一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 バンコクでの治療仲間、お話しましょ★11

  aco

 2012/05/26 23:09

100になりそうだから、新しく作りました。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 95件

6

  キョンちゃん

 2012/06/07 13:21

ルーペットさん、早速のお返事ありがとうございます<(_ _)>
子宮内膜の厚さって毎月変わるものなのですね。
嬉しくもあり不安でもあります。
私は以前、子宮筋腫が見つかったことがあって、すごく小さなものだったので、何もしていないのですが、大きくなっていないかちょっと不安です(ノД\lll)

この歳になるとほとんどの人が持っているとは聞いたことがあるのですが、大きくなってたら移植できないもんなのでしょうか。
って、ここで聞いてどうするのっ!ってツッコミが入りそうですね。
ルーペットさん、ご主人の予定合わせるの大変ですよね〜〜わかりますぅ〜

DrVの話は駐在でタイに住んでいた友人に聞いていたのですが、クリニックのホームページがあり、グーグルでBANGKOK IVF CENTER LAPRAO ? LADPAO ? ちょっと最後が怪しいですが、検索するとでてきます。
ドクター宛に日本語でメールしたら日本人の方からすぐに回答ありました。
結構大胆なことしゃちゃっいました(; ̄ー ̄A

ところでルーペットさんはサプリメントか何か飲んでいらっしゃいますか?
病院で出されるお薬で子宮の内膜の厚さを調節できるとのことですが、ホルモン剤?投与での調節って怖くないんでしょうか?
それとも40歳過ぎたらこの方法しかないのでしょうか?

編集 | 違反


7

  ルーペット

 2012/06/07 22:16

キョンちゃんさん、再びこんばんはです。

クリニックの件、どうもありがとうございました。早速、グーグルして見つけました。BANGKOK IVF CENTER &#8211; LARD PLAO と言う名前でした(おしい!!^^)。近いうちにメールで問い合わせしてみます!

私も子宮筋腫が確か二つあります。両方とも小さいです。1〜2cm 位だったかな?不妊の先生には気にしなくても良いと言われました。知り合いが不妊で、検査で子宮筋腫が数個見つかり(その内の一つはこぶし大だったそうです)手術で筋腫を取り除き、その後二人の子供に恵まれました。その事があり、しつこく先生に確認すると、できてる所も端の方?でサイズも小さく不妊には影響ないので治療する必要はないと言われました。できてる場所と大きさによるみたいです。ただ成長する事もあるので半年や1年に一回ぐらい(しつこく)確認してます(^―^;)。後筋腫ではないのですが、子宮鏡検査と腹腔鏡でポリープと子宮内膜症が見つかり、それらは治療しました。

私の飲んでると、飲んでたサプリメント等を列挙しますね。
1、elvit (これは私のいる国では子作りを開始した人、妊娠中、母乳中の女性に飲むように勧められているサプリメントで、葉酸をはじめビタミン、ミネラル類が含まれています)
2、ビタミンE(一度目の流産の後に流産を繰り返さないの効く、、かも、、と言われ)
3、ビタミンB(不妊治療を始める前からストレスに効く、、かも)
4.DHEA(卵巣の働きを助ける、、かも、、と言われてる)(処方箋)

1〜3は現在も飲んでいるもので、4は1年以上飲んでいましたが、4月から先生に飲むのを止めるように言われました。

過去の体外受精の際にいつも移植3日前からCRINON という黄体ホルモンのクリームを補充をしていました。妊娠判定で陰性と出るまでと、陽性の場合は続けてしばらく。それは移植の際に子宮の状態を整え着床を助けると言われましたが、それが子宮内膜の厚さに影響を与えるのかどうかはわからないです。子宮内膜の厚さで問題があると言われた事が今のところないので、、、。すみません、お役に立てなくて。

卵子提供での体外受精では誘発剤を打つ事はなくなるのですが、 ドナーさんとサイクルを合わせる為や、子宮の状態を整える為にたくさん飲む薬があるみたいで今からどきどきです。。。

編集 | 違反


8

  キョンちゃん

 2012/06/11 16:00

ルーペットさん、ご無沙汰いたしました(^ー^)/
私は以前、人工授精をしたのですが、そのときに少しチョコレートのう胞があるといわれました。
でも、たいしたことないのでということで、そのまま治療を続けましたが、いつまでも妊娠できていないので、これが原因だったかと、今になって不安になってきました。

サプリメントのお話ありがとうございます。
ドクターストップがかかるものもあるのですね。
私はずっとビタミンEを飲んでいますが、このまま続けても大丈夫そうですね。

今週末、いよいよバンコクへ行きます(((o(*'-'*)o)))
なんだかドキドキわくわくソワソワの毎日で、落ち着きがない!と旦那にしかられています。

という彼もきっとドキドキしているのだと、私は読めるのですけど(-_^;)
帰国したらまたご報告いたしますね(⌒-⌒)

編集 | 違反


9

  キョンちゃん

 2012/06/17 19:24

ルーペットさん、ご無沙汰しています<(_ _)>
最近、どなたもこちらにいらっしゃらないのでしょうか?
私は無事にバンコクから戻り、ご報告にまいりました('-')ゝ
心配していたチョコも(こういうと美味しそうですね(・・。)ゞ)大きくなってなくて大丈夫でした。
ドナーさんは目星をつけていたドナーさんにお願いすることになり、移植前のお薬をもらって、9月の生理が来た時点で、薬をスタートすることとなりました。
(うちの勝手な都合で)

これでひとまず安心していいのか、これからが大変なのか、いえ、これからが大変なのですよね。
でもはじめの一歩を踏み出せた気がして、なんだか生きる力がわいてきた感じです。

エコーでの子宮内膜の厚さは6.7ミリ。薬で整えていけば大丈夫、と先生に言われて、それを信じていくしかありません。
しっかり旦那の精液も冷凍保存(キャー、氷になってるの(☆。☆))してきたし、後はドナーさんの採卵がうまく言ってくれることを願うばかりです。

なんだか、ここ寂しくなっちゃいましたね。
でも、またご報告しまーす('-')ゝ

本当に私はこの手で赤ちゃんを抱っこする日がくるのでしょうか?それまで頑張ります!

編集 | 違反


10

  チョクディー

 2012/06/19 11:58

キョンちゃんさん♪
お久しぶりです。
私は先週末にクリニックで人工授精をしてきました。
今頃キョンちゃんさんがバンコク入りかなぁ〜なーんて考えてましたよ^^
まずは第一歩おめでとうございます^^

全然立場は違うけれど、私はオペ前後は治療が進まないことに苛立ちを感じていましたが、やっと再開できたので嬉しく思っています。
前進していると思えると頑張れそうですよね。

編集 | 違反


11

  キョンちゃん

 2012/06/19 14:09

チョクディーさんご無沙汰しておりましたヽ(;▽;)ノ
人工授精されたのですね! チョクディーさんも前に進めてよかったですね。

今、私は移植に備えて(そして妊娠したときのことを考えて)体を鍛えておこうとウォーキング始めました。
あっ、それから、ずっとどうしようか悩んでいたパートも辞めてしまいました。

食べ物か何かで、内膜を少しでも厚くする方法はないかと、ネットで調べているのですが、ネットにかじりついているのもよくないですね f(^^;)

人生かけて頑張るつもりです。
でもこれから何があろうとクヨクヨせずに生きていこうと思います。

チョクディーさんにもお子様が授かりますように!

なんだかこちら寂しくなってしまいましたが、またおじゃまいたしますヾ(*'-'*)

編集 | 違反


12

  チョクディー

 2012/06/21 10:44

キョンちゃんさん♪
ウォーキングって凄く良いって聞きますよね。
私はそれを知っていても何だかんだで理由をつけてお休みしてしまいます><
あぁー今日あたりいっとくかなぁ・・・

クリニックのRさん。本当に親切で個人的に大好きな方になりました。このままクリニックで赤ちゃんを授かれたら幸せだなぁと思っています。
キョンちゃんさんの元にも赤ちゃんがやってきてくれますように^^祈っています。

掲示板・・・ちょっと寂しいですね。
元々は卵子提供の掲示板なので私はあまり書き込みしてはいけないかな・・・と思い躊躇していました。以前少しさせていただいたのも、今回もキョンちゃんさんの書き込みがあったからです。

主旨に合っていないかと思うと申し訳なくて。

編集 | 違反


13

  のぶしょんまま

 2012/06/22 01:26

はじめて投稿します
お仲間に入れてください。

これまで複数回体外受精を繰り返してきましたが、妊娠しても何度か流産してしまって、次のステップとしてバンコクでの卵子提供を考え始めました。
考え始めたといっても、覚悟が決まったなら早めにしようと思っているのですが、まずはクリニック選択から悩んでます。

過去ログなどを拝見すると、SrisiamのDr.Wへのご依頼が多いように思うのですが、皆さんは最終的にどうやって決められたのでしょうか?
何がポイントでしたでしょうか?

タイは、培養液や技術が劣るのでは?というご意見もあったりしますが、実際に受けられた方のお話を伺いたいです。

また、ドナーさんは、日本人の方はいらっしゃらないのでしょうか。今IVF milacle babyさんに問い合わせているのですが、他のクリニックで受けられた方で、日本人のドナーさんがいらしたところはありますか?

質問ばかりですみません。良かったらアドバイスお願いします。



編集 | 違反


14

  キョンちゃん

 2012/06/23 13:54

チョクディーさん
ウォーキングなどとえらそうな事を言って3日目にサボってしまい(゚_゚i) でも、気楽にいこう!と自分に言い聞かせている、都合のいい私ですf(^^;)

クリニックのRさんですが、私にとってはちょっと厳しい事も言われ(現地で)、最初はちょっと悲しくなってしまいました。(/へ\*)

というのも、卵子提供を受けて移植をしたら絶対に妊娠する!と思い込んでいた私に、真実を伝えられたからです。
そのときは思わずむっとしてしまったけど、でも今考えると、そのRさんの言葉があったから、今後なにがあろうともクヨクヨせずに生きていこうと、思えるようになりました。

これでベビーが授かったら本当にラッキー、だめでもできるところまで、がんばってみようと p(*゚▽゚*)q

ドナーさんの注射が始まったという連絡がありました。
遠く離れているドナーさんが、自分で注射をしていると思うと、なんだかわからないけど自分もがんばらなくちゃと思います。

チョクディーさんの判定はそろそろですか?
人工授精ってどのくらいでわかるものなのでしょう。
ドキドキですね。

のぶしょんままさん
はじめまして( . .*)
バンコクで卵子提供を受け、治療を始めるキョンちゃんと申します。
私も最初は日本人ドナーさんを探していたのですが、日本人ドナーさんを探す場合、どうしてもうちの経済的な事情で直接現地のドナーさんを選びました。
タイ人でも中華系なので、顔や肌の色など問題がないと思い、踏み切った次第です。

編集 | 違反


15

  のぶしょんまま

 2012/06/23 14:15

キョンちゃんさん

はじめまして、お返事いただいてありがとうございます。お仲間にいれていただいてすごく嬉しいです。

もうスタートしているんですね^^
そうですね、まったくの他人が、毎日注射してくれているって考えると、感謝の気持ちでいっぱいになりますね。人ってつながっているんですね。

私は2年間国内で何度も体外受精を繰り返してきて、3回妊娠できたのですが、初期流産を繰り返してしまいました。3回目は先月です。
正直 まだがんばりたいっていう気持ちと、そろそろ一歩進まなくてはって言う気持ちと混ざっていますが、
このサイトを見るとなんだか気持ちが楽になって来るんです。自分の卵子にこだわるのはわがままかもしてないな、卵子提供でも関係ない、子供を授かることは幸せでしかないんだなって思えて感謝してます。

キョンちゃんさんは、Dr.Vのところですか?
過去の先輩方のやり取りを見ると、Dr.Wのところで受けた方が多いように感じたのですが、何がポイントでDr.Vにお願いすることに決められたのですか?

それから、ドナーさんのスクリーニングはどんな内容でしているのかご存知でしょうか。

私は、Dr.VとDr.Wの2箇所にコンタクトをとり、どちらからも翌日にお返事をいただきましたが、Dr.Wのところからの情報に、肌と血液型だけでドナー選択をする場合と、それ以外の場合で選択すると記載してあって、それ以外 を選択した場合、ドナー面談とスクリーニング含むって書いてあったんです。それ以外を選択したほうが、謝礼は高く設定してありました。
血液型と肌で選ぶ場合はスクリーニング検査しないってこと?って不安になってしまいました。

早ければ8月か9月に移植できればって思っています。

長くなっちゃいました、ごめんなさい。

キョンちゃんさんはじめ、望む皆さんのところにかわいい赤ちゃんが来ますように☆
楽しみですね。



編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと