登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
ちか
2012/08/19 21:34
るみかさん。すみません。
投稿したら過去ログにいってしまったので、新しく立ち上げました。
なんと、その20になります。
引き続き、よろしくお願いします。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
100件
まい
2013/01/12 17:26
サンさん、はじめまして。
私がいう着床率は自分の中での事です。ややこしくてすみません。
二個移植で二回とも着床しなかった私は着床率悪いなということです。
一般的には二個移植の方が可能性は高くなると思いますよ。
レディさん、次の移植の予定はまだ具体化には決めてませんが仕事の調整しながら5月くらいを考えています。
レディ
2013/01/17 17:11
どなたか知ってるかたがいたら教えてほしいのですが、よく不妊には甲状腺機能も基準値でなければ治療したほうがいいとききますが、甲状腺機能が低下するとホルモンが足りなかったりして流産しやすいと聞くのですが、私たち卵子提供では、薬は必須なので、ホルモンに関しては大丈夫だと思うのですが、次回移植する前に基準値内じゃなかったら、薬飲んで、少しでも改善したほうがいいのでしょうか?どなたか、甲状腺機能低下に詳しいかたや知ってることがあるかた教えてほしいです。
ちか
2013/01/18 09:10
レディさん。
甲状腺ホルモンの件、過去ログの15の75近辺にいろいろ情報が載っています。私も当初わからなくて参考になりました。良かったら見て下さいね。
レディ
2013/01/18 17:26
ちかさん
ありがとうございます。過去ログみました。やはり移植前から薬服用したほうがいいのですね。参考になります。
私はターナー症候群のため甲状腺機能低下は起きやすいようで、数値は変動もあるのですが、安定化するよう医師と相談して、次回移植までには改善できるようにしたいと思います。
なでしこ
2013/02/09 14:38
仲介業者は所詮仲介業者ですよね。専門知識があるわけじゃないし。要は、ビジネスですから儲かればいいのであって。でも、そうだとしてももう少し親身になって考えて欲しいものだと痛感します。
クロアゼ
2013/02/16 17:11
ご無沙汰しております。
年明け2回目の挑戦で、無事に妊娠致しました。
まだまだ、安定期までには時間がありますが
まずはご報告いたします。
現在ツワリに苦しんでいるところですが、2回目凍結卵移植でここまで来れました。
L〇ハワイのエージェントさんには本当にお世話になりました。そして私たちが選んだドナーさんには心から感謝いたします。大事に大事に育てていきます。
移植して妊娠するかしないかのこの期間が一番ハラハラドキドキするように思います。とはいえ、出産子育てと先ざきを考慮し、生活していきたいと思います。
ロック中につき、返信できません
81
レディ
2013/01/12 17:09
まいさん。
そうですね。できることはしてのぞみたいですね。
まいさんは次回いつごろ移植予定ですか?
投薬スケジュールなど相談し合いたいですね。
編集 | 違反