一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 アメリカ(海外)卵子提供の道(その15)

  るみか

 2011/09/04 03:45

引き続き その15を作りました。


こちらは 卵子提供の治療を選択し、いろんな葛藤を乗り越えながらも、海外での治療に向けて頑張っている方々の交流トピです。
現在治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。
みなさんで情報交換しませんか?
エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください。

みなさまの励みになる場でありますように。。。

卵巣機能不全の掲示板にも、卵子提供についての情報トピがありますので、(過去ログも含め)ご参考になさってくださいね。


みなさま、こんにちは。
9月になりましたね。

我が家のベビちゃん、もうすぐ一歳です。
あの感動の出産から1年も経つのに、まるで昨日のことのように思い出されます。
おなかの中で10ヶ月も育んで来た命と対面できた日のことです。
妊娠という、長い時間があったからこそ、私も母になれたのだと思います。
今は子育てに夢中で、提供の事を思い出すことはほとんどありませんが、治療を支えてくださった掲示板の存在に、とても感謝しています。
エージェントや、ドナーさん、授けてくださった神様にも感謝の日々です。

みなさまのもとにも、かわいい天使が舞い降りてきますように。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

51

  内藤

 2011/09/30 07:19

みっけさん、

私も違うエージェントを使っているのですが、渡米の初回検診で生理後20日目に比べて内膜が薄いので、デルエストロゲンというホルモン剤と注射を処方されました。
体外をやってた時に打ってたホルモン剤と同じやり方で、簡単でした。
飲み薬のエストラーセだと内膜の薄い人だと厚くならないと説明を受けて、飲み薬は初めから処方されませんでした。

編集 | 違反


52

  みっけ

 2011/09/30 12:08

内藤さん、

そうですか、、、飲み薬のエストレースでは内膜が厚くならない、、実際に私は厚くならなかったので、私も元々薄いと指摘されてた人だったので、やはり効かないのかもしれないですね、、。結局次回ももう一度このお薬を同じ投与の量で、、と言われているので私もかなり不安に思っていました。エージェントの方からは、内膜薄いと心配してた人もこのお薬で効いていますから、、、と言われたんですが、、やはり私は注射の方が効くのでは、、?一度効かなかったお薬で大丈夫?、、と言う思いが拭いきれなかったので、、、もう一度バックアップの先生にでも相談して考えてみます。
内藤さん、ありがとうございました。感謝します。

編集 | 違反


53

  サンマルク

 2011/10/03 12:58

私は初回はハワイ組みでしたが上手くいかず、ロスの方が成功率が高いからと勧められてロス組みになりました。
エージェントの方からの説明ではハワイとロスでは同じアメリカでもやり方が違うんだそうです。最初に説明されませんでしたが。

移植後ハワイではそのまま歩いて帰らされましたけど、ロスではしばらく寝かせられて、車椅子にのりました。
あと移植の時もハワイでは医師がそのまま受精卵をいれましたが、ロスではモニターをみながら医師が位置を確認していれていて、入れた後の受精卵も画面で確認させてもらいました。

初めからロスにすれば良かったなというのが正直な感想です。エージェントの方の説明ではハワイはロスに比べてゆるーい感じです、でした。もっとはっきり説明していただきたかったです。

編集 | 違反


54

  にっきー

 2011/10/03 18:21

サンマルクさんへ

私はハワイで失敗組です。
で、ロスで成功されましたか?
エージェントからロスの方が成功率が高いとは説明されませんでした。

ただ、ハワイはドナーがいないのでロスを検討しているのですが。そのときにロスの方が採卵数も多い感じがしました。

編集 | 違反


55

  ちか

 2011/10/04 10:03

こんにちは。
サンマルクさん。 私もハワイで移植しました。
私は最初にロスにするか検討した際質問したら、成功率は変わらないと言われました。
ただし、おっしゃるようにハワイの方がロスに比べると最初の薬の説明や、移植後の過ごし方など違うことも多いようです。
移植の際、私の時はモニターで位置を確認しながら入れてました。(それほど精密なものではなかったと思いますが)
私は日本で、十数回、日本でも数台しか導入されていないという最先端の機器を使った採卵、移植と、移植後ベッドで30分くらい休んでという治療を受けましたが、陽性反応が1回だけという成果でした。
ハワイでの移植も1回でしたが、陽性、胎嚢確認までは進んだので、移植技術も大事ですがやはり受精卵の質が大事なんだなあというのが実感です。
また、日本の病院(不妊専門病院)では、当日の入浴はシャワーで翌日からは入浴OK、日常生活も普通にとのことでした。
移植後、特別に安静にする必要はまったくないとも言われました。(ここのあたりは、先生によっても違うようですが)
ハワイは、確かに私が通った日本の病院より機械などは古いのかもしれません。
でも、私は次回もハワイで行い予定です。(仕事との調整、飛行時間などを考えて)
今検討中の方も、それぞれ状況が違うと思いますので、参考にされてください。

ところで、コージェットさん。もう出産されたのでしょうか??

編集 | 違反


56

  咲

 2011/10/05 16:11

皆様ご無沙汰しております。
もしくは初めましてm(__)m
ハワイ組の咲と申します。
1回目の渡米後、ドナーさんのお返事を待ち続け、ようやく良いお返事をいただいたのですが、一向に具体的な日程が決まっておらすヤキモキしているところです;
なかなかしっかりと決まらないので、精神的なストレスがひどく、子宝ねっとに限らず、不妊治療関連のことに関わるのを控えていましたが、年内には移植のための渡米があるはずなので、また頑張ってやる気を出そうと思います…!
よろしくお願い致します;
L社さんで頑張られた方にお聞きしたいのですが、移植後や帰国後もホルモン剤の投薬がありましたでしょうか?
私は原発性無月経のため、自力での生理が今まで一度もありません;なので毎回形だけの生理をお薬で起こしています。
今から先のことを考えすぎと思われるかもしれませんが、移植が成功したとしても、着床後、私の身体では引き続き内膜の厚みを保てるのか心配になってきました;
かかりつけの病院の先生は卵巣と子宮は別なので大丈夫ではとおっしゃっていましたが、どうなのでしょう?;
失敗はあることと覚悟していますが、私の身体で卵子提供に挑んで、妊娠の見込みが少しでもあるかどうか気になっています;
自力での生理がないので、自力での排卵もしたことがありません。(誘発剤でも卵胞まったく育たず…)
ですので、体外受精の経験もありません;
皆様のお話聞かせていただけたら幸いです。

編集 | 違反


57

  ひまわり

 2011/10/05 17:08

咲さん

私もL社でしたが、ロス組なんで同じかどうかわからないのですが…。とりあえず…移植後も服薬(膣剤も含む)は続きます。陽性判定が出たなら確か12週までか14週まで服用します。残念ながら陰性判定だった場合、服用をやめて5日後くらいに出血(生理?)がきます。私も1度も自発生理はなく、しかも他の人と比べ子宮は小さいと言われています。また子宮内膜はなかなか厚くならず大変に苦労しました。でもたくさんの苦労、悲しみを乗り越えやっと我が子に出会えています。不安、心配でいっぱいだと思いますがストレスためずにリラックスして移植に挑んで下さいね(ストレスなし、リラックスしろなんて難しいけど…。)他の人たちも言っているけど、何か不安や心配事などがあったらここにこればきっとみんなが色々とアドバイスをしてくれると思います。私も色々な人からの言葉にたくさん励まされ助けてもらいました。順調に内膜が厚くなって移植が受けれるといいですね。咲さんに天使ちゃんがやって来ますように…。

編集 | 違反


58

  ちか

 2011/10/07 07:47

咲さんへ
こんにちは。
ハワイでも移植後からずっと、膣剤を投与するように指示が出ました。
移植時期は、ドナーさんの生理周期や生活上の都合に左右されるので、その連絡待ちなのかもしれませんね。
私も今同じ状態なので、気持ちはわかります。
お互い頑張りましょう。

編集 | 違反


59

  りぼん

 2011/10/07 12:22

咲さん。

こんにちは。私も早発閉経で自力で生理もないですし、卵巣からホルモンもほとんど出ていない状態で、妊娠後不安でしたが、12週までお薬を続けたら大丈夫でしたよ〜。心配でバックアップクリニックでホルモン値をチェックしてもらっていましたが・・・。
そのころには胎盤からちゃんと妊娠継続できるだけのホルモンが出てくるみたいですよ。人間の体って不思議って思いました!このホルモンのおかげで妊娠中は髪の毛は増えますが、むだ毛が薄くなり、肌の調子もいいですし、気持ちも前向きになります。でももうすぐ出産で胎盤が出ていくと心身ともにガクッときそうで不安ですが;;
ちゃんと前例があるので心配しないでくださいね!

編集 | 違反


60

  ナキウサギ

 2011/10/07 16:27

りぼんさん
間もなくのご出産ですね。元気で順調な双子妊婦さん、素晴らしいです!無事のご出産お祈りしております。

私は日程表のサイクルが始まったところです。移植前最後の生理はいつも以上に極端に少なくて、何とも心もとないスタートになりました。
だいぶ以前に治療を諦めて以来、基礎体温もつけていませんでしたが、掻爬手術で必要だったことから今回久々につけてみています。どなたか教えていただきたいのですが、この後のホルモン補充、移植、場合によって妊娠や流産など、基礎体温には反映していくのでしょうか。体温表をつけていると何かの目安になりますか?

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと