一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 日本で卵子提供された人

  イチゴ&◆2uJreslyINo

 2023/04/17 12:30

日本で卵子提供された人いますか?
外国に行かなくても、卵子提供できるみたいと、聞いた事あります

編集 | 違反


返信する

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 55件

1

  匿名

 2023/04/17 14:29

日本で卵子提供を受けるのはとてもハードルが高いです。
加齢が理由では卵子提供は申請出来ませんし、条件をクリアしている方でも自分でドナーさんを見つけなければいけなかったり、生まれてくる赤ちゃんの出自を知る権利など、色々な関門があります。

セントマザーのHPをご覧になったことはありますか?日本での卵子提供の条件や方法を紹介されているだけでなく、海外の卵子提供のことにも触れられています。特に台湾での卵子提供をお勧めされているようで、何軒かクリニックの名前も挙がっていますので参考にされてはいかがでしょうか。

編集 | 違反


2

  匿名

 2023/07/21 17:39

条件が揃えば、都内でも、大阪の方でも、日本て卵子提供できますよ。

編集 | 違反


3

  匿名

 2023/10/03 10:13

 コロナ禍から国内完結型が出たそうですが、
成功した方いらっしゃいますか?

編集 | 違反


4

  匿名

 2023/10/03 17:35

アメリカのエージェントを利用して、日本を出ることなく卵子提供を受けました。

日本で採精、凍結精子をアメリカへ移送。採卵から着床前診断まではアメリカで。凍結胚盤胞をアメリカから日本へ移送。日本のクリニックで移植しました。

どなたかのお役にたてば。

編集 | 違反


5

  匿名

 2023/10/03 21:48

>>4
 
無事に成功されましたか?

今は国内完結プランもありますね😌
移送もせず、日本で全て行うものです

 

編集 | 違反


7

  匿名

 2023/10/04 09:33

>>6
おめでとうございます😌
アメリカやハワイに移送型の国内完結は成功率高いと
エージェントが言ってました。。
 ただ、日本の医師による国内完結型は成功率聞いたらあまり…とのことでした😢

編集 | 違反


9

  匿名

 2023/10/15 00:52

>>7

私も海外のクリニックで胚盤胞を作り日本へ輸送する方法でクリアしました。
ルール上一度しか書けませんが、日本医師による国内完結型は、たぶんドナーさんを高刺激では治療しないので採卵数が少いのかと思います。
その分費用も低いので、あとはご縁のあるドナーさんがいるかどうかと。

編集 | 違反


10

  匿名

 2023/10/20 23:16

>>9
国内完結型とアメリカやハワイなどに移送してから国内完結で行う場合はどのくらい費用が違うものなのでしょうか…。参考までに教えて頂きたいです。

編集 | 違反


11

   ふぁみ いろ 

 2023/10/21 11:57

日本完結でも、あるのは、知ってるけど、
オープンにしてない分、
こそこそと、闇の中で動いている感じがして、
情報をオープンに出来ないなら、
ここに書き込む意味も、ありません。😓
だから何?と言う感じです。💨

聞きたい事を聞いても、
「いや、それは公開できません」とか
「ルールで、教えられません」とか、
そんな回答しか来ないわけで‥💨💨

情報開示出来ないなら、じゃあ、言わないで欲しい!💨って思います

日本と台湾じゃ、生殖医療のレベルが違うし、台湾のほうが断然
医療が進んでますしね。笑😆

日本は、生殖医療施設が 世界一 あるのに、
残念ながら、成功率が最下位です💧
ちなみに、出生率も。😖

これじゃ、さらに輪をかけて、少子化になるのも
ある意味、仕方がないですけどね。😖

編集 | 違反


12

  匿名

 2023/10/22 01:12

>>11

日本が最下位なのは、治療を受ける患者の高齢化40才以上が増えているからだと言われてますよね

あとはPGTAも規制があるから

 生殖医療の技術は都内なら引けを取らないと言われてますよね

編集 | 違反


16

  匿名

 2023/10/22 08:36

日本で卵子提供された人いますか?
→スレタイ読んでから入ってください😖

編集 | 違反


17

  匿名

 2023/10/22 08:42

(***)
ふぁみいろさんと同じく、
日本卵子提供、情報教えてください。
どこで出来ますか?知りたいです。

非公開なら、スレッド意味ないよね😖

編集 | 違反


20

  にこにこちゃん

 2023/10/22 08:53

初めまして,

私も、日本でこの記事を見つけていましたので、
こちらに参考までに。

正当化したいのはわかるけど、
これが現実ですので。。😅 仕方ありません。

「東洋経済オンラインから引用」
↓↓↓

https://toyokeizai.net/articles/-/187886?display=b
(↑ 詳細はこちらから)

日本は不妊治療を受けている患者数が世界第1位にもかかわらず、
その治療による出産率が世界最下位――。

日本における不妊治療、生殖補助医療は始まってからまだ歴史が浅く、進んでいるとはいえない面がある。

記事「成功率低すぎ!日本の不妊治療の残念な実態」と「日本の不妊治療の現場に関する『2つの不安』」でも取り上げてきたが、

サイエンスの視点からいえば、生殖補助医療と先天異常には「因果関係がない、安全である」と言い切ることは、極めて困難である。

日本は不妊治療を受けている患者数が
「世界第1位」にもかかわらず、その治療による出産率が世界最下位――。

そう知っている人はいったいどれだけいるだろうか。😆



編集 | 違反


21

  匿名

 2023/10/22 09:24

 日本のクリニック、、何度もしても40才以上はなかなか成功率低めですよね。卵子の老化と言われてます
海外だと40才の時点でAMH低いと治療を断られたり
するようです

 でも海外卵子提供でも複数回不成功な方もいるので
実際はよくわからないですよね。年齢?子宮環境?
確率的には後者の方が高いと言われますが。。😅

編集 | 違反


22

  匿名

 2023/10/22 09:27

>>10

自分が聞いたエージェントは国内完結とタイが同じくらいで600万くらい
 ハワイはもっとかかるようでした。
 国内は支払うまでクリニック名教えてもらえないとのことでしたね😅

編集 | 違反


26

  匿名2.3

 2023/10/22 09:58

>>22

支払い終わってからじゃないと、
クリニック名も教えないなんて、
怖すぎる😖


日本以外で健全な卵子提供うけてる人からしたら、
怪しくて怪しくて、不安だらけです😖

それでも、成功しますように😂ははは

編集 | 違反


27

  匿名ワンダーランド

 2023/10/22 10:01

 

聞いた話、
日本完結型、300万でーーす😅

その施設名を聞いても、
闇すぎて、言えないんだろうね。

編集 | 違反


31

  匿名

 2023/10/22 11:33

台湾はスレチ。
台湾は台湾人ドナー。顔写真なし。

国内完結、米国は日本人ドナー。顔写真、プロフィールあり。PGTA性別選択可が多い。

費用は後者が高額 

編集 | 違反


32

  匿名

 2023/11/06 21:34

 国内完結 卵子提供 で検索すればたくさん出てきますよね💧
 くれくれはさすがに。。

編集 | 違反


33

  匿名

 2023/11/07 09:18

国内完結のエージェントを調べて説明を受けましたが、私の調べた所はとても胡散臭かったです…😭
300万ぐらいだから、仕方ないのかな?

ドナーさんの情報開示をしてくれるのはいいけど、
移植してくれる病院名は教えられないし、紹介状も出せない、処方箋は出すけど、国内で薬不足だから、なんとか地方の薬局で処方してもらえるところを探してほしいって言われ、
妊娠判定後のフォローもなしとのことでした。

これなら飛行機乗って海外行くだけなんだから、ちゃんとした所で受けた方がいいのかなって思いました

編集 | 違反


34

  匿名

 2023/11/13 13:20

削除

編集 | 違反


35

  匿名

 2023/11/13 13:24

  300万って匿名ワンダーさんですか?
私が面談受けたところは500万からでしたが。
PGTAをやるかでも価格は変動します
 台湾でも、判定日からのサポートはないですよ。
日本の産婦人科に行くか、バックアップを探します😅
 

編集 | 違反


36

  匿名

 2023/11/13 13:31

 国内完結で最安値、、ってAQUAビューティーさん
じゃないかな?
 そこは確かに怪しかったです。
契約後にしかクリニック名教えれないは、冷やかしとかSNSでの書き込み拡散防止みたいですね
 (日本では認可されてないから)

編集 | 違反


37

  匿名

 2023/11/13 18:28

>>35

え?

台湾で提供受けましたが、バックアップクリニックでの血液検査の報告と毎回投薬指示がありましたが、今はないんでしょうか。

当然ずっと台湾にいられるわけもないので、台湾のクリニックで診てもらい続けることは難しいと思いますけど

編集 | 違反


38

  匿名

 2023/11/13 21:33

 台湾も判定日からの実質サポートはないですよね。
血液検査の結果を報告はしますが…。
 薬も移植日前に全部処方をうけるか、自分で処方してもらってとのことでした。

 国内完結もそんな感じですよね。

編集 | 違反


39

  匿名

 2023/11/26 10:53

国内完結型で卵子提供を受けました。
凍結できた胚盤胞は1つしかできず、PGTAで正常胚とわかり、1つしか無かった為、trio検査、子宮鏡検査、血液検査、PRP療法と色んなことをし、陰性でした。お先真っ暗な状態です。

編集 | 違反


40

  匿名

 2023/11/26 16:52

>>39
それは落ち込みますね。少しずつでも元気を出されていかれるのを願います。
ハワイのFIHで卵子提供された方が、一つしかできず、結果、陰性だったそうです。
その方はハワイでの卵子提供は辞めて、国内完結に変えられたそうです。
卵子提供で出産された方等から一番よく聞くのは、ドナーさんの質で決まる、です。
ドナーさんを変えられる方法もありますし、国内完結で一度目の移植で出産された方々に、新しいアドバイスを貰うのも良いかと思います。
明るさを取り戻されることを願っています。

編集 | 違反


41

  匿名

 2023/11/26 22:38

>>40

ありがとうございます。
そうなんですね、どこでやってもドナーさんによるもんなんですね。我が家は、次もう一度となれば、海外でするか、精子ももう一度検査しようとなっています。アメリカでも1つとかあるんですね💦

編集 | 違反


42

  匿名

 2023/11/27 18:31

 採卵できた成熟卵いくつで胚盤胞1つだったんでしょう。。。
 自分のCLはそういうことがないよう30歳以下、AMHの検査など厳しいようでした

編集 | 違反


43

  匿名

 2023/11/27 21:31

>>42

13個頂いて、最終凍結できた胚盤胞が1つでした。卵子の質、精子の質にも問題があったのかもしれないと言われました( ; ; )

編集 | 違反


44

  匿名

 2023/11/27 22:34

>>41
卵子の質は、ドナー経験をされていて出産の実績がある、卵子の質の良いドナーさんをエージェントさんに聞いて選ばれると良いかと思います。
精子の質は、変えられないので、卵子と精子を受精させる前に(凍結卵子精子よりフレッシュ卵子精子の方が確率上がるそうです)、精子や卵子にできる全てのオプションをつけられると良いと思います。
子宮の検査は、受けていない他の検査も全て受けられると良いと思います。
次回は夢が叶うことを願っていますね。

編集 | 違反


45

  匿名

 2023/12/05 20:24

>>44

44と同じ者です。追記します。
精子は変えられないと書きましたが、精索静脈瘤なら手術により精子が改善するかもしれないようです。
ドナーさんの経験や結果などは、エージェントさんから詳細をお聞きできると思いますが、20代前半のドナーさんや新しくドナー登録されたばかりの方は採卵経験や出産という結果がまだ出ていないかも知れないですね。出産に至った方がどういうふうにドナーさん選びをされたか等を、エージェントさんに相談されてお聞きするといいかと思います。
子宮に問題がないことも大切だと思います。
私はアメリカ(ハワイ)か国内完結型のことを書きましたが、こちらのサイトでは台湾でされた方々が多そうですので、次回は台湾でされるなら良いアドバイス等をもらえて良い結果になることを願っていますね。

編集 | 違反


46

  匿名

 2024/01/16 15:07

>>44

ドナー経験をされていて出産の実績がある→

台湾ですと、一生に卵子提供は1人1度までと国で決められているので、いろんな方に卵子提供はできないようです😌
 AMHと年齢で判断されているようです

編集 | 違反


47

  ヨムヨム

 2024/02/02 05:29

2024年の4月に
国内で日本人ドナーさんから
卵子提供を受ける予定です。

台湾とかも含めて10社以上は
問い合わせしましたが、

クレインズハーモニー

に決めました。

金額だけではなく、
エージェントさんが親身に接してくださるか、
登録ドナー数、
年間成立件数、
PGTが金額に含まれているか、
移植までの期間。

で考えて、
問い合わせた
数社の中でも金額的には
100万円の差があったり
しましたが、

クレインズハーモニーは
350万円でした。

他の数社さんは
成立件数を数えていないとか、
契約してから移植まで半年かかると言われ、
やめました。

クレインズハーモニーさんは
たくさんのエージェントさんに
問い合わせましたが、
1番、お金を払ってでも良いと思える、
信頼できるエージェントさんだと思いました。

誰かの参考になりますように。

皆さんにお子さんが舞いおりますように。

編集 | 違反


48

  ヨムヨム

 2024/02/02 06:27

ちなみにクレインズハーモニーさんは
ドナーさんの写真を見せて頂けました。

細かい大学名も教えて頂けました。

15名くらいご提案頂け、
その中から選ばせて頂けました。

ドナーさんには医大生もいましたが、
私は過去に採卵したことがある方にしました。

AHMが高く、
また採卵20個以上とれた方にしました。

また台湾と同じく、最短3か月で
移植できるようです。

料金の中にPGT検査代金が
含まれていたのも大きかったです。

皆さんのもとに可愛い赤ちゃんが
舞い降りますように。

編集 | 違反


49

  ヨムヨム

 2024/09/06 17:29

諸事情で移植が遅れていますが、

過去にたくさん採卵できてる
ドナーさんを選んだら、

私の時もかなりたくさん採卵でき、
pgtを5個やったら
全てAAとかABランクでした!

残りも数年後の2人目の子供のために
すべて凍結しておくことにしました

これからドナーさん選びをされる方、
過去に採卵経験のある方を選ぶと
採卵数が一つとか、
そういう不安が無くて良いかもしれません

みなさんに可愛いお子さんが
舞い降りますように

編集 | 違反


50

  匿名

 2024/09/08 20:04

>>49

pgtでAAとは?
pgtはランクを調べるものではないですよね?
AAやABなどの状態のいいものをpgtに出したってことかな?

編集 | 違反


51

  ヨムヨム

 2024/09/09 19:31

>>50

そうなんですか!?

良くわかってなくて申し訳ない、、、

編集 | 違反


52

  ジャスミン

 2024/09/12 14:34

>>48

よい情報をいただけて感謝です。
クレインズハーモニーさんって、とてもいい所なんですね(^^)

私は台湾で移植するために初診の準備をしています。ヨムヨムさんの話をきいて、クレインズハーモニーさんに変更しようかと迷い始めました。

ドナーを選べるとのことですが、大学名や学部や採卵年齢を教えてもらえて、受精卵の性別も教えてくれるのですか?

もしよろしければ情報いただきたいです。

編集 | 違反


53

  ジャスミン

 2024/09/12 16:55

>>48

そのエージェントさんに直接電話してみました。詳しく情報もらえました。こっちのほうがいいので、台湾をキャンセルしたくなってきました。

ヨムヨムさん、本当にありがとうございました<(_ _)>

編集 | 違反


54

  ヨムヨム

 2024/09/28 11:53

>>53
ジャスミンさん

クレインズハーモニーさんは
大学名や学部や採卵年齢を教えてもらえました

受精後、性別も教えてもらえました

ただ、あくまでエージェントさんとは
相性があるので、
安い金額ではないし、
国内完結でもたくさんのエージェントさんに
問い合わせて、
納得いくまで話して、
それでご自分で決めた方が良いと思います

参考にまで

コメント頂き、嬉しかったです
ありがとうございます

編集 | 違反


55

  福

 2024/09/28 20:09

ヨムヨム様

私も国内完結型たくさん調べておりますが、差し支えなければクレインズハーモニーさんに着いて教えてくださいm(__)m

私は台湾にて卵子提供を2回受けましたが、うまくいかず、、、次こそはと言う思いで次の病院を探しております。

クレインズハーモニーさんは国内完結型をやってないと思っておりましたが、国内完結型を現在やってるのでしょうか?

年間成立件数はどれくらいでしょうか?
(妊娠出産のことですかね?)

料金の中にPGT検査代金が
含まれていたと言うことですが、
PGTは何個検査したのでしょうか?

そして、エージェントさん含め諸々の支払いが350万円と言うことでしょうか?


色々と質問ばかりで大変申し訳ございません。
 
もしよければ教えて頂けるとありがたいです。

ヨムヨムさんはもう移植されてるのでしょうか、、、お身体お大事になさってください^_^

編集 | 違反


56

  ももたろう

 2024/10/11 17:31

削除

編集 | 違反


57

  匿名

 2024/10/13 01:39

初めまして

私は、日本完結の卵子提供にて、無事妊娠できました。
残った卵ちゃん達は、少なかったから不安だったけど、ほんと感謝です。
私のところは、契約費用諸々360万くらいかな

ドナーさんの採卵終わって、培養費用やら凍結費用は別でお支払いで、移植までの自分の費用もかかりましたけど、360くらいかな…
とても親切なエージェントさんと病院でした
病院は、契約後しか教えてもらえませんでしたよ。
ご参考までに😌

編集 | 違反


58

  猫好き

 2024/11/26 21:20

>>57
はじめまして。
私は授精をハワイで行い日本で移植を2度ほど行い妊娠できなかったのですが。。
ちなみにエージェントはどちらかお聞かせいただく事できますか? 
何としてでも子供が欲しくようやく卵子提供で移植に進むことができたのですが。。なかなかうまくいかずでして。。


編集 | 違反


59

  ヨムヨム

 2024/11/27 01:33

>>55

福さま

子宝ネットをしばらく見ていなかったので
お返事が遅くなり、申し訳ありません

クレインズハーモニーさんは
国内完結でやってくださいますよ

PGT検査は5個まで料金に含まれています

PGT検査はどこも一個10万円はするので
有難いです

私は今年の3月に移植予定でしたが、
病気が発覚し、
移植を来年3月に変更することにしました

今は移植日が待ち遠しいです


ちなみにクレインズハーモニーさんは
質問があれば深夜12時とかでも
LINEでもLINE通話でも
寄り添ってくださいます
優しいです

大金をかけるので、
人格を見極めたいと、(失礼)
クレインズハーモニーさんのオフィスまで
直接お伺いしたのですが、
本当に信頼できる方で
ここなら任せられる、と思いました


ただ、提携病院の先生が少しドライです

不妊治療はすごくナーバスな問題なので、
もう少し寄り添って欲しいです

ただ、まずオンライン問診を
やってくださるので、
クリニックまで行かなくて良いし、

Google口コミでも
星が低いものもあるのですが、

不妊治療クリニックを何件も回ったけど、
ここでようやく授かったとか、
培養士さんの腕が良いとかで、
Google口コミの星が高いものもあります


提携病院の名前は
クレインズハーモニーさんとの
お約束で
ここでは言えませんが、

クレインズハーモニーさんの
対応が優しかっただけに、
提携病院に行く時には
覚悟をしていった方が良いです


皆さんのもとへ
可愛いベイビーが舞い降りますように

編集 | 違反


60

  ヨムヨム

 2024/11/27 02:15

ひとつ上の書き込みで、

クレインズハーモニーさんの
提携病院さんを否定的に
書いてしまいましたが、


何度も言うように、

不妊治療クリニックを何件も回ったけど、
ここでようやく授かったとか、

培養士さんの腕が良いとかで、

実際、結果をキッチリ出してくださる
病院みたいです

だから私は少しくらいドライな
先生ですが、
もう完全信頼しています

皆さんに可愛いベイビーが
舞い降りますように

編集 | 違反


61

  ナッツ

 2024/11/27 22:26

>>55

日本で自己卵でAAランクの胚盤胞を移植してもうまくいかず、台湾での卵子提供で、BBランクの胚盤胞を2つ移植しましたがダメでした。
その後クレインズハーモニーさんに進まれていますか?同じような方が頑張っておられので状況伺いたいです。

編集 | 違反


62

  匿名

 2025/01/27 21:49

国内完結で、やってます。1回目は、5BB移植して化学流産。2回目は、5CBで、今度移植します。正常胚が2個しかできなかったのでそれで、終わりです。400万払いました。ドナー選びって大切ですよ

編集 | 違反


63

  匿名

 2025/01/31 12:29

>>62
今、国内完結型で検討しており何社かエージェントさんと面談をしております。
正常胚が2個とは、胚盤胞がいくつできてPGT-Aには何個出されたのでしょうか?
どちらのエージェントさんか教えていただくことは可能ですか?

やはりドナーさん選びが重要なのですね。
ドナーさんは採卵経験や出産経験があってAMHの高い方を選ぶのが良いのですかね?

次の移植で上手くいくこと願っております🙏

編集 | 違反


64

  匿名

 2025/02/03 21:47

>>63
エージェントさんがどこかは、教えられません。私がやったところは、契約してから移植まで、半年以上かかりました。採卵で、13個とれて、正常受精したのが5個、胚盤胞に3個なり正常胚が2個しかできませんでした。AMHは、高かったらしいですが、結果これです。ドナーさん選びは、顔で決めました。後で、知ったのですが、出産経験がある人や、採卵経験がある人の方がよかったらしいです。

編集 | 違反


65

  匿名

 2025/02/08 11:17

>>64

お返事ありがとうございます!答え辛いことを質問してしまい、申し訳なかったです😢
AMHの高い方だったのにですね。。精子にもよると聞いたのですが、新鮮ではなく凍結精子を使用されることも関係あるのですかね。
このドナーさんが良いと思えた方がいたのですが、採卵経験があってもAMHが高くなかったり、なかなか悩ましいです。

子宮鏡検査、CD138、ERpeak、子宮内フローラ検査(もしくはTRIO検査)は受けられましたでしょうか?あと、万全を期すために不育症や免疫系の検査を受けられてる方もいらっしゃいますよね。

寒い日が続きますのでお身体温かくして移植に臨まれてください😊

編集 | 違反


66

  福

 2025/03/09 12:29

>>59
ヨムヨム様

ご丁寧な返信ありがとうございました。

しばらくこちらをのぞいていなかったので、返信が遅くなり大変申し訳ありません😱


ご病気をされたとのことで、その後体調はいかがでしょうか?
無事移植に進めているといいなと思います。


ドライな先生よりも、寄り添い型の先生が誰だっていいでしょうが、でも一番大切なのは病院の実績ですもんね😉

わざわざ追情報ありがとうございました^_^

お互い頑張っていきましょうね&#12316;

ご親切なヨムヨム様にはきっとかわいい赤ちゃんがやってきてくれると信じてます😌


編集 | 違反


67

  福

 2025/03/09 12:36

>>61
ナッツ様


今さら返信してしまい大変申し訳ありません。

あれから、クレインズハーモニーさんにはいかず、メディブリッジさんに進みました。

その時は生殖医療法がもしかしたら国会に提出されるかもとのことで、かなり急いで進めた状況です。

ただ、その際クレインズハーモニーさんに問い合わせたのですが、そのときにはかなり早く返信を頂いたので、印象は悪くなかったどころか好印象でした。

国内完結型は、今微妙な時期なので台湾に進まれる方が懸命(多い)かもしれませんが、私は国内で1度の移植で現在妊娠継続中です。

まだまだどうなるかわかりませんが、卵子提供は台湾でやってうまくいかずに、日本に切り替えたのでなんとかこのままうまくいくといいなと思っているところです。
 
ナッツ様がよき方向へ進めていることを願っております。

お互い頑張って行きましょうね。

編集 | 違反


68

  匿名

 2025/03/18 18:57

ドナー選びが大切とのご意見を何度か拝見しましたが、国内エージェントで卵子提供を受けてる方はどこまでの情報を得られましたか?
学歴や職業、卵子提供経験(異父兄弟の有無)などは教えてもらえるのでしょうか?

水商売の女性が金銭目的でドナーになると言うような事を以前Xで見た事があって気がかりです。

編集 | 違反


 返信フォーム

 一人目待ちの方のみ投稿・コメント可

 ニックネーム(匿名OK)

😊 😄 😆 😅 😂 😉 😌 😍 😘 😖 😢 😭 😥 😓 😠 😲 😱 😪 😋 🙇 🙏 💕 💢 💦 💧 💨

  横スクロールできます 
・上の絵文字をタップして入力
・上記以外は文字化けします

 パスワード

※あとで投稿を編集する時に必要

 注意事項

※一人目待ちの方のみ投稿できます。

※妊娠報告はこの掲示板内では1回のみにし、以降の投稿はご遠慮ください。

※妊娠中・出産後・二人目待ちの話題もご遠慮ください。

※ニックネームは掲示板で一番先に使用した人が優先です。重複した場合は、後から使用した人が他のニックネームに変更してください。

 禁止事項

※発見した場合は、修正・削除します。

・特定の病院・団体・個人・商品・サービスへの誹謗中傷など

・名誉棄損、営業妨害になりかねない投稿

・広告宣伝行為

・自分または他者のSNS・サービス等への勧誘

・他、掲示板の主旨に反する書き込み

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと