登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
95件
aco
2012/07/20 11:13
こんにちわ。日本に戻ってきました。これから結果を待つ日々が私は苦手です…
いつも、この掲示板を見ると、初めての渡航前の不安だった自分を思い出します。今のように情報も多くなく、本当に手探りだったので、少しでも皆さんの不安が少なくなればという思いと、海外で仕事をする場合もそうですが、治療をする時も、日本の常識は海外の基準とはならないということも知る必要があると思い書込みしています。
私はタイで2人のドナーさん、2人のドクター、4つの病院、それに伴うナース達にお世話になり、4回移植をし、子宮の手術もして思うには、技術は信頼できるし、何より暖かい心の通う治療であるということです。
タイでのエージェントはピンキーのみで他のエージェントさんを知らないから一概には言えないけど、1人1人にとても時間をかけ、十分に説明がなされ、ドクターとの距離も近く、治療中に暖かい気持ちになったのは日本では全くなかったことです。
自分のドナーさんだけでなく、クリニックでたくさんのドナーさんとお話するにつけ、渡航前のイメージと違い、感謝の気持ちが益々深まりました。
彼女達は厳しい面接があり、採卵前も徹底して食事管理してます。(私は自分の採卵時にあそこまでしてませんでした)きちんと教育を受け、慎み深く、人懐っこいタイスマイルの素敵な子達です。
アリスさんの所と違い、私はドナーさんとは彼女が採卵した直後(この日が私の初診日)にお会いするシステムでした。
私がもし渡航前にアリスさんの所みたいにお会いしてから決めるシステムがあることを知ってたら、当然そちらを選んでいたと思いますが、実際こうやって治療をするうちに、今のシステムで良かったなって今は思います。私は優柔不断なので…
ドナーさんを選ぶ基準は、自分と似てるとか、教育水準とか色々あると思いますが、私の場合は何より健康な子供を授かれればそれでよく、後は血液型のみだったので、プロであるピンキーに元気で血液型が合い、成功率の高い方って言って選んでもらって大満足です。
実際、どのドナーの方も日本を歩いていて違和感がない子ばかり。
後、タイには世界中から患者さんがきますが、こんなにドナーさんの選択で悩むのは日本人だけってのも事実です。
妥協はすべきでないですが、悩んでいるうちに良いドナーさんはどんどん即決する海外の患者さんに選ばれるし、手塩にかけドナーさんを育て、彼女達の治療サポートも日本の病院以上に手厚く家族的にしているエージェントさんからすれば、たくさんドナーさんを紹介しても全て断られると正直良い気がしなくなるのもしょうがないことかなとも思います。
悩む気持ちはよくわかるので、エージェントさんに、自分が一番こだわりがあり譲れないのはこれだって条件を明確に示した上でドナーさんを紹介してもらえば良いと思います。
アンジー
2012/07/21 17:52
acoさんへ
おかえりなさい。
お返事と丁寧なアドバイスありがとうございました。
ドナーさんへの謝礼の事、主人に話してみました。
主人は私にまかせると言ってくれたので
acoさんのアドバイスを読ませて頂いた上で先ほど、ピンキーにもう一度メールを送りました。
良い返事が返ってくればいいのですが・・
キョンちゃんさんへ
私も自分の母には言えません。多分反対されると思うので。
主人の両親には話すかもしれませんが、今は何も伝えていません。
唯一相談しているのは仲の良い友人一人だけです。
伝えるか伝えないかは、自分の気持ちとタイミングでいいと思います。
s
2012/07/21 18:56
初めまして、sと申します。
宜しくお願いします。
2年前から、拝見させて頂いています。
早発閉経で、悩んでいます。
卵子提供を考えていて、色々と教えて下さい<(_ _)>
acoさん達が話をしている、エージェントは、どちらに、連絡をとれば宜しいのでしょうか?!
ロータス
2012/07/23 10:32
はじめまして
タイで数ヶ月前に卵子提供を経験したものです。
ロータスと申します。
私は、送られてきていた写真と実物が違い(写真の方が
ずっと良かった)のでかなりショックでした。
さらにタイ人の多くは整形していますので整形前や子供
の時の写真を事前にもらっておくといいと思います。
ドナー決定の前に会っておけばそういったリスクは避ける
ことができるかもしれません。
とにかく一生の事ですので良く考えて決めたらいいと
思います。ドナー経験者の方がドナーにあった誘発方法が
分かり結果も安定しているのではないかと思います。
べっちゃん
2012/07/23 14:44
こんにちは。
今週末に移植するためにバンコクに飛びます。
経験者さん、または予定者さん。
卵子をいくつ戻しましたか?
また、双子ちゃんを産まれた先輩方、
何事もなく産むことができましたか?
また子育ては如何ですか?
一回目の渡航の時の説明だと、私の年齢ですと
普通は1個だけれども、グレードが悪ければ
複数戻すこともあるとの話でしたが、
この度Aグレード2個戻しましょうと云われて
戸惑っています。万が一双子を産んでしまっても
近くに助けてくれる人が居ないだけでなく、
逆に介護を必要としている家族もいるので
やっていけるかなと思って。
年齢的に後がないので主人は少しでも確率が
上がるならリスク止む無し何とかなるさと
割りと楽間的なのです。
皆様でしたらどうなさいますか?
キョンちゃん
2012/07/23 16:39
Naohiroさんへ
お言葉ありがとうございます。
>無理に言わなくてもいい事だと思います。
知っても知らなくても自分の子供にはかわりない事ですから。
今の段階ではまだカミングアウトする勇気がなく、Naohiroさんのお言葉、ありがたく思います<(_ _)>
べっちゃんさんへ
べっちゃんさんも、私と同じDrVのところで移植されるのですよね?
B病院ですか?クリニックですか?
私は9月頃移植に行く予定なので、べっちゃんさん大先輩ですヾ(*´∀`*)ノ
私もいくつ戻すかの話を現地でじっくりしました。
ドクターが、その人が過去に子宮の手術とかされているとか、痩せすぎているとか、などの場合は1つだけ戻すということを勧めるし、患者さんを見て決めているということでした。
それから、できた受精卵が少なかった場合は、よい状態のグレートを1個だけ移植する場合もあるみたいです。
(私はたくさん受精卵ができて、本当にドナーさんに感謝しています。)
私はできた受精卵に八チングしかかっているAとしていないAが2つあり、Bのほうが多かったので、1回目で成功するようにAを2個と考えています。
ツインが授かったときのことを考えると、正直もちろん不安もありますが、私たちのように高年齢で出産にトライしようと思うこと自体が、いろいろなリスクがあるということを承知で、卵子提供を受けているので、私はどんなことがあっても、くよくよしないで頑張ろうという気持ちで挑みます P_(^_^ )
でも、べっちゃんさんがそんなに不安に思っていらっしゃるのだったら、1つ移植にかけてほうがいいのではないでしょうか?
(後で後悔するよりも。)
産むのは私たち女です。ご主人が助けられても出産はご主人にしてもらうわけにいかないですから。
最後に決断しなくてはならないのは、私たち母親になる私たちではと思います。
DrV先生は、1つにするか、2つにするか、べっちゃんさんの希望を第一に考えてくれる先生だと思いますよ。
最近、移植が近づいて、いつもはチャラチャラしているわたしも、なんだかちょっとピリピリ?しています。
少しリラックスしなくては。
いろいろ考えることが多くなってきましたが、腹をくくって挑みます ( ・`ー・´)
べっちゃんさんに元気な赤ちゃんがやってきますようにお祈りしています^^
べっちゃん
2012/07/23 20:01
キョンちゃんさん
お返事ありがとうございます!
私はクリニックの方でお世話になっています。
キョンちゃんさんも良い受精卵が出来たみたいで
良かったですね!嬉しくなっちゃいますね。
私のドナーさんも優秀で、グレードAが4個できました。
私なんて採卵さえままならなくなっていたし、
受精卵もグレードが低くてこのクリニックでは凍結前に
破棄されてしまうレベルだったと知って愕然と
してしまいました。
若いってスゴイ事ですね(・◇・)/~~~
Rさんに相談したところ、双子ちゃんになる確率は
10%程とのこと(思っていたよりも低い気もしましたが)。
本当は時間とお金に余裕があれば、1個ずつ
戻すのがリスクがなくて良いのだけれども、
子供が育つ過程と自分達の年齢について主人と
話していて、一日も早く結果を出さなければ
産むことも育てる事も出来なくなるだろうという
結論に達して、今回は2個戻しにチャレンジする
事にしました。
Dr.Vも大丈夫そうだから勧めてくれたと
良い方向に気持ちを向けることにしました。
先程、バックアップクリニックに妊娠判定予約も
入れてしまいました。(#^.^#)
それにしてもプログラムに入ってたった2ヶ月でここまで
来たなんて嘘みたいです。
キョンちゃんさんも夏バテしないように気をつけて
万全な渡航の準備をしてくださいね。
アドバイスありがとうね。
また報告させてくださいね。☆
キョンちゃん
2012/07/24 15:17
べっちゃんさんへ
べっちゃんさんも2つに決められたのですね。
私はみかけヘラヘラしているように見えるかもしれませんが、(皆さんからは見えないですね(^_^;))今回、卵子提供を受ける上で、自分の身に何があろうと、うちの主人に自分の子供を抱かせてあげたい、という気で頑張るつもりです。
たぶん、こんなことを主人にいったら、お前が一番大事って言ってくれるとは思いますけど(-_-。)
こんな身近に、同じように頑張っている方がいらっしゃると思うと心強いです。
今週末なのですね、べっちゃんのおうちに赤ちゃんがきますようにお祈りしています♪
aco
2012/07/25 11:57
キョンちゃんさんへ・・
「主人のため」・・って気持ち、本当によくわかります。私も子供好きの旦那のためっていつも思ってます。また、うちも、旦那は私の気持ちと身体が一番だから気にしなくっていいって言ってくれますが・・
sさんへ・・
この掲示板では、はっきりわかる固有名詞を出すと削除されちゃいます。私もsさんと同じ立場の方に少しでも情報と安心を・・と思い以前出したのですが、すぐに削除されちゃいました。
まず、日本のエージェントさんを通すか、バンコクのエージェントさんを通すなり、病院直で交渉するなりの方法があります。
sさんがある程度英語が出来て、仕事などで交渉に慣れていれば直が良いかなと思います。
ただ、英語が不安だし、海外経験も少ないのであれば日本のしっかりとしたエージェントさんを通した方が薬の手配とか契約書の際安心だと思います。
私は、日本のエージェントさんを通し、ピンキーのお世話になってます。この掲示板の11だけでもゆっくり見れば私の日本のエージェントさんはわかると思いますし、過去のを見ればその他の事もどう検索すれば良いのかがわかると思います。
多分、皆さんそうやって色々情報を集めてきていると思います。
私は自分のわかる範囲内でしか言えませんが、ピンキーとドクターCは信頼できるし、ドクターVも信頼できると思います。その他の先生は知りません。
ただ、良いエージェントさん、良いドナーさんは、日本だけでなく世界中からひっぱりだこですので、しっかりリサーチして、決断はお早めに・・
皆さんへ・・
私は今回も残念でした。受精卵は最高ランクでしたので、これは私の子宮側の問題です。
私は自分の体験から、最初本当に不安だったし、その頃は情報も少なく、その事からくる失敗もありました。
なので、自分に出来る事なら・・と、この掲示板で知り合った方の特に同じエージェントの方には、
不安な事があればエージェントさんを通じメルアド交換をするよって言ってきました。
何人もの方とメール交換をし、私以外の皆さんはみんな成功されて今幸せな時間を過ごしていらっしゃいます。
ちょっぴり、いやかなりうらやましいですが、皆さん同じ辛い体験を長くしてきている方だから、心から嬉しく思います。
私はまだすごく良好胚が20個もバンコクにあるのですが(とっても良いドナーさんを紹介していただいたので・・)自分の子宮の問題だと思うので、治療を終わりにしようかなとも思っています。
って、理性では思ってるのですが、まだ気持ちが割り切れてなく決断できませんが・・・
本当に失敗され、あきらめなければならなかった方の書き込みは少ないですが、
私はこれで最後にするとしても、バンコクに治療に来た事を全く後悔していません。
うちは、夫婦ともに小さな会社を経営してますが、子供が出来なければ早くリタイヤして若い世代に任せ、バンコクに移住する?って言っているくらいです。
良いエージェントさんに巡り合えれば、本当に暖かい治療を受ける事ができると思うので、これからの方はチャレンジする価値がとってもありますよ。
ロック中につき、返信できません
69
ジュリアン
2012/07/19 20:55
ジュリアンです、ごめんなさい・・・
以前に投稿した記事ですが、投稿できていないと思っていました。
時間かかりながら、文章書いたのに、投稿ボタン押したのに、投稿できていない(ショック)もう一度投稿する気力なく、今日、気合いを入れて、以前と同じよな内容を投稿しました、
ですが、以前の内容も投稿できていました、
ACOさんからもお返事いただいていました。
大変失礼しました。
パソコン音痴の私ですが、これからもよろしくお願いいたします。
編集 | 違反