一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 タイで卵子提供

  ボブ

 2009/04/27 10:22

はじめまして。不妊暦9年、39歳のボブです。
タイ、バンコク市内で卵子提供を受けられた方、どちらの病院へ行かれましたか?情報お願いします!
アメリカでIVF三回やったけど、失敗。年齢のこともありドクターには卵子提供を薦められました。
でもアメリカでの卵子提供はIVFの費用の2倍以上します。そこでタイで卵子提供を受けようと調べ始めました。
今の所、分かっているバンコク市内の卵子提供可能な病院は3つ。(=ドナーをアレンジしてくれる病院)どこの病院にしたら良いのか迷っています。経験ある方、是非情報のシェアをお願いします。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 71件

2

  ボブ

 2009/05/07 02:58

ランさん
お返事ありがとうございます。BNHでは卵子提供はやってないそうです(涙)

SriSiam病院と=かSynphaet病院にしようかと思っています。ランさん、どちらかの病院でのご経験か情報ご存知ですか?
タイ語は出来ませんが英語には不自由しないので通訳さんの有無は問いません。

編集 | 違反


3

  ラン

 2009/05/07 18:22

ボブさん
こんにちは
そうですか・・BNHやってないんですね・・お力になれなく残念です・・。
しかし問い合わせてみましたか?通訳は通さなくても直接先生なりにメールで確認してみてはどうでしょうか?
確かあそこはHPがありました。私が以前見たときタイ語と英語ですが毎年、月間、年齢別の成功率等もあり、コンタクトっていうとこがあったのでたずねてみてはどうでしょうか?

編集 | 違反


4

  ボブ

 2009/05/08 02:27

ランさん
SriSiam病院、Synphaet病院の両病院とメールでのやり取りをはじめました。
レスも丁寧です。ドナーさん達のプロフィールも送ってくれました。今度は電話で直接ドクターと話しをして最終的にどちらの病院にするか決定しようかと思っています。

BNHって場所が良いですよね。ダウンタウンにも比較的近いし。SriSiam病院とSynphaet病院は場所が少しダウンタウンから遠く、周りにホテルも無いのでタクシーで15〜30分位離れているホテルに泊まりながら治療に通うことになりそうです。

編集 | 違反


5

  ラン

 2009/05/13 21:02

ボブさん
とりあえずちゃんとメールのやり取りができているのはいいことですね!値段もですが先生の人柄も結構重要ですよね・・。
うまく行く事を私も願っています☆

追伸:
タイはサービスアパートといって長期滞在型でコンドミニアムのようなアパートを借りられるのでキッチンなどもついていたり、掃除などのサービス面はホテルのようにしてもらえたりし、ホテルより多少は安く滞在できるかもです。

編集 | 違反


6

  ボブ

 2009/05/16 03:14

ランさん
ランさんもBNHで頑張ってくださいね。Viwat先生に「私に似て無いドナーでもOKです。全く卵子提供はやってないのでしょうか?」とシツコク聞いたらやっぱり答えはNOでした。BNHって場所も便利なので、是非BNH病院で出来たらと思ったのですが。

SriSiam病院、Synphaet病院の両方ともKantary Houseというサービスアパートを紹介してくれました。徒歩でいける距離ではないけど比較的病院に近いそうです。
ランさん、Kantary Houseの周辺はご存知ですか?
便利な場所なのかしら?スカイとレインや地下鉄の駅からは離れているみたいですが。

編集 | 違反


7

  ラン

 2009/05/17 14:23

ボブさん

すでに先生とご連絡していたのですね 知らずにお話ししてしまいすみません。
滞在先はここでしょうか↓?
http://www.kantarygroup.com/kantaryhouse-bangkok/images/Map-Ram42-Suwannapoom.jpg

ほとんど空港よりで、スカイトレイン、地下鉄など使えるような近くの駅自体も無いと思います。移動はタクシーになると思います。
SriSiam病院、Synphaet病院、両方とも日本人、外国人が行く主な病院(各言語通訳などもいない)でもなく、場所自体外国人が住むことのないエリア。詳しく分かりませんが、ローカルの病院だと思います・・。




編集 | 違反


8

  ボブ

 2009/05/19 02:03

ランさん
やっぱりダウンタウンからはカンタリーハウスは遠そうですね。何回通院するかも計算してカンタリーハウスに泊まるか、ダウンタウンのサービスアパートに泊まるか決めようと思います。

この掲示板を見ている方が誤解するといけないので一応、記載しておきます。特に卵子提供してもらえる病院は限られていて情報が少ないので。
SriSiam病院、Synphaet病院とも外国人が利用する病院みたいです。両病院とも海外の患者向けコンシェルジュのサービスや通訳のサービスがあります。成功した患者さんの声のページを載せているページでも全て海外からの患者さんです。
ただし、日本語の通訳サービスがあるかどうかは調べていません。私の主人は日本人ではないのでドクターに連絡する際は英語で全てコミュニケーションしています。
http://www.ivfmiraclebaby.com/index.htm

http://www.ramhospital.com/ivfandics.htm
上記リンクのRam病院はラムカムヘンの略です。Synphaet病院はRAM病院グループの中で不妊専門がある病院だそうです。

万が一、日本語通訳が無い場合、英語でのコミュニケーションが難しい場合はバンコクに日本人で通訳などの代行をしてくれるサービスのサイトを利用すると良いかも。以前、サイトを見かけました。

片方の病院のドクターは「タイや日本以外に住む日本人の患者さんも今までたくさん来院しました。日本人のドナーは登録がありませんが、日本人や中国人風のドナー登録は結構居ますよ」と教えてくれました。
両病院からドナーリストも見せてもらいましたが結構、私の容姿に似た人がタイにもいると思いましたよ。

タイなどで卵子提供の治療を求めている皆さん、頑張りましょう。

編集 | 違反


10

  ボブ

 2009/07/22 02:54

こもさん、こんにちは。
私は海外在住です。タイ語は全く駄目ですが、英語はOKなので自分で直接、病院とやり取りしています。
英語がOKならコーディネーターは必要ないと思います。ドクターは英語に問題ないですし。どの病院も海外からの患者受け入れに慣れていますので英語が出来る看護士さんもいます。
バンコクで治療する場合、コーディネーターを通さなければ治療費とドナーへの謝礼で90万円ぐらいだと思います。

編集 | 違反


12

  ボブ

 2009/07/24 01:28

こもさん
まだ最終的にはSriSiam病院、Synphaet病院のどちらにするか決めていません。どちらも甲乙付け難い対応をしてもらっています。私は今年の冬にバンコクへ行く予定なので数ヶ月以内に再度、最新のドナーリストを見せてもらい、自分の容姿と血液型に近いドナーが居る病院にすると思います。

こもさんは日本人のドナーさんが見つかっているんですね。タイでの治療に協力してくれると良いですね。

お互いに頑張りましょう!

編集 | 違反


14

  ボブ

 2009/07/28 02:43

こもさん

SriSiam病院の不妊専門科がSefe Centerです。ここのドクターは非常にレスが良いので、ここにしようかと気持ちが傾いてきています。
バンコクで卵子提供が可能な3つのクリニックの内、
スーペリアARTは便利な場所にあります。
他の二つはダウンタウンから車で20〜30分くらい離れているそうです。
ただ、私がスーペリアARTに連絡した際はレスがイマイチだったので、ここは余り候補に考えていませんでした。ドナーのリストも送って欲しいと言っても送ってくれていないし。でも、私が連絡した人は英語が少し苦手なのかな?(メールの英語で判別)という印象だったので仲介業者を間に入れてスムーズにコミュニケーションが取れるのであれば問題は無いと思います。
(私も他の担当者で英語が出来る人に代わってもらえばよいのでしょうが。。。。そこまでフォローしてません)

ドナーリストが同じと言うのは何故なんでしょうね?やっぱりドナーは貴重だから両クリニックでシェアしているのでしょうか?

ちなみにSriSiam病院、Synphaet病院の二つの病院は別々のドナーのリストを持っています。ダブっているドナーは居ませんでした。

ドナーの選択ですが、主人が「私と同じような容姿と血液型の人を選ぼう」と希望しているので出産の経験があるかどうかは選択基準としてプライオリティはあまり高くしていません。でもドナーを絞り込む時に妊娠の経験か、以前にも卵子提供で成功した経験があるかどうか確認はしていきます。ちなみにSriSiam病院のサイトに書かれていましたが「もしドナーから卵子が4個以下しか取れなかった場合は別のドナーを提供してくれる」そうです。この保証制度もあるので、年齢が若ければ妊娠の経験は二の次にします。(あくまでも私達夫婦の基準です)

私も年内に治療しようと思っているので8月末までにはドナーを選び、彼女のスケジュールが合う日を選んでタイへ飛ぶ予定です。

ちなみに英語のサイトでSriSiam病院のSefe Centerで卵子提供を受けた人達のフォーラムを見つけました。
カップルによってはタイは行った事も無くて不安なので一度、バンコクへ行き、病院の確認、ドクターとの打ち合わせ、複数ドナーとの面談をした上で最終的にドナーを決めた人も多いようです。その後、改めて治療のためにタイへ世界中からカップルが行くみたいですね。

場所が不安なのであれば一度バンコクへ行き、3つの病院を回って、ドナーに会うとか、ドクターと直接話すのも最終決断するのによい判断材料になるかもしれませんね。お金は少しかかるけど。。日本からならバンコクはそんなに遠くないし。

こもさんに合う病院とドナーさんが見つかりますように。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと