一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 アメリカ(海外)卵子提供の道(その12)

  るみか

 2011/03/11 01:47

その11から引き続き その12を作りました。

こちらは卵子提供の治療を選択し、いろんな葛藤を乗り越えながらも、海外での治療に向けて頑張っている方々の交流トピです。
現在治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。
みなさんで情報交換しましょう。
エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください

みなさまの励みになる場でありますように。。。
卵巣機能不全の掲示板にも、卵子提供についての情報トピがありますので、ご参考になさってくださいね。


トピ主のるみかは、LAを通じて治療にトライ。フレッシュ移植に失敗しましたが、その後の凍結卵移植で妊娠、高齢ながら自然分娩にて出産に至りました。
みなさまの励ましと情報のお蔭で、海外での治療をがんばりぬくことが出来ました。
育児に追われる毎日で、なかなか来ることができませんが、皆さまを心から応援しています。

提供卵でのベビちゃん、スクスク育ち6ヶ月になりました。
求めるものが多い子で、子育ては体力だとつくづく思います。。。泣
ベビちゃんは、すっかりママっ子になりまして、可愛くってたまりません。
みなさまのもとにも、可愛い天使が舞い降りてくれますように!

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

62

  ゆずぽん

 2011/04/13 11:32


みなさん こんにちは
落胆している時だけ、ここに来るようで申し訳なく
また、伺いました。

たくさんのお仲間が増えて、いろんな情報を交換できる
貴重な場所に感謝します。

まこはるさん もし、拝見されていたら
教えてください。

ゆずぽん と申します。

1月に移植予定でしたが、内膜の厚さが整わず
中止になりました。

2周期ほど、ピルとプレマリンで調整して

改めて、投薬スケジュールを頂きましたが
前回と内容は変わらず、

担当は、「その時の状況に応じて内容を変えていきます」とは言ってましたが

全く、気持ちも上向いて来ず
また、「ダメだろう」 と 落ち込むばかりです。

移植中止後の投薬内容は、あまり変わりないものだったでしょうか。

もし、アドバイス頂けたら 宜しくお願いします。

編集 | 違反


63

  いちは

 2011/04/14 07:21

みなさま、初めまして。いちはです。
3年ほど前から拝見させていただき、いつも勇気をいただいております。ありがとうございます。
私は来月、凍結卵を移植予定です。

ゆずぽんさんにお伝えしたいことがあり、出てきました。
前回の件、本当に辛かったことと思います。
私も、フレッシュ移植は出来ませんでした。理由は、内膜が厚くならなかったからです。(最終4.5mm)
その後、3ヵ月後に凍結移植に望みました。今のゆずぽんさんのように本当に同じ内容で良いのか心配でした。LAの指示を信じること(投薬方法は前回と変わりありませんでした)、自分で出来ることを色々調べてざくろジュースを飲み、納豆やイソフラボンを摂り、ウォーキング、イメージトレーニング(フカフカの布団を想像する)等をして、次は9mmまで内膜が厚くなりました。
結果はうまく着床しなかったのですが、どちらの医師も内膜は申し分ないと言われていました。
一度あったことは、繰り返されるような気がして本当に悩むこともあると思います。ゆずぽんさんの気持ちがとても良くわかります。
私は次が最後と決めています。来月内膜が厚くなるのか?移植後うまく着床してくれるか?心配は尽きません。気持ちを上向きにすることはとても力がいりますが、医師からストレスが血流を悪くして、内膜を薄くするといわれました。まず、厚くなることを信じて出来ることを一緒に頑張ってみませんか?

この掲示板では、情報をいただきながら皆さんに続けるよう私も頑張ろうと力をもらっています。本当に感謝しています。ありがとうございます。

編集 | 違反


64

  ゆずぽん

 2011/04/14 17:50


いちはさん はじめまして、
ゆずぽん と申します。

返信とても、心強く読ませていただきました。
大変ありがとうございます。

みなさん 頑張っている中で
水をさすような事を書いても いけないと思い
1人で、ふさぎこむ毎日でした。

担当のフォローの悪さに、黙って我慢していましたが
何事も言わないと伝わらない、しかもアメリカの会社という事で
余計にそれを感じていました。

話したおかげで、少しずつ改善はされてきましたが
エージェントに対する信頼は、やはりほとんど欠けていました。

でも、 いちはさんの言われるように、まずは自分で出来る事をやってみて
アメリカと日本のクリニックに指示された事を、こなしていく
それしかないと思いました。

いちはさんも、同じくらいの時期・予定で一緒に頑張っていると思って
自分で出来る事から、消化していこうと思います。

ありがとうございました。

編集 | 違反


65

  ルル

 2011/04/15 12:11

みなさま、こんにちは。
無事心拍も2つ確認できて、二卵性の双子であることがわかりました!まだつわりの症状はありませんがリラックスして生活しようと思います。

コージェットさん
もう5カ月なんですね!おなかはもう結構大きいのでしょうか?
私も双子妊娠で、いつまで普段どおり動けるのか心配で…。もうすぐ性別がわかる時期ですね、楽しみですね♪

ゆずぽんさん
内膜の件ですが、プレマリンではなくエストレースの使用をエージェントさんに聞いてみてはいかがでしょうか?
エストレースの成分は100%エストラジオールだそうです。
以前海外で治療をしたことがあって、エストラジオールを一日2錠(内膜が薄い場合は3錠)使った事があります。そのとき薬の効き目がプレマリン<エストラジオール、ということを聞いたような気がするのですが・・・間違っていたらごめんなさい。

にゃごさん
私は一度で双子を授かりました。
確率といってもドナーさんの健康状態や精子の状態、移植する時の内膜によっても違うので、一慨には言えませんが、費用の件は悩みますよね。
でもドナーさんは一通りの検査をクリアしてのドナーさんですので、精子や内膜が問題なければ妊娠率はかなり高いのでは?と思います。頑張ってください!

ナキウサギさん
はじめまして。
5月の移植なら、もうすぐですね!
息子さんに弟か妹を・・・というお気持ち、かなう事をお祈りしています。




編集 | 違反


66

  まこはる

 2011/04/17 07:21

みなさまお久しぶりです。2月に凍結卵で妊娠しましたが、残念ながらまた5週で流産してしまいました。もうやめようと思いながらセカンドオピニオンを求め、やはりもう一度トライするよう励まされ、つい先日とても良いドナーにめぐり合い、9月にチャレンジすることになりました。本当にジェットコースター人生です。今回はドナー選びにかなり慎重になりました。

ゆずぽんさん、
内膜が厚くならないことにはどうにもならないですよね。私も6ミリでキャンセルになったときにはものすごく落ち込みました。次のサイクルでパッチをやめて、自己注射に変えたら8ミリになり無事着床しました。それとビタミンEを摂りました。質の良い睡眠と適度な運動もとても大事です。

ではまた来ます。

編集 | 違反


67

  ゆずぽん

 2011/04/17 11:32


まこはるさん 残念な状況の中
返信いただいて、申し訳ありませんでした。

体調の方は、いかがですか。

心身ともに、無理をしないようにと思いましたが
もう次に進まれているんですね。

頭が下がります。

良い方向へ進みますようにお祈りします。

ご近況ありがとうございました。

編集 | 違反


68

  こぐま

 2011/04/17 19:18

まこはるさん
こんにちは。流産、お辛い思いをされましたね。
私も新鮮胚、凍結胚、ともにだめでしたので、お気持ちお察しします。
良いドナーさんが見つかったとのこと。月並みな言葉しか出てきませんが、どうぞお身体に気をつけて、新しいサイクルに臨まれて下さい。
まこはるさんのエージェンシーはLAさんですか?
私は二人目のドナーさんでいこう!と決めたもののドナーさんの紹介に1年以上かかると言われ、現在エージェンシーを変更しようと検討中です。

ちかさん
こんにちは。
深く息を吸って、ゆっくり吐く・・・早速やってます!
ちかさんハワイに行かれるのですね。
私もハワイを検討中です。情報頂けると嬉しいです。

ひとこさん、にゃんじろうさん
針を刺すときには、躊躇せず思い切って!
針を抜くときには、あせらず慌てず!
注射後はしっかり揉む!・・・ことがコツでしょうか。
少々出血したり、液が漏れてきたりしますが、看護師さんにも「心配ありません」と言われました。
私も自己注射にはかなりの恐怖を感じていて、針が骨に当たるのでは??なんて怯え、先生にも不安を訴えていました。
が、先生は「大丈夫ですから!」とにっこり笑顔。
大丈夫です!
移植後の注射は「ご飯の時間だよー」と気合を入れて(?)やってました。

ひとこさん
エージェンシーをバ○ンさんに決めたのですよね。
バ○ンさんの体験談はないので、また情報を教えて頂けると参考になります。

こぐま

編集 | 違反


69

  ナキウサギ

 2011/04/18 00:08

ゆずぽんさん、いちはさん。5月移植なんですね。ご心配なお気持ち、お察しします。
私もやはり内膜の厚さが気になります。私は早発閉経で、長く自力での生理がなかったので子宮はすっかり萎縮してしまっておりました。それでも前回、どうにか内膜もクリアできましたが、今回も心配です。いちはさんは、1回目と2回目では全然違う値だったんですね。良い子宮の状態を作る努力や体調などでずいぶん変化するものなんだなーと勉強になりました。私も移植までたどり着けるように、骨盤内の血の巡りをよくすること、骨盤内を冷やさないことなど、できる限り励みたいです。ちなみに少し前にバックアップの先生に診て頂いたところ、「子宮がすごく小さくて、とても経産婦さんとは思えない…」と言われてしまいました。頑張らないと!

ルルさん、ありがとうございます。
そして、心拍確認おめでとうございます!双子ちゃん、順調でいらっしゃるんですね。
妊娠、出産、小さいうちの育児、双子は本当に大変だと思いますが、やはり兄弟がいてくれたら心強いですよね。双子ちゃん羨ましいです!
つわりも重くなくすむといいですね。

まこはるさん、はじめまして。お辛い経験をされたのですね。お身体は大丈夫でしょうか。
早くに良いドナーさんに巡り会えたとのこと、良かったですね!9月なら暖かい(暑い?)時期。寒い時期より血行も良くなるし、体の調子も整えやすくなりそうですよね。順調に進みますよう応援しています。

間違えないように、ピルケースに薬を仕分けしてみました。ずっと先のように思っていましたが、いよいよな気持ちになってきました。

編集 | 違反


70

  よしえ

 2011/04/18 04:57

御無沙汰しております。
よしえです。
この数週間、色んな方にお話しを
伺い、たくさん勉強しました。
頭がパンクしそうです!

エージェンシーさんにも問い合わせたりしました。
>ルルさん
おめでとうございます!

>まこはるさん

9月がんばってください。
応援しております。
一人でも多くの方々に元気な赤ちゃん
が授かりますように。

>こぐまさん
私もバ◯ンさん問い合わせました。
ドナーさんすぐに紹介できると言われました。
ほかのエージェントさんも時間をいただければ紹介できるといわれました。



皆様にご質問があります。
着床前診断?と言う検査を受けると
染色体異常がわかったりすると聞いたのですが、皆様これを受けられましたか?


よろしくお願いいたします。








編集 | 違反


71

  ちぇぶ

 2011/04/18 20:16

みなさま、こんにちは。

LAで無事移植を終えて、今日で5日目。
体調の変化は下腹部に違和感があって、今にも生理がきそうな感じです。
移植翌日からです。
このような経験されたかたいますか?
土曜日にクリニックで血液検査です。

そして、今日の飛行機で帰国します。 

LAは本当に楽しかったです(笑)

気候は最高にいいし、出歩きすぎて日焼けしてしまいました。

よしえさん

私は着床前診断はしませんでした。
主人が反対したからです。
「検査はいらないよ。どんなことがあっても大丈夫だから!」
と、主人が言ってくれたからです。

染色体異常がわかったり、男女産み分け出来ると私も聞きましたが、検査の影響で移植できる受精卵の数が確実に減ってしまうと説明を受けました。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと