一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 アメリカ(海外)卵子提供の道(その13)

  るみか

 2011/05/12 01:29



その12から引き続き その13を作りました。

こちらは卵子提供の治療を選択し、いろんな葛藤を乗り越えながらも、海外での治療に向けて頑張っている方々の交流トピです。
現在治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。
みなさんで情報交換しましょう。
エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください

みなさまの励みになる場でありますように。。。
卵巣機能不全の掲示板にも、卵子提供についての情報トピがありますので、ご参考になさってくださいね。


みなさま、お元気でしょうか?
すっかりご無沙汰してしまって。。。 m(__)m
提供卵でのベビちゃん、8ヶ月になりました。
寝返りと、はいはいが始まり、目が離せなくなっています。
お世話は大変になってきましたが、後追いをされると、たまらなくかわゆいです
日々感謝の気持ちでいっぱいです。

みなさまのもとにも、可愛い天使が舞い降りてくれますように!

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

1

  るみか

 2011/05/12 01:36



新しいトピを立てました。

みなさま、遊びにいらして下さいね!


こちらのトピに遊びに来てくださっているみなさま。
レスが出来なくってすみません。
はじめましての方もたくさんいらっしゃるのに、ご挨拶もできなくってごめんなさい。
もう少しで落ち着きそうですので、またあらためさせて頂きます。
その時は仲間入りをさせてください♪


こちらのトピから失礼します。
和穏さん、結希さん、近いうちに遊びに行きますね。
お元気そうでなによりです。
忘れていませんよぉ〜
私は元気ですぅ。
行きたいけど、なかなか時間を作れなくって。。涙
すみません。。。m(__)m
またいっぱい、おしゃべりしましょうねっ

編集 | 違反


2

  ソラ

 2011/05/16 14:35

初めましてソラと申します。

先日ロスまで行き、卵子提供エージェンシーに2社程、直接会ってお話を聞いてきました。

LObabyさんとバロObabyさんです。
印象としては、Lさんの方はビジネスライク的。バさんは親身さを感じました。
提携している病院はバさんの方がしっかりしている印象ではありました。(私の視点ですが)
価格はLさんがお安かったです。

どちらも一長一短ありました。
うちはまだどちらにも決めていませんが、慎重に考えたいと思います。

これからの方に参考になれば幸いです。

ソラ

編集 | 違反


3

  淡雪

 2011/05/16 23:58

るみかさん、トピ立てありがとうございます。

またこちらで皆さんのお話をいろいろとお伺いしたいです。宜しくお願い申し上げます。

私はといえば、決意してから一回目の予約を入れた日の間が長すぎたのか、ちょっと中だるみしております(笑)
ドルを用意する準備をしたり、いろいろしないとな〜とか思いつつだらだらしてしまっています。
とりあえず、日本での主治医にて、今月の生理前に内膜の厚さの検査をして頂く予定です。その予約の電話をするのにちょっとどきどきしております。


ソラさん、はじめまして。

ロスに行かれたのですね。最近バロンさんのお名前をあちこちで見かけて、気になっております。
もし宜しければ、またいろいろ教えて下さいませ。

最近「生まれる。」というドラマを見ております。
今更ながら、いろいろ考えさせられたり、泣かされたり・・。
先週は卵子提供のお話もちょっぴり出てきました。
最初に実際に高齢出産をされた方々がお話される所があって、興味深く拝見しております。
お話的には盛りたくさんすぎの所もありますが、結構面白いので興味を持たれた方は一度ご覧になってみてくださいね。

編集 | 違反


4

  ナキウサギ

 2011/05/17 10:30

るみかさん、お忙しいところ新しいトピありがとうございます。ハイハイ後追いベビちゃんかわいいですね!
うちはもう2歳になり、だいぶ早く走りますが、未だ私がちょっとトイレにいっただけでも、ダッシュで後追いです。そんな激甘えん坊を残して、ロスに移植に行き無事帰って参りました。帰ってからの不自由も考え、「ママはお腹痛い痛いだから病院にねんねに行くね」って言いきかせてみましたが、大好きなじいばあとパパと「ママ、タイタイ、ねんー、バイバイ」と繰り返しながらいい子でいてくれたそうです。私が帰ってからの悪い子への豹変ぶりに一同びっくり!思いっきりワガママしたいのを我慢してたんだなーと思うと意地らしくて涙が出ました。
今回凍結卵が8個あり、4個ずつにまとまっているうちの1組を融解しました。どれも融解に耐え2つがABグレード、うち1個を移植してもらいました。事前にメールでは、残りは再凍結するということでしたが、クリニックでは再凍結はできないと言われました。いろいろな事情から1個移植を決めていましたが、同じような2個の胚の写真で見て、確率が下がる、廃棄する、と言われると苦しい思いでした。
ロスは本当に気持ち良く快適でした。読書好きですが、出産以来そんな時間はないので、ここぞとばかりに読書三昧過ごしました。移植のときはホテルだけ贅沢しているので、素敵なプールサイドのカバナで1日中ゴロゴロとリラックスして過ごすことができました。
3年半前にスタートした私のときと違って、今はエージェントも場所もいろいろ選べるんですね。皆さんにとって信頼できるところが見つかりますように。でも結局は運命のドナーさんとの出会いのタイミングなんだと、そしてこればっかりは誰にもわからないので、どうぞ悩み過ぎませんように。
皆さんのおっしゃるLAさんの「ビジネスライク」。私も全く同感です。儲け主義的意味でなく本当に淡々とですよね。今回も滞在中一度、担当(代表)の方から不自由がないかという電話はありましたがそれ以外は送迎のみ。社員の送迎の方も私の名字以外、私についての情報は何も知りません。こちらから話したり質問すると、何でも親身に話してくれますが。今までのお付き合いを通して、皆さん若くてもしっかりしており情熱を持って仕事をされている印象がありますが、こちらから質問しない限り、いつも誰でもあまりに淡々としているので、会社の方針として徹底しているのかな?と思うほどです。ドナーさん選びのときも、ただファイルを渡されるだけ。質問しちゃいけないのかな?と思うほどですが、聞けば何でもアドバイスしてくれ、急に個人的な印象まで話してくれたり…何につけてもそんな感じです。割と何でも自分から聞いたり考えたりもしたい私にとっては過不足なく、また超個人情報について誰とでも親身に話したいとは思わないので、私にとっては気楽で基本的には信頼できるエージェントさんでした。
長くなりすみません。昼に夜に重い子供を抱っこしながらの判定待ちの日々は不安ですが、あまり考えすぎず過ごしたいと思います。

編集 | 違反


5

  コージェット

 2011/05/18 18:09

皆様、お元気ですか?

その12で紹介しました、告知の本、よく売れているようでよかったです。翻訳者さんにききましたところ、提供で生まれた子供向けの絵本は、すでに日本語に翻訳済みなのだそうですが、「売れそうにないので」とどこの出版社にも断られているんだそうです。告知の本の売れ行きによっては、将来、絵本も出版される可能性があるかもしれないですね。

ちかさん
無事に移植がすんで、本当によかったですね!私も3日目移植でしたが、2個ともしっかりくっついて、胎児に育ってくれています。あまり気にせず、判定日までお元気にお過ごしくださいね。

ナキウサギさん
お子さんを預けてまでの移植、ご苦労さまでした。2歳なら、とってもかわいいでしょうね。お子さんの弟・妹さんがばっちり育っていますように、お祈りしております。

青空さん
私のつわりはとっくに終わっています。たしか16週目くらいでした。お心使い、ありがとうございます。うちの夫は相変わらず日本語の勉強を続けています。この間、反対語を習ってきて(高い・安い、大きい・小さい、など)、「ひまです」って何?ときくので、ちょうどうちの猫が日向で寝転がって大あくびをしていたので、猫を指差して「ひまです」と言ったら、すぐ覚えました。あれから、うちの猫を見るたびに「ひまです」を連発しています。(世の中、多忙な飼い猫なんていないと思うんですけど。ねえ、にゃんじろうさん!)

それから、「そうです」の3段活用?を連呼するのが好きです。私は聞き飽きたので、もっぱら猫に向かって「そうですか、そうですね、そうですよ!!」と唱えて、一人で盛り上がっています。夫とそっくりの男の子の双子が生まれたら、3人で猫に向かって「そうですか、そうですね、そうですよ!!」と唱えるのでしょうか?お父さんといっしょに日本語を覚えるのはいいんですが、お父さんの真似して、白いご飯に七味唐辛子をかけるのはやめて欲しいです。

りぼんさん
お元気ですか?双子妊娠でも安定期はあるみたいですよ。とりあえず16週くらいから楽になりますので、一日づつ大切にお過ごしくださいね。


編集 | 違反


6

  ちか

 2011/05/18 20:42

るみかさん。トピ立ち上げてくださってありがとうございます。この場所が、今の自分の一番の支えになっています。

ナキウサギさん。無事移植お疲れ様でした。凍結胚が8個もあるなんてうらやましいです。私の方は結局凍結は出来ていませんでした。お子さんがいると重いものを持たないなんて難しいでしょうが、大事にされてくださいね。

コージェットさん!結果がわかるまではトピに参加しないようにと思っていたのに、今の自分の不安な気持ちを見通されたような暖かいコメントをいただき、つい出てきてしまいました。りぼんさんもおっしゃっていた3日目移植で妊娠された先輩に言われると、今のモヤモヤした気持ちが少し落ち着きました。おもしろいご主人の言動、そのうちマンガになりそうですね。(失礼!)

今回移植しなかった卵は4日目で分割が止まってしまったのと、移植した卵もBとB−Cグレードと聞き、何の自覚症状もないうえ、(鍼の先生にもお腹の張りなどしつこく聞かれましたが・・・)先日生理5日前くらいにくる猛烈な眠気と頭痛、むくみがあったので、半分以上諦めていたところでした。ちなみに投薬を続けている限りは、生理は来ないのでしょうか?このまま判定前に生理が来たら悲しいなあ。

唯一の望みは基礎体温が3日目移植の3日後から体温がグンと上がり、ずっと37度超えが続いていることだけです。でもこれも薬の影響かもしれません。
判定まで後1週間です。もしダメでももう1回はチャレンジしたいと思ってます。

編集 | 違反


7

  結希

 2011/05/18 21:36

ちかさん、

こちらを随分前に卒業した結希と申します。判定までの待ち時間。とても長くて何度も絶望的な気持ちになりますよね。私もそうでした。妊娠できた私の経験から行きますと、妊娠しますと猛烈な眠気に襲われます。お腹の張りは逆に、妊娠直後には起こりませんでした。だから、今の症状だけで落ち込まないでくださいね。ちかさんの元にもきっと天使ちゃんが舞い降りてきてくれるよう私も祈らせていただきますね。判定までは本当に気持ちもしんどいと思いますが、ここでおしゃべりなんぞして、気持ちが少しでも落ち着くと良いですね。
今までしばらく読むだけでしたが、自分の経験を書くことで少しでもちかさんが落ち着けたらなと思い書き込みました。

コージェットさん、

妊娠された直後から、おめでとうございます。の一言を書き込もうと思いつつ、地震あり、自分の育児の忙しさあり。で書き込めずにおりました。いまさらですが、ご懐妊おめでとうございます。うちの子はもうすぐ4ヶ月です。スクスク育って、抱っこしてのサイン(泣き声)も出せるくらい知恵が出てきて益々可愛いです。コージェットさんも、だんだんお腹が大きくなってきたと思いますが、お体大切になさってくださいね。

るみかさん、

トピの立ち上げありがとうございます。るみかさんからおめでとうのメッセージをこちらでいただいて、すぐに返事をしようかと思っていたところ、東日本大震災が起こり、何だかここで自分の幸せを書き込むことを躊躇している自分がいて、返事が出せませんでした。うちの子もスクスク元気に育っています。るみかさんもお時間ができましたら、もうひとつのトピに遊びに来てくださいね。和穏さんとるみかさん元気かな?と話していたところです。二人で待っています!
男の子の育児は大変ですね。でも、笑顔がたまらなく可愛く、癒やされています。2年前に止まった時間が、今ようやく動き出しました。(それもかなり激しく。。。)るみかさんも、忙しくもお幸せな毎日をお過ごしかと思います。お互いに、これまでの人生いろいろありましたが、幸せになりましょう!!

ナキウサギさん、
はじめまして。二人目のお子さんのトライをされたんですね。素晴らしい!私も凍結卵がありますが、今回の妊娠での周囲の反応がすごすぎて、今後どうするかはまだ決まっていません。帝王切開のため、少なくとも1年以上はあけるように言われていますので、ゆっくり考えたいと思います。ナキウサギさんのもとに上のお子さんの弟さん・妹さんがやってきますように。

ソラさん、淡雪さん、
はじめまして。こちらのトピの卒業生で、ハワイ組です。ハワイでは提供をなさらないと思いますが、基本的なことは共通なことも多いと思いますので、何かお役に立てるようなことがありましたら、何でもおっしゃってくださいね。私は1年待ち時間がありました。悶々とする時間を、こちらでおしゃべりして、何とかやり過ごしました。お二人にも運命のドナーさんがいると思います。早く運命のドナーさんに出会えますように。

編集 | 違反


8

  こぐま

 2011/05/18 23:12

ちかさん

こんにちは。

グレードが良くても必ずしも妊娠に至るわけではありませんし、グレードが悪いからといってだめだ・・というわけではありませんので。

不安な気持ち、とても良くわかります。

どうか、心おだやかに、お腹のたまごちゃん達を見守ってあげて下さいね。
たまごちゃん達が元気に成長すること、願ってます!

こぐま

編集 | 違反


9

  モモ

 2011/05/19 21:43

はじめまして、モモと申します。
先日、無事移植をおえました。お薬の事でお聞きしたいのですが、移植後もアスピリン、ビタミンを服用するよういわれました。妊娠中はあまり薬を服用したくないのですが、特にアスピリンは、胎児に影響ないのでしょうか?どなたか、詳しい方教えていただけませんでしょうか?

編集 | 違反


10

  ナキウサギ

 2011/05/20 13:07

コージェットさん
はじめまして。ありがとうございます。
以前から応援させて頂いておりました。双子ちゃん楽しみですね!今頃は1番マタニティライフを楽しめる時期ですね。素敵なご主人とお二人きりの生活も楽しんで下さいね。
結希さん
はじめまして。ありがとうございます。
以前からコメント読ませて頂いていました。辛いご経験もされていらしたので、妊娠されたときとても嬉しかったです。4ヶ月赤ちゃん大変と思いますが、ママ頑張って下さいね!
私は1歳4ヶ月まで母乳だったこともあり、それまでは次のことは考えていませんでした。LAさんからはもちろん何もお知らせもありませんので、凍結保存の更新だけはどうぞお忘れないように。
ちかさん
ありがとうございます。
私にも良い兆候ばかりに思えますよ!とは言え、不安なお気持ちとてもよくわかります。気を紛らせながらお大事に過ごして下さいね。
モモさん
はじめまして。
薬のこと詳しくないので、すみません、お求めの答えにならないかと思いますが、以前クリニックで小児用アスピリンは胎児に影響はなく、不育症状を防ぐためとの説明を受けました。ビタミン剤についてはもともと問題ないかと。前に手持ちが足りなくなったときは、市販のマルチビタミン剤を服用するように言われました。つわりがひどくて飲みませんでしたが、気になるようでしたら妊婦用のビタミン剤などいろいろあるのでそちらに変えられてもいいかもしれないですね。
あまりご心配なくお大事に過ごして下さいね。




編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと