に恵まれなくても、夫婦二人で仲良くしていければと思います。
でも、今はできるところまで頑張って、その上で諦めなくてはならない日が来たら、それを受け入れなくては。と、思いながら、また頑張ろうと自分にプレッシャーをかけてることに気がつき、、あー、ダメだなぁ。
11月はタイの雨季もあけるらしいので、そしたら少しは明るくなれるのかもしれません。
今タイは雨ばっかです。
バインミーさんもどうか頑張ってくださいm(__)m
みき
2015/10/06 13:15
久しぶりの投稿です。ご無沙汰してます。
タイでは法改正や爆破事件など色々あり不安でしたね。
プリックさんやバインミーさんもタイでトライなんですね!
治療は思うようにいかず色々ありますが、一緒に頑張りましょうね!
私もDr.VとWで迷って、Dr.Wにしました。セーフで移植予定です。
近々セーフで移植予定の方いませんかー?10月〜12月ぐらいで移植予定の方いませんか?いたら嬉しいな〜
移植の先輩やこれから予定の方、お話しできたら嬉しいです。
お勧めのホテルやお店など教えて欲しいです!
バンコクもそろそろ乾季に入りますね!
せっかく行くなら楽しみタイですし♪
情報お持ちの方やそうでない方もお話ししましょうー♪
プリムローズ
2015/10/07 21:18
久しぶりに覗いてみました。
プリックさん、マリbkkさん、はじめまして。
みきさん、移植に向けて一緒に頑張りましょう!体調に気をつけてくださいね。
私は色々ありまして、年内には無理そうですが…。
タイでは色々ありすぎて、治療される方も減ってしまったんですかね?
シャムネコ
2015/10/09 19:07
はじめまして。。
6月に主人の海外赴任にてバンコクに来ました。
最近39歳になったばかりで不妊治療も初めてです。
バムルーングラード病院にて検査してきました。
(血液検査、超音波です))
他の方々は違う病院に行かれてるようですが、やはり違うものなのでしょうか?
私のタイ語は全く話せません。
友人も全くおらず、これからの事に不安でいっぱいです。ここでお話しできたらと思い書き込んでみました。初心者ですので、至らぬ事があるようでしたら申し訳ありません
バインミー
2015/10/26 19:12
皆様 こんにちは
昨日バンコクへ飛び、
Dr.ViwatとTAKARAへ相談に行ってきました。
Dr.Viwatのエコーではべトナムでは指摘されなかった色々な
ことが分かり、正直凹みましたが、バンコクでの治療を
決心して良かったと思いました。
ドクターからは絶対的な自信が伺えました。
(べトナムでの採血データも怪しまれ、再検査されましたww)
TAKARAはDr.Viwatでのエコーや指摘された内容を
伝えたので、実力、技術は比較できませんが、
ドクター、タイ人の通訳さんともにとてもいい感じで
話を熱心に聞いてくださいました。
まだTAKARAはできて1年、体外受精の数は30症例ほどとの事ですが、妊娠率はこの1年で45%とのことです。
アシストハッチングやSEET法など、基本的には日本の方法を
取り入れています。
金額はDr.Viwatの8割くらいの印象です。
患者層はタイ人、日本人が半々、インド人も多いようです。
ドクターは4人で、私を診察して頂いたドクターは
サミティベートでも治療をしているとの事です。
最終的な治療方針はあまり大差はありませんでした。
一番のアドバンテージは
Dr.Viwat : 神の手と言われる実績
(成功率はついつい聞きそびれてしまいましたがw)
TAKARA : 日本でデフォルトとなりつつある
アシストハッチング、SEET法が標準的に
受けられる
と、いう感じです。
まだ、どちらのクリニックで刺激を始めるか
は悩み中です、、、、。
この情報が皆様のお役に立てますように、、、。
シャムネコ
2015/10/26 21:55
初めまして。バインミーさん。TAKARAに行かれたのですね。私も先日、バムルングラードで子宮内膜ポリープを取り、来月からスタートになります。
ですがバムルンは他の所より高く、治療を重ねる事も考えると転院も少し考えてます。
TAKARAはWISEに17万バーツと載ってるのを見ますね。
ラップラオのDr.Vも有名ですし迷いますね。
情報ありがとうございます。
Smily
2015/10/26 23:08
バインミーさん、
私も来年に宝クリニックに行ってみようと思っています。
サミティベート病院で治療しているドクター名を
教えて頂けませんか?
Dr.VのクリニックはBNH病院の方に行ってました。
人工授精を5回やりましたが、全て陰性でした。
BNHの方は待ち時間が長く、しんどくなって止めてしまいました。
バインミー
2015/10/28 10:13
おはようございます!
TAKARAのドクターは
Dr.Wacharapornという女性のドクターでした。
最初は20代かと思うほど、
若い印象を受けたのですが、多分30代後半から40代くらいだと思います。
混み具合はDr.Viwatのところと比べると、かなり空いています。
それを良しとするか、不安材料とするかですけどね、、、。
成功率も私は同じだと思っています。
重症な不妊症患者さんが来るクリニックは必然的に成功率は下がってしまいますもんね。
後からメールでDr.Viwatのコーディネーターさんへ成功率を聞いたところ、
10〜40%という返答を頂きました。
それだけを考えると、TAKARAの方が上ですが、Dr.viwatのところの方が、難治性の不妊症の方が多いような気がします。
(私のように、海外からも救いを求めて受診するような方も多いようで、ベトナムや日本の治療事情もDr.Viwatはよく周知していました)
まだ、決めかねていますが
そろそろ決めないとです、、、
Smily
2015/10/29 21:41
バインミーさん、ありがとうございます。
BNHのDr.Vクリニックに行ってたときは、中国人がとても多かったです。
バインミーさんおようにベトナムから来られた西洋人夫妻にも会いました。海外からの患者さんに慣れてるみたいですね。
噂では、ラップラオのクリニックの方がBNHのクリニックより安いみたいです。
日本人のコーディネーターもラップラオのクリニックのみにーおられると思います。BNHのクリニックは、場所は便利ですが、あくまでBNH病院の通訳なので、不妊治療専門でなく、何度かイライラした思い出があります。
シャムネコ
2015/10/30 15:14
私も色々主人と話し合いをし、ラップラオのDrVの所に行こうとメールしました。
メールでは日本人のコーディネーターさんがいらっしゃって、守衛さんが帰りもタクシーを呼んでくれて行先も言ってくれるそうなので、安心です。
人口授精からスタートするのか、どうかは分かりませんが、皆さんはどういうタイミングでステップアップされるのでしょうか?
Smily
2015/10/30 19:59
私は最初から人工授精6回やってからステップアップしました。
シャムネコさん、ラップラオのクリニックに行かれるのですね。頼りになるコーディネーターの方がいらして安心ですね!
シャムネコ
2015/10/30 21:42
Smilyさん、ありがとうございます。
前の病院で子宮内膜ポリープを取ったばかりですが、次の時に人口授精をしましょうと言われてます。
ですが、正直、費用の問題もあって、顕微授精の方が確立もあがるしとなると、人口授精を何回でステップアップするかを考えてしていかないと、後で出来ないという事にもなりかねないので。。
変な質問してしまいすみませんでした。
色々と悩んでしまいますね。
ありがとうございます
Smily
2015/10/31 00:13
シャムネコさん、
私もDr.Vに子宮ポリープをとってもらいました。
私はDr.VにPCOと診断され、人工受精の時に排卵誘発剤を処方されたのですが、彼のクリニックはクロミッドではなくフェマーラを使うので、子宮内膜が薄くなりにくいと思います。(その分、薬代は高くなりますが…)
シャムネコ
2015/10/31 10:22
Smilyさん
子宮ポリープ取られたんですね。今度宝クリニックに行かれるとの書き込みを見ましたが、私もDr・Vの所に行こうと思ってはいますが気になります。
タイでは人口授精、顕微授精が主で体外受精(ふりかけ)はあまりしていないのでしょうか。
元はバムルングラードに行ってたのですが、総合病院ですので通訳さんとの微妙なスレ違いがありますね。
(日本人通訳さんもいて、その人の時はやはり分かりやすかったです)
ただバムルングラードは人の情報ですが人口授精に関してはDr.Vの所の2倍です。
薬の違いで子宮内膜の厚さも関係してくるのですね。
ありがとうございます。
生理予定日の関係で行けるのは来月末になるので、すぐに動けず余計な事を考えてしまいます。
Smily
2015/11/01 11:36
シャムネコさん、
Dr.Vのところで人工授精は1周期2万バーツくらいでした。費用が同じくらいなら、バムルンの方でもいいのかも。
体外受精、ふりかけもやってくれますよ。
でも、手っ取り早いのが好きなタイ人には顕微の方が好まれるのかもしれませんね。
私、Takaraに行ってみるのはは来年にしようと思ってます。
場所の便利さとかも大切なので、じっくり検討しようと思います。
ラップラオが行きやすい場所だったら、私もDr.Vのクリニックを続けてたかもしれません。
シャムネコ
2015/11/01 19:13
Smilyさん、
バムルンは人口授精は4万バーツ超えたみたいでDr .Vの2倍位するそうです。
薬で変わるのかもしれませんが、高めだと思います。
体外受精してくれるんですか。Dr.Vの所が体外受精はしていないと言われたのですが、病院によるんですかね。
Takaraは確かに場所が行きやすいですよね。
色々検査だの施術してから遠くに帰るのはしんどいですし。。
バンコクは渋滞もあるし、いくらタクシーを呼んでくれると言っても疲れてしまいますしね。
バインミー
2015/11/06 12:31
皆様
こんにちは
おとといからバンコクinです。
TAKARAとDr.Viwatで悩みましたが、
Dr.Viwatに決めました。
(有名な先生に診てもらって、もしダメだったらあきらめがつく!
なんて後ろ向きな理由ですが、、、w)
昨日、生理2日目の受診で
卵胞の数、大きさ、採血をしました。
結果、採卵に向けての刺激スタート。
初めてのICSIはアンタゴニストに決まりました。
卵胞が少し小さめということで、ゴナールF350と少し多めの
注射を5日間連続で自己注射するのと、
フェマーラを内服します。
シャムネコさん
私も、Dr.ViwatはIVFではなく
全てICSI(顕微授精)と聞きました。
あと、自然周期による採卵もしていないと聞きました。
日本と比べると最初からかなりアグレッシブな治療方針ですよねw
でも、海外の不妊治療事情は日本の、
「できれば自然に」という考え方とは全く違い、
成功率も日本よりいいと感じています。
これは私の個人の意見なのですが、
日本は補助金など、税金から不妊治療費を一部国や地方が負担している事も関係しているのでは?と思っています。
皆が皆一番高額な治療を受けたら、財政は持ちません、、、。
海外に来ると、日本のように皆平等に医療は受ける事はできませんが、お金を出せば、日本以上の医療が受けられる事があります。
タイは特に医療格差が大きいのでは?と思います。
なーーんて、思ったりするんですが、
固い事は置いておいて、、、。
もし、お時間ある方がいたら
お食事がお茶でもしませんか?
一人バンコクで誰とも話さず、ストレス満載です!!ww
シャムネコ
2015/11/07 17:09
バインミーさん
こんにちは。Dr.Viwatに決められたのですね。
海外の医療格差は確かにあると思います。私も行って検査してすぐにポリープを取りました。明日空いてるけどどうですか?みたいな感覚でしたね。
日本だと、よっぽど邪魔じゃなければすぐに取る事は無いような話も聞きますし、しばらくして妊娠できないなら取るような感じなのかも。。
不妊治療は費用も精神的にもくる内容が多いと思いますので短期決戦を狙ってる部分はあるのかとも思います。
日本にいれば補助金等で助かる部分はありますが、治療面では海外の方がいい事もあるかもしれませんね
バインミーさん、今タイなのですね。是非、お話ししたいのですが私は日本に帰る予定があって。。
一人でいるとストレスたまってしまいますもんね。
バインミー
2015/11/07 17:55
シャムネコさん
日本に一時帰国されるのですね?
ザンネン!
ゴナールFを打ってから、卵巣が刺激されてるのか?
昨日腰痛がひどく、タイマッサージに行ったら
今日は全身揉み返しです、、、(泣)
この期間に、べトナムでは味わえない
岩盤浴に通ってみようと思います!
余談ですが、暇を持て余し映画館に行ったのですが、
クーラーがきつ過ぎて、全身カチンコチンに凍りました!!
(防寒対策はして行ったのですが、、、)
この大切な時期に!!(泣)
もう映画館には行きません!!
シャムネコ
2015/11/07 19:12
バインミーさん、笑ってしまいました。すみません
大丈夫ですか??
バインミーさんはいつまでタイにいらっしゃるのですか?
タイマッサージ行ったのですかー。
実は私はまだいってないんですよー。揉み返しが怖くて・・
岩盤浴なら冷えも改善されるしいいかもー。
タイは建物内に入ると一気に凍えますよね。外は暑いのに。。。さすがに映画館は。。チャレンジャーですね
ICSIがうまくいきますように!!
バインミー
2015/11/07 22:56
シャムネコさん
予定では18日くらいに採卵になりそうで、
何事も起きなければ、私はそのままベトナムに帰り、
受精を待つのみです。
(旦那さんも採卵日に合わせてベトナムから飛んでくる予定です!)
でも、予定は未定で
まだまだ見通しがつきません、、、、。
このお腹の違和感と腰痛は卵胞が育ちすぎてるんじゃないか?
いや、育ちすぎるくらいがいいのか?
と一人悶々としています、、、。
ほんとに、バンコクはビックリするくらいクーラーがきついですね。
ホーチミンはここまでじゃないです、、、。
電車に乗ったとき、イスが冷た過ぎて
恐る恐る座る癖がついちゃいました。。。
日本、気を付けて楽しんで来てくださいね!
シャムネコ
2015/11/09 15:18
バインミーさん
18日位に採卵なんですね。
私も帰るはずが色々あってまだ決まってないんですよー
本当は今週だったんですけど。チケットが取れれば帰れるかなー?って感じ。
しかもうちの夫は18.19日にベトナム出張なんですよ。
バインミーさんと入れ違いになるかも??
お腹、大丈夫ですか?私はまだ経験がないので、何も言えないんですけど。。
でも20日から病院休みに入るんじゃなかったですか?
それまでにうまくいきますように!
とにかく冷えは禁物ですよね。バンコクは暑い!寒い!の繰り返しで逆に冷えますよね
バインミー
2015/11/19 20:53
皆様
おととい無事に採卵を終えて、
ホーチミンに戻ってきました。
今日から仕事に復帰しています。
結果は
取れた卵子は10個
受精したのは4個でした。
最初からAFが小さく、なかなか薬にも反応しないので心配でしたが、
なんとか受精卵ができて良かったです!
私が通った
Bangkok IVF center ラップラオのコーディネーターの方がブログを始めたそうで、貴重な情報がたくさん載っているので、リンクを貼っておきます。
⭐️ご本人様へは了承を取っています。
http://bangkokivfcenter.blog.jp
来月、子宮筋腫と卵巣嚢腫のオペのためまたバンコクに飛びまーす!
なつうみ
2015/11/29 22:27
はじめまして。わたしは29歳で5歳の娘がいます。二人目が欲しいと思っていますが、一人目のときから多嚢胞性卵巣で治療しながらの妊娠でした。
先日クリニックを受診し、治療なしの自然妊娠はできないと言われました。
旦那は来月からタイに赴任することが決まっており、そのうち私も帯同しようかと思っています。バンコクで治療できるのかな?と気になっていたところ、こちらの掲示板を見つけました。よかったら勉強させてください。よろしくお願いします。
めお
2016/07/02 11:47
以前、こちらで皆様にお世話になりバンコクで治療をしていました。
卵子提供が規制されて、治療をする方が減りこちらの書き込みも少なくなってしまいましたね。
治療なさって方々は元気にされているでしょうか?
凍結卵があるので、今月移植することにしました。
Dr.Wのところです。
そこで最近治療されている方にお聞きしたいのですが、結婚証明書を提出してくださいと連絡がきました。
これは戸籍謄本を出されましたか?
渡航が近づいてきて少しドキドキしてきました。
バンコクで治療されてる方
まだいらっしゃったら
お話ししませんか?
よろしくお願いします。
出産しました。
2016/09/16 13:27
私の経験話です。タイで自分で採卵も何度も...結局卵子提供を受けて移植したけど駄目、ショックも大きくもうタイで移植しないで日本でしたいと思い日本に運んでもらいました。ブロ友から教えてもらったは○しさん。
ずーっとタイでいち○しでお世話になってましたが最後のほうは全然成功しないうるさい客と思われていましたね。毎回高いお金払ってるのに!一番はい○おしでは病院から出せないといわれましたができました。うそついた??日本のその病院はいいですよタイと全然違う先生と培養士にも質問できるし内膜の様子何度もみれるし。まさか一回目でうまくいって出産まで至りましたびっくり!でもよかったです。嬉しいですが一番は気が抜けたって感じ。不思議。は○しさんは平○さんみたいに良い事ばかりじゃないけど日本やタイで治療経験あるしなんでも知ってて信頼できました。日本で安心して移植するって道もあるんです。
私は去年なので結婚証明書はだしてないです。めおさん成功願っています!
ロック中につき、返信できません
2
みき
2015/07/10 22:10
ラブりんさん
ほんとですねー!今まで大丈夫だったのに何故でしょう?
どうしましょ?
編集 | 違反