一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 アメリカ(海外)卵子提供への道(その20)

  ちか

 2012/08/19 21:34

るみかさん。すみません。
投稿したら過去ログにいってしまったので、新しく立ち上げました。
なんと、その20になります。
引き続き、よろしくお願いします。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

61

  ちか

 2012/12/17 15:43

レディさん。
お返事遅くなりました。薬の件、みなさんいろいろですね。
私の場合はエージェントさん経由でハワイのクリニックから投薬スケジュールをもらいましたが、プロゲの数値を上げる膣座薬と、他に錠剤が2〜3種類(直前に飲むものもありました)で、注射はありませんでした。
移植周期に3日目、9,11,13日目くらいにE2とP4の数値を日本で測り、それによって薬の量が変わる場合もあるようでしたが、私は変わりませんでした。
逆に勘違いして2日ほど薬を飲み忘れてしまい、エージェントさんに注意されたこともありました。
エコーは、私は移植の際ありましたが、日本のに比べるとちょっと古かったような…?
あまり役に立つ返答でなくてすみません。
寒くなってきましたが、みなさん体に気を付けて頑張って下さいね。

編集 | 違反


62

  なでしこ

 2012/12/18 18:54

ちかさん
横から失礼します。
ちかさんの場合、ハワイでの移植時にエコーがあったのですか?人によって違うのかな〜?不思議ですが。

編集 | 違反


63

  コージェット

 2012/12/28 08:02

Chikaさん
おめでとうございます!以前、このページでよくお名前を見かけてました。昔のお仲間(?)が無事ご出産できて、本当にうれしいです。新生児も最初の3ヶ月を乗り越えれば、ずいぶん楽になりますよね。海外まで治療に乗り込むほど、行動力のある私たちなら、なんとかなります。お互いに子育て、楽しみましょうね!

これからチャレンジの皆様
私も子供が無事生まれるまでは、「高齢だから、周りの目が厳しいのでは?」とか、「子供が似てなかったら、提供を受けたのがバレルのでは?」とか、いろいろ気をもんで、余計なストレスをためてました。でも、いったん生まれてくると、子育てで急がしすぎて、周りの目を気にするヒマがありません。妊娠姿を世間に見せて歩いてましたので、周りの目からみれば、不自然じゃないですよ。
 新生児教室で出会った、若いママさんに「あの、こんなこと聞くの悪いかもしれないけど、ひょっとしてIVFで妊娠しましたか?」と聞かれたことが1回だけありました。「はい、そうですよ!」と半分胸をはって答えたら、「そうなんだ。余計なこと聞いて、ゴメンナサイ」と誤られて、それ以降は不妊治療のことは一切、話題にしないです。不妊治療クリニックで知り合った友達には「他人にいきなり、「あなたの双子はIVFで授かりましたか?」なんて聞かれたら、「どうしてそんなこときくんですか?」といって、切り返すのがいいわよ」と助言されました。皆様にもご参考になれば、うれしいです。
 というわけで、皆様、安心して、自信を持って、妊娠してください。

良いお年をお迎えくださいね。

編集 | 違反


64

  クロアゼ

 2012/12/29 14:32

今年も残すところあと数日となりました。

ハワイでの初めての挑戦はかないませんでしたが、
2回目凍結胚盤胞の移植を新年早々予定しております。
現在その準備中です。
年末年始が入るので、クリニックでの受診が1日できませんが、今の所問題なさそうです。

コージェットさん、アドバイスどうも有り難うございます。勇気づけられます。


皆さま良いお年をお迎えください。

編集 | 違反


65

  なでしこ

 2012/12/29 21:45

くるみさん
ハワイ組で妊娠されたんですか?
失礼かと思いますが、お若い方でしょうか?

編集 | 違反


66

  くるみ

 2012/12/30 05:10

なでしこさん

私はハワイですよ。凍結卵で妊娠しました。
年齢は30代です。 今年出産しました。

編集 | 違反


67

  ちか

 2012/12/30 13:09

なでしこさん。
返事遅れてすみません。
ハワイのエコーの件ですが、1回目と2回目で違いました。1回目はなかったような記憶です。
2回目は渡米した日(3日目移植予定の日かその前の日)にクリニックに直行して、内診がありました。移植時もチェックされた気がするのですが、記憶が混同しているのかもしれません。あやふやな事は言わない方が良いですね。
なでしこさんは、どこの都市で移植されるかを検討中ですか?エージェントさんの話では、ハワイよりロスの方がいろいろ指示や対応が細かいけれども、成功率は変わらないと言われました。
参考になれば幸いです。
クロアゼさん。年明け早々暖かいハワイ、いいですね!
楽しんでお迎えに行ってください。

それではみなさん。今年もお世話になりました。
来年もみなさんにとって、良い年になりますように!

編集 | 違反


68

  ライチ

 2012/12/31 13:15

皆様、はじめまして。
LAで提供を検討しております。
提携以外のクリニックで行われた方はいらっしゃいますでしょうか。
私は提携以外のクリニックで検討しています。


皆様にとって、来年は希望が叶う年になりますように。

編集 | 違反


69

  なでしこ

 2012/12/31 14:58

ライチさん
初めまして。
LAでの提供をお考えとのことですが、提携以外のクリニックでも移植が可能なのですか?

編集 | 違反


70

  レディ

 2012/12/31 17:05

みなさん、お忙しい大晦日に書き込みすみません。
わたしは、11月下旬に移植失敗後に色々考えたのですがわたしの場合早く内膜が厚くなってしまうので、それもタイミングが合わなかったための失敗理由の1つと考えているので、次回はその点をもう少し改善してなるべくベストの状態で移植できたらと考えてます。
それと、来年5月に兄の結婚式もあったりするので、次回の凍結卵は来年夏に考えてます。1月からバイトも始めるので次回移植までは、バイトを頑張るつもりです。
凍結卵移植したかたは、だいたいどのくらいで、凍結卵移植されるのでしょうか?わたしは前回のフレッシュ移植から、少し期間あけるので、凍結卵は早めに移植したほうがいいのかなど考えてしまいます。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと