一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 〜卵子提供きっとママになれる〜

  はなちゃん

 2011/11/18 17:10

1人目不妊⇒卵巣機能不全から来ました。
妊娠判定がでたばかりのはなちゃんです。
よろしくお願いします。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

32

  めぐみ

 2011/12/18 15:33

クララさん、はじめまして。私は44歳と超高齢ですが早ければ来年の春くらいにサイクルが受けられると思います。ドナーさんの身体的な問題で今年の9月下旬にサイクルが終わったのですが私の前の依頼者さんのサイクルに入るのが来年になったからです。それを担当者からメールで連絡受けた時、とても落胆しました。いろいろ考えて経験者のドナーさんに変更してしまったから仕方ないのですが、皆さん新規の方でも成功されていますね。主人の希望でサイクル待ちまでの間、自己卵での採卵もやっているのですが毎回、胚盤胞まで育ってくれずその度に心が折れてしまいます。自分としては自己卵の治療を諦めて卵子提供にかけたいのですが早くクララさんやはなちゃんさんの後に続きたいです。

編集 | 違反


33

  はなちゃん

 2011/12/19 07:50

めぐみさん

ありがとうございます。
同級生ですね^^
自己卵での治療・・・そうですね。決別してすっきりしたいですよね。だって、結果がでるならいいですが、
悶々としますし、お金がかかる・・・。

私の友人も卵管閉鎖で45歳から自己治療を始める人がいますが、1回70万の体外受精・・・高い宝くじです。

年齢的に焦る気持ちわかります。私も渡米してエージェントに行った時、あまりの混雑に「これは、まずい
このまま気に入ったドナーを待っていたら、出産時46歳〜47歳だろうな」と、愚然としました。

エージェントのスタッフさんにも言われたのですが、新規ドナーさんで、しかも私と縁あったドナーさんは提供は1度しかしなく、その後永久帰国されました。
私にとっては、成功率よりも、卵子提供を何度も繰り返す方から卵子を買いたくなかったので。
とても、理想どうりで渡米からほんの5ケ月で、妊娠に至れた私はラッキーでした。

めぐみさんも来春にはサイクルに入られますように・・
妊婦になって思うのですが、高齢での妊娠はやはり不自然なんですよ。まだ、40歳〜42歳くらいまでの出産ならよく聞きますが、本当に同級生ママ友なんて希少ですから。なんとか、予定どうりのサイクルで進められますように。頑張ってください。
私でわかることなら、いつでも書いておいてくださいね。微力ながら応援しています。

編集 | 違反


34

  はなちゃん

 2011/12/19 08:01

クララさん

ありがとうございます。
13W目指して乗り切ります・・・が、ほんとに仕事をしているので、なんとか気持ちが保ててますが、何もなければ鬱になりそうです。
経験者の方のご意見本当に、助かります。

クララさん22W〜とのこと、まだまだ悪阻は油断できませんよね〜;;
頑張りましょうね・・・

編集 | 違反


35

  クララ

 2011/12/19 14:21

めぐみさん

私の前の方もサイクルに入るまで間があいていたので、いつでもOKだった私は、先にやらせてくれればいいのに〜ともどかしかったです。
でも、暖かくなってからの方が妊娠率が上がると聞きますので良い方にとらえましょ☆
この冬は子宝温泉にでも行ってゆっくりして下さいね。
自己卵でも頑張られているとの事。
旦那さんは最後まで挑戦していたいのかな。
その点、女性の方がサッパリしてますよね!次に気持ちがいってるというか。
IVFは身体に負担もかかるし、お金もかかるので女性としてはその分赤ちゃんの為に使いたいって思っちゃいますよね。
出産ってお金かかりますものね。
春まであと少しです。
赤ちゃんを受け入れる環境作り(家具の配置替えやベビー用品の受け入れ場所の確保等)をオススメします。
私は妊娠+他の身体的トラブルで思うように動けません。
妊娠前にやっておけば良かったな〜と後悔しています。

はなちゃんさん

お仕事されているのですね。
とっても辛いと思います。
お腹が目立たないうちはなかなか気づかってもらえないんですよね〜。今が1番辛い時期なのに。
働いていなくても辛かったのに、頭が下がります。
妊娠中はとても疲れますのでムリせず休ませてもらってくださいね。
何かさっぱりした物を口にすると気持ち悪さも和らぐので、リンゴやプチトマトなど好きなものを小さくしてタッパーに入れて持ち歩くといいかもしれません。
私は25wに入りました。
今でもちょっとお腹いっぱい食べると、気持ち悪くなります。想像していた楽しい妊婦生活〜とはいきませんね〜。





編集 | 違反


36

  めぐみ

 2011/12/19 14:52

はなちゃんさん、悪阻で大変な時に返信ありがとうございます。自己卵の治療と本当に早く決別したいです。精神的にも金銭的にも辛いですし、お友達の70万円は高いですね。私の場合顕微受精なので受精卵を移植出来なくても20万円はかかります。はなちゃんさんの旦那様は卵子提供に対して抵抗はなく、最初から協力的でしたか?うちは、一年前相談した時は大反対でしたが今年の夏に引っ張っていくようにLAに一緒に行ってもらいました。ドナーさんを希望通りの方で新規のドナーさんを選ばれて一回で妊娠されて双子ちゃんで順調に育っているなんて本当にラッキーでしたね。羨ましいです。確かに自分の希望通りのドナーさんを待ってたら出産するのが46〜47歳になってしまいますよね。これ以上、ドナーさんを待つ時間が長くならない事を祈るばかりです。応援ありがとうございます。春まで長く感じますがこのまま待つ事にします。新規ドナーさんをいちメール来た時に問い合わせしたら既にお返事をいただいている方が降りますとの返信メールが来ました。本当に争奪戦みたいですね。

編集 | 違反


37

  めぐみ

 2011/12/19 15:49

クララさん、返信ありがとうございます。そうなんです。この高齢での体外受精の難しさ精神的にもきついという事を言っても諦めてくれません。一度、自主的に治療を休んだ時は精神的にとても楽でした。クララさんもドナーさん前の方のサイクルの間隔が空かれたのですね。経験者さんだったのですね。夏から私も指折り、時間が過ぎていくのを楽しみにしていたのにもどかしいですよね。妊娠+体調が優れないようなのにアドバイスありがとうございます。春までの間、ベビーちゃんを迎える環境を整えられるようにいろいろベビー用品なども見てみようと思います。旅行も検討中です。クララさんは卵子提供一回で授かったのですか?

編集 | 違反


38

  クララ

 2011/12/19 20:36

めぐみさん

私はお陰様で運良く一度目の移植で妊娠出来ました。
2個移植して1人授かりました。
期待し過ぎてダメな時は落ち込むな〜と思ったのですが、期待ではなくドナーさんを信じて、絶対妊娠出来る!と思い込みました(笑)
移植前には子宝温泉に行き祈願してきました。
主人がお礼参りに行かなきゃね〜と言ってました。
玄関にベビーシューズを置くといいと聞いたので買ってきて置いて見たり^^
私の主人は、卵子提供や養子縁組には反対ではなかったのですが、金銭的な不安などから5,6年前は躊躇していました。
でも年齢的なこともあり再び相談してOKが出ました。
本音はもう少し早くトライしたかったです。
ご主人には、卵巣を休ませた方がいいらしいとか言って休んでしまってはいかがでしょう?

編集 | 違反


39

  めぐみ

 2011/12/21 17:53

クララさん、度々アドバイスありがとうございます。クララさんも一度の提供で授かったのですね。幸運でしたね。子宝温泉のご利益もあったんでしょうね。ドナーさんを信じる事も大切ですね。年齢的に焦ってしまっても仕方ないので今はいい方向に考えたいと思っています。私は提供で運良く授かっても現在、高齢44歳で出産する時は45歳になってしまいますがクララさんはもっとお若いのですよね?

編集 | 違反


40

  クララ

 2011/12/21 19:54

めぐみさん

ドナーさんが決まると、一刻も早く移植したい〜って思いますよね。
今まで長い間辛い不妊治療をやってきて、何度打ちのめされ涙してきたことか。
それが、やっと確率の高い提供に挑戦出来るとなったのですからね。
早くサイクルに入れて上手くいくといいですね!
ドナーさんの卵子は若く元気ですし、めぐみさんは子宮も卵巣の反応も良いみたいですので、きっと大丈夫ですよ!

私は出産時42歳です。

編集 | 違反


41

  めぐみ

 2011/12/22 19:30

クララさん、励まして下さってありがとうございます。出産時42歳とはやはり私より全然お若いですね。42歳ぐらいまでだと自己卵子で無事に妊娠出産した話を有名人や一般の方でもよく聞きます。早くから提供を決意なさったのですね。まだまだ若いからきっと出産まで順調に言って自然分娩で安産で出産できると思います。私の卵巣は誘発に反応していつも育ってくれるけど、採卵時は空胞ばかりで採れるのは1〜2個で何の為に痛くて高いお金のかかる注射で育てたのかと虚しさと悔しさで心の中がいっぱいになります。卵の数が減って来てるのだと実感させられ、その度に卵子提供しかないと考えてました。ドナーさんが決まったのですから確かに一日も早く提供を受けたいです。これ以上、年齢がいくと確かに不自然ですものね。愚痴と質問ばかりでごめんなさい。クララさんはドナーさんの提供受けるまで一回目の渡米からどれくらいかかりましたか?

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと