一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 アメリカ(海外)卵子提供の道(その12)

  るみか

 2011/03/11 01:47

その11から引き続き その12を作りました。

こちらは卵子提供の治療を選択し、いろんな葛藤を乗り越えながらも、海外での治療に向けて頑張っている方々の交流トピです。
現在治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。
みなさんで情報交換しましょう。
エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください

みなさまの励みになる場でありますように。。。
卵巣機能不全の掲示板にも、卵子提供についての情報トピがありますので、ご参考になさってくださいね。


トピ主のるみかは、LAを通じて治療にトライ。フレッシュ移植に失敗しましたが、その後の凍結卵移植で妊娠、高齢ながら自然分娩にて出産に至りました。
みなさまの励ましと情報のお蔭で、海外での治療をがんばりぬくことが出来ました。
育児に追われる毎日で、なかなか来ることができませんが、皆さまを心から応援しています。

提供卵でのベビちゃん、スクスク育ち6ヶ月になりました。
求めるものが多い子で、子育ては体力だとつくづく思います。。。泣
ベビちゃんは、すっかりママっ子になりまして、可愛くってたまりません。
みなさまのもとにも、可愛い天使が舞い降りてくれますように!

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

42

  よしえ

 2011/04/01 01:54

>ひとこさん

なるほど。勉強になります!!私も気あ。そして気になっていた情報でした。そして、海外への送金など不安に思っていました。エスクローというのを調べました。とても安心のできる入金方法と支払いだと思いました。

>アップルさん

やはり現地にいた方は様々な情報が入るのですね。近々いくつかのエージェントさんに連絡をとってみようとおもいます。料金がはっきりしていて、やさしいところがいいなあと思っています。

>ちかさん

エージェントさんもお忙しいのですね、、、。私は親身になってくださるところが良いかなと思っております。とにかく右も左もわからず、最近勉強したばかりなのですが、これからエージェントさんに電話やメールで連絡を取ってみたいと思います。

編集 | 違反


43

  よしえ

 2011/04/03 18:53

皆様にお伺いしたい事がございます。
放射能のことですが、
やはり主人の生殖機能や、
私達女性の体などにも影響はあるのでしょうか?
直ちに問題はないとはニュースなどで聞きますが、
心配です。
体に影響がある前に卵子提供を受けた方が
いいのかもしれないと、あせってしまいます。

編集 | 違反


44

  ちか

 2011/04/06 08:59

よしえさん。
放射能のことは心配ですよね。私も専門的なことは何にもわかりませんので、どう答えていいか悩みます。でももし移植をしたとしても、そのあと妊娠、出産、育児と(うまくいけば)ずっと続いていくのですから、そのためにスケジュールを調整するより、じっくりと自分の納得の行く形を捜された方が、人生トータルで見たらいいのではないでしょうか?
私は、まずはしっかりと赤ちゃんを育てられる体を作っていこうと思ってます。
今、妊娠中の皆さん、いろいろ心配なこともあると思いますが、報道を見る限りギャル曽根ちゃんくらいの食べ方を一年中しない限り影響がでないとのこと。せっかく授かった命ですから、ゆったりした気持ちで妊娠生活を楽しんでくださいね。
無事出産されて育児に奮闘中のみなさん、ミルクの水が確保できないなど大変だった方もいると思います。
今はだいぶ落ち着いたでしょうが、後から続きたいと思っている人がいることも時々ちょっと思い出していただいて頑張って下さいね。ママは強し!です。
来週、弁護士さんとの契約です。ドキドキしてます。
では。

編集 | 違反


45

  こぐま

 2011/04/06 22:28

みなさま

震災、原発、計画停電で不安な日々を送られている方も大勢いらっしゃると思いますが、みなさま体調はいかがですか?
私の住まいの近くの桜、だいぶ咲いています。
春も近付き、心穏やかに過ごしたいのですが、なかなかそうもいかず・・・一人で悶々としていたのですが、辛くなってここへやってきました。

長文かつ支離滅裂な文になってしまいますが、つぶやかせて下さい。

考えても仕方がないし、考え過ぎるのが一番良くないと分かってはいるのですが・・・リラックスできないのです!!

ひとこさんも書かれていましたが、クリニックの妊娠・出産率が気になります。
分かってはいるんです。所詮は統計で、どんなにクリニックの妊娠率が良くても、自分がどうなるかは神さましか分からないってこと。それでも、成功している人が多いクリニックのほうが、自分も成功するような気がして。「う〜ん。エイージェントが提携してるクリニックでいいのかな?」と考え込み、ストレス1ポイントゲット。

5月にミ☆クルさんへ行く予定だったのですが、1回目の渡米に最低4泊が必要で、夫の都合で行けなくなってしまいました。夏休みなら行けるとのことなのですが・・・ でも、「その3ヶ月で妊娠率が30%下がってしまいそう」と考え込み、更にストレス1ポイントゲット。

ドナー卵子の質、投薬方法、培養技術、移植技術、子宮内膜、自分のリラックス感、どれが一番大切なんだろう。やっぱりストレスフリーが一番!これで妊娠率は30%アップだわ、と考え込み、逆にストレス2ポイントゲット。

いろいろ調べているうちに耳年増になってしまい、今まで気にしなかったことが気になってしまうようになったようで、他にも小さいストレスポイントを確実に貯め込んでます。

堂々巡りのストレスぱんぱん、一番良くないパターンですね。

でも、明日から気をとりなおして、桜の美しさを感じる心のゆとりを持てるよう過ごしてみます。

みなさんはどうか笑顔で過ごせますように。
お騒がせ致しました。

おやすみなさい。

こぐま

編集 | 違反


46

  テディ

 2011/04/07 13:26


卵子提供まで考えていなかったころから拝見してましたテディと申します。

卵子提供まで踏み込むとは想像もしませんでしたが近々一度目の渡米をします。

エージェントや海外の病院に不安はあります。
莫大なお金と子供の命や健康のリスクが伴うからです。

アップルさんのように自分達でこなすことができれば選択肢も増え、少しでも納得のいく手段をとれることでしょう。
とても羨ましいです。

しかし、英語も話せない。行ったこともない土地ではなかなか厳しいです。

ビジネスライクとはわかりつつも体験談が多い、LAさんで受けようかと、半ば決心を固めつつあります。

皆さんと同じ不安をかかえた夫婦がここにもいます。

一緒に頑張っていきましょう。

そしてよりよい手段があれば情報交換お願いします。

編集 | 違反


47

  にゃんじろう

 2011/04/07 15:47

はじめまして。
48歳になりました。
12月に1回目サンフランシスコに行き、
なかなか気に入ったドナーが見つからず、
あきらめかけていましたが、
エージェンシーから突然の紹介がありまして、
6月に渡米することになりました!
これからホルモンの投薬や、お尻に注射をしたり
しなければなりません。
ちなみに1回目で精子がダメだったので、
フレッシュになりました。
サンフランシスコでの経験者の方、
おられましたら、情報をお願い致します。

編集 | 違反


48

  コージェット

 2011/04/07 20:22

皆様、お元気でしょうか?

順調に妊娠生活を送っております。そろそろ5ヶ月目です。早いものですね。

ルルさん
ご懐妊おめでとうございます!安定期までいろいろご不安でしょうが、若い卵ちゃんの生命力を信じて乗り切ってくださいね。

りぼんさん
双子ちゃんのご妊娠、おめでとうございます!双子妊婦さん仲間が増えてうれしいです。お互い、がんばりましょう!

ガトーショコラさん
お元気そうでなによりです。るみかさんのように、凍結卵移植でのご成功をお祈りしています。

ぴっくるさん
DCNには加入されましたか?会員専用ページにプ○ン○ス ○シャ(○にはりとせとさを入れてください)で載ってますのでぜひご連絡くださいね。

ちかさん
プチトラブルにも負けず、前向きにがんばられていらっしゃって、頭が下がります。5月での移植でのご成功をお祈りしています。(子供の日がある5月なら、縁起がよいでしょう!)

ちぇぶさん
はじめまして!今頃はスーツケースを詰めていらっしゃる頃でしょうか?ロスでのご成功をお祈りしています。長旅、お気をつけくださいね。

よしえさん
はじめまして。私も去年の今頃は額に若葉マークを張っていました(笑)。なにかご不安なことがありましたら、わかる程度でお手伝いしますので、いろいろ書き込んでみてくださいね。

淡雪さん
はじめまして!7月まですこし時間がありますね。ご夫婦で健康生活をすごされて、検査に備えてくださいね。

アップルさん
はじめまして!お子さんが元気に育っているようでよかったですね。凍結卵移植のご成功をお祈りしています。

ひとこさん
(***)
でもこのページを読んでいると、皆さん無事に移植まですすんでいるようなので、大丈夫なんじゃないでしょうか?受精卵も最高2つまで、と数の制限もしっかりしているようですし。

成功率は患者の体調、精子・卵子のグレード等にも左右されますから、あくまで参考程度ですよね
(***)

サリーさん
私は海外在住なので、○田さんの記事を読むことはありませんが、提供卵子だから障害児出産の可能性が高い、という根拠はどこから出てきているのでしょうか?私の場合、2月にダウン症の検査に行きましたが、ダウン症のリスクは卵の年齢で計算されているので、40代女性の卵のリスクと比べてうんと少なくて、ドナーさんの若さに大感謝でした。とはいってもリスクがゼロということは不可能、と念をおされました。

助産婦とのアポに行った時は「高齢・初妊娠・双子」だから、他の妊婦と比べて検査数が多い、と言われました。でも、どちらかというと「双子」のリスクに重点を置かれているようです(高血圧を防ぐため、アスピリンを毎日服用)。「高齢」もリスク要因のひとつですが、18歳未満の妊婦さんもリスクです。喫煙者・大酒飲み・高血圧・糖尿病・心臓病の人の方が問題視されている、という印象を受けました。また、家庭内暴力の危険のある人は、一番高いリスクなんだそうです。

と、ごちゃごちゃ書き並べましたが、私の場合、日本のことわざにある「案ずるより生むが易し」をモットーにしています。生まれたら、生まれたで、毎日心配するものでしょうし、親になるって、本当大変なんですね。それでも子供が欲しいんだったら、やっぱりチャレンジするべきではないのでしょうか?

にゃんじろうさん
ひょっとして、○齢○産のページで書き込みをされていた方と同じ方ではないですか?私もそのページでいろいろ書いてましたが。(最近は、ストレス回避のため、ずっと避けていますが)6月でのご成功を心よりお祈りします。ご主人、健康生活されていますか?

長くなりましたが、皆様のご成功をお祈りしています!

編集 | 違反


49

  こぐま

 2011/04/07 22:28

にゃんじろうさん

はじめまして。
I○Fの経験あります。私よろしければお答え致しますので、ご心配事ありましたらお知らせ下さい。

こぐま

編集 | 違反


50

  コージェット

 2011/04/08 02:36

テディさん
はじめまして!もうすぐ一回目の渡米だそうで、いろいろ不安なことがあっても当然です。

英検の試験に行くのではないのですから、気にしないで、エージェントさんで納得のいくまで相談してみてくださいね。契約をすれば、大金を払うのですから、わからないことはとことん聞いてみる権利は大いにあります。素敵なドナーさんとの出会いがあるといいですね。

こぐまさん
はじめまして!辛くなったらガマンしないで、ここに遊びにきてくださいね。

昔、カウンセラーに言われたのは「寝る前に今日一日で起こったいいことを10件リストアップしてみてください。道端の花がきれいだった、とか、今晩の夕飯がおいしかった、とかささいなことで結構です。気分がよくなって、夜、ぐっすり眠れますよ」。こぐまさんは桜の花の美しさに気がつかれたくらいですから、あと9件リストするのも簡単でしょう。ご主人と二人でリストアップするのもいいですね。

編集 | 違反


51

  ローザ

 2011/04/08 13:09

初めまして。ローザと申します。こちらの掲示板をよく拝見しています。現在アメリカでエージエントを検討中でお仲間に入れて頂きたく、出てきました。どうぞ宜しくお願いします。

アップル様、(名指しで失礼いたします。)利用されたロサンジェルスのエージェントに興味があります。差し支えない範囲でヒントを頂けないでしょうか。

宜しくお願いします。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと