一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 タイで卵子提供

  ボブ

 2009/04/27 10:22

はじめまして。不妊暦9年、39歳のボブです。
タイ、バンコク市内で卵子提供を受けられた方、どちらの病院へ行かれましたか?情報お願いします!
アメリカでIVF三回やったけど、失敗。年齢のこともありドクターには卵子提供を薦められました。
でもアメリカでの卵子提供はIVFの費用の2倍以上します。そこでタイで卵子提供を受けようと調べ始めました。
今の所、分かっているバンコク市内の卵子提供可能な病院は3つ。(=ドナーをアレンジしてくれる病院)どこの病院にしたら良いのか迷っています。経験ある方、是非情報のシェアをお願いします。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 71件

70

  ボブ

 2009/09/08 06:02

メールアドレスの交換は管理人さんを通じて出来るのかしら??

アメリカも新型インフル対策でマスクをしている人なんて誰も居ないですね。むしろマスクをしてると怪しまれる。具合が悪い人はまず学校、会社へは行かないですし。

バンコクでドクターとお話しする際のアドバイスをいくつか。
(1)予め聞きたい質問をリストアップして英訳しておく
(2)出来れば電子辞書を持参する、またはある程度自分に関連する医学用語を理解しておく。今までの治療経過でポイントとなる医療用語の英語など。
(3)疑問に思うことがあれば質問する。「今まで治療を受けたときはこうだったのですが・・どうしてXXXをされるのでしょうか?」など否定する感じではなく、国やドクターが変わればプロセスも変わると思います。どうして先生はこういう治療をされるのでしょうか?とバックグラウンドを説明してもらうと疑心暗鬼にならず、納得出来ると思います。

私もアメリカに来たばかりの頃は苦労しましたが、上記などに気をつけて乗り切ってきました。
時間とお金をかけてタイまで行くのですから妥協せず、不安に思っている事は引きずら無いことです。頑張りましょう。私もあと3ヶ月。体調を整えていきま〜す。

編集 | 違反


72

  ボブ

 2009/09/12 13:59

今日から、ごろちゃんさんはバンコクですね。
こもさんの出発ももうすぐですね。

昨日SafeCenterからメールが来たのですが、また新しい人が入ったみたいです。Dr.の代筆ですと言っていました。
英語の文章も上手です。肩書きがBKK IVF Miracle Babyのマーケティングとなっていたので少し笑っちゃいましたが。

どんな病院なのか興味津々です。

編集 | 違反


73

  ごろちゃん

 2009/09/15 22:25

バンコクから帰ってきました〜。

Srisiamは大きな病院で白人の患者さんなども来てましたよ。
Dr. Wiwatは気さくな人でどんな質問にも丁寧に答えて下さいました。
PinkyとVenusはとても若くて可愛くてビックリしてしまいました。2人ともドナーもしているそうです。

私ですがスケジュールが決まり、11月中旬に移植予定になりました。
行く前は不安でいっぱいでしたが、ドクター初めスタッフ皆さん、感じのいい人達ばかりで安心しました。

こもさんもいよいよですね。
いいドナーさんが見つかって、スムーズに事が運ぶといいですね。
頑張ってください。

編集 | 違反


75

  ボブ

 2009/09/16 08:41

こもさん、皆様
メールアドレスの交換ですが、日本時間の何月何日何時と時間を指定し、一斉に交換したい人達はこの掲示板にアドレスを書き込み、30分後とかに各自で削除する。という方法もありますよね。このアイデアどうでしょう?
皆さん、何時頃だと書き込みしやすいのかしら?
うまくアドレス交換できれば、Dr.Wとこもさん夫妻のアポの確認、私のメールから出来るし。

ごろちゃん
病院の情報、有難うございます。
一つ質問です。交通の便はどうでしたか?Venusがダウンタウンから少し離れていてタクシーで20〜30分くらいかな。と言っていたので病院の近くにホテルを予約した方がいいのか、それとも便利なダウンタウンに居て、タクシーで通院した方がいいのか迷っています。
バンコクは渋滞がひどいので、遠いと厄介だし。病院の周囲は安全そうな場所ですか?大きい病院が住宅地の中にある感じなのかしら?
ま、1サイクルの治療中に何回通院するかにもよりますね。ごろちゃんさん、何回通院するかその辺のスケジュールも確認されましたか?

編集 | 違反


76

  ちゃちゃワンコ

 2009/09/16 10:26

こんにちは、皆さん。大分涼しくなりましたね。

ごろちゃんさん、お帰りなさい。
病院の情報、参考になりました。ありがとうございます。
タイ駐在の元不妊友もSrisiamに少しの間行ってたことがあるそうで、DrWはとてもフレンドリーな人柄だと言ってました。でも交通の便は余り良くなくて地下鉄もスカイトレイン駅からも遠くてタクシーしかないみたいですね。地下鉄ラートプラオ駅からタクシー、って言うのが一番効率いいかも??

ところでメルアド交換ですが、ボブさんの妙案、いいですね!
ここでは書きにくいことでも個人メールだと気兼ねなく情報交換できますし。
ぜひ皆さんと交流したいです。
・・・・で、皆さん何時ごろがいいでしょう?
私は夕方以降であればいつでもOKです。
でもボブさん&シャルロットさんは時差があって大変ですよね?
今日本は10時AMですが多分アメリカは真夜中・・・

編集 | 違反


78

  ボブ

 2009/09/16 13:40

こもさん
行ってらっしゃ〜い。気をつけて帰ってきてください。
こもさんが戻られたらメルアド交換の日時を決定しましょうか。

ちゃちゃわんこさんの様に、皆さん日本時間の夜のほうが都合が良いのであれば週末だと助かります。
週末だったら夜中まで起きても大丈夫です。
シャルロットさんは確かヨーロッパ。日本の夜ならヨーロッパは朝(午前中)ですよね。

編集 | 違反


79

  ごろちゃん

 2009/09/16 17:31

みなさんこんにちは。

ボブさん
私はカンタリーハウスに宿泊したのですが、空港からも病院からも車で20〜30分くらいの場所でした。郊外ですので周りにはコンビニくらいしかありませんでしたが、渋滞はまったくありませんでした。
病院は住宅地の中にあるという感じではないです。
隣にショッピングセンターがあり、その中に日曜日も営業している銀行が入っていてとても便利でした。
私は病院に行く前にその銀行に寄ってもらって両替をしました。
私が今度Srisiamに行くのは移植日当日です。
精子が必要な場合はドナーさんの採卵日に来るようにとのことでしたが、うちは凍結精子を使うので移植日だけでいいそうです。
移植日までに日本の病院で内膜のチェックや検査などをする必要があるか聞いたのですが、それも必要ないということでした。
ですので通院日数は少ないのではないでしょうか?
私はダウンタウンの方には行っていないので、そちらから病院までの距離や交通状況などは分かりませんが、滞在期間が長く観光など色々楽しみたいのであればダウンタウンの近くにホテルを取る方がいいかもしれませんね。

メルアド交換の件ですが、私も夜の方が都合がいいです。あまり遅い時間は難しいですが・・・。

でわでわこもさん、よい旅を〜♪

編集 | 違反


80

  シャルロット

 2009/09/16 20:23

みなさんこんにちは。
メアド交換の件了解です★
今のところは日本時間の週末の夜という案が有力なのかな?
そうですボブさん。日本の夜はヨーロッパだと朝から午後にかけてですね。
私はそれでOKですよ〜!
ただ日本時間の土曜日20時〜23時が無理な可能性大なので、ごめんなさい、もし出来ればそれ以外にしてもらえると助かります。
でもでも…
もしみなさんが土曜日&その時間帯内がベストなのであればそうしていただいて、私は後でみなさんのうちのお一人誰かとなんとかメアドを交換する機会をつくり、その方から後で全員のメアドを教えてもらうっていう方法もあると思うので、もしその時間帯に参加できなくてなんとかなると思います。
その他のみなさんのご都合はいかがでしょうか?


こもさん
気をつけて行ってらっしゃい!ついでに楽しんで帰ってきてくださいね。
報告待ってますね〜。

ごろちゃんさんお疲れ様でした。
病院の様子を聞いてとても安心しました。
やっぱり実際行かれた方のお話が聞けるって、いいですね。
内膜の検査やその他のチェックが不要ってのは、便利だけど、大丈夫なのかな?
ごろちゃんさんは今回行かれた時にあっちで必要な検査を済まされたんでしょうか?または日本での検査結果を持参されたとか?
決定して一安心ですね。情報ありがとうございました。

私はダウンタウンに宿泊するのがいいかな〜って思っています。周りにいろいろあるところの方が気分転換にもなりそうで。

それではまた♪

編集 | 違反


81

  ちゃちゃワンコ

 2009/09/16 22:41

皆さんこんにちは。

メルアド交換はコモさんが帰国してからの週末夜、って感じですね。

シャルロットさん
私もDrWに残留卵胞の有無の確認を日本でした方がいいのではないか?と聞いたのですが、特に問題ないということでした。
でも、かかりつけの医師に聞いたら、D5あたりに残留卵胞確認、D10あたりに新卵胞の有無と内膜の状態チェックをするのがより理想的だと言うので、個人的にそのようにしようと思ってます。安心できますしね。

DrWはD16に内膜の検査をする、って言ってました。


編集 | 違反


83

  ボブ

 2009/09/23 01:57

こもさん お疲れ様でした。

早速、メルアド交換日を考えてみました。日本時間の日曜日、27日の午後10時はどうでしょう?
この時間ならシャルロットさんの日曜午後。私にとっても朝の6時と、どのエリアでもまともな時間になるかな〜と思います。日本時間の10PMに皆でメルアドを書き込み、10:30PMには各自で削除。いかがでしょうか?
この時間で都合が悪い人、いらっしゃいますか?

SrisiamのSafe Centerで治療を検討中の方へアドバイスです。
一昨日、スタッフの一人とチャットで会話しました。
彼らのメールアドレスってDr.W以外はYahoo!とかHotmailを使っている人が多いので、チャット(オンラインメッセンジャー)で会話が可能な人もいます。
急ぎの場合はメールより早いかも。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと