登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
100件
めぐみ
2012/01/23 14:26
はなちゃんさん、最近卵子提供の参加MLに登録しました。サイクルまでまだかかりそうだし、不安もあります。情報交換できる場所があると教えて貰いました。昨夜、教えて貰った時間帯に起きて時々、携帯からチェックするようにしようと思っています。携帯にも新規ドナーさんのメール送ってくれるんですね。詳しく書いてくれてありがとうございます。朝、このサイトを見たらはなちゃんさんの書き込みが消えてたのでずっと気になってました。何か気を悪くするような事書いてしまったかと思って…
はなちゃん
2012/01/23 14:47
めぐみさん
心配させてごめんなさい。書き込み消したのは、たくさんの方が同じように情報を知ってしまうと、また競争率アップしてしまうでしょ。だから削除しました。
MLに私もいますからね(^_^)また、詳しい事はお話しできると思うし。
先日の内容は、まじであれくらい頑張ってくださいね。
私が新規ドナーさんに、いち早く会えたのも、毎日寝不足に耐えて、ロサンゼルス時間に、目を覚ましていたからだと思います。
そこまで、しない。と、どんどん順番待ち長くなりますから…。
今日、妊娠初期検査で今病院です。その他のスレッドで、初期にお腹の中で、赤ちゃんが亡くなってたのを知って。あ〜無事出産に至れるまで、そして健康で産まれてくれると信じて、道のりは長いなぁ。と、思いました。
めぐみ
2012/01/23 15:48
そうだったのですか。安心しました。病院から書き込みありがとうございます。あの通りに頑張ってみます。妊娠初期検査、無事に終わり双子ちゃん達がすくすくと成長しているのを確認出来ればいいですね。別のスレでの妊娠初期での悲しい話、私も読みました。つらかったです。はなちゃんさん、もう少しで安定期ですよね?双子ちゃん達の強い生命力を信じてますよ。
めぐみ
2012/01/27 12:08
はなちゃんさん、先ほどMLに友達申請しましたが間違ってたらごめんなさい。悪阻まだ大変そうですね。出産までの道のり双子ちゃんは大変だと別のスレで書いてありましたが食べられるものをたべて体力をつけてがんばってくださいね。
コージェット
2012/01/28 07:26
はじめまして!別レスで時々書き込んでいる者ですが、はなちゃんさんの書き込みを今日初めて読ませていただきました。
おめでとうございます!ちょうど一年前、私もはなちゃんさんと同じ境遇でした。初めての妊娠・双子・高齢・卵子提供で産科医から、しっかり「ハイリスク」のレッテルを貼られました。産科に行くたびに、「私の額に(危険物)のシールでも貼ってあるのかしら?」と気を使ってたのを思い出しました。年がバレナイように若作りしていこうかな、とまで悩みましたが、カルテに生年月日が書いてあるから、隠してもムダですよね(照)。
そんなある日、元薬剤師だった年配の女性と話す機会がありました。彼女いわく「産科医やら助産婦が何かと不安になるようなことばっかり言うかもしれないけど、あまり気にすることないわよ。女性の体はとっても丈夫にできてるんだから、あなたも大丈夫。医者の言うことが全部正しかったら、人類、とっくに絶滅してるわよ!」と励まされ、とっても元気と自信がわいたのを思い出しました。
ご出産までいろいろ大変でしょうが、なんとかなりますよ。お元気に妊婦さん生活をお楽しみくださいね。それと、ご主人との二人の時間を今のうちにしっかり楽しんでください。双子ちゃんが生まれると二人で出かけるのはしばらくお預けです。
はなちゃん
2012/01/28 11:41
コージェットさん
はじめまして。どこかで、書き込みお見かけしたような・・・。と、思いバックナンバーを読ませて頂きました。
育児忙しい中アドバイスありがとうございます。
38週まで管理入院なしだったのですね。
医師は最悪の事態を説明しますしね・・・。
ただ、コージェットさんと違うのが、フルタイムで立ち仕事をしています。
先日医師にしかられてしまいました。;;
そして、今妊娠糖尿病になってしまっています。
来週再検査なのですが・・。
糖尿になると早産しやすくなるらしいですね。
でも、でもコージェットさんからの書き込みで、元気が出てきました。
コージェットさん双子ちゃん可愛いですか?
私はまだまだ悪阻と格闘中で、母性がまったくなく、そこのとこも不安なんです。
是非また時間の取れる時、ちょこちょこ遊びに来てくださいね。
育児秘話お聞かせいただきたいです。
コージェット
2012/02/07 06:55
はなちゃんさん
お元気ですか?私も去年の今頃は悪阻で家でバケツを抱えて寝転がってました。16週目あたりから気分がすっきりしたのを覚えています。
うちの双子ちゃん、かわいいですよ。私も母性がなかったのですが、生まれて3日目あたりからじょじょに母性みたいなのがわいてきました。これは自然妊娠で子供を生んだ人でもあるみたいです。毎日、毎日、一日中、お世話をしているうちに「この子達をしっかり守らなければ!」と思うようになり、うちの子達も「この人がママだな」と認識してくれるようになった、という感じです。
立ち仕事、大変でしょうね。大丈夫ですか?双子妊婦さんはお腹の大きさが「特大」ですので、産休は早めになると思います。双子妊婦さんの28週のお腹の大きさが、一人妊婦さんの臨月のお腹と同じくらいになるそうです。私の場合、30週をすぎたあたりから、階段の上り下りがキツクなり、35週あたりは両手でお腹を下からかかえながら、ふうふう歩いてました。通りがかりの人にびっくりされました。そういえば、妊娠中期あたりから、靴ひもを結ぶのがつらくなって、ひもなしのぺったんこの靴にきりかえましたよ。お腹の皮がずんずん伸びていくので、産科医に「おへそが破裂しないか、心配です」と言ったら、「へそが破裂した妊婦さんは過去に一人もいませんから、大丈夫ですよ」と大笑いされました。
知り合いの人で妊娠糖尿病になった人がいましたが、ばっちり健康な赤ちゃんが生まれました。たしか早産でもなかったと記憶してます。今はいろいろ心配でしょうが、医師の指示に従って、まじめな妊婦さんをやってれば大丈夫でしょう。でも不安なことがあったら、なんでも相談すべきですし、疲れたら、ガマンしないで、座るなり、横になるなりすべきだと思います。それから、高いことろにあるものをとろうとして、腕を伸ばしたりするの、よくないらしいです。
ではまた!お元気でお過ごしくださいね。
ロック中につき、返信できません
52
めぐみ
2012/01/22 18:16
はなちゃんさん、悪阻で大変な時に返信 早々とありがとうございます。私の方はめったに来ない新規ドナーさんのメールが昨日来てで気に入った方がいたのですが朝、問い合わせをしたら4人既に待たれているという事でした。待っているドナーさんはやっと今月の下旬にとってに初診でメインのサイクルは2月からだと事務的な内容のメールがドナー担当者から返って来ました。私の前に待たれている方なので私のサイクルに入る頃ははなちゃんさんは出産されている頃かもしれません。去年の10月に採卵が終わり身体的に負担がかかっているので次のサイクルが今年の1月になったそうです。確かに高齢で妊娠、出産はとても厳しいと同年代で妊娠、出産されたアメーバのブロ友さんが二人以上のお医者さんから言われたそうです。その方は自己卵での体外による妊娠で去年の2月に自然分娩で出産されました。高齢による不妊も壁が高いです。卵の質も次第に悪くなっているのも感じます。早く無事にサイクルを迎えて私もはなちゃんさんの後に続きたいものです。
編集 | 違反